【技術】オーストラリア、世界最大級の太陽光発電所を建設へ
115 :
名無しのひみつ:2006/11/03(金) 00:39:02 ID:nkhQLaVT
原子炉すげぇ
116 :
名無しのひみつ:2006/11/03(金) 00:56:09 ID:xqG7d4X5
原発の話は原発スレでやれよ
117 :
名無しのひみつ:2006/11/03(金) 01:10:19 ID:kVuhYcxF
原発は効率いいからねえ
こんな無駄なもんより、原発ですよ
118 :
名無しのひみつ:2006/11/03(金) 17:23:00 ID:685UpbTE
結局 石 油 が一番いい
こうやって太陽光発電所を作るよりも補助金を少し多めに出して
家の屋根に太陽電池を設置させるほうがいいとおもうんだが
121 :
名無しのひみつ:2006/11/04(土) 16:56:00 ID:Cd2rQ8lJ
>>120 ぜったいに元はとれん。
国全体で化石資源をドブに捨てるだけ。
採算とれるところと取れないところがあるから
一様に歓迎する奴も技術の全てを否定する奴もアホだ
123 :
名無しのひみつ:2006/11/04(土) 17:15:48 ID:cE/XD886
たとえ元がとれなくとも意味はあるんじゃないか?
つまり一回設置しちまえばエネルギーは使わないんだから
エネルギー資源が豊富なうちに設置しておけば
隠れたエネルギーとしてエネルギーを備蓄しているようなもの
エネルギー資源のない日本としては省エネなんて無意味
苦しいばかりで後になにも残らないのだ
資源国を喜ばせるだけでいいことなんてなんもない
124 :
ガムはロッテ:2006/11/04(土) 18:27:44 ID:PYQaa0Kk
エネルギー的に元が取れるんだから国としてはやる価値はあるだろ。
石油が値上がりしても対応可能だしな。エネルギー保障だよ。
むしろ、家庭より国がやるべきだよな
125 :
名無しのひみつ:2006/11/04(土) 18:45:57 ID:Cd2rQ8lJ
>>123 >つまり一回設置しちまえばエネルギーは使わないんだから‥‥
>>124 >エネルギー保障だよ。
あんたら、設置したらメンテも何もいらんと思うとるのかいな?
旧通産省・某研究所(池田市)の中庭に設置したやつは2〜3年でご臨終になったし、
岐阜羽島のそばにある三洋電機さんのなんとかアークも、
もはやまともに動いとらんのだがw
126 :
名無しのひみつ:2006/11/04(土) 18:50:06 ID:5msB8+iJ
メンテがいるならなおのこと好都合
失業対策にもなる
127 :
名無しのひみつ:2006/11/04(土) 18:55:13 ID:Cd2rQ8lJ
おぉ、そうきたかw
128 :
ガムはロッテ:2006/11/04(土) 19:19:08 ID:PYQaa0Kk
最近のヤツだと、エネルギーペイバックタイムが18ヶ月〜24ヶ月程度らしいしな。
メンテにパワコン入れても余裕で回収できるだろ
コストだけじゃなくて、石油危機や紛争に対する柔軟性や
独立・分散電源でテロ行為や災害にも対応できそうだしな。
効率追求するだけなら電池なんてもんが存在する理由ないし。
130 :
名無しのひみつ:2006/11/04(土) 19:45:18 ID:vle1c50b
石炭から効率的に水素取り出せねーかな・・
131 :
名無しのひみつ:2006/11/05(日) 13:47:04 ID:Z+ucQLlr
>>128 >最近のヤツだと、エネルギーペイバックタイムが18ヶ月〜24ヶ月程度らしいしな。
さんざエネルギーかけて(CO2どっちゃり出して)精製した
シリコン原料を輸入し、涼しい顔で製品にしとる国なら、そんな計算になるw
日本(の経産省関係者)がそういうふうにゴマかしてきたから、
理科知らずのアホ記者がヨタ記事を垂れ流し、
>>128 もだまされてきたんだろ。哀れ〜〜〜〜〜バカ〜〜〜〜〜
132 :
名無しのひみつ:2006/11/05(日) 14:18:18 ID:PNIcBnAu
>>131 その程度の話ならwikiにも載ってたが。
自分で計算してないから何とも言えないけどね。
134 :
ガムはロッテ:2006/11/05(日) 14:30:37 ID:NYCjNdpX
エネルギーペイバックタイムって、採取、精製段階から輸送、保守、廃棄までの
ライフサイクルにおけるエネルギーすべて含めているだろ・・・
常識的に考えて・・・
価格に反映する?
利権利権って攻撃してる
>>131がこれを開発されると困る既得権者なんだろう。
調べれば分かることだけど原発の効率はそう大きくないよ
国の補助金が出て電力会社としては美味しいからやってるだけ
屋根に太陽電池設置するのも補助金なしじゃやってられないレベルの事業
なぜ太陽電池はすぐ使えなくなるの?
そういう事にしたいからじゃね?
どういう動機で?
>>137 まぁ原子力の研究開発は、いざというときのためにやっておかないと、ねぇ。
142 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 11:24:30 ID:/ZANC/La
143 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 11:36:10 ID:9OK6c6Eb
無職アボリジニーをかき集めて生体エネルギーを吸い取る
144 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 12:43:13 ID:nfV8U4P5
>>138 だよな、可動部品なんて無いし、半導体で出来てるんだから
半永久的な寿命になりそうなのに。
>>144 埃みたいなのが付くのかなってのは俺みたいな素人でもわかるけど
ふき取るだけじゃダメなんかね?
日本の場合、頭のいいヤツを総動員して、
日本から地中にパイプをブルネイ辺りの油田まで伸ばして、
こっそり石油を抜き取る技術を開発した方がいい様に思う。
148 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 16:09:23 ID:dzDz+Vtw
ソーラーパワーにこだわるエコロジーなトコロは
気に入った。
いつから太陽電池はすぐ使えなくなると言うことになったんだ?
>>138 のなかでは4半世紀はすぐなのか?
パワコンさえ変えればまともな製品は20年以上持つだろ
150 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 16:46:26 ID:wXY/Xjcx
>>149 チミの家をオール電化太陽光発電にしなよ。
25年持つなら充分コスト償却できるだろう。
チミが本当に25年を信じているならばだが…
ワシの太陽パネルは2年で白くなって半分ダメになったよ。
152 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 19:03:20 ID:6zvOMMFg
>137
太陽電池4.8kを屋根に480万かけて付けたよ
補助金20万弱貰っただけで毎月の発電量をレポート義務付けられてうざい
153 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 19:17:58 ID:XhahjU58
≫146
すんなことしたら石油の圧力の関係で採掘所の油が逆流して木っ端みじんです。
ちゅんが東シナ海の油田を掘ったけど横取りできないから日本が猛反対してる。
>>149 俺が言ったのはなぜ効率がすぐ落ちるのかってこと
解釈しろよ・・・
紫外線で劣化するものもある。
>>154 太陽電池の保護層の劣化とか汚れで光の透過率が下がるからでしょ
車のフロントガラスも放置しておくだけでもすぐ汚れるし、油膜がつくし
大変なぐらいなんだから
>>154 そもそも太陽光線、可視光線も赤外線も紫外線も同じ電磁波で
それを電子の移動に変えるんだからその変える部分の構造はどうしても劣化していくだろ
>>156 集光タイプの太陽電池発電所なのだから、パネルがむき出しである必要はないかと
159 :
名無しのひみつ:2006/11/08(水) 21:29:46 ID:tDkQHKZZ
遅いけど突っ込んでおく
>>20 字が違う
岩体→岩帯
160 :
名無しのひみつ:2006/11/09(木) 03:47:18 ID:1/hgW61C
もれならMRTGとかで記録するかな。
PCで監視して1時間おきにメールで送ってやれ。
161 :
名無しのひみつ:2006/11/09(木) 08:12:19 ID:R4X8bsR0
>>158 パネルがむき出しであろうとなかろうと
反射面か透過面は存在するだろうから、同じことだろ。
162 :
名無しのひみつ:2006/11/09(木) 12:40:44 ID:tsybTrZ1
ワイパーでも装備するか
163 :
名無しのひみつ:2006/11/21(火) 08:49:27 ID:kcnCYmWz
EPTには廃棄するエネルギーも入れるべき。
そうすれば太陽電池が優位に立てる。
164 :
名無しのひみつ: