【遺伝子】遺伝子組み換え「ノー」、高畠町が栽培禁止条例提案へ
高畠町は、町内で遺伝子組み換え作物の栽培を禁止する条例案を町議会12月定例会に提案する
方針を固めた。2004年に施行された「遺伝子組み換え生物使用規制生物多様性確保法」(カルタヘナ法)
では、国内で遺伝子組み換え作物を栽培する場合、大臣の承認を義務付けているが、高畠町の条例案
は遺伝子組み換え作物の実験研究を含めて町内での栽培を全面的に禁止するもので、農林水産省は
「全国でも初の条例ではないか」としている。
条例案は、町有機農業推進協議会が04年2月、遺伝子組み換え作物を町内で作付けしないとする条例
の制定を町議会に請願し、同年3月の町議会で採択されたことを受け、町が策定作業を進めてきた。
条例案は全10条で構成し、町内で遺伝子組み換え作物の栽培を禁止することで消費者の信頼を確保し、
高畠産農産物のブランドイメージを向上させることを目的に掲げている。第3条で「何人も町内で遺伝子
組み換え作物を栽培、これに類似する行為をしてはならない」と規定。栽培禁止期間は、遺伝子組み換え
作物の安全性が十分確保されたと、町長が認めるまでと定めた。町長は、町内で遺伝子組み換え作物の
栽培をチェックする監視員を委嘱し、遺伝子組み換え作物を栽培、もしくは研究実験を含めて栽培しようと
している人に対し栽培をやめるよう指示できる。この指示に従わない場合は6カ月以下の懲役または50万円
以下の罰金を課す罰則規定も盛り込んだ。
カルタヘナ法では、研究開発者や種子の輸入者が一般圃場で遺伝子組み換え作物を栽培しようとする場合、
生物多様性影響評価書を環境省と農水省に提出して承認を得る必要がある。ことし8月現在、生物多様
性影響評価の承認を受けて一般圃場で栽培することが認められているのは大豆やトウモロコシなど33品種
あるが、一般的にはそれらの種子を入手することは困難で、農家などが遺伝子組み換え作物を栽培すること
はできない現状だという。
農水省農産安全管理課は、高畠町の条例案について「日本の消費者は遺伝子組み換え作物に対して
あまりいいイメージを持っていないが、研究領域においては極めて重要な分野だということも理解してほしい」
と話している。
http://yamagata-np.jp/kiji/200611/13/news06598.html
2 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 00:57:56 ID:hqzeXkSy
思考停止だとおもう。
3 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 01:00:22 ID:O1KFuJ6s
最終的には遺伝子組み換えなしでは
人類は生きてゆけまい
4 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 01:05:49 ID:fh59IBzG
高畠ファ〜ム〜♪
5 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 01:10:19 ID:qN2nvtou
遺伝子組み換えの技術を確立しないと置いてけぼりを食う。ただでさえ日本は遅れているのに
6 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 01:21:15 ID:C6wwn3od
魔美くん
7 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 02:19:41 ID:80PBhENN
遺伝子組み換え食品は禁止しようよ
8 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 02:29:50 ID:yJumfrxh
そんな無茶な
9 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 02:33:59 ID:onrgCxa0
こういう疑似科学は何とかならんかな。
10 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 03:07:22 ID:/lJzr+TG
はいはい、話題作り話題作り
11 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 07:57:14 ID:DfhkjEHA BE:302535555-2BP(330)
進歩停止思考
12 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 08:14:36 ID:nUQUhAvx
高確率で親とその関係者が参加
13 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 09:46:14 ID:BXRsyElF
巻き添え食う百姓大迷惑
14 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 09:57:45 ID:Fq/mqsAd
必要だと思う自治体の下でやればいいだけ。
生態系への拡散というリスクから拒否するのもアリ。
15 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 10:13:39 ID:gqs/Zkn8
農薬売れなくなるから農協も必死です
16 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 10:15:19 ID:KG7b+YR6
もともと許可制のモノなんだからわざわざ禁止する必要なんてない
こんなものブランドイメージを高めるためのパフォーマンスに過ぎん
17 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 10:19:32 ID:KG7b+YR6
>>15 遺伝子組み替え植物作ってるのは主に農薬メーカーなんだけど
18 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 10:23:23 ID:Fq/mqsAd
19 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 20:32:04 ID:cpiDuW6j
実際は混入を防止できない(出来ていない)から実質的には無意味
20 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 20:37:28 ID:opY2uui3
後の遺伝子組換え人間絶滅計画である。
21 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 21:43:06 ID:1R5htEyy
遺伝子組み換え作物って
実際には人体に害のある可能性あるのか?
イメージが悪いだけだよな
22 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 21:47:05 ID:kCklois9
>>21 もちろん可能性はあるよ。
ただし、普通に品種改良された作物が人体に害のある可能性と同程度か
むしろ低いくらいだが。
23 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 22:06:36 ID:KG7b+YR6
シラミ予防のためにDDTを頭に噴霧していた事を考えれば全然安全だろ
24 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 22:44:51 ID:feK0yjUw
25 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 22:56:48 ID:KG7b+YR6
GMトマトもGMコシヒカリも買収されたしモンサントが圧倒的だと思う
26 :
名無しのひみつ:2006/11/15(水) 09:37:27 ID:8FXnX+P5
ひいい、遺伝子組み換え作物を食べると俺の遺伝子も組みかえられるうう (((( ;゚Д゚))))ブルブル
27 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 01:26:50 ID:2gfazK4f
28 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 01:39:04 ID:IFuk9Z0y
昔から牛を食べた後直ぐ横になると牛になると言われて来たから
必ずしも無関係だとも言えない
29 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 04:22:22 ID:pkoLXVAI
「すぐ」って3分?10分?30分?1時間?・・・ 豚に餌を食わせて
すぐに寝かせると牛になるとは、すごい儲け話だ。
30 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 04:46:30 ID:XIgq0YxG
高畠町の町議会議員は多分遺伝子組み換えを理解してないと思う。
劣化ウラン弾は核兵器と言ってたあのキモイ顔した高校生と同レベル
科学的無知は盲目的恐怖を生む
31 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 10:00:51 ID:tJOGN3lh
>>11>>30 こういう科学至上主義ととられかねない言い方をするから、理系人間に偏屈なイメージがつく。
俺も理系人間だから偉そうに言えんが、その辺りは常に自戒している。
緑豆の連中と同じようなもんで、それ自体は正論だから性質が悪いんだよ。
「環境保護(科学技術)を推進して何が悪い!」
もっと普通の人間が自然と科学に好意的になるように振舞ってくれ。
普通の人を小馬鹿にするような言い方するから、原子力や生命科学に無用な反発生むんだろ。
32 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 13:14:31 ID:r3vr832M
無知は罪
33 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 13:30:29 ID:eG8seUuZ
遺伝子組換えた食い物を(そうとは知らずに)バクバク食いながら
何を考えとるんじゃバカ
34 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 13:34:01 ID:eG8seUuZ
ふつうの品種改良だって「遺伝子組換え」以外の何物でもない。
どの遺伝子がどう組み換わったのか、誰もチェックしとらん。
そっちのほうがよっぽど怖い。
35 :
名無しのひみつ:2006/11/16(木) 14:44:04 ID:pkoLXVAI
36 :
名無しのひみつ:2006/11/17(金) 06:55:32 ID:/HrVnoi3
人間だって人工交配で産まれてきたんだし
37 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 15:15:28 ID:XPT61fZP
自然が変えたものはすんなりと受け入れられ、
長期にわたって存在するが
人間が人為的に変えたものは何故か短命
38 :
名無しのひみつ:
受け入れられなければ滅ぶだけだろ
全然おかしくない