【OS】MS、次世代リアルタイムOS最新版Windows Embedded CE 6.0(TRONともとろん)提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アナルァイザφ ★
マイクロソフトは13日、組み込みデバイス向けOS「Windows Embedded CE 6.0」(以下CE 6.0)の
提供を開始したと発表した。より多くの機能と大規模なソフトウェアに対応するとともに、開発環境の向上を図った。

主にハンドヘルドPCに向けたOSとして1996年に登場した「Windows CE 1.0」以来、汎用組み込みOS、
リアルタイムOSとして用途を拡大してきたWindows CEシリーズの最新版。
カーネルを再設計し、リアルタイム性を維持したまま、従来最大32だった同時実行プロセス数を
最大32,000に、同32MBだった使用可能仮想メモリ領域を最大2GBまで拡大した。
情報家電やキオスク端末などで必要とされる機能が昨今急速に拡大しており、その要求に対応する。
なお、同社の組み込みOSには「Windows Mobile」などのシリーズもあり、こちらは現時点では
新バージョンとはならないが、将来的には6.0のカーネルを採用した製品が投入される見通し。

従来、Windows CE搭載システムの開発には「Platform Builder」を始めとする複数の開発ツールを
組み合わせて環境を構築する必要があったが、CE 6.0ではVisual Studio 2005に開発環境を一元化し、
その上でOS本体・ドライバからアプリケーションに至るまですべて開発可能になった。ARMエミュレータも
統合され、ターゲットとなるハードウェアがない環境でもソフトウェアの開発・試験が行える。開発環境の
提供は、CE 6.0にVisual Studio 2005 Professional Editionを始めとする各種ツールが同梱される形で行われる。

また、デバイスメーカーにソースコードの一部を開示する「シェアードソースプログラム」をさらに推進し、
従来はカーネルのおよそ半分とされていた開示範囲を、CE 6.0ではカーネルのすべてに拡大した。
デバイスメーカーは開発する製品に合わせて一部のプログラムを改変し、よりパフォーマンスの高い
機器を作ることができ、また、改変部分をマイクロソフトや他社に公開する義務はない。

そのほか、無線LANのセキュリティ機能であるWPA2(TKIP・AES)やBluetooth A2DPプロファイルなどの
サポートが追加され、ネットワークへの接続性が拡大した。

これら一連のアップデートによりさらに高機能・大規模なソフトウェアを組み込みデバイス上で実行できる
ようになることに加え、仕様の制限のため開発者個別のテクニックに頼っていたような場面が減少する。
環境がワンパッケージ化されることで開発の敷居も下がり、開発者層の拡大と開発工程の簡素化・短縮化も期待される。

同日開催された発表会ではマイクロソフト執行役常務 ビジネス&マーケティング担当の佐分利ユージン
氏が製品説明を行い、Windows CE登場10周年の年にリリースされるCE 6.0によって、情報機器に対する
より幅広い要求に、さらに短い開発期間で対応が可能になる点をアピール。半導体メーカーの
パートナーからは、フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン マルチメディア アプリケーション
オペレーション部長の大林久高氏、NECエレクトロニクス システムソフトウェア開発事業本部
シニアエキスパートの桑原一悦氏、ルネサステクノロジ システムソリューション統括本部SOC
システム統括部グループマネージャの相澤俊郎氏が登壇し、CE 6.0の登場によってセットメーカーは
アプリケーション部分の開発に注力でき、各社独自の付加価値部分をより高められるようになることを歓迎した。

15日よりパシフィコ横浜で開催される見本市「Embedded Technology 2006」では、CE 6.0評価版の配布と
対応ボードのデモが行われる予定。


Windows Embedded CE 6.0の180日間評価版(無料)は、販売代理店各社および以下サイトから入手可能です。 
Windows Embeddedサイト:
 http://www.microsoft.com/japan/windows/embedded/eval/trial.mspx

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/13/402.html
2アナルァイザφ ★:2006/11/14(火) 09:50:12 ID:???
背景

麻生太郎 真昼の決闘
http://www.nomusan.com/~essay/jubilus2006/07/asotaro-highnoon.html

平成15年12月9日
麻生総務大臣 「太友会フォーラムでの講演」
於:国際文化会館
http://www.aso-taro.jp/kouen/index1.html
(↑リンク切れ)

講   演

(前略)
1/2

それでどういうことになるかというと、アメリカとどう付き合うかを考えなければいけない。私は今、これが日本の外交にとって最大の問題だと思います。
私たちが審判になれる可能性はほぼない。審判になり得る可能性があるのはイギリスくらいなものでしょう。
イギリスやオーストラリアというアングロサクソンは審判になれるかもしれません。徳川時代でいえば譜代大名になるというのもあるけれども、
日本は60年くらい前まで戦争をしていたんだから、譜代になんかなるはずはありません。所詮外様大名で終わりです。

しかし江戸時代、外様で栄えた藩もある。加賀前田藩百万石や藤堂藩三十二万石は皆外様だったけれども、全部徳川家とうまいことをやるわけです。
うまいことをやって、少なくとも前田家、藤堂家はそれぞれちゃんと名前を残してこれた。やはり日本は外様のええところを狙わないといけません。
このやり方が最も難しいところです。おいしいことばかり、いいことばかり言ってすり寄ったらやられてしまうから、やはりこちらはきちんと持つべきものを持って、
日本とはちゃんと仲良くしないといけない、日本とはそこそこうまいことをやっておかないといけないと思わせる手口がなければいけません 。
これがこの日本という国に課せられたこれからの外交としては、最大の課題だと思います。

やはりアメリカにとって頭の痛いところは、何と言っても日本のお隣の中国への対応です。
中国と対抗できる経済力はやはり日本だと思わせておくためには、経済力、技術力は今後とも断固として維持させねばならないところだと思います。
そのためには、政府としてやれるべきところはやる。
科学技術に対する支援は徹底してやりますというので、政府は強力な援助を始めました。

 トロン(TRON)

などというものもその1つなんでしょうけれども、坂村健さんという教授(当時東大助手)が考えだしたトロン(TRON)の電子タグみたいなものがあります。
点みたいなものですけれども、その点1枚を海外に行く時に張っておく、荷物札に張っておくわけです。
本人はニューヨーク乗り換えでサンパウロに行ったけれども、荷物だけはデュッセルドルフに行ったなんていうことがあったら、この荷物を探すのに大騒ぎですわ。
ところが、この小さなタグができたおかげで、その荷物が今、デュッセルドルフにあると直ちにわかる。
これは電子タグというのですが、そういったものが出てきたわけです。

また、これを薬の瓶にそれが1個張ってあれば、老人がそれを読み取り機を通してみると、
その薬はもう賞味期限が切れているとか、風邪薬だとか、何と一緒に飲んではいけないとか、
全部大きく画面に出てくる。そういったようなものまで、トロンという電子タグで代表されるようなシステムが出てきました。
トロン(TRON)のグループは1回ビル・ゲイツ(マイクロソフトと米国政府)に潰されたんですけれども、
若い40代の研究者がそのまま東大に残って頑張って、

 Iトロン(ITRON)とか、

 Bトロン(BTRON)とか

いろいろなものを作り上げたわけです。
今いろいろなモパイルフォンの中の7割くらいは、そのトロン(ITRON)というシステムを使っているはずです。
3アナルァイザφ ★:2006/11/14(火) 09:50:42 ID:???
2/2

この間ビル・ゲイツが来日して私と飯を食べたいと言ってきました。
この人とは3回くらい飯をご一緒したけれども、
面白くない人だし、あまり飯はうまくもないし、こっちは会いたくない。

 どうしても会いたい

というので、

 会いたいならこっちへ来い、飯は御馳走されるほど貧乏していないからいらない、自民党本部にくればうまいカレーライスを御馳走してやる

と、嘘八百を言って連れてきました。
ビル・ゲイツは国会議員と役人を集めている前で、マイクロソフトのもの(Windows)をどうしても使ってもらいたい、
日本が行政手続オンライン化になったものですから、自分たちのシステムを使えというわけです。
それなのであなたのシステムを説明してくれといったら、彼は興奮して延々とやったわけですが、そこで一斉に参加者から質問が出たわけです。
あまりのそのレベルの高さに驚いて、
「あなたたちは本当に国会議員か」
と聞いたほどです。そのくらい自民党にはすごいのがいるんですが、
その共通点はITは強いけれども選挙には弱いというものです。
選挙に強い方というのは総じてITの話はまったく駄目で、当選8回だ、60歳だなんていうのはもう全然駄目なんです。
でも、若い連中はどんどん質問するので、彼は興奮してもう1回やらせてくれと言った。
その時、

 坂村健教授とトロン(TRON)を見に行く

わけですが、本当に

 その場でひざをついて

彼は

 「組ませてくれ」

と言うんです。
これは10年前自分が圧力をかけて潰した会社(産学連携協会)だけれども、
それがずっと地下で潜って、10年たって出てきた時には、ICタグをぶら下げて出てきた。
気がついてみたら、こんなものは今さら自分で開発するよりは組んだほうがいい。
組みたいというけれども、マイクロソフトの

 (Windowsの)真ん中のところはブラックボックスになって見せないようになっている。

 それを開けるのが条件だ

と坂村教授をして言わせると、ビル・ゲイツは

 「開けます、だから組ませてくれ」

と言うわけです。

やはり方なんです。技術力という力があれば、向こうは下りてくるんです。
お願いだと言っても駄目、やはりしかるべき交換条件を出す。
持てる力があれば、向こうは下りてくるんです。
ブラックボックスを開けさせたのはイギリスと日本だけですから、それだけ力を持ったということだと思います。
まだまだ政府はさらに援助を伸ばしていきますから、これから大きく変わっていくんだと思いますけれども、
少なくとも規制緩和等いろいろなものをやる中で、教育というものが多分最後に残ってくる課題だと思います。
4名無しのひみつ:2006/11/14(火) 09:52:55 ID:gpOt7rsC
大型化するなよ
5名無しのひみつ:2006/11/14(火) 09:55:16 ID:KCIRj42i
親藩じゃなくて審判?
6名無しのひみつ:2006/11/14(火) 10:15:09 ID:yDZlc8Ie
えーと、CE6はTRONってことでおk?

恥ずかしながら麻生談話がわけわかめ。
×コアから作り直した
○TRONのコアを移植、融合させた

ってこと? ちょっとエロい人、よろしく。
あんまりエロすぎると別世界なので遠慮します。
7名無しのひみつ:2006/11/14(火) 10:23:26 ID:IIoyd7p0
そしてTRON関係で抑えている分野を乗っ取りくさるわけね。

逃げてー教授ー
8名無しのひみつ:2006/11/14(火) 10:47:02 ID:vbOu+OLQ
地に落ちた TRON
だが信者はこのエピソードを嬉々として語りそう。
「WindowsCEに取り込まれて残った」とか後世に伝えるだろうな。
9名無しのひみつ:2006/11/14(火) 11:28:53 ID:qSxYXD87
TRON普通にメジャーやんけ。
10名無しのひみつ:2006/11/14(火) 17:15:25 ID:Bq3X0Id3
どこがトロンなの?
11名無しのひみつ:2006/11/15(水) 10:59:03 ID:glZAWD/x
普通に家電のソフトはトロンを今まで通り無料で使った方がいいね。
12名無しのひみつ:2006/11/15(水) 19:03:52 ID:hP2YkodI
共通規格には、再利用可能という前提が必要だろ。
ライセンスに支配されるものが再利用度を狭めるだけ。
13名無しのひみつ:2006/11/16(木) 07:31:33 ID:JvYIWQ/c
組み込み分野に相当入りたがっているんだなぁ帝国は
14名無しのひみつ:2006/11/16(木) 08:05:55 ID:gIhMOFuR
オレは高田派だから
ファック坂村
15名無しのひみつ:2006/12/15(金) 18:59:27 ID:THNXU1Jt
西がゲイツにいったとさ、携帯電話を指していったとさ、
形態電話を立ち上げてもマイクロソフトのロゴが出てこないのは
屈辱じゃないのかと、それを聞いたゲイツはしばらく黙り込んでいたとか。
それ以来、ゲイツはおよそ組み込みOSの市場をも家電も含めて独占することを
目指しているというわけ。そうして、日本の家電メーカーを始め東南アジアも
含めて、MSのOSを採用させるために工作をしまくっている。将来家電の
かなりの付加価値はハードの部分じゃなくてソフトの部分になり、それを
統合支配し、ありかたを規定するOSを支配すればMSは安泰になるという読み。
16名無しのひみつ:2006/12/19(火) 22:18:18 ID:hx+AgCth
>>15
安泰してどうなるんだろう??

いろいろな人をみていると、みんな寿命で死んでしまっている。
つまり、いくら儲けても死んだら終わりなわけだ。

こういうことを考えて、 秦の始皇帝 は 不老不死研究に
取り掛かったわけでしょう。

お金を儲けて、始皇帝のように不老不死研究に当てるならわかるけど

お金だけ儲けてそのまま寿命で死亡し宇宙から意識が消滅というので
満足するのがいまいちわからない。
17名無しのひみつ:2006/12/19(火) 22:25:43 ID:ALMQhtDv
>こういうことを考えて、 秦の始皇帝 は 不老不死研究に
>取り掛かったわけでしょう。

秦の始皇帝は、不老不死の薬と信じて水銀を飲んだのが、運の尽き。
18名無しのひみつ
>>17
それは別として、普通お金も全部手に入れたら不老不死が見えてくるわけですよ。
でも世界のどこんもこういう不老不死ガンガロウみたいな人いないでしょう。
金と権力握り締めたまま死ぬと言う人が多い。

最低でも冷凍冬眠技術の技術に膨大なお金を投じれば未来で
目覚めることができる。

今は歯の肉で成功しているみたいなので歯の小さい肉からより大きい肉を
冷凍凍結できる技術に膨大な開発資金を投じたら早いうちにできるかもしれないけど
みんな灰になるのを選ぶわけですよ