【宇宙】クレーターのがけ鮮明に 火星探査車が撮影[10/07]
1 :
プルートφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 13:48:32 ID:5PQ4ORCr
火星の画像データってどれぐらい集められるのかな?
google earthの火星版を作りたい。
3 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 14:12:00 ID:4KUWO7pb
4 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 14:26:43 ID:FoCNbA2l
4ニダ
5 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 14:39:57 ID:RHsIBaYE
6 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:13:58 ID:f19gmLDB
ううむ。
「これはグランドキャニオンの写真を色補正したもの。グランドキャニオンに合致する地形が存在しない事を証明しない限りNASAの捏造決定!大体さぁ、予想活動期間の倍以上の時間動き続ける機械があるわけないじゃん?」
なーんて言って喜ぶ輩がいるんだろうな。
素晴らしい。
7 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:19:05 ID:1NrZu10N
火星探査車って早口でいいにくいよな。
8 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:28:32 ID:TIAmtdzL
かせいたんしゃさ
かせいたんささ
かせいたんしゃしゃ
9 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:43:07 ID:O52+gHaJ
>>5 うおおおお、格好いい!
これ壁紙にできんの?
10 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:49:01 ID:4KUWO7pb
キャプ取って好きなようにクロップすればいい。
11 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:57:42 ID:rWdf0JU1
文房具売場に行ったら、地球儀と一緒に月儀と火星儀が置いてあった。
天球儀はなかった。
12 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:02:15 ID:RHsIBaYE
13 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:03:46 ID:rWdf0JU1
壁紙といえば、大学のパソの壁紙は南極の衛星写真だった。確かUSGSから取って来た。
今使っているノートパソは伊丹空港付近の空中写真。国土地理院から取って来た。
気象衛星の可視光線画像の夕方頃なんてのもいいぞ。日食中の写真も面白い。
14 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:10:55 ID:rWdf0JU1
>>12 いくつか写真見たけど、大きさの感覚が湧かないな。
下にピース缶でも置いてくれればいいのに。
15 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:23:32 ID:HoMzI3Iy
>>14 googleに伝えれば、自由の女神とかビックマックの箱とかで
スケールとってくれるんじゃね?
16 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 17:22:25 ID:6yL+TVEl
17 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 19:10:50 ID:YlQMOqq4
>>16 すごいよなぁー。とうとう上空から見えるようになった!!
この勢いで、バイキングとかパスファインダも見つけてくれないかな。
見てみたい。
18 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 19:29:44 ID:XBJdIsfa
これ、NASAの欺瞞工作なんだよね?
飛鳥昭雄さんw
19 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 19:39:23 ID:h2czQg1T
>>18 そうだよ。
世間の目がこっちに向いている間に失敗したとされる探査機を使って公にできない別の探査を実行中だ。
20 :
名無しのひみつ:2006/10/07(土) 21:16:40 ID:BFx1TRty
>17
そうだね。
ESAの失敗機も気になる。MGSだかで場所の見当はついてるはずなので、いずれニュースが出ると思うよ。
21 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 03:13:28 ID:S4dCj2nY
22 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 21:02:31 ID:i3KF4faE
>1
>設計寿命を10倍以上も超えており、NASAの主任研究員は
>「いつまで持つかは分からない」としている。
これってけっこう重要なことだと思うんだけど。
原因はわかってるのかな?
23 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 21:11:20 ID:fXcVJvYm
ソニーの偉大さが分かった
24 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 21:21:23 ID:YaUKcJop
>>22 そもそも、もし1ヶ月が寿命としたとき1ヶ月で壊れるような
装置をわざわざ作るはずがない。なるべく丈夫な物にする。
そして、途中で止まったとき失敗といわれないために
わざと短めの寿命を発表する。
25 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 21:33:06 ID:vTG7+JC4
仮性の人が直したんだよな?
26 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 21:40:13 ID:bMMg+wwQ
27 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 21:56:54 ID:0hDHmgyb
>21
写真見た。
なんか、表面だけ硬くて中が軟らかいところにズブッとめりこみ、真ん中が軟らかくなって凹んだみたいな感じだ。
中が軟らかいか溶けたような。
28 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 22:25:16 ID:BPdkjB4E
中心部の模様は風紋のようなものだろうか。
29 :
名無しのひみつ:2006/10/08(日) 22:54:47 ID:8lvpE6+X
>>22 MERのミッションではローバーが着陸から90日間稼動することを目標に作られた。
初期予算もその期間の運用分までで、それ以降は延長されるごとに追加予算が認められている。
30 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 01:30:45 ID:JIo6i+gy
ダストデビルによる太陽発電パネルの清掃なんかも寿命延長の一員なんだろうな
31 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 01:55:45 ID:j4ZGltlH
逆に言えば次のローバーは何らかの太陽電池パネルお掃除機構が
あった方が延命する可能性が高いと言うことだな。
いつもいつも突風で助かるとは言えないし。
32 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 05:47:21 ID:5zKMTpO3
>>1 東亜+に行って来たせいか、スレタイの「クレーターのがけ鮮明に・・・」を「クレーターのがけ朝鮮に・・・」って読んでしまった。
OTL
33 :
名無しのひみつ:2006/10/09(月) 17:08:42 ID:Olormv8K
34 :
名無しのひみつ:2006/10/11(水) 00:29:51 ID:Sei1oKZk
35 :
名無しのひみつ:2006/10/12(木) 10:59:58 ID:efUP2jVS
>>34 人工衛星に積んだ原子力発電機が地球に落ちた事例はあるが、
火星で爆発する分には別にどーって事ないと思うがw
36 :
名無しのひみつ:2006/10/13(金) 22:21:20 ID:xlYn5QxY
火星が汚染されるたって、もう何回衛星飛ばしてんだよw
37 :
名無しのひみつ:2006/10/14(土) 01:22:46 ID:Sd7iYrIf
>>22 火星人が太陽電池を時々拭いてくれるんだ。
38 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 11:17:09 ID:do99FTYa
火星の画像解析をしていたら、偶然とんでもない画像をみつけました。
なんと火星の高層ビル群が池の中に隠されていたのです。NASAはその事実
を隠すため、クレータに波の立った池を作りあげ、わざわざ水の流れ込み箇所
まで偽装して画像の端に細工していました。更に、その池の奥をこ黒く塗りつ
ぶしていたのですが、波立ちが変だったのでもしかしてと思い、池の奥の壁の
黒い部分のトーンを調整してみたら、とんでもない高層ビル群が現れたのです。
まことに信じがたい話ですが、下記のアドレスの10月28日に貼り付けた
画像を見てください。クレーターの池は完全な作り物で、この池全体に近代
ビルが林立していたものと思われます。NASAの情報隠蔽はここまで徹底
して行われています。
http://www.t-xxx.com/ 「THE HORIZON」の中の
掲示板「惑星の構築物」を開いて10月28日の貼り付けを参照ください。
なお、この画像はNASAのPIA01932の画像の中から発見しました。
39 :
名無しのひみつ:2006/10/29(日) 16:49:07 ID:/9XYxfhj
バイキングに積んで放置してある原子力電池を回収に行かなくちゃ
40 :
名無しのひみつ:
>39
ボイジャーのほうがヤバクねか? あの技術が異星人の手に渡ったら・・