【ガン】 がん細胞増殖の謎解明 無酸素で代謝細胞死防ぐ…山形大 [061024]
1 :
高度5000mから目玉おやつφ ★:
がん増殖の謎解明 無酸素で代謝細胞死防ぐ 山形大
がん細胞はなぜ、細胞死(アポトーシス)せずに増殖するのか―。
山形大医学部の北中千史教授=腫瘍(しゅよう)分子医科学=らのグループは24日、
がん細胞がエネルギーを生み出す際、あえて酸素を利用しないことでアポトーシスを
防いでいるメカニズムを発見したと発表した。
研究は、米国立がん研究所刊行の世界的ながん専門誌(18日付)に掲載された。
酸素を使わず、ブドウ糖でエネルギーをつくるがん細胞の性質は約80年前、
ノーベル賞受賞者のオットー・ワールブルグ博士(ドイツ)が突き止めている。だが、
増殖に多量のエネルギーが必要ながん細胞がなぜ、効率の悪い方法を行うのかは、長年の謎だった。
北中教授らは、がん細胞が酸素を使わないことで、細胞内のミトコンドリアの膜に付着し、
アポトーシスを引き起こすBax、Bakという2つの分子の活性化を回避していることを発見した。
2つの分子は、一定のシグナルが細胞内に生じると急に暴れだし、ミトコンドリアに穴を開け、
毒となる分子をまき散らす。いわば、アポトーシスの「スイッチ」。酸素を使って
エネルギー代謝する場合と、酸素を使わない状態で、これらの分子の働きの違いを調べた結果、
酸素を使わない状態では「スイッチ」が動かず、アポトーシスも起きなかった。
がん細胞は正常の細胞と違い、ミトコンドリアではなく、細胞内の別の場所で
ブドウ糖を使ってエネルギーを産出していることも分かった。
酸素を必要としないため、ミトコンドリアに付着する2つの分子が活性化しないという。
がん細胞を酸素を利用する状態に移すことができれば、アポトーシスに導くことが可能になる。
研究グループは、がん細胞内のエネルギーの代謝状態を変えるため、
幾つかの種類の薬品を組み合わせることで、臨床に応用できないか研究している。
北中教授は「がんに潜んでいる治療抵抗性に挑むための突破口になる。
放射線や抗がん剤と併用すれば、より治療効果が向上するのではないか」と期待する。
(河北新報) - 10月25日7時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061025-00000006-khk-toh ■別記事
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006102401000679
2 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 08:01:12 ID:29VNF2li
ガンは進化した細胞
3 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 08:06:17 ID:6YNB3ZPg
へえ。。。
4 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 09:40:28 ID:TeFhkzIB
本当なら、おりこうちゃんですな>>山形大
5 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 10:00:33 ID:cwJsXTN/
癌細胞を深く理解することで治療への道が開ける ナイスな発見だ
しかし効率の悪いエネルギー生産でよくあれほどの増殖ができるもんだね
6 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 10:00:41 ID:i0bP3rfz
先祖がえり
7 :
名無しのひみつ :2006/10/26(木) 10:03:15 ID:mvCZdzYR
放射線や抗がん剤と併用すればっと言うけど
これ以上体に負担かけてどうすんの?
8 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 10:11:35 ID:ebTgS+Ig
なにをいまさら
9 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 10:21:55 ID:ASk0Ms9u
>>5 この分だと栄養不足の人体では癌は発生しづらそうだな。
癌もある種の現代病なのだろう
10 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 10:23:10 ID:chqcZK/m
>ミトコンドリアではなく、細胞内の別の場所で
>ブドウ糖を使ってエネルギーを産出していることも分かった。
そこを破壊すればいいのか?
正常細胞では致命的でなく、癌細胞にとっての生命線?
11 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 12:44:48 ID:Ob2ZV/e8
これは癌を絶滅させることが出来そうな気分にさせるグッドニュースだな。山形大GJだ!
>>10 何を読んでるんだ。
がん細胞はミトコンドリアっていう酸素と栄養からエネルギーを作る機関を使わないで
増殖する。普通の細胞はミトコンドリアを使ってるから、がん細胞もミトコンドリアを使う
ように刺激を与えられれば、ミトコンドリア内の細胞死メカニズムが働く可能性が高くなる
がん細胞はすでに異常状態だから細胞死のメカニズムが働きやすいはずだから
癌を撃滅できるんじゃないかと書いてあるわけだ。人類の勝利の日は近いかも
12 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 13:23:32 ID:U/IOhD8p
とりあえずがんば
13 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 13:40:25 ID:MrWMlRhN
正常細胞と癌細胞って同じ人体内にいるのに異なるDNAを持っているの?
14 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 14:06:24 ID:kzLj0/Ol
sequenceは一緒なんじゃないのか
15 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 14:19:43 ID:JrFcvs3G
鏡台のコンドーさんが解糖系と絡めて研究してるね。
16 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 17:39:20 ID:Ar4lfHE8
>>9 猿で極端にカロリー制限した猿は、同年齢のさるよりわかくて
ながいきして、病気にもなりづらいというのをみたことないの?
17 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 17:58:42 ID:JrFcvs3G
極端なものじゃなくて7割ぐらい。
18 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 18:02:40 ID:/pP6viQ4
遥か昔は生物にとって酸素は必要どころか猛毒だったわけだから
がん細胞は封印されている過去の記憶が何らかの刺激で表に出てしまった状態ではないか?
19 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 18:04:00 ID:qDBGkgB0
うらを返すと死なない細胞の作り方がわかったってわけか。
不老不死も可能かも知れんな。
20 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 18:09:07 ID:kLTnJVm4
無酸素か。知らなかった。
21 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 18:12:23 ID:31lLydB+
だから食べても食べても痩せ細っていくわけだね。
22 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 18:40:11 ID:aBB6VelN
ブドウ糖破壊すればいいってことか?
23 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 19:29:45 ID:lwkGcRdV
脳に死ねといっているのかw
24 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 20:34:54 ID:1rBCcp0l
癌細胞に酸素を供給すればいいんじゃね?<アポトーシスを引き起こすBax、Bakという2つの分子
25 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 22:12:19 ID:Im+szTw+
ポイント稼いだな
山大
26 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 22:56:25 ID:oiEMF491
山大なぜだか最近良い話題が多いな
27 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 23:09:29 ID:nC3e/EuH
GJ!
28 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 23:10:51 ID:BXYivrjO
癌になったらアトキンスダイエットでOK?
29 :
名無しのひみつ:2006/10/26(木) 23:51:17 ID:ZOAGjcPt
>>28 なるほど、アトキンスダイエットでブドウ糖を絶てば、
ガン細胞のエネルギー源を絶てるわけか!
30 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 00:06:03 ID:+9RwuH5a
マニアックで恐縮だが、ガン細胞君の無酸素
不死システムを応用すれば、アニメ『エルガイム』
のポセイダルも実現するわけだ。 バイオリレーションの第一歩。
31 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 00:16:47 ID:c+XpP/8d
32 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 00:23:01 ID:SpB5/1FG
ブドウ糖がなくとも糖は体内で作られる。
おまいら基本的なこともしらないのか、ワロス!
33 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 00:37:11 ID:8kCtWpJW
体内で作られる糖だけで生命活動を維持できるの?
34 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 01:27:38 ID:Oi5if8HC
酸素がいらないなんてすごいな。
水中でも、火山ガス中でも生活できる?
35 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 01:41:47 ID:A+4TjUKU
ガン細胞にミトコンドリアはあるのか?
36 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 04:47:26 ID:ZVnEkUeY
>>5 効率の悪いエネルギー生産でよくあれほどの増殖ができるもんだね
エイズもしかりだよね。
他のウィルスに比べ効率のわるい伝染力等で深刻な問題を引き起こす。
話がとんで、弱い力(重力)も宇宙全体の姿に関わっている。
なにか共通点があって考え方として使えるかも。
37 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 06:44:55 ID:yoT3scA9
癌細胞に無理やり酸素を加えたら症状を止められるということ?
なくすことはできなくても、止めることはできると。
38 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 07:00:38 ID:fWKV5qah
ガン細胞って食えるの?
39 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 07:06:17 ID:R5RvOf1B
ガン細胞の増殖をコントロール出来ればダイエットできるって事だよな
40 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 07:29:06 ID:BxvOPwKc
ガンに罹患したら、ダイエットして
エネルギー消費を低下させることが
最良の対症療法である。
41 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 07:32:06 ID:BxvOPwKc
また、現時点で検証済みで効果の
ある長生き方法は、
体内のエネルギー消費を低下させることである
のは昔から知られていた。
体積あたりのエネルギー消費が小さい生物(象や鯨など)が
人間よりも長寿であることはこれを証明している。
42 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 07:43:10 ID:X7Bxo/xk
と言うことは、このメカニズムを利用して、
無酸素あるいは極低酸素で人が生きるように出来れば、
人の寿命が飛躍的に延びる可能性があると言うことなのか?
43 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 09:50:05 ID:lai7ys2h
長寿長寿って・・・
まったくもっておまえらって。
どうして地球上に存在するすべての高等生物が酸素によって生命維持をしてるのか考えてみろ。
44 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 13:30:16 ID:qjGkW8qO
がん細胞が勝手にそういう技術を手に入れてるって、なんだか漏れら
よりがん細胞の方が頭よくね?
>>43 植物のヤローが二酸化炭素を猛毒の酸素に変えて撒き散らしやがったから
仕方なく。
45 :
名無しのひみつ:2006/10/27(金) 13:54:24 ID:SpB5/1FG
癌に有効だと宣伝している検証済みの薬も健康食品も微妙なのが多い。
信じろ。
46 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 08:43:44 ID:CBQT0B0Y
>>44 その酸素を利用して成功したのがミトコンドリアのご先祖さま。
そのミトコンドリアのご先祖さまを取り込んで酸素利用能力を手に入れた
真核生物のご先祖細胞は嫌気性細胞といことで、もともと酸素を利用しない
仕組みは遺伝子の中に入ってるんじゃね
47 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 09:02:49 ID:KvkenU+k
悪い役人や政治屋が何故アポトーシスしないのか分るよう研究結果だな
48 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 09:16:52 ID:vWZ+fFzt
↑
座布団10枚!!!!
49 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 11:00:54 ID:4R9tmF0F
>>47 確かに、迂回融資とか、法の隙を突くって点でイメージできるな。
50 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 11:09:33 ID:yWXG/akC
ネクローシスもしないよ
51 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 11:31:57 ID:ZRy2RoKd
つーか、がん細胞のミトコンドリアはエネルギーも生産しないで何やってんの?
ニートミトコンドリアですか?
52 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 11:55:30 ID:61wHX2X7
ニートコンドリア
53 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 13:56:14 ID:DlAInBJg
酸素を吸わなければきっと長生きできるおw
54 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 15:10:24 ID:xF1YalhE
そんなことよりも、ミトコンドリアが、アポトーシスを制御してることのほうが
がくがくぶるんぶるんプリンプリンなんですが、皆さんは気になさらない。
そうですか、そうですか。俺だけ斜め上ですか、あぁーそうですよ、いっつも
いっつも、俺だけ斜め上ですよ。いいんですよ慰めてくれなくったって。
おいらみたいな、いじけ虫みなさんお嫌いなんしょう。ええ、わかってますよ。
知ってますよそのくらいの事はね、彼女もいないし、一生独身ですよ。
ははは、なんで生まれて来ちゃったのかなーとか、マジ真剣マジマジに
考えてしまいますよ。あっ お湯が沸きまし。コーヒいれてきます。
55 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 15:32:47 ID:PptuBH1t
ガンになると激ヤセするのは糖が奪われてるから?
56 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 16:41:14 ID:pgamf/Na
>54
言われてみれば確かに。
だが、リングタンパクでミトコンドリアの分裂まで制御してる核が、
無条件でアポトーシスのスイッチをミトコンドリアに渡してるとは思えん。
57 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 16:46:23 ID:SkNCPvjI
58 :
大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ:2006/10/28(土) 17:22:49 ID:m7J/99Ik
をを。らぐらんぢぇタソ久し振りだなや。
59 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 17:52:42 ID:ZYbYpbKb
ガン細胞のうちの、ガン幹細胞のことかな?寿命や増殖の話だし。
うまくやらないと、普通の幹細胞すら破壊しかねないわけか。
よっぽど慎重にやらんとなぁ。
60 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 18:49:51 ID:pgamf/Na
>59みたいな規格外のヴァカはTAKE以外に知らないが、これはヤツなのか?
61 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 20:41:25 ID:0FNif6LY
こんな話ばっかで、ぜんぜん癌の特効薬なんてでてこないじゃないか
もう、まにあわねえよ
62 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 20:58:15 ID:TCNcZgop
>>47 ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 21:44:28 ID:ZYbYpbKb
>>60 自分の無知をひけらかしてどうすんの?
ちょっとは勉強しろよ
64 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 22:11:18 ID:pgamf/Na
>63
「ガン細胞は無酸素呼吸で代謝し、ミトコンドリアを使わないことでアポトーシスを防ぐ」
って話に、いきなり幹細胞がどうとか言い出すオ脳が他人様を無知呼ばわりとは、もはや正気とは思えん。
65 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 03:11:37 ID:FDvv4mIe
>>59 悪性幹細胞ってガンの増殖・成長じゃなかったっけ? 今回のは、細胞が死なず
に維持され続けることに関してだろ。 てか、勉強しろってあるけどこのレスの人
達って専門家なの? それともただの学生?
66 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 06:56:00 ID:DpwVr3OZ
>>64 アポトーシスを防ぐってことは、増殖能を維持するってこと。つまり未分化(程度はあるが)。
分化度と増殖能はシーソーの関係だよ。
>>65 増殖能と寿命は同じ事ですよ。一般の細胞においては、増殖能力の高い奴(未分化な奴)は
寿命が長い。逆もあり。
ここでいう寿命は、可能な分裂回数の事で、時間軸で言ってることじゃないです。
一部、もともとろくに分裂しない心筋や神経細胞なんかは、時間軸で言えば長寿命ですし。
ま、まだ全てのガンに対して、ガン幹細胞がどうたらってことにはなってないみたいだけど。
ニートとでも思っておいてくださいw
67 :
名無しのひみつ:2006/10/30(月) 02:49:12 ID:Ua3FeXHF
>>66 どう読んでも分かった上で書いてるわけじゃなく、
具具って、適当に答えてるように読める。
もしくは、ある種の言語障害。
68 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 17:04:57 ID:6ZRVBkHB
>>66 66のなかでは癌の細胞分裂と細胞自体の生死はどう分けてるんだ? 癌ってのは
莫大な増殖能と細胞自体の不死化の能力を備えており、この記事は不死化の
方に働くんじゃないか?だから幹細胞をどうたらってのはおかしいんじゃないか?
って65で書いたつもりだったんだが・・・。
69 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 17:30:01 ID:xnyWrMuv
因数分解ができない問題を無理やり分解して確率的に実証や反証したと
説明してもそれは分けられない因果を無視している。
100%反証できねーのに科学だと言うのは営利目的の誇張にしか
すぎない。
70 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 18:49:09 ID:KmgUhtj2
とりあえず、>66と>68が根本的には共通の勘違いの上で議論しようとしているのは分かった。
分からんのは、オマイラが何故「アポトーシス=寿命」などという共通認識を持ち得たか、だ。
アポトーシスってのは人の死に例えるなら老衰ではなく江戸時代の武士の切腹にむしろ近い。
問題の生じたモノが周りへの悪影響を最低限に抑える為に自らを始末する。
只の自殺と異なるのは「周りへの悪影響を最低限に抑える」部分。自殺は周りに多大な悪影響を放つことが多い。
まあそれは兎も角、結論としては「バカTAKEの自作自演乙」、と。
71 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 19:08:46 ID:6ZRVBkHB
>>70 いや、66だが、俺はアポトーシス=寿命という共通認識なんか持ってないが・・・
ただ、アポトーシスにせよネクローシスにせよ(今回のはアポトーシスだが)
細胞が死ぬことに関して、この記事が書いてあるんじゃないか?と細胞増殖に
関していると俺が思っている幹細胞を持ち出してきた66に対して書き込んだだけなん
だが。 どこを読んでどう根本的に間違ってるとわかったんだ?もしかして、
幹細胞って細胞自体の生死にも関るのか?
72 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 19:30:19 ID:KmgUhtj2
>71
アポトーシスと寿命の区別が付いてるなら、普通は>65に対して「寿命」や「分裂能」って単語の入るレスはしない。
君等の応酬は>1の元記事からのズレの斜め上スペクトルが一緒なんだよね。特に元記事をロクに理解してない部分が。
73 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 19:41:16 ID:6ZRVBkHB
>>72 あ、スマン間違えた。俺は66じゃない65だ。
74 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 19:43:18 ID:6ZRVBkHB
75 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 19:45:11 ID:KmgUhtj2
>73
・・・冗談抜きで言われなきゃ区別つかん議論してるぞ、オマイラ。
76 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 19:59:31 ID:I1CnSM4h
わかったから、どいつもこいつもちゃんと勉強しろ。
77 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 20:00:51 ID:1bf60ofC
酸素供給でアポトーシスを引き起こすことに成功しましたが、ガン細胞が死ぬより増殖の方が早くて結局治療の役には立ちませんでした
なんてことならなきゃいいがな
78 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 20:04:18 ID:KmgUhtj2
>77
そんなに遅いアポトーシスならそれはそれで研究価値が生じそうな。
79 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 20:24:50 ID:6ZRVBkHB
>>75 そうか? 俺はどう考えても59側が間違ってると思うんだが・・・
80 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 20:36:55 ID:FFYHVSDw
こういう発見がなぜ東大でなされないのか、不思議でならない。
81 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 20:50:01 ID:OHb8/JyL
酸素を吸わなきゃ不老長寿?
82 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 20:55:24 ID:0W3fu9j8
>>71 関係ないけど、幹細胞とcell competitionとか、germ lineの幹細胞と体細胞間での相互作用について最近面白い論文がいっぱい出てるからpubmedで見るがよろし。
83 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 21:02:45 ID:KmgUhtj2
>79
今更>59が間違ってることは議論するまでもない。
それに返すべきレスは>64で必要十分で、相手の幹細胞が云々の話題に乗った時点で泥沼化は必至。
その意味で、>65のレスは無駄かつ無意味。
84 :
71:2006/10/31(火) 21:19:00 ID:6ZRVBkHB
>>82 へぇー。俺、高校なんだが、俺でも読める? 英語で書いてあったらちょっと。
簡単な単語なら読めるんだけど、あまりにも専門的になると、ちょっと・・・
85 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 21:29:34 ID:0W3fu9j8
86 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 21:36:26 ID:p7+GosSu
やい。
酸素吸わなきゃ不老不死なんて言ってるやつ!
脳はどうするツモリか?
植物状態で生きながらえて楽しいか。
87 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 21:36:30 ID:iLSjrvFA
我々山形東高校三年一同は倫理を履修していません ですが教育委員会のトップが山東元校長であるため摘発されません 誰か摘発してください このままでは堂々と卒業できません
88 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 21:36:32 ID:KmgUhtj2
>84
PUBMEDはアメリカだかの論文集だからモロに専門英語。
大学院で機械工学やってた時に別板で議論になって相手がPUBMEDの論文を持って来たが、
斜め読みはできたが細かい文章の流れがチンプンカンプンで割と苦労した。
チャレンジするガッツは高く買うが、読んで容易に理解できる代物ではないからオススメしない。
89 :
71:2006/10/31(火) 21:43:43 ID:6ZRVBkHB
>>84 >>85 なるほど・・・というかこの板ってもしかして、専門家の人が結構たくさん・・・
ニートだと思ってとか書かれてたから、大学生とか俺らぐらいしかいないのかと、
すんません。いつもは、違う所にいるもんで・・・
90 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 21:50:07 ID:qf6nEf+7
治療法は何時解明されるのかなぁ。
91 :
名無しのひみつ:2006/10/31(火) 23:41:50 ID:2jq6WlsT
専門英語はむしろ読むのが簡単。
単語の意味さえ正確にわかればいいだけで、要するに英語より知識の問題。
解釈が分かれるような難しい書き方はしないからな。
92 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 00:17:06 ID:IwAFwFLS
>>90 それが問題だな
予防法も同時に確立しちゃうといいな
93 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 15:10:34 ID:vXuZgiAa
94 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 15:11:34 ID:vXuZgiAa
95 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 15:16:06 ID:H1366Dxo
酸素水みたいな?
96 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 17:06:17 ID:WZvlExHq
なんか、酸素を使ってない=酸素を与えたらがん細胞が死滅するって
飛躍してスレが進んでるような気持ち悪さが有る。
馬鹿相手にどこがどうだ言う元気は無いんだけど。。。。
97 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 17:52:15 ID:xFZh0163
>>88 NCBIのPubmedは、英文が圧倒的に多いけど、アメリカの論文集なんかじゃなくて、
出版されている医学、生理学、生物学の査読論文を可能な限りデータベースに
したものだよ。
日本の学会誌なんぞもちゃんとUPされてる。
98 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 20:57:21 ID:PUojQ6gH
どうでもいいけど、今って高校生ってクエン酸回路とは習わないんだっけ?
ガン細胞は解糖だけで代謝してるなんて初めて知ったよ。
99 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 21:01:26 ID:m4gc7hlZ
てすと
100 :
名無しのひみつ:2006/11/01(水) 22:29:21 ID:mzbwNG6p
小白川生協食堂の狐顔の飯盛り女はまだいるのか
こいつには尻振られて大迷惑したよ
誰が萎びた中年の飯盛り女に手を出すかよ
相手にされないと嫌がらせをしてきてまことに下品な女
今度見かけたら ぶっ飛ばしてやりたい
101 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 21:11:13 ID:cg5hwvoi
>97
気持ちは解る。この論文でポイントになるのは
・ミトコンドリアがアポトーシスのメカニズムの重要な要素である
・ガン細胞はミトコンドリアの活性を抑えることでアポトーシスを回避している
・ガン細胞はミトコンドリアを用いずにエネルギーを得る代謝機能で活動する
といった辺りで、ミトコンドリアの活性と酸素の因果関係が不明瞭な現状ではガン細胞に酸素を送り込んでも
アポトーシスを招く保証はないし、現実にガン細胞はある程度の酸素濃度が与えられる体内でも生きている。
特に肺ガンや皮膚ガンなどは酸素濃度が高い環境でガン細胞が生存できることを示している。
この論文から次に進む方向は「いかにしてガン細胞はミトコンドリアの活性を抑えているのか」
「ガン細胞の中にあるミトコンドリアを活性化させる方法はあるか」「ミトコンドリアを活性化させた
ガン細胞はアポトーシスを生じるのか」なんて辺りになるだろう。
102 :
名無しのひみつ:2006/11/06(月) 22:26:27 ID:F4FIvWlj
>>98 習うよ。というかなんで習わないって思ったの?
104 :
名無しのひみつ:2006/11/07(火) 19:28:27 ID:M93jgQWj
>102
機械工学を専攻した人間に「学部卒ぐらいの知識」って、アンタ誉め過ぎw
「誉め過ぎ」と「嘗め過ぎ」ってかなり似てる。
106 :
名無しのひみつ:2006/11/11(土) 17:15:29 ID:4IZC5Hh3
#####################コピペ推奨############################
虫歯と歯周病の原因は口の中にいるカビです♪
だから、薬で簡単に治せます♪
日本の優秀な歯医者さんが、世界で始めて発見しました。
国際歯周内科学研究会
http://www.isimp.jp/ ※新しい治療法なので、まだやってる歯医者さんはとっても少ないみたいです。
一度カビを殺しても、歯ブラシだけでは予防効果は低い!
超音波歯ブラシとデンタルフロスと
洗口液(リステリンやイソジンやコンクール等)を使いましょう。
歯ブラシにもカビは生えるので、きちんと殺菌しましょう。
#####################コピペ推奨############################
107 :
名無しのひみつ:2006/11/20(月) 20:06:22 ID:SlZpEvU+
がん細胞って食ったらどうなんの?
108 :
名無しのひみつ:2006/11/20(月) 21:39:09 ID:iNzVDOk4
この論文どこで見れる?
109 :
名無しのひみつ:2006/11/20(月) 22:03:39 ID:KAQXwpTc
これみて、ということは、普通の細胞も酸素を使わないように移行出来れば
不老不死が可能になるのか?ということだが(w え?ガンになるだけ?
そういう見方も出来ようが、地球上の生物で既に個体としての寿命がない
生命は見つかっているので、やってやれないことはないんじゃないかと(w
あぼーん
111 :
◆KzI.AmWAVE :2006/11/20(月) 23:04:11 ID:m7BAD00s BE:51746235-2BP(125)
112 :
名無しのひみつ:2006/11/20(月) 23:23:20 ID:QGaIrF8J
ガン細胞は死ななくなったのだから、むしろ普通の細胞より進化したんじゃ
全身ガン細胞ベースの新人類とか現れないの?
113 :
名無しのひみつ:2006/11/20(月) 23:38:59 ID:ahwVD2zW
114 :
名無しのひみつ:2006/11/21(火) 05:54:25 ID:VPGTHFRo
>112
だいじょうぶマイフレンド
116 :
名無しのひみつ:2006/11/21(火) 11:42:20 ID:E443AbKH
117 :
名無しのひみつ:2006/12/07(木) 05:23:55 ID:iSnQv3m6
つまり実は俺はミトコンドリアに寄生支配されているという事か!
人間など寄生虫や細菌に寄生されまくって支配されてる下等生物でしかない
だがあながち・・・
エネルギーを握られてるというのは戦前の日本同様、
もしかしたら我々はミトコンドリアの植民地にすぎないのかもしれない。
122 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 01:05:19 ID:CIT3J5GE
人間も無酸素状態で生きれたらええのに
つまり、ミトコンドリアに付着してアポトーシスを引き起こす
Bax、Bakという2つの分子をなんとかできれば、
効率のいいミトコンドリアを使いながら長寿命化できるわけか。
必要なときだけアポトーシスを使うよう、コントロールできればいいね。
つまりガン研究とは、不老不死研究の第一歩でもあるわけか・・・
俺も酸素使わずに長生きしたいので
運動一切せずに引き篭もってマース
125 :
名無しのひみつ:2007/04/11(水) 11:11:06 ID:On5eD5Br
がん細胞に秩序を与えることはできんものか。
そうすれば、超人類に進化できる。
アポートシスが秩序維持の仕事をしているわけで、がん細胞に秩序を与えると普通の細胞。
それをするための方法を見つける糸口にならないか、というのが
>>1
127 :
名無しのひみつ:2007/04/11(水) 12:56:58 ID:On5eD5Br
がん細胞をがん細胞のままで制御できたらすげーなーって話(妄想)で。
無造作になんの考えもなく増えないで、正規の細胞と同様の働きを
してくれればよいのにな。
がん細胞は特に増殖が速いわけではない。元の細胞と一緒。元の細胞が未分化だとものすごく速いが、
普通は2から3ヶ月に1回しか増殖しない。指数関数で増えるから、末期では増殖が速いと感じるだけ。
物凄い早いのはたまにあるよね。
一ヶ月単位でどかっとでかくなる。
その分、薬とかで消滅する速度もえらい早い。
やーあんときはびっくりしたもんだ。
アポトーシスとあぼーん死すはよく似ている。
がん細胞のメカニズムから学べば、人類の積年の夢である不老長寿を達成できそうな予感。
制御できない細胞を制御できたなら。
それくらいの夢はみてもいい筈。
しかし、してしまったら人類はどうなってしまうのか・・・
そういう研究の最中に偶然完璧な特効薬見つけちゃって、風邪以下の
病気になってしまいそうだが。
とりあえず、風邪とかウイルス性疾患最強すぎ。
133 :
名無しのひみつ:2007/04/23(月) 13:46:15 ID:lmPKkcCV
在日朝鮮人ー放射線技師ー放射線誘導癌ー民族の怨念
癌の問題は、癌細胞が多種多様に発生し進化すること、
つまり薬ができても薬に耐性のある癌が生まれること、
酸素を使わない癌は、酸素が無い状態で放置されていたのが癌の原因
環境によって進化するのが癌である癌対策をしても癌は増える。
対策は2つだけ、癌を除去する免疫力を作る。
癌を細胞単位で位置特定して癌を除去する。
癌を抗がん剤で対策しても抗がん剤耐性の癌が生まれるだけなので
短期的な治療にしかならない。特定の免疫を上げる治療があるが
特定だけでは効果が薄い、数百種の免疫機能全てが活性化する必要がある。
がんとウイルスは似てるのか。
なんかこう・・・もっと物凄く単純な手段でなんとかなりそうな気がして
ならない。1+1は2だろ?そんなの簡単すぎてスルー。というくらいの
物をどっかで見過ごしているというか・・・
がんの薬はコンビニで買えます。
この手のネタで実現したのがまだほどんど無い件について。
科学ニュースとかであるがん関係のニュース、ほとんどが
研究段階発表。
せめて臨床いきますよくらいになってから発表しろ。
138 :
名無しのひみつ:2007/06/15(金) 15:31:30 ID:tWCM9OmG
139 :
名無しのひみつ:2007/06/15(金) 17:18:58 ID:tWCM9OmG
140 :
名無しのひみつ:2007/07/24(火) 08:37:30 ID:WqvlIo+M
で癌はあと10年や20年で不死の病じゃなくなるって言われてるけど
どうなのよ?
遺伝子の知識の進歩で抗がん剤とかじゃなくて癌を根源から攻撃するとか
マウスでは既に完治してる薬とかがあるが。
( ̄▽ ̄;)
呼吸法で癌は消滅するってこと?
アポトーシスが大いにかかわるなら
現在の活性酸素を封じ込めようとする流れは逆だったのかな
>>140 末期患者的には、駄目もとでそれを試してみてくれとかいう人もいそうだな。
145 :
名無しのひみつ:2007/10/03(水) 16:00:18 ID:GOwPbY8W
既出のようだが、先祖がえりだな、これ。
強いストレスや有毒化学物質に対抗して、人間やめてでも
生き残ろうとする細胞の戦略。
問題は本体が死ねばガン細胞も死ぬことだが、そのうち変異を重ねて
体外環境でも生きられるように・・・
147 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/12(水) 11:49:00 ID:QQ4XSnrA
.
∧_∧
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ さすが 日本民族!!
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '.
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
148 :
名無しのひみつ:2007/12/12(水) 12:10:29 ID:VqFlVPb9
149 :
名無しのひみつ:2007/12/12(水) 12:54:25 ID:h/80x+PU
長生きしたけりゃ息止めろってか?
150 :
名無しのひみつ:2007/12/12(水) 13:59:21 ID:kSEIkHg9
ガン細胞はどこでエネルギーを作っているのかな?
細胞のオルガネラは
・核、
・小胞体、
・ゴルジ体、
・エンドソーム、
・リソソーム、
・ミトコンドリア、
・葉緑体、
・ペルオキシソーム
葉緑体は関係無さそうだから
上記以外にもオルガネラがあるんだな、たぶん。
そこの使い方が、正常細胞とガン細胞の違いが出る。
まあ、素人ではこの程度だなw
、
151 :
名無しのひみつ:2007/12/13(木) 12:14:18 ID:Xvibow9j
転写因子HIF1αがターゲット
アメリカとフランスとソ連の医学会議が行われ アメリカの高名な医師が発表した。
「せっかく癌を直しても 心臓病などで亡くなるケースが多い。」
フランスの代表も残念な表情で同意して発表した。
「我が国でも同じだ。肝臓病を直しても脳疾患で亡くなってしまう。」
それを聞いたソ連の代表が呆れるように発表した。
「なんたるブルジョア的いい加減さだ。
我が国では 心臓病の患者は心臓病で 癌の患者は癌で亡くなっておる!」
154 :
名無しのひみつ:2007/12/31(月) 17:58:32 ID:D6uVzSE0
先祖がえりか
癌はウリナラ発祥ニダ
156 :
名無しのひみつ:2008/01/01(火) 14:52:03 ID:k44T1NIX
ミトコンドリアを活性化させるジクロロ酢酸ナトリウム
が抗がん作用があると聞きましたが。
157 :
名無しのひみつ:2008/01/01(火) 16:58:09 ID:ZDGweK5V
>>153 「なんたるブルジョア的いい加減さだ。
我が国では 心臓病の患者も癌の患者も
強 制 収 容 所 で亡くなっておる!」
>150
細胞内呼吸の解糖過程は「細胞質基質」で行われるものだと聞いたが。
159 :
名無しのひみつ:2008/01/01(火) 20:05:36 ID:Pn9Alu6T
百メートル走などで、急激に運動する場合には、筋肉は酸素を使うやり方で
エネルギーを作っていては間に合わないので、糖を解糖して乳酸に分解する
ときのエネルギーを使います。しかし、それはあまり長持ちしません。
160 :
名無しのひみつ:2008/01/01(火) 22:50:40 ID:HvVsQAmv
>糖を解糖
頭痛が痛い、馬から落馬する、水が浸水する
161 :
名無しのひみつ:2008/01/02(水) 01:50:17 ID:ydCOAYOR
がん細胞をウィルス使って遺伝子組み換えしたら、死滅しそうだ。
162 :
名無しのひみつ:2008/01/02(水) 01:53:12 ID:f48dQ35H
無酸素で繁殖するウイルスで癌を撃破!
163 :
名無しのひみつ:2008/01/02(水) 02:42:43 ID:7B0qmkqp
>>1 GJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJGJ
>162
ウイルスは酸素に非依存だろjk
165 :
名無しのひみつ:2008/01/02(水) 09:40:09 ID:H0rREyRn
無酸素だったらナノテクで練炭を作って送り込んで自殺に追い込めばいいのに
166 :
名無しのひみつ:
ブドウ糖の供給を断ってやれば、がん細胞も他の通常細胞のように
仕方なく酸素を使うシステムを動かすようになるということなのだろうな。
癌の組織への血流部分だけをバイパスして、癌を含む組織に流れる血流
を低糖(ブドウ糖以外の他の乳酸か何かの栄養を代わりに加えたもの)と
置き換えたらどうかな。長時間(何ヶ月)もということでは、とても
やれないだろうけれども、短時間(半日とか)なら。