【光学】透明マント理論 電磁波を捻曲る事で反射減少を確認 レーダーキャンセルに応用可能
1 :
◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★:
2 :
◆NAO/2MXDEk @NAOφ ★:2006/10/22(日) 00:52:18 ID:???
3 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 00:53:27 ID:R3xwHhQS
まぁ、俺は毎日透明マ○コに向かって射精してるわけだが
4 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 00:54:19 ID:Fzv+0aYi
これで堂々と忍び込める!!
5 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 00:55:08 ID:Gi7a+UKS
光学迷彩が可能になったんだね
電脳や義体もその内可能になるんかな
6 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 00:57:56 ID:V4xs2xZB
ひらりマントまだぁ〜〜〜?
7 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:00:37 ID:CeuIv2dx
>>物体から反射光が返らないと、目が物体の存在を認識できず、
>>あたかも物体が透明になったようにみえる
これ
単に真っ黒なのとどう違うん?
8 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:11:55 ID:s8vRe7WR
>>7 真っ黒は可視光線を全部吸収
真っ白は可視光線を全部反射
青は青くみえる波長だけを反射する
周りと違う色ならばれちゃうだろ
9 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:12:37 ID:6zcY1xFi
コレが真っ黒で
目 → |障害物| 物
目 ← |障害物| 物
○が特殊素材でその素材を光が迂回するから、透明に見えるってことでしょ
→→↓
目 →↑○→→ 物
目 ←←○↓← 物
↑←←
10 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:14:34 ID:wZoGni2i
こっれ光を迂回させるんだろ?
だとしたら中にいる人からも外見えなくね?
中は真の闇♪
11 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:15:05 ID:6zcY1xFi
ずれた・・真っ黒だから光反射しないね
コレが真っ黒
目 → |障害物| 物
目 |障害物| 物
○が特殊素材でその素材を光が迂回するから、透明に見えるってことでしょ
→→↓
目 →↑○→→ 物
目 ←←○↓← 物
↑←←
12 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:17:49 ID:03jD0Tme
ビグザムきたーーーー
13 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:19:38 ID:s8vRe7WR
>>7 前から照射・反射される光をそのまま後ろに、
後ろから照射・反射される光をそのまま前に持ってくる技術
14 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:22:03 ID:1RsItHVN
>>7 黒になるのは、物体に当たった光が反射せずに吸収されるから。
で、
>>1の場合は、物体に当たった光が反射せず迂回する。
これだけでは仰る通り黒になるのだが、透明になるには、裏側にある物からの光が素通りするかどうかがミソ。
この場合は、裏からの光も表に迂回されてくる。という実験のハズだが
まだ上手くいってないというお話だと思う。
15 :
名無しのひみつ :2006/10/22(日) 01:22:31 ID:mKXDWJHz
プレデターのやつか
16 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:25:29 ID:ErhyjiIC
光学迷彩キタタタタ!!
17 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:26:46 ID:wZoGni2i
これってもしレーザービームみたいな攻撃されてもダメージなし??
18 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:47:35 ID:1RsItHVN
図解してみた。
@単なる箱
裏からの光は透過せず、表は反射して目に飛び込む
┏━━┓
→┃ ┃
→┃○ ┃←光
→┃人 ┃→→→目 <箱だね
→┃ ┃
┗━━┛
A黒い箱
裏からの光は透過せず、表の光も吸収され目に飛び込まない
┏━━┓
→┃ ┃
→┃○ ┃←光
→┃人 ┃ 目 <黒い箱だね
→┃ ┃
┗━━┛
Bガラス張りの箱
裏からの光は透過せず、表は透過して中の人で反射して目に飛び込む
┏━━┓
→┃ |
→┃○←|←光
→┃人→|→→→目 <中に人がいるよ
→┃ |
┗━━┛
C今回の実験
裏からの光は表に、表からの光は裏に迂回して裏からの光が目に飛び込む
←←←←←
↓┏━━┓↑
← ┃ ┃↑
┃○ ┃ ←光
┃人 ┃
→ ┃ ┃ →→→目 <何もない?
↓┗━━┛↑
→→→→→
19 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:50:15 ID:vCTg/aUD
>>1 光を迂回させるには、
恒星レベルの重力場がなければ
出来ないと思うけど。。
出来るとしたら、今の光に関関係する物理学は、
その意味をなくしてしまう。
果たして本当は。。。。。。
20 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:50:35 ID:3Nspm/si
公爵大学?
21 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:53:24 ID:lQsnbnED
22 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 01:55:38 ID:pjeI7Ra2
ステルスにはすでに使われているんでないか?
23 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 02:03:47 ID:jS3rqxoX
ここには、佐賀県からのお願いがコピペしてないよ
24 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 02:21:56 ID:8/+HcnA1
25 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 02:23:29 ID:wZoGni2i
26 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 02:46:00 ID:hcubANeJ
27 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 03:12:40 ID:XJLWRX5G
つ光ファイバー
28 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 03:36:37 ID:1RsItHVN
29 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 04:09:17 ID:QamoSSHn
これは佐賀でも使えるのかね?
30 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 04:20:10 ID:wJ7l4/ua
透明マンコだって?
チンコをどうやって入れるんじゃ?
31 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 04:38:50 ID:+73FOIMr
>>27 するどいね。俺も光ファイバーを面状に配置して迂回させればとか思ったよ。実装的に難有りだが
32 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 04:51:51 ID:0hb7dWXz
俺の知り合いに蚊目打君っていう人がいるんですけど、何だか弱いくせに喧嘩がすきなんです。
でも、親戚の伯父さんが大金持ちで何時も裏から手を回して勝った様に仕組んでいるんです。
そんな、蚊目打くんでもこれを使えば本当に勝てますか。
33 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 06:22:32 ID:oKVeLlm/
光ファイバーで光を迂回して透過させる案は柳田理科雄氏が著書で語っていた希ガス
たしか
完全に透明になるには全方位から光を透過する必要がある
すると膨大な数の光ファイバー360度くまなく張り巡らすことになる
これを現代の技術力で作るならば、まるでダルマの様な透明スーツができあがるだろう
とか言ってた
34 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 06:52:09 ID:ZKNNQKpm
35 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 07:04:07 ID:1pxirJC0
36 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 10:31:53 ID:eKBaslKX
これって落としたら大変じゃない?
37 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 10:51:04 ID:2PMxFlSu
エバネッセント波ってのと関係あるのかな?
38 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 10:59:34 ID:UGEFTXZL
それより、まずカメレオンマント作れよ・・・・
兵士の生存率全然違うだろうし。
39 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 11:02:02 ID:rH8TdjAB
>19
光曲げるのなんて、蜃気楼や逃げ水でなってるだろ?
40 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 11:08:19 ID:vDrI0Kon
>>33 360度全方位から来る光を迂回させるのが難しいんだよな。
普通に前から来る光なら細い光ファイバーをくねらせればokだろ。
41 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 11:16:06 ID:dkdXCCQ2 BE:39564522-2BP(107)
42 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 11:30:32 ID:egMJJ5I+
43 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 11:38:43 ID:o3W+TqCD
このデューク大の研究者たちは、同じような発想の元にスーパーレンズというものも研究している。
これは、人工的複合材構造を作ることで、レーダー波長における「負の屈折率」を実現するもので、原理的には電磁波(光)の
波長より小さい物体まで解像することができる。
回折限界が負の屈折率によりブレークスルーするために起こる現象で、
位相速度変調による見かけの青方変移(にせのドップラーシフト効果・ドップラーレーダーで進行方向が逆に出る)や、
虚像作成(実体から離れた所にレーダー像を作る)など、さまざまな光学的トリックを実現させる事が可能になる。
44 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 11:43:53 ID:DX/ta+8s
ネズミ捕りとかオービスを無効にするのを頼む>佐賀県庁
45 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 12:06:27 ID:60vcvJzU
つテレビ石
46 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 12:16:48 ID:1tDDKyF7
プレデターvs透明マント男
47 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 13:40:54 ID:OadGK229
48 :
佐賀てなによw:2006/10/22(日) 23:37:50 ID:su5lxtKL
完全に透明にできるよ、(科学の力。
おまいら。信じろ。透明マントを着れば誰からも見ることはできない。
おまいら。ヴぁかすぎw
49 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 00:28:36 ID:q3KEV26m
しかし、透明マントを着ると光が全部迂回してしまうため、外が見えない
という諸刃の剣。
50 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 04:32:11 ID:k3UjKKGF
けど透明のマント着ても
影は出来るだろ?
51 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 04:34:36 ID:jzyV+JF0
全方向からの光を捻じ曲げれるなら
影もできないでしょ
52 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 05:12:40 ID:weJ3g5Ww
>>49 目立たない部分にカメラつけて、ヘッドマウントディスプレイつければ平気。
53 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 08:09:42 ID:3QvFfMhA
小さい穴複数あければいいんじゃない?
54 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 10:01:24 ID:/IXjYxxg
透明人間は見えないけど透明人間もこっち見えないってやつね
映画小説その辺適当だよね
55 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 10:02:51 ID:lkkZAqr/
56 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 13:09:53 ID:Wxdc1w1V
しかし科学はいつからこんなクオリティになったんだ?
57 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 17:24:13 ID:bZvRge0K
>>52 素朴な疑問だが、目立たない場所って例えばどこ?
58 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 17:29:59 ID:pa3XUR2n
偵察衛星使え!
59 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 17:55:07 ID:w/leI2J2
>>42 ファイル名のアホさと合わせて噴いた
現状のステルスは黒塗りに近いな、レーダーに使用する波長を吸収する訳で
全部吸収できる訳じゃないから形状を工夫してあまり一方向に反射しないようにしてるんだっけ
60 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 17:56:01 ID:CimtaZLE
重力レンズ?
61 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 18:05:26 ID:7OV58vMH
背景が歪まないように迂回させない限りは見えちゃうよね。
62 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 21:36:45 ID:q3KEV26m
>>59 レーダー波の吸収もある程度はやるけど、殆どは形状で実現してるよ。
F-117Aでパチンコ玉程度の反射率になるので、イージス艦でもAWACSでも発見できない。
(なんと機体よりパイロットのヘルメットの方がでかく写ってしまうw)
63 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 22:03:41 ID:asbYHs35
>>42 これって戦闘機に乗ろうとしてるの!?まじか?
操縦してる人は計器とか見えるの?
まだこんなの実用されてないよね?
64 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 22:15:34 ID:YE4BdSGU
もう少し早く開発されていれば田代神も逮捕されなかったのに
65 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 22:21:35 ID:NlO6ElTN
攻殻スレになってなかったのが意外だwww
66 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 22:23:09 ID:FFu2RtX8
67 :
名無しのひみつ:2006/10/24(火) 00:35:28 ID:Jkf+Tr8i
>>63 乗り込めば外からは見えなくなるけど、計器は見えるようになるから大丈夫だよ。
もう実戦配備されてる。 だかららぷたんは日本に売ってヨシってなった。
アメリカは怖いね(w
68 :
名無しのひみつ:2006/10/24(火) 01:33:51 ID:3nszXLIl
F-19
69 :
名無しのひみつ:2006/10/24(火) 01:43:11 ID:3KoWNZct
微小なブラックホールを服の布地の周りにまぶして塗装すると、
光を反射しなくなります。でも存在はばれます。
70 :
名無しのひみつ:2006/10/24(火) 04:07:19 ID:kKFcmLnF
71 :
名無しのひみつ:2006/10/24(火) 09:03:24 ID:LM0qBNEI
72 :
名無しのひみつ:2006/10/24(火) 17:27:01 ID:7zk7zbbu
73 :
名無しのひみつ:2006/10/25(水) 13:01:21 ID:qVgIV1p4
>>71 このへんの投影型光学迷彩は、見たくないものを見えないようにする技術。
ハーフミラー越しに見るとか、見る側の協力が必要。
基本的には反射材の服に後ろ側の映像を投影しているだけ。
今回の迂回型光学迷彩は、見られたくないものを見えないようにする技術。
光の屈折をナノレベルで操作することによって、透明な壷に物を入れても
中に何も入っていないように見せられる、という感じみたい。
壷自体を見えなくできるかっていうと、減衰とか考えると無理だと思う。
74 :
名無しのひみつ:2006/10/25(水) 13:07:42 ID:qVgIV1p4
75 :
名無しのひみつ:2006/10/25(水) 17:42:19 ID:A985CpnX
>>43 見かけの青方変移の度合いを自由に制御できたらさ
高輝度赤LED一つでフルカラーを出せるLEDとかできそうだよね。
76 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 11:02:47 ID:4R9tmF0F
自転車快調に飛ばしてたら目の前の障害物が見えなくなってて衝突とかしたらやだな
77 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 15:28:31 ID:kZS1jphW
透明マントができても、もし壁に張り付くようにして立ってたら、
本来壁に当たるはずだった光がマントで阻害されるわけだから
壁の一部にマント状の黒い部分が浮き彫りになるわけ?
つーか、壁沿いじゃなくても足元が地面と密着するから黒い水溜りのような影が出るとか
それとも、光の流れはこうなのかな
光源→マント表面→マント構成物質内→マント別表面→(密着してる、壁・足元の地面)
→反射光が密着してるマント表面→マント構成物質内→マント表面→見てる人の目
78 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 21:17:37 ID:Afp2Os5Y
ここを読んで気がついたこと
('A`) マリックヤバス
79 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 21:22:32 ID:TCNcZgop
リアルECSのスレはここですか?
80 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 21:39:04 ID:1u7EgOuh
81 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 21:52:31 ID:HAohVR7a
2902
82 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 22:28:29 ID:KvkenU+k
プレデター
83 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 23:53:14 ID:yTP8xBEN
電気的に屈折率を完璧に操作できればなぁ。
その先は処理する方法も自由自在に完備してるのに。
光学迷彩技術はまだ先だな。
84 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 15:15:11 ID:8GFz+Kia
85 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 15:23:03 ID:8GFz+Kia
86 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 17:49:13 ID:IFHOOOAz
87 :
名無しのひみつ:
>86
錯覚だよ。実際は凹んでるのに、脳が出っ張ってると勘違いしてる。