【観察会】水星の日面通過、観察会を開催 -長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軌道電子カンタムφ ★
 水星が太陽の表面上を横切る現象「日面通過」が9日朝に起きる。国内で観測できるのは
2003年5月以来。上伊那郡辰野町や長野市など県内各地で観察会が予定されている。
次に観測できるのは26年後の2032年11月となる。

 日面通過は、地球と水星の軌道面が交差する場所で太陽、水星、地球の順で並んだ時に
見られる。今回、水星は日の出時刻(長野は午前6時18分)には既に太陽表面と重なり、
午前9時10分ごろまでかけて太陽を横切り、右上方向へ抜けていく。双眼鏡などで
直接観測すると失明の恐れがあることから、長野市立博物館などは観察会への参加を
呼び掛けている。

 辰野町の辰野西小学校は、日の出から理科室を一般にも開放し、望遠鏡でとらえた画像を
スクリーンに投影する。太陽は直径1メートルの大きさで投影、水星は直径1センチ程度になる予定だ。

 長野市立博物館は9日午前8時から、同市篠ノ井の篠ノ井駅東口広場で観察会を開く。
太陽専用フィルターをつけた望遠鏡を用意する。同博物館は「出勤前や通学途中の人たちにも
気軽に参加してほしい」としている。

 須坂市の「須坂ハイランド星を見る会」なども観察会を予定している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20061106/KT061106GBI090006000022.htm
2名無しのひみつ:2006/11/06(月) 16:14:23 ID:rXuUdRrq
1000
3名無しのひみつ:2006/11/06(月) 16:14:26 ID:h6ppPmT6
アメリカ  「アメリカでは,火星への有人飛行を準備している」
ロシア  「ロシアでも,月への有人探査計画を進めている」
中国  「我が国でも月無人探査計画がある」

韓国  「そのようなものは大したことではない。
  韓国では,太陽への有人着陸を進めているところである」

   
各国  「そんなことをしたら,宇宙船が黒こげになってしまうではないか!?」
韓国  「ふん・・・韓国人は馬鹿ではない。夜着陸するのだ」
4軌道電子カンタムφ ★:2006/11/06(月) 16:15:20 ID:???
5名無しのひみつ:2006/11/06(月) 16:27:41 ID:KmyjzKsi
その日望遠鏡裸眼視バカ発生。一人ぐらいはいんだろな。
6名無しのひみつ:2006/11/06(月) 16:30:29 ID:sem61znP
ムスカのAA希望
7名無しのひみつ:2006/11/06(月) 17:34:39 ID:rfWuJgax
と言うことは、太陽-水星-地球が一直線に並ぶわけだ。
アーーーーーーーーッ!
惑星直列ーーーーーーーーーーっ!
8名無しのひみつ:2006/11/06(月) 18:17:30 ID:HJSLwCTR
なにか水星から伸びているようなものが見つかるんだっけ
9名無しのひみつ:2006/11/06(月) 19:18:55 ID:6SfG9i2f
>>3
韓国って天才じゃん!w
10名無しのひみつ:2006/11/06(月) 19:53:18 ID:Xq5i8q/V
日食だったら指で作った穴を使って、針穴写真機の原理で観測できるんだが、
水星食はさすがに小さ過ぎるな…
11名無しのひみつ:2006/11/08(水) 16:07:32 ID:lEY0rkSM
ああああ目がぁあああ目がぁぁあああ
12(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/11/08(水) 21:55:31 ID:0CmySfwP
>>8
…謎のリング…?
13名無しのひみつ:2006/11/09(木) 07:06:33 ID:pYRSd+Ip
横浜こども科学館のネット中継は何故8時半からなんだorz
14名無しのひみつ:2006/11/09(木) 07:11:23 ID:KT+APsbN
肉眼はただまぶしかった
15名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:02:47 ID:82BVE0uG
16名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:04:21 ID:82BVE0uG
17名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:04:43 ID:HiZFU0EN
ぐぁあああ目がぁぁあああ目がぁぁぁぁああああ
18名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:05:38 ID:82BVE0uG
19名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:06:55 ID:HiZFU0EN
>16
水星削って太陽覆うのは無理だと確信した
20名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:07:14 ID:82BVE0uG
21名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:14:32 ID:82BVE0uG
http://up.nm78.com/old/data/up115779.jpg  2006年11月9日午前8時14分
http://mercury.kochi-ct.jp/ さん 感謝
22名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:15:47 ID:A762sEIT
>>5-6>>17
一昨年の日食の時にムスカが大量発生したのが懐かしいw
23名無しのひみつ