【OS】オープン・ソース車載通信ミドルウェアの実用性を実車で確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
21名無しのひみつ
デンソー、「車両制御との連携を考慮してカーナビ用OSにT-Engineを選択」 http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q2/537476/

デンソーは2007年6月20日、カー・ナビゲーション・システム用OSとして「T-Engine」を採用した理由について明らかにした。
組み込みソフトベンダーのイーソルが都内で開催したプライベートセミナーで、デンソーITS技術2部主任部員の坪内一雄
氏が述べたもの。

主要なカーナビ用OSとして一般的に、μITRON(μITRONを発展させたT-Engineも含む)やWindows Automotive、Linuxな
どがある。μITRONは車両制御との連携に、Windows Automotiveは音楽やテレビなどのマルチメディアに、Linuxはネット
ワーク接続アプリケーションに、それぞれ適している。ただし、この関係は完全にOSごとに棲み分けられるものではなく、
お互いに領域を広げていると説明した。