【宇宙】土星に「新たな輪」3本…米探査機が発見 [061012]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 米航空宇宙局(NASA)は11日、米探査機カッシーニによる観測で、土星の輪が
新たに3本見つかったと発表した。

 土星には、大きな輪が7本あることが知られている。今回は、このうち最も外側にある
E環のさらに外側に1本が見つかった。また、内側から3本目(B環)と4本目(A環)を隔
てる「カッシーニのすき間」という場所には多数の小環が知られているが、ここでも新しい
小環2本が確認された。

 観測は9月、探査機が土星をはさんで太陽の反対側へ入ったタイミングに行われた。
太陽が見えている時は明るすぎて撮影できない薄い輪も、太陽光に照らされた姿が
漆黒の宇宙を背景にくっきりと浮かび上がった。今回の観測では、内側から5本目
(F環)と6本目(G環)の間にも、新たな輪がすでに1本見つかっている。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061012i502.htm
2名無しのひみつ:2006/10/12(木) 12:45:51 ID:VjN05LmP
輪、増えすぎ
3名無しのひみつ:2006/10/12(木) 12:50:57 ID:bbZu5de9
宇宙やばい
4名無しのひみつ:2006/10/12(木) 12:51:07 ID:qZ8Y5x5o
もっとある
俺が保証しよう
5名無しのひみつ:2006/10/12(木) 12:57:10 ID:0PlHs81e
アメリカが発見したプルートが惑星じゃなくなってからNASA必死だなwww
6名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:02:15 ID:zAoL5jCp
土星の輪と橋本弁護士の子供は増えてもニュースの価値なし
7名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:19:01 ID:SO/lr2F3
むかし矢追純一のTVで
土星の輪は巨大宇宙船が製造してるという
荒唐無稽な話を放送してたw

それを半分信じた俺w
8名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:24:20 ID:QmmLBeQ/
あったものが発見されたのではなく生まれ続けている?
9名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:25:19 ID:o1oUj1q8
土星〈何を今更…
10名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:28:25 ID:vQiSELfl
輪,輪,輪,  輪がみっつ。

みっつわ、みっつわ  みっつわ
11名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:45:31 ID:HkAufEQx
和三盆
12名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:45:36 ID:9UdEa5wL
和三盆
13名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:51:58 ID:GDAkEfKb
もう和三盆の季節か〜
14名無しのひみつ:2006/10/12(木) 13:53:09 ID:xLfb8oV2
わ わ わ〜 輪が三つ
三輪石鹸って わかるかなぁ?
15荒巻@木曜日は可燃ゴミの日:2006/10/12(木) 14:18:32 ID:fzSklihL
_______________
| 何本回せるかギネスに挑戦中  | 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,∩,,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./ ,' 3 `ヽーっ
      l   ⊃ ⌒_つ
        `'ー---‐'''''"
16名無しのひみつ:2006/10/12(木) 14:21:37 ID:5cvQ2Jlc
>>15
こうですか?わかりません!
ttp://www.littleworld.jp/event/image/fantasic_fla.jpg
17名無しのひみつ:2006/10/12(木) 14:48:57 ID:5OP5tC/5
現在確定している衛星の数

地球:1
火星:2
木星:63
土星:56
天王星:27
海王星:13
(134340)冥王星:3
(136199)エリス:1
(136108)2003EL61:2
(87)シルヴィア:2
(243)イダ:1
上記の他98個の小惑星に衛星が1個発見されている。

〜〜以下は不確定な衛星観測のうち主なもの。存在を否定する観測結果もある〜〜

(2)パラス:2?
(146)ルキナ:2?
(216)クレオパトラ:2?
(20000)ヴァルナ:1?
(90377)セドナ:1?
18名無しのひみつ:2006/10/12(木) 15:01:43 ID:jYbhmFJX
輪がいくつあるかってそんなに重要なの?
だからどうしたと思ってしまう
19名無しのひみつ:2006/10/12(木) 15:22:20 ID:1Qjy5Fhi
↓三輪明宏が一言
20名無しのひみつ:2006/10/12(木) 15:44:39 ID:xLfb8oV2
天草四郎・五郎・六郎・・・・
21名無しのひみつ:2006/10/12(木) 15:52:07 ID:I1ssgipO
輪の再定義が必要。
22名無しのひみつ:2006/10/12(木) 20:46:46 ID:XBZiFtYd
アメリカは何か見つけたら言わなきゃ気がすまないガキですか?
23名無しのひみつ:2006/10/12(木) 20:59:07 ID:7gfIn1zE
↓冥王星が一言
24名無しのひみつ:2006/10/12(木) 21:52:38 ID:WRjQ0YvM
>>18
夢のない奴だな。
25名無しのひみつ:2006/10/13(金) 01:31:21 ID:8yC/eyIi
>>18
輪は重要だぞ。
色はもちろん、中心の大きさに対してのバランスも
美しさに大きな影響を与えている。












オッパイの話な。
26名無しのひみつ:2006/10/13(金) 01:49:51 ID:AUqB1JRe
↓三川憲一が一言
27名無しのひみつ:2006/10/13(金) 08:01:30 ID:DV2VEaDi
>>22
中二病ですか?
28♪名有りのひみつ♪:2006/10/13(金) 17:59:48 ID:3rhRKp0r
元記事
http://saturn.jpl.nasa.gov/news/press-release-details.cfm?newsID=698

NASAに先越されたな
パレネの軌道に一致したリングの存在には独自に気づいてたんだが
自宅のPCぶっ壊れてぐずぐずしてる間にやられた…orz
ところで、AリングとFリングの間にも新しいリングが4本確認できたんで、一応報告
http://blog.goo.ne.jp/new_petty75/e/7480e199edd7c87a19aa25cbf384c92a
29名無しのひみつ:2006/10/13(金) 19:30:34 ID:g1I6FBF3
わっわっわっ
30名無しのひみつ:2006/10/13(金) 19:37:40 ID:Hjjb0Eyx
そんなもん近くで見たらキリがないじゃん
31名無しのひみつ:2006/10/13(金) 20:09:56 ID:6iIsvgKi
↓倍賞千恵子が一言
32名無しのひみつ:2006/10/13(金) 20:11:18 ID:xFaXSh6f
おにいちゃん 今どこにいるの?
33名無しのひみつ:2006/10/13(金) 21:49:33 ID:k7zhBfvE
>>28

> 元記事
http://saturn.jpl.nasa.gov/news/press-release-details.cfm?newsID=698

> NASAに先越されたな
> パレネの軌道に一致したリングの存在には独自に気づいてたんだが
> 自宅のPCぶっ壊れてぐずぐずしてる間にやられた…orz
> ところで、AリングとFリングの間にも新しいリングが4本確認できたんで、一応報告
http://blog.goo.ne.jp/new_petty75/e/7480e199edd7c87a19aa25cbf384c92a
34名無しのひみつ:2006/10/14(土) 07:00:08 ID:N6kPHcf+
>16わろす
35名無しのひみつ
>>28
GJ…と言いたいところだが、正直マニアックすぎて何が面白いか俺にはわからん
新リングなんかより、個人でNASAに対抗しようとしてる宇宙ヲタがいるってことの方が驚きだわな

>>33
何がしたいねん