【量子】「量子テレポーテーション」 光と原子の間で情報伝達成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 情報を瞬間移動させる「量子テレポーテーション」を光と原子の間で成立させることに、
欧州の研究者が成功した。現在のコンピューターの限界をはるかに超える超高速演算が
可能な「量子コンピューター」の実現につながる成果だ。5日発行の英科学誌ネイチャーに発表した。

 デンマークのコペンハーゲン大とドイツのマックス・プランク研究所などのグループがセシウム原子を
使って成功した。これまでは光と光の間や、原子と原子の間で、コンピューターでの情報に相当する
「量子力学的な状態」の伝達に成功していたが、光と原子の間で成功したのは初めて。

 量子コンピューターでは、原子の集まりが情報を蓄えるメモリーやディスクの役割を、光が情報を
伝える役割をすることが想定されている。今回の実験で、両者が「接続」できることが示された。

 古澤明・東京大助教授は「量子コンピューター実現に向けた非常に重要な成果だ」と話している。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/science/news/TKY200610050277.html

Quantum teleportation between light and matter
Nature 443, 557-560(5 October 2006) | doi:10.1038/nature05136
http://www.nature.com/nature/journal/v443/n7111/abs/nature05136.html
2名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:47:56 ID:VCysi9vG
オラなんかすっげぇワクワクしてきたぞっ!
3名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:48:09 ID:2Q3NpGyb
量子って武豊婦人?
4名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:48:11 ID:BHIk9D3U
2ゲッ
5名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:48:32 ID:5a0uggEx
↓ゼーガネタ禁止
6名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:49:10 ID:vcdZ0tHk
後はどうやって人間を情報化するかだな。
7名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:49:16 ID:JHazQpzy
エスパー魔美誕生までもう一息だな
8名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:50:32 ID:6MsiojeJ
ヴァルキリープロファイル2のあれ?
9名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:51:03 ID:+8SMAc4T
これって、CDやDVDの原理と一緒だよな?
10名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:55:34 ID:ELPimgKr
スカイネットとかカイロン5はいつできるの?
11名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:56:57 ID:JHazQpzy
>>9

どっちかっつーとFAXと同じ。
電話線で紙を送る神技術。
12名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:57:34 ID:1I0GZZNk
瞬間移動って何?
13名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:01:18 ID:zhFAk5OI
量子論てのは、極論すると、宇宙は電子1コ、陽子1コ、・・・各粒子も全部イッコずつで、できてる。だから連関してるように見える。
14名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:08:33 ID:9gqVMuJY
15名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:13:02 ID:ZUBJj3X2
光速で動いている光の中の人に時間はないから
発生場所に戻って何度でもやり直せる
16名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:19:12 ID:gYxiTv2B
>>各粒子も全部「イッ」
想像してみたらなんだか笑えた。
17名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:20:06 ID:TkfdHcg8
観測者に時間はあるんだぜ?
18名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:39:22 ID:gLGWITy1
詳しくはしらんが、2ビットだかで表現できるのは、いまのコンピューターだと「00・01・10・11」のどれかひとつだが、量子コンピューターだと「00・01・10・11」を全部表現出来るとか。
50ビットもあれば1兆の計算も瞬時に出来るとかだったな?
19名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:40:04 ID:uNl17+UV
佐野量子です
20名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:41:49 ID:b/7dk5uE
>>6
それできたら肉体捨てれるなwww
巨大なスターチャイルドの完成だー
21名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:43:04 ID:KdSV1Wdb
シムシティで1000万都市つくれる?
22名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:51:45 ID:0DjiUE0J
コスト的にはどうなるのだろう?
23名無しのひみつ:2006/10/06(金) 21:58:31 ID:cXAHDQ89
ほんっとにこの分野は解説されても原理がさっぱりワカラン
俺程度のアホに理解されるような技術じゃもうオシマイだが。
24名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:01:00 ID:P3aLNnhX
 いずれ霊界ともつながるよ おめでとう人類のみなさん
25名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:07:29 ID:Fh1cqtLt
とりあえず実験には蠅に注意
26名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:12:23 ID:4z0k9V64
この世界が作り物なんてありえねえええええええ
27名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:21:39 ID:llvQ8iCw
人間の瞬間移動も夢ではないかもな。
28名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:22:27 ID:DBkPRLs5
エンタングル!
29名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:42:34 ID:Yto9GYNg
電子なら電子とか、同じモノどうしなら、まぁ真空が高エネルギーになったら
物質と反物質出てきて〜とか思えるけど(あってるかどうかしらんが)、
光と原子…とはなぁ。誰か説明きぼん。
30名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:53:06 ID:h9ZcDbo1
好きよと言い出せないうちに
31名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:54:58 ID:3Y3xSYUs
不安定な状態でチョっと成功しただけで、実用化には程遠い悪寒。
32名無しのひみつ:2006/10/06(金) 22:55:19 ID:DBkPRLs5
>>29
つまりものすげえちっさい世界での現象を利用してでっかいものを瞬間移動させようって感じ?

ほんとにかじる程度しか量子論理解してないけど。
33名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:00:08 ID:ipF/eYeG
排水口のぬめりも取れる技術か。
34名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:17:34 ID:0ivZR/T6
この技術が完成すれば、ぼくもセックスが
できるようになるのでしょうか。
35名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:24:21 ID:0ZmhhjDi
まあバーチャルセックスの技術が格段に進歩するだろうから
バーチャルに童貞が捨てられるな
36名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:25:13 ID:hq2ws89O
触発されてニュートン買ったことあるけど
ワクワクする割には冷静になると全く理解できてないことに気付く
37名無しのひみつ:2006/10/06(金) 23:41:57 ID:gZ09lotR
>>18
それって普通に
0 1 2 3 じゃん
まあどうやって4進法の状態をつくるのかはしらんけど
38名無しのひみつ:2006/10/07(土) 00:01:32 ID:R8sQOd41

どうする?ワトソン君
39名無しのひみつ:2006/10/07(土) 00:23:06 ID:Vs8ETjkw
この世界は神のゲームの世界でしかないのだよ
40名無しのひみつ:2006/10/07(土) 00:37:09 ID:EWlq+AhC
エンタング…遅かったか
41名無しのひみつ:2006/10/07(土) 00:55:10 ID:IwAILkuN
舞浜サーバー、マダー?
42名無しのひみつ:2006/10/07(土) 01:14:12 ID:DRrDDEYk
光速移動と瞬間移動は別もんだろ。
43名無しのひみつ:2006/10/07(土) 03:07:22 ID:rYlROqhp
情報を送って情報を受けた側が再現する能力ないとダメなんだろ?
構築するというか
44名無しのひみつ:2006/10/07(土) 03:24:13 ID:pQfw+5lV
>>43
電話で音声→電気信号→音声となるのと同様に
還元的な行程を経なければならないという事か?
45名無しのひみつ:2006/10/07(土) 03:35:25 ID:KD8PaN3U
田舎のおかんに電話して
煮付けの作り方を教えてもらうようなもんか。
46名無しのひみつ:2006/10/07(土) 03:40:05 ID:mEeXGOux
消されるなこの想い!
47名無しのひみつ:2006/10/07(土) 03:56:11 ID:JZQ4A8d1
量子テレポーテーションにおける最大の問題は
「同時刻に同じオブジェクトが存在しているのか否か」ということです。
これは非常に根本的な問題です。時間の定義も含めて。

「瞬間」の定量にはあまり意味はありません。
どんなに最速記録を更新しても無駄です。そんなのはいづれ塗り替えられ運命です。
同様に「移動」にもあまり意味はありません。
48名無しのひみつ:2006/10/07(土) 04:26:13 ID:NqHh4Y2x
SFちっくな言葉になっているが何をどうやっても光の速度を越える通信装置を作れたりはしない。

しかし、量子状態を共有したサイコロの一方を宇宙の端に持って行き、もう一方が地球にあるとして。
地球側に置いたサイコロを観測して出てきた値は、瞬間的に宇宙の端だろうがなんだろうが
伝わって同じ値が両者で出る。

同じ値を出すサイコロを共有することができて、その間のつながりは光の速度を越えて瞬間的だということ。

不思議な感じはするが、しかし任意の情報を伝えることはできない。ただし、ランダムを共有することが
光の速度を越えてできることに意味を見出す向きもある。生物の脳の能力の源水だとする説もある。
49名無しのひみつ:2006/10/07(土) 05:50:28 ID:ehUbpT/p
どうせ実用化されるくらいになったら
小学生でも分かる入門書がでるだろうw
50名無しのひみつ:2006/10/07(土) 06:55:01 ID:sk5Boyay
Remember11かとおもた
51名無しのひみつ:2006/10/07(土) 07:39:20 ID:OqPBxYnU
>>43
再現するのは構わんが
オリジナルはそのまま残るのかな?
複製するのと同じって事かな
52名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:14:03 ID:iEJjxiuo
>>51
オリジナルは残るが情報が劣化してメチャメチャになる予感。

例:もし量子テレポーテーションを使える超能力者がいたら・・・

A(オリジナル):「量子テレポーテーション!!」(注:情報は光速でしか伝わらない)

A'(複製):「ハワイまで来れちゃった。旅費が浮いてラッキー!!!」(実際は単なるコピー)
                 ↓
A(オリジナル):「ギャー!!!」(情報が劣化して単なる肉塊の塊、スライム)


53名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:14:52 ID:iEJjxiuo
オリジナルは残るが情報が劣化してメチャメチャになる予感。

例:もし量子テレポーテーションを使える超能力者がいたら・・・

A(オリジナル):「量子テレポーテーション!!」(注:情報は光速でしか伝わらない)

A'(複製):「ハワイまで来れちゃった。旅費が浮いてラッキー!!!」(実際は単なるコピー)
                 ↓
A(オリジナル):「ギャー!!!」(情報が劣化して単なる肉塊の塊、スライム)

54名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:16:55 ID:iEJjxiuo
>>53
すいません、二重投稿しちゃいました(´・ω・`)ショボーン
55名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:26:57 ID:gTzqe67P


┏━━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄|  ┃
┃|□□□|  |  ●  |  .┃
┃|___|  | ▼  ▼ |  ┃
┃ζ       ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
┃ζ         ∧∧   ┃
┃ζ  ◆      (゚Д゚ )  .┃
┃  /___   U U  ┃
┃● (青酸Ю  |  |  .┃
┃    ̄ ̄     U U~  ┃
┗━━━━━━━━━━┛

56名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:41:31 ID:BC5Mvr6D
>>37
ちょっと違う。同時にできる計算の数を増やせるということ。
2量子ビットだと4つの計算が同時にできる
3量子ビットだと8つの計算が同時にできる
4量子ビットだと16の計算が同時にできる
5量子ビットだと32の計算が同時にできる
           ・
           ・
さて、256量子ビットになった時は何個の計算が同時にできるようになるでしょうか。
量子コンピュータが夢の技術といわれる所以はここにある。
57名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:56:20 ID:OT5vDNgB
フォトカプラみたいなものか?
58名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:56:36 ID:48nhHLn9
夢の技術か
実用化は不可能といわれてるから確かに夢の技術だなw
59名無しのひみつ:2006/10/07(土) 10:16:02 ID:Xozd6/Wl
もう少しすれば順列都市も作れますか
60名無しのひみつ:2006/10/07(土) 10:55:41 ID:y/T9dLhB
>>52
ドクター
61名無しのひみつ:2006/10/07(土) 11:53:12 ID:8pBs52t3
>>55
おまえはシュレディンガーの猫だったのか
62名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:00:01 ID:AiKYAiaM
>>13
NARUHODO
63名無しのひみつ:2006/10/07(土) 20:05:01 ID:GuxOWuz4
ドラえも〜ん
64名無しのひみつ:2006/10/07(土) 20:27:58 ID:oJrno1bj
エンタングル!
65名無しのひみつ:2006/10/07(土) 20:33:07 ID:oJrno1bj
エンタングルガイシュツしまくってたorz
66名無しのひみつ:2006/10/08(日) 01:12:34 ID:Q4om8Qy3
>>55、猫AAワロタ。
でも普通の人はその意味が分からない。
漏れも大学で波動関数とかいろいろ勉強したが、社会に出るとほとんど役に立たなかったし忘れた。
今は、一週間後の資格試験のことで手一杯。
67名無しのひみつ:2006/10/08(日) 01:29:34 ID:qLlBp54T
俺の財布が量子テレポしたせいで今行方不明
68名無しのひみつ:2006/10/08(日) 02:22:12 ID:2wp33kJ2
しかし量子信者て池沼が多いなw
69名無しのひみつ:2006/10/08(日) 07:51:28 ID:jL+h5YmS
消されるな、この思い
70Luckman:2006/10/08(日) 08:39:52 ID:soXcra/4
池沼って何なんだ?

文脈から察すると知的障害者のことを言っているようだが・・・

池沼という有名な知的障害者がいたなんて話は聞いた事が無いし・・・

どういう意味か教えてくれ・・・

PS:漢字入力機能の関係で知的障害者の略語である”知障”という
言葉がしばしば池沼という字に化けるが・・・そこが元ネタだという
おバカな結論だけは止めてくれ!
71名無しのひみつ:2006/10/08(日) 09:10:11 ID:8twbRLoY
光の速度以上で情報を伝達できると思い込んでる奴が一言
72名無しのひみつ:2006/10/08(日) 09:51:10 ID:w0292gbp
ベルの定理
73名無しのひみつ:2006/10/08(日) 10:14:52 ID:NC6izCak
地球から月にレーザー当てて動かして、その光点の移動を観測すると、
見かけ上光速を超えるが、それによる光速を超えた情報の伝達は起こらない。
ってのと同じだろ?量子テレポーテーションも。
74名無しのひみつ:2006/10/08(日) 11:06:50 ID:NnNluRd4
ぜんぜん違うよ馬鹿w
それだと地球で光源動かして月で光点が移動するまでにタイムラグがあるよw
何が見かけ上光速超えるだよw
75名無しのひみつ:2006/10/08(日) 11:33:40 ID:NC6izCak
ぜんぜん違うよ馬鹿w
動き出すまでにタイムラグあるのは当たり前だろw
ライムラグ無かったら光速以上で情報伝達が可能になるw
光点が動いてるときの見かけ上の速度が光速を超えるって話だよw
76名無しのひみつ:2006/10/08(日) 12:28:34 ID:LA7YInaq
>>73
そうだよ。情報を送る時は古典的手段を併用する
77名無しのひみつ:2006/10/08(日) 16:07:55 ID:LhQRd1BJ
>>67
さっき電送されてきた
78名無しのひみつ:2006/10/08(日) 17:07:20 ID:xnRvOGvJ
>>67
量子テレポーテーションをしてもオリジナルは移動しない(情報が移動するだけ)。
光速で遠隔地に情報が送られ寸分たがわぬコピーが出現するだけ。
但し、オリジナルの情報は急激に劣化。オリジナルの紙幣はただの粉になるだろう。
79名無しのひみつ:2006/10/08(日) 18:48:31 ID:6q4xVEY5
転送装置マダー
80名無しのひみつ:2006/10/08(日) 19:10:44 ID:Gte226F4
テレポーテーションは初代ウルトラマンの必技だったな。


ところで 人間をテレポーテーションできるとして、テレポーテーション前の俺と後の俺ってやっぱり俺なのかな?
81名無しのひみつ:2006/10/08(日) 19:13:11 ID:662PW4q7
テレポーテーション前のお前はどう考えてもお前だろw
82名無しのひみつ:2006/10/08(日) 19:34:17 ID:bN6GdW7F
テレポーテーション前のお前はどう考えてもお前だろw
83名無しのひみつ:2006/10/08(日) 19:36:12 ID:amfjvYS4
>>82
いやテレポーション後のお前がお前になり
テレポーション前お前はお前じゃないかも
84名無しのひみつ:2006/10/09(月) 01:13:27 ID:td8KB6ve
85名無しのひみつ:2006/10/09(月) 21:33:37 ID:VUgqOyja
>>84
コワスw
86名無しのひみつ:2006/10/09(月) 23:34:31 ID:Al8EEElT
87名無しのひみつ:2006/10/09(月) 23:50:25 ID:pyCrJvMn
サッパリ分からん(・∀・)
88名無しのひみつ:2006/10/10(火) 00:05:44 ID:C7PgBSEt
量子力学って相変わらずすごいな
89名無しのひみつ:2006/10/10(火) 00:16:24 ID:7sgfoSC6
理解できたら面白い世界なんだろうね
90名無しのひみつ:2006/10/10(火) 01:01:46 ID:peA5dFdM
どうせ漫画みたいなのは出来ないんだろ?
91名無しのひみつ:2006/10/10(火) 01:12:44 ID:JsL8+gFH
で動かすのにどのくらい金かかるの?
92名無しのひみつ:2006/10/10(火) 02:29:49 ID:AX0P7lq4
量子コンピュータが実現されれば、PS3よりも凄いゲームができるね!
エロゲも凄い事になりそうだ!

って事しか判らない…。
93名無しのひみつ:2006/10/10(火) 02:56:05 ID:1hDHDrc3
のちの佐野量子である。
94名無しのひみつ:2006/10/10(火) 11:18:29 ID:cbpQO/BX
こんなにゼーガペインねたが通じてるのに、
ゼーガペインのDVDって2000枚しか売れなかったよ。

これはどうかな。
95名無しのひみつ:2006/10/10(火) 13:48:36 ID:H06Erjx5
テレポートといえば
アリエスのムゥ様の得意技
96名無しのひみつ:2006/10/10(火) 18:07:24 ID:3K3q81cb
ムゥ様はそもそも光速で動けるゴールドセイントなんだからテレポーテーションなんか地球上では必要ないと思うんだけど
97名無しのひみつ:2006/10/10(火) 18:33:52 ID:q1aJRkcH
2chはみんなのこころをつなげる、ということはわかった
98名無しのひみつ:2006/10/10(火) 18:55:30 ID:sciLzgnj
GANTZはいい加減だから
99名無しのひみつ:2006/10/10(火) 18:56:52 ID:20WfTVNY
>>84
ざっと読んでみたがある瞬間ののび太を完全再現したら
そののび太はのび太本人だが、それは「客観的には」というだけの話だよな。
のび太本人は主観的に見るとやっぱ消えてる。
自身が刻一刻と変化する物体ではあるものの、
しかしのび太本人が主観的に自身をのび太だとする理由は、
それが連続性の元に成り立ってるからだ。
複製が作られたとしても本体が消えた時点で主観的な連続性はとぎれている。
のび太の恐怖は正しい。
スレ違いごめん。
100名無しのひみつ:2006/10/10(火) 19:03:27 ID:+FPtbPQs
>84
どこでもドアの裏側から見たら「面」の部分でのび太が分解されていくのが見えるわけだねっ!!






キモス
101名無しのひみつ:2006/10/10(火) 19:18:58 ID:NU3uLYKS
夢の時代が近づいてるんだね。。
俺らはSFの時代が来る前に死んでしまう、
中途半端な時期に生きているのかな。。
なんか切ない感じだわ。
102名無しのひみつ:2006/10/10(火) 19:24:36 ID:N201K2c7
>>101

そう思いなさるな。
今の時代だって、一昔前からすれば、十分すぎるくらいSFだぞ。
103名無しのひみつ:2006/10/10(火) 19:29:07 ID:FsD+FWUK
あ、言おうとした事言われた。

そうだな。昔の人にジッポ見せたら腰抜かして
魔女扱いされるだろうな。
104名無しのひみつ:2006/10/10(火) 19:35:23 ID:eWkfCCw4
大佐ぁ!
105名無しのひみつ:2006/10/10(火) 19:54:12 ID:EEpaFDj3
まだ鉄腕アトムの誕生をみていない
106名無しのひみつ:2006/10/10(火) 20:05:15 ID:bpHGfw6y
光は粒子(量子)なんでつか?
誰か教えてくらさい。
107名無しのひみつ:2006/10/10(火) 21:12:34 ID:LbgHRP7K
量子情報が伝わることを物質や波動の移動と勘違いしている人が多いような。。。。。。
量子テレポーテーションの言葉が悪いのかも。

それから量子コンピューターで言われるところの演算スピード問題は一度にいくつもの情報を処理できるからであって
量子情報の移動のスピードとは必ずしも関係ないよ。
108名無しのひみつ:2006/10/10(火) 22:04:06 ID:O0CBHu6w
この技術が完成すれば漏れも
おねえちゃんが毎朝キスして起こしてくれる並行世界へ旅立てるのでつか?

教えてエロい人
109名無しのひみつ:2006/10/10(火) 22:25:43 ID:UkWu93/D
量子コンピュータと量子テレポーテーションの関係がわからん
量子テレポーテーションは離れた場所にある粒子のスピンに相関を持たせるだけで
量子コンピュータはビット粒子をコヒーレントなままで作用させるだけだろ?
どこに量子テレポーテーションが必要なんだ?量子ビット同士を量子テレポーテーションで繋ぐのか?
110名無しのひみつ:2006/10/10(火) 22:25:55 ID:p2rRhyqj
いくらコンピュータが高速になっても、より良いコンテンツを手軽に作ることが出来ないと計算以外にすることがなくなるんじゃないか。
今はまだ演算能力が足りないが。
111名無しのひみつ:2006/10/10(火) 22:41:50 ID:Nipc19n/
で、これからデジタルワールドに向かう訳だ。
俺、デジヴァイス持ってないお
112名無しのひみつ:2006/10/11(水) 00:36:21 ID:IIoOryBg
そのうち、量子銃、量子砲、量子ナイフなどの量子兵器やらが生まれ、
エロ量子、18禁量子なんかの量子アダルトコンテンツによって一般への普及が進むぞ!!
113、しかも無職:2006/10/11(水) 00:54:40 ID:EiOkX2VH
量子魚雷は、ボーグキューブを1発で撃破したよ
114名無しのひみつ:2006/10/11(水) 01:20:24 ID:3sa8oBvv
光子力ビーム
115名無しのひみつ:2006/10/11(水) 03:42:41 ID:fWC3r1Z/
スカイネットが現実になりそうだな。
量子コンピュータを起動した瞬間に
数千万年かかっても出来ない計算を一瞬で行って自我に目覚め
一瞬で全世界の軍コンピューターをクラックし核ミサイル発射!!!
116名無しのひみつ :2006/10/11(水) 06:27:30 ID:+a6FMJz9
ちょっと長くなる。すまん。(興味なければ読み飛ばして)
たぶん、専門用語を連発しても意味不明になるので、
簡単に概略を説明すると、

まず、
量子テレポート=セキュアな光通信(盗聴し難い通信)で、
そこに光(量子)の特徴=1本の線で同時に複数の状態を送れる
(多重化した信号を伝送できる)を合わせて利用すると、
今まで以上に高速でちょっと安全な通信ができますよ〜ってことだった。

その話は一旦置いといて、
量子コンピュータ=並列処理に特化した機械
要するに、1+1を同時に〜万回できる計算機
とする。

このようなハイスペックな計算機を実現すると、
目の前にあるパソコンが数倍の大きさになり、
良く発熱する暖房器具になる。

なんでこうなるか?っていうと、
問題は既存の電気配線。(いわゆる金属の配線)
基本的に1回に1個の信号しか送れないので、
1回にX個の信号を送りたければ配線がX本必要になっちゃう。
さらに、金属は電気を通すと発熱するので、
配線が増えればそれだけ熱くなる。(いわゆる電気抵抗による発熱)

ここを量子テレポートで置き換えると、
1回にX個の信号送れて、発熱しにくいですよー(光だから)と
いうことが量子コンピュータの実現に繋がる。
117名無しのひみつ :2006/10/11(水) 06:54:51 ID:+a6FMJz9
今回の成果は何が凄いのか?って事だけど、
今までの量子テレポートは
地点Aの光が赤になった→地点Bの光が青になった
地点Aの原子が状態Xになった→地点Bの原子が状態Yになった
という形で情報転送してたのが、

地点Aの光が赤になった→地点Bの原子が状態Yになった
という光→物質への情報伝達に成功しました。
応用できれば、量子テレポート技術を用いて
直接HDDなどへのアクセスできるようになる見込みが
できました(モノづくりへ一歩前進しました)っていう、
将来の超高速PCやインターネットの実現へ向けた明るいニュース。

実験の程度によるけど、10年後にプロトが出来るかなぁ?
と期待してる。
118名無しのひみつ:2006/10/11(水) 07:22:25 ID:T5VxQ+4/
A地点とかB地点とか、「ザぼんち」みたいですね

119名無しのひみつ:2006/10/11(水) 10:50:51 ID:bq7dH6RT
長門ならやってくれる。長門なら
120名無しのひみつ:2006/10/11(水) 12:51:26 ID:3gIO+MjB
みくるならやってる、みくるなら
121名無しのひみつ:2006/10/11(水) 13:22:49 ID:d1zLLqY4
ようするに、コンニャクに光をあてたら焦げたってことだろ?
122名無しのひみつ:2006/10/11(水) 13:39:28 ID:Ik5Bzdow
>>48
量子状態を共有したサイコロとやらの出目リンク自体が意味のある情報ではなくとも、
観測頻度に情報的価値を持たせることはできまいか?つまり2回の観測の「間」を
長短2通りの時間で定義して、0と1も定義できるように思いまつが?

それともサイコロを振る間隔もランダムなの?
123名無しのひみつ:2006/10/11(水) 16:42:55 ID:CDfEq3g2
ハルヒ厨うぜぇ
124名無しのひみつ :2006/10/12(木) 06:28:24 ID:/rf7u2f2
>>122
>>48じゃないけど、それは時間の間隔に意味を持たせて
情報を送りたいということ?
だとしたら、出来るはずだけど敢えて量子で行う意味が無いかなぁと感じます。
符号化の議論と伝送の議論がごっちゃまぜになってる。

125名無しのひみつ :2006/10/12(木) 06:55:32 ID:/rf7u2f2
しかし、相変わらず量子の世界は理解され難いって感じる。
スピンやらコヒーレントやら見当違いな話題も出てるし。
理解を深めるには、相対理論→波動関数→EPR相関と繋げて学習した方が良い。
>>116〜117は、よくそこまで分かり易く書いたって感じで驚嘆する。
基本的なところは抑えているし、相対性、量子特性、通信の多重化の議論が
順に入ってるのが良い。
モノづくりも含めて、うちの大学の教授もそういう形で説明してくれれば、
学問へのモチベーションも上がり、量子離れが起きないのに・・・。
教科書読ませるだけで逃げていくOTL
126名無しのひみつ:2006/10/12(木) 14:15:57 ID:jQERe8li
量子計算は可逆的な過程だから(原理的には)熱を発生しないんじゃなかったっけ?
あと、「並列計算させる複数データの入力」は
並列数分のデータが入力されるんじゃなくて
並列数分の状態が重なりあった1ビット(数ビット)が操作されるのでは?
127名無しのひみつ:2006/10/12(木) 15:19:49 ID:ZPQL8wGu
わかりやすく
128名無しのひみつ:2006/10/12(木) 15:46:39 ID:o1oUj1q8
好きよと言いだせないうちに
129名無しのひみつ:2006/10/12(木) 16:02:51 ID:qtASOE16
マミっぺのエロ画像きぼんぬ
130名無しのひみつ:2006/10/12(木) 16:05:38 ID:qtASOE16
>>101
携帯電話でゲーム出来る時点で充分すぎるほどSFだろ。
W-zero3なんて20年前のオタクに見せたら全員勃起死するぞ。
131名無しのひみつ:2006/10/12(木) 17:56:34 ID:MPFH6Pkd
>>126
量子コンピュータとは、一つの粒子に対して並列(二個以上?無限大?)さした計算を行うこと
だったと思います。
例えば、計算量が膨大な大きさになれば、それに応じた容量を自由自在に
使えるってことだったはずです。
面倒みてもらった教授が量子コンピューター研究所所長になられたらしくその時に伺いましたが
おいらは上の空で聞いてましたので間違ってたらすみませんorz
132名無しのひみつ:2006/10/12(木) 17:58:02 ID:/xHl2Li9
これを人間に応用しようとすると
ハエ人間が生まれてきます。
133名無しのひみつ:2006/10/12(木) 18:34:59 ID:0GRNvow8
スタートレック時代の幕開けw
134名無しのひみつ:2006/10/12(木) 19:02:05 ID:Cp4jR63l
チキショー!!
昨日Core2DuoE6600を買っちまったじゃねーか。
135名無しのひみつ:2006/10/12(木) 21:39:02 ID:vqVTVqvH
>>132
それはかなり映画に影響されていると思うが今回の話とは全然別
と釣られてみるw
136名無しのひみつ:2006/10/13(金) 01:02:23 ID:5BUEfod5
量子コンピュータってそんなすごかったっけ?
特定のアルゴリズム用にしか作れなかったと思ってたけど。
137名無しのひみつ:2006/10/13(金) 01:09:17 ID:zBRPQzkm
そういえばDNAコンピューターは?
138名無しのひみつ:2006/10/13(金) 02:30:51 ID:Qlply2d/
>>137
ゴミ&糞

>>136
そんなものは妄想の域
139名無しのひみつ :2006/10/13(金) 03:34:58 ID:Uz1He7bw
>>126
>>量子計算は可逆的な過程だから(原理的には)熱を発生しないんじゃなかったっけ
可逆的なことで、熱を発生しない理由を詳しく。
140名無しのひみつ:2006/10/13(金) 04:34:58 ID:3p6Jz+z3
>>132
マーチン乙
141名無しのひみつ:2006/10/13(金) 05:15:04 ID:P1pcgQ3v
>>122
相手が観測したかどうかは問い合わせないとわかんないんだよ
142名無しのひみつ:2006/10/13(金) 07:02:09 ID:DRDdyJ50
『観測』っていえば、人間のような意識ある存在が、目や耳で見たり聞いたりすることだと勘違いしてる人が多いよな。
143名無しのひみつ:2006/10/13(金) 09:19:55 ID:XK02XWwP
>>131
そんな研究所あるの?
144名無しのひみつ:2006/10/13(金) 12:04:51 ID:EA6By84z
>>141
バッカお前、一卵性双生児にやらせればいいんだよ。
145名無しのひみつ:2006/10/13(金) 13:44:49 ID:w5Gmed2i
>>122
できない
146名無しのひみつ:2006/10/13(金) 23:53:07 ID:9ZbjzfQU
>>142
それ以外の観測ってどういうこと?
機器等によって反応を検出する事?
だとすると測定値を確認する意識を持った観測者が必要そうだし…
147名無しのひみつ :2006/10/14(土) 06:52:19 ID:uJYBfd7H
ここは、大学生それとも高校生以下が多いのかな?
>>146
142じゃないけど、まず、何で「人」が観測するっていう理解をしたのか?
誰からか教えてもらったのか?勝手に自分で解釈して思い込んでいるだけか?
質問する前に整理したらいかがだろうか?そもそも、人は観測できるのかな?
観測衛星ひまわりとかいうけど、観測者って普通聞かないね。
148名無しのひみつ :2006/10/14(土) 06:58:56 ID:uJYBfd7H
スレのタイトルとは関係ないけど、
このスレを見ていたら、量子コンピュータなんかより
人の文章推敲能力の方が心配になってきた。
149名無しのひみつ:2006/10/14(土) 07:15:57 ID:dP++xiiC
量子力学とかで観測と言えば、観測する人間が重要だと思ってたんだけど
>>147-148とかが何が言いたいのかさっぱりわからん
150名無しのひみつ:2006/10/14(土) 13:04:16 ID:F+EMySFB
確か、計測装置が壊れてて、観測するつもりで観測できなかった場合は
観測していない結果が得られたはず。
151146:2006/10/14(土) 18:52:59 ID:N2cvFy+Z
>>147
当方、物理は門外漢ですし、理系の学もございませんので失礼。
「観測」の定義が分からないのであなたの「観測の定義」を教えてください
たとえば機械が反応する事を「観測」と呼ぶのであれば、
それはシュレディンガーの猫において、箱の中のガイガーカウンターが反応した時点で「観測した」となると思います。
また、シュレディンガーの猫の命題においては何を以って「観測」とするのかさまざまな説があることは知っています
私個人としては「Cogito ergosum」こそ絶対基準=観測の本質だと思いますので、
100%確実な「観測」とは自分自身の意識かとは思うんですが
よろしければ無知な私にご教授ください
152名無しのひみつ:2006/10/14(土) 19:00:17 ID:7GsTD79z
この辺りの分野で観測っていうと↓みたいに人が関わってくるよね
人は関係ない!というなら俺も知りたい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6#.E9.87.8F.E5.AD.90.E5.8A.9B.E5.AD.A6.E3.81.A8.E8.A6.B3.E6.B8.AC
153名無しのひみつ:2006/10/14(土) 20:10:25 ID:cy4sck4y
>>151-152
147ではないが、
また観測の定義をここでしても言葉遊びに陥ってしまう可能性が高いので”定義”はしないが

通常どのようなものを観測と呼んでいるかというと
非常に多数の光子、電子が生成されて、その生成後の状態は量子力学的粒度では指定できない
ような状態変化を指しています。

シュレディンガーの猫の例では
ガイガーカウンター中の > 10^7 個位の電子の状態をすべて指定できれば猫はまだ生死の重ね合わせ状態にいますが、
ガイガーカウンターを反応した/しないの2つに大別してしまうと、反応した場合に伴う猫の状態はほとんど死んだ状態である、
ということになります。
154名無しのひみつ :2006/10/14(土) 20:40:15 ID:uJYBfd7H
>>149〜152
言葉の定義論はここでは避けて、ごく簡単な例で示すけど、
まず、観測装置が結果Aを人に示した。
人はAを結果B(例えば何が今回の原因でしたとか)と解して人に説明。
というのが測定や評価の基本で、Bを出すのは人の仕事だけど
プロセスとしては人に移った時点で観測ではなく、観察や評価なる。
というのが現実の切り分けとなる。
この点では、よく装置を使って観測するだから観測者とは言わないの?
という議論になるけど、装置に測定する条件を入力するのが人となり、
人は口を開けて装置が観測結果を出してくれるのを待つだけ。
155名無しのひみつ :2006/10/14(土) 20:46:58 ID:uJYBfd7H
>>153の例は、観測と観察を分けた例で良いと思います。

話は変わるけど、この人の営みとの区別は特許性における発明との
区別に使われるので注意したい。
(語句自体に人が主体となるものと、そうでないものの区別がされている)
156名無しのひみつ:2006/10/16(月) 03:01:48 ID:x2RrN+sE
>>153-154
>>146の質問は、もろに「『量子力学における』観測の定義」や「観測問題」を
意識してなされたものとしか思えないんですけど・・・
>>147みたいな煽りをいれた挙句、"言葉の定義論"と話を摩り替えて
「物理実験に置ける測定の一般論」に話をもっていくのは知的誠実さに欠けていると思いますよ
157名無しのひみつ:2006/10/16(月) 03:41:45 ID:k9k54HYZ
>>156
>>153では「観測」の定義なんて広すぎるので、文脈を無視して定義することは避けた
その上で、意識を含まない系の状態変化を多くの人々が「観測」と呼んでいることの例を示したつもり
あと意図としては、現在シュレディンガーの猫はもはや議論するに値しない系であること、
またあなたのおっしゃる「観測の本質」は他の人々が考えているそれとは異なっていることを示したかった

それが私の文章のせいで伝わらなかったのでしたら批判は甘んじて受けますが
>>153-154の内容に全く言及していらっしゃらないところを見ると
あなたの信じている/信じたい「観測の定義」がそこに書かれていなかったために
「話を摩り替え」ていると感じておられるのでは、と憶測せざるを得ません
158名無しのひみつ:2006/10/16(月) 03:48:10 ID:Ccmu+JXM
>>156じゃないが、個人的には>>153-155は何が言いたいのかさっぱりわからんかったw
159名無しのひみつ:2006/10/16(月) 03:49:45 ID:k9k54HYZ
>>158
要は
意識は関係ない
っつーことです、失礼w
160名無しのひみつ :2006/10/16(月) 05:44:25 ID:y6dIs4TP
>>156>>158
>>147は「そもそも、人は観測できるのかな? 」と言っている。
(もともとは、>>142への>>146の質問に対するコメント)
>>154では、人には観て測る機能が無いと説明してくれている。
さらに>>155では、言葉の主体論(主語の定義)まで言及している。
これで理解できないのは、最近の若者は頭を使っていないよねって
>>147に言われていることをそのまま証明していることになる。
161名無しのひみつ :2006/10/16(月) 06:07:34 ID:y6dIs4TP
俺も最近仕事の関係上知ったんだが、
〜者とか〜装置の〜の部分はSVOのSらしい。
判断装置なんて記事に書いたら、赤線引かれた上
文法体系論って本渡されて、勉強しなおせって上司に付き返された。
162名無しのひみつ:2006/10/16(月) 06:23:07 ID:qPskZkmO
自己矛盾に気がつかないとは、愚かだ。
最近はこの手のマヌケが大量にいないか?目の前の正当性だけを
必死に守り大意として嘘の塊になっていることを見ようともしない。
短絡しすぎているよママン
163名無しのひみつ:2006/10/16(月) 12:06:59 ID:iIgSjJ66
量子コンピューターが出来てもエロサイトのぞいたりエロゲーしかやらなかったり、
人間そのものが進歩しないので一般の生活は変わらないんだろうなあ。
164名無しのひみつ:2006/10/16(月) 12:08:58 ID:55VFrcUT
いや 逆だ
エロサイト・エロゲーがツールを進化させる
165名無しのひみつ:2006/10/16(月) 12:30:32 ID:lYIR1jHe
「量子コンピューター」実現につながる重要な成果が毎年幾つも出るのに
なんで「量子コンピューター」実現しないの?
166名無しのひみつ:2006/10/16(月) 15:10:29 ID:MZTlrSgz
>>99
複製側ののび太の情報と分解される側ののび太情報をリンクしながら複製すればいいんじゃね?
先にドアをくぐって複製されている目から入った情報を、まだドアをくぐっていない後頭部の脳に刺激を与えながら分解していく。
もちろん後頭部側からの情報もリアルタイムで前頭部に刺激を与えながら複製すれば連続性が保たれないかな?
スレ違いごめん。
167名無しのひみつ:2006/10/17(火) 01:05:47 ID:gohGikqH
観察に人が必要ないことは番犬効果で証明済み
>>165
実験段階だけどIBMとかは既に作ってるよ
168名無しのひみつ:2006/10/17(火) 10:50:42 ID:WMrtw2h0
凄いコンピュータが出来る
コンパイル待ちとか、レンダリング待ちの時間が無くなる
お茶休憩や「おっせーな、もー」とPCに八つ当たりして、ストレス解消が出来なくなる


いやだなぁ〜そんなの
169名無しのひみつ:2006/10/17(火) 10:58:12 ID:ezIdBTj1
問題はプログラミング方法
どうやって並列処理を記述するんかな?
170名無しのひみつ:2006/10/17(火) 10:58:50 ID:Y0QVu3ZS
すげーなおまえら!!
天才の集合体だ!
オレ量子力学とか本気でさっぱりだから言ってること
理解不能だが、おまえらのカッコよさを
びんびんに感じるぜ!
この板の言葉の羅列を理解できる人間が
いったいどれくらいいるんだろうか
大学院クラスだよな?サイテーでも
171名無しのひみつ:2006/10/17(火) 11:01:17 ID:cv7D+tTS
これが後の光原氏である。
172名無しのひみつ:2006/10/17(火) 11:38:26 ID:6/ctS9Vt
ジョセフソンはテレパシーを信じている。
173名無しのひみつ:2006/10/17(火) 11:39:49 ID:sY19Q6tU
光原氏 ひかる はら し 
ローラースケートでこけた
174名無しのひみつ:2006/10/17(火) 12:24:20 ID:8w0CHAbj
>>170
たいした事無いよ


>>1
これはすごいな

って言っておけばわかってるように見えるから
175名無しのひみつ:2006/10/17(火) 12:34:21 ID:O7GLDB1O
量子コンピューターで

リネージュU
176名無しのひみつ:2006/10/17(火) 13:10:45 ID:p30BwBYb
量子コンピュータのことはよく知らんが、コンパイラ作るのが大変そうだな。
177名無しのひみつ:2006/10/17(火) 13:50:08 ID:WMrtw2h0
りょうこコンピュータかぁ
178名無しのひみつ:2006/10/17(火) 14:12:14 ID:bA3Ck4lN
>>176
量子コンピュータでコンパイラコンパイラ走らせばいいと思うよ
179名無しのひみつ:2006/10/17(火) 22:39:49 ID:wY9JenJK
おまいら量子コンピュータは特定の形の計算しかできんぞ。ノイマン型とは違うんだぞ。
180名無しのひみつ:2006/10/18(水) 00:09:32 ID:JwyBnV0u
つまり手ごねハンバーグ工場が光の速さで動いてる感じ?
181名無しのひみつ:2006/10/18(水) 00:42:20 ID:CTEVg73a
量子力学においての観測云々って、
いまだにしっかり定義されている訳じゃないんでしょ?
ウィグナーの友人のパラドックスだっけ。
あの辺から話を進めていけばいいんじゃと思ったけど
182名無しのひみつ:2006/10/18(水) 00:49:11 ID:CTEVg73a
>>169
何かshorのアルゴリズムとかいうので
IBMがすでに因数分解に成功してるから
何とかなるんじゃね?

てか問題はキュービットの集積化だよな。
観測の話が挙がってたけど
やっぱデコヒーレンスされにくくするのが大事じゃね?
早く1万キュービットの集積化に成功とかのニュースが見たいぜ
183名無しのひみつ:2006/10/19(木) 22:55:52 ID:K1XdVJbg
頼むからお前ら日本語で話してください(;´д`)
184名無しのひみつ:2006/10/20(金) 16:21:39 ID:S3ye38f0
>>179
論理和、論理積、否定のいずれかしか出来ないってこと?

それだったら糞だな
185名無しのひみつ:2006/10/20(金) 17:32:00 ID:j2OTs6aF
>>179
素子レベルではできない。
量子コンピュータは従来のコンピュータの一部(DSP用途)としてしか使えない。
理由は簡単で大容量のメモリや外部記憶に量子状態を記録できないため。
これは従来のコンピュータでも壁にぶつかっている問題で量子コンピュータ
はさらに最悪な状況であるのも間違いない。
それ以前に量産化が不可能なので50年先でも【完全】な量子コンピュータは
研究所レベルでも研究者レベルで不可能だといわれている。
研究者の中には原子1個レベルでコンピュータだという説明をする
香具師が大量にいるので従来のコンピュータと比較するのは間違いである。
186名無しのひみつ:2006/10/20(金) 18:01:08 ID:yF9Mx6zi
五大要素君キター
187名無しのひみつ:2006/10/20(金) 20:56:35 ID:JcOSCnpa
>>185
量子状態の外部保存なら現在も普通に行なわれているし
量産化にしても半導体での量子ビット作成が成功してるんだが・・・
188名無しのひみつ:2006/10/20(金) 21:14:39 ID:YG9q6/Nf
わかりにくいのでちんぽで説明してくれ
189名無しのひみつ:2006/10/20(金) 21:18:57 ID:Fnm7+704
量子って浪費家らしいな
190名無しのひみつ:2006/10/20(金) 22:08:55 ID:DhRJ0RXz
191名無しのひみつ:2006/10/20(金) 23:13:45 ID:bKkdslHd
>>190
今までこういう絵を描く奴の気が知れなかったが
>>185を読んでそれどころじゃ無くなった
192名無しのひみつ:2006/10/21(土) 00:34:36 ID:AJp/Dr+9
しかし、量子力学は、考えれば考えるほどわからなくなる。
要するに色即是空ということなのか。
193名無しのひみつ:2006/10/21(土) 01:02:57 ID:XjnAibaA
さっぱりわからん。。

なんだその・・この世界はマトリックスだろ。。

夢から目覚めさせてくれYO!
んで夢から覚めたら最悪かもしれんがなww
194名無しのひみつ:2006/10/21(土) 02:34:11 ID:ug6cKfmU
ムバディ氏?
195名無しのひみつ:2006/10/21(土) 03:35:18 ID:nopEBLAH
山師コンピュータ
196名無しのひみつ:2006/10/21(土) 04:28:38 ID:tNquSWEp
>>190
ちょww
197名無しのひみつ:2006/11/05(日) 23:07:09 ID:XcLFyJdh
アゲポーテーション
198名無しのひみつ:2006/11/05(日) 23:46:45 ID:zLJtXHcL
こんなものが物になるわけがない。要するに筋が悪いってやつ。
199かれ:2006/11/06(月) 00:10:46 ID:NJGDQohM
>>198
俺もそう思った。自我を持ったコンピュータの実現性とドッコイドッコイだな。
200名無しのひみつ:2006/11/06(月) 00:40:27 ID:43wjzsU5
>>199
量子コンピュータ信者は狂信者ばかりだからなw
201名無しのひみつ:2006/11/06(月) 05:44:31 ID:dgMAYfTy
理論上は出来るって話。
実現までには数百年かかる
202名無しのひみつ:2006/11/06(月) 07:42:25 ID:nNBLLqV8
今の技術力じゃせいぜい8ビットが限界だから普通の計算機で256回計算すればいい話だからなぁ
203名無しのひみつ:2006/11/06(月) 13:47:04 ID:43wjzsU5
システムとして構成が不可能なものは、妄想と大差ないな。
理屈だけ主張するのは(ry
204名無しのひみつ:2006/11/09(木) 16:33:07 ID:rbyNZUOH
>>149-152
えーと、観測ってのは人が機械から示される情報で結果を知るわけで、
機械がどうやって情報を得るかというと、観測する対象に働きかけないといけない
つまり、電波をぶつけて跳ね返ってきた所に何かあるらしいという事だ。
人間の目が直に対象を認識できない以上、認識出来る何かに変えて情報を得る事が
必要で、機械も何か結果を出して人間に見てもらう為に、アクションをおこして情報を得なくてはいけない
だが機械は対象に影響を与えずに情報を取り出すことが出来ないので、影響を与えない観測は無理という事。
仮に同じ箱状の装置を2つ作って(箱の中は全て観測スクリーン・スクリーンで観測可能だとして)
粒子を中で同時に飛ばしても、人間は同じ環境を作れないので(原子の数、配置を揃えられない)
違う観測方法という(影響)を与えてしまう。
対象に影響を与えずに観測することは不可能。
205名無しのひみつ:2006/11/09(木) 16:47:20 ID:fiVQcGZU
スタートレックの転送装置って
分子分解した人間の再構築で実現させてるんだっけ?安全装置あったよね
物体としては可能なんだろうけど個性・意識はどうやって組み込んでたんだろうってのが
疑問だった
206名無しのひみつ:2006/11/09(木) 20:08:35 ID:A2+7A0UU
分子構造を完全に再現すれば個性・意識も再現できるでしょ?
化学物質として構築されている訳だから。
207名無しのひみつ:2006/11/10(金) 00:04:42 ID:CxUzxoJL
アレはよく故障するからなあ。
208名無しのひみつ:2006/11/10(金) 07:24:09 ID:ZABqm5HO
あれってメモリとかで一時記録して、再生してるから人のコピーできるじゃん
なんて思ったけど、違うのね
209名無しのひみつ:2006/11/10(金) 07:27:45 ID:0wDTTb+c
>>208
事故でコピーができちゃう、ってお話はあったよ。
210名無しのひみつ:2006/11/10(金) 10:06:04 ID:Zjjb2Qe4
>>206
>化学物質
あぁ…また理系バカが…
211名無しのひみつ:2006/11/10(金) 10:32:13 ID:fLKKAzb3
ここで画像出るよ
参考までに
ttp://super00.gozaru.jp/
212名無しのひみつ:2006/11/10(金) 21:44:18 ID:jWSFdwek
>>210
生体は化学物質以外の何者でもないよ。
213名無しのひみつ:2006/11/10(金) 21:49:03 ID:+KKSffpG
化学物質て意味違う気が
214名無しのひみつ:2006/11/12(日) 19:43:42 ID:TqaYH9Is
化学調味料
215名無しのひみつ:2006/11/26(日) 20:00:39 ID:/GqNob72
量子論の用語、概念を述べてる哲学書って、
デンパ過ぎて読むと頭がくらくらする。
216名無しのひみつ:2006/11/26(日) 21:48:28 ID:jCzJ+htz
だって量子論によると、月は見てる人がいる時のみ、そこに存在するってことに
なってますから。 しかし量子テレポーテーションは凄いよな。 光速以上での
情報伝達が実際に実験で確かめられちゃったわけだから相対性理論もひっくり
かえったな(EPRパラドックスだっけか)
217名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:02:50 ID:AtgljIQn
>>216 に書いてあることは
びっくりするくらい悉く間違いだな
218名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:11:56 ID:UasH/oIp
で、この量子なんとかが発達すると何ができるの?

何かエロいことできる?
219名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:14:41 ID:WC45xcz4
┏━━━━━━━━━━┓
┃| ̄ ̄ ̄|〜| ̄ ▼  ̄|  ┃
┃|□□□|  |  ●  |  .┃
┃|___|  | ▼  ▼ |  ┃
┃ζ      ̄ ̄ ̄ ̄  ┃
┃ζ             ┃
┃ζ  ◆          ┃
┃  /∧_∧       ┃
┃● (; ´∀`)ヌ・・・ヌル・・.┃
┃  (  U U      .  ┃
┗━━━━━━━━━━┛
220名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:23:13 ID:6SwNX8VS
化学物質(かがくぶっしつ)とは、元素及び化合物のこと。

一般的には、「原子、分子及び分子の集合体や高分子重合体のような、独立かつ純粋な物質」を示し、狭義では、「研究や工業生産の対象として人工的に合成する物質」を示すこともある。

本来の意味からすれば自然界に存在する全ての物体は化学物質の集まりであるが、「食品に含まれる化学物質の害」などというように「人為起源で有害な物質」という意味で使われることもある。

221名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:29:12 ID:mjBMNVmP
おぉ、すげーな
いずれ人間もテレポーテーションできるようになるんだろうな
222名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:30:51 ID:1xcdZfLy
>>216
でも月がなかったら地球の環境は今現在見えている物と全く違うと思うんだ。
見てなければ月は存在しない、つまり地球の環境も異なるものになる、
でも何も変わりない、つまり月は存在する。
んじゃない???
223名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:33:12 ID:3JdHj/cs
テレポート後の俺は本当に俺なんだろうか。
同じ外見と記憶を持った別人だったり・・・・
224名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:34:23 ID:ntjFox6p
この世が量子論的世界であるのだから、何億年もの試行錯誤の結果でもある生物が、
この効果を援用していないわけがない。
人の意識、あるいは脳のしくみに、量子的効果が含まれているかもしれない。

別にトンデモの世界とは思わない。宇宙に在する現象なのだから。
225名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:41:41 ID:yosCm6eZ
>>222
月の重力影響による潮の満ち引きの説明
226名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:47:56 ID:jCzJ+htz
>>222
量子論的には確率的に存在するということになっております。
それ以外の環境も、観測された時点で同定されるわけで、間接的に月を
観測してることになるわけです。
227名無しのひみつ:2006/11/26(日) 22:53:12 ID:jCzJ+htz
>>219
そのシュレディンガーのヌルポは、ヌルポである状態とヌルポでない状態が
重なり合って存在していると言うことです。 これはどっちかの状態か、観測
されるまでわからないということではなく、どっちの状態でもあるヌルポが
観測された瞬間、結果に収束するというのが量子論の立場です。
228名無しのひみつ:2006/11/26(日) 23:06:25 ID:hNV7WZ5+
やんぬるぽかな
229名無しのひみつ:2006/11/26(日) 23:07:56 ID:mjBMNVmP
お前ら、地球もろとも量子テレポーテーションされろw
230名無しのひみつ:2006/11/26(日) 23:13:05 ID:6MqD0lWw
科学や化学を突き詰めると、どう足掻いても、原子自体が実体のないただのエネルギー体で、
そして、この世界はありとあらゆるものが、サムシング・グレートによって事細かに管理されている、
実体のない箱庭だ、というとこに行き着く。
231名無しのひみつ:2006/11/26(日) 23:13:39 ID:0Ju2SJAP
これを使ったシステムを作ったら株で大もうけできるな
232名無しのひみつ:2006/11/26(日) 23:24:45 ID:NUi8PWFG
>>222
そこで交流解釈ですよ。
233名無しのひみつ:2006/11/28(火) 23:04:23 ID:ALTPRe0H
>>216
はじめに確率振幅を遠方に引き離す時間が必要だから、相対論と矛盾しないよ。

例)
どちらかに1円玉が入っている2個の箱を用意する。箱は開けない限り中身が絶対わからない魔法の箱。
2つの箱は1円玉があるのとないのと半々の重ね合わせの状態になっている。

2つの箱を思いっきり銀河の彼方まで離す。
十分離したら、手元にある片方の箱をおもむろに開ける。

するとあら不思議、開けた箱に1円玉が入ったのを確認した途端、銀河の彼方の箱には1円玉が入ってない
状態に一瞬にして収束する。
234名無しのひみつ:2006/11/28(火) 23:41:32 ID:7rXKvz0O
量子状態を転写するってのがよくわからん。
>>233のはかなり古い量子ペアの例えであって、このスレで言ってる事とは違うよね?
235名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:18:57 ID:xjIkv1wI
>>233
矛盾してるじゃん。 確認してない時には、銀河の彼方の箱には1円玉が入ってる状態と
入ってない状態が重なっている。 この状態は、こちらの箱の中身を確認しない限り変わらない。

ところがこちらの箱を確認した瞬間、その情報が伝わって彼方の箱の中身も確定する。
この情報は、どっちかに確定した情報が時間を掛けて移動したわけではないから、瞬時に伝達されたこと
になり相対論と矛盾するね(w
236名無しのひみつ:2006/11/29(水) 00:31:27 ID:jFIIESXa
>>235
NYのコインロッカーに置き忘れてきた手袋のかたわれに関して、東京で思い出して
持ってる方を確認したら、瞬時にNYの手袋が右手か左手か確定するってのと同じで、
量子状態の収束とは何の関係もない例えだよね。
237名無しのひみつ:2006/11/29(水) 06:41:56 ID:vg+aHwy/
>>234-236
まあ、みんなの量子力学の哲学的な解釈がバラバラなのは判ったw
238名無しのひみつ:2006/11/29(水) 07:55:29 ID:Udcawvnq
「魔法の箱」が隠れた変数説を肯定しているのか否定しているのか分からない罠
239名無しのひみつ:2006/11/29(水) 18:12:14 ID:WgxEafQj
>>84
このWebサイトわかりやすくておもしろーい。
こういうのって他にはないのかな?
知ってたら教えて、エロイ人。
240名無しのひみつ:2006/11/30(木) 04:56:29 ID:Nwp+nhul
賢い人とは、難しい事柄を、分かりやすく説明できる人
馬鹿とは、簡単な事柄を難しく伝えてしまう人。
241名無しのひみつ:2006/11/30(木) 05:51:01 ID:AdRxlhn3
>>240
2ちゃんねるには馬鹿とマヌケしかいないよ
242名無しのひみつ:2006/11/30(木) 06:34:06 ID:bIJraSBW
ぜんぜん意味がわかんねー
いえることは佐野量子はタイプじゃないんだよ!ってことだけだな

こういうことなのか?



通常
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→ 0 1 0 0 1 0 0 1 0 1 1 1 0 1 0 1 0 1 0 →
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

量子
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
→ 0 1 0 0 1 0 0 1 0 1 1 1 0 1 0 1 0 1 0 →
───────────────────
→ 1 0 0 1 0 1 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 0 1 1 →
───────────────────
→ 0 1 0 0 1 0 1 1 1 0 1 0 1 0 1 0 1 1 1 →
───────────────────
→ 1 0 0 1 0 0 1 0 1 1 1 0 1 0 1 0 1 0 0 →
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
243名無しのひみつ:2006/11/30(木) 06:50:01 ID:AdRxlhn3
>>242
具体的なことになると逃げるのが量子信者の特徴。
244名無しのひみつ:2006/11/30(木) 06:54:09 ID:o22ct8yC
【社会】"土下座するも、処分変わらず" 女子高生2人、「教師に暴言吐いた」と卒業目前に"退学"…大分★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164831912/l50
245名無しのひみつ:2006/11/30(木) 07:06:38 ID:M+KXZ/5M
>>243
隠れた変数論を出されるとファビョるのが量子信者の特徴
246名無しのひみつ:2006/11/30(木) 07:16:41 ID:AdRxlhn3
>>245
だよな。頭イカレテイルとしか。
量子コンピュータがあれば何でもできるみたいな
錯覚起こしている奴が一番マヌケ。
247名無しのひみつ:2006/11/30(木) 08:42:15 ID:JuhYaUkI
>>245
そりゃ中の人がいたら誰でもビックリする罠
248名無しのひみつ:2006/11/30(木) 09:24:57 ID:b+Rr1Aek
>>243
具体的もなにも、具体的な実験結果を説明出来ないから量子論が出てきたんじゃないか(w
249名無しのひみつ:2006/11/30(木) 10:47:11 ID:9zGIehhN
「りょうこ」って凄いな
250名無しのひみつ:2006/11/30(木) 11:08:22 ID:tOgS8TpF
つぶこ も もとこ もすごい
251名無しのひみつ:2006/12/20(水) 14:49:28 ID:7YWUx2tF
カミナギ量子
252名無しのひみつ:2007/01/31(水) 18:52:01 ID:7+g1Jn3E
不法入国した上に日本から金をもらって何不自由ない生活をしている在日韓国人のブログ


犬を助けるために、倭人が犠牲になりました。

このトラックの運転手は、倭人より犬の命が大切だと考えたのです。

これで倭人は、犬以下の存在だと立証されました。

崖の上で動けなくなった犬の救助に、レスキュー隊が派遣されたニュースもありました。

日本では倭人より、犬が上位に扱われるのです。

徳川幕府時代に、犬を虐待した倭人が、処刑された事もありました。

倭人とは犬以下の人種であり、人の姿をした畜生なのです。

畜生の国に原子爆弾を2発落としても、合法なのです。

アメリカは1940年代に、倭人は人ではなく、畜生の類だと判断したうえでの原爆投下でした。

結論 倭人は人ではなく、人の姿をした畜生です。



http://izanagi.iza.ne.jp/blog/month/200701/3/

izanami(写真あり)
韓国出身の東京在住。
大学生
4月から教師
253名無しのひみつ:2007/01/31(水) 23:25:16 ID:QtqHWw5U
それは釣りブログです
254名無しのひみつ:2007/02/01(木) 01:02:41 ID:GHdru+sA
つまり、理論上とてもハイスペックな演算装置を作るための基礎研究の根幹部分の実験で成果が出たということ?
ブルーバックスの本を流し読みした俺程度の知識では理解の範疇をはるかに超えているようだ
255名無しのひみつ:2007/02/01(木) 01:20:52 ID:uTCrpCUm
>>254
既に、信者君の脳内では実用レベルのものを完成している。
それ以前に糞スレあげるな。
1年に1回ぐらい上がれば十分だろ?進歩が亀以下。
256名無しのひみつ:2007/02/01(木) 01:33:35 ID:74GFwvc6
男女が恋愛感情を持つとき、お互いの脳から何らかの原子が行き交っているのだろうか。
257名無しのひみつ:2007/02/01(木) 02:19:37 ID:QAPnRrNU
体中かけめぐるとか定番じゃない
むしろ頭はアポトーシスをおこすとかは
どうすればいいんだろう
そんなかんじ
258名無しのひみつ:2007/02/01(木) 02:21:04 ID:QAPnRrNU
>>256
本能と理性の共存
むしろ細菌にもあるのかが気になる
えり好みは本能??
259名無しのひみつ:2007/02/02(金) 13:14:48 ID:5g7a8vma
つかいい加減日本語でおk
260名無しのひみつ:2007/03/03(土) 16:19:17 ID:m4HDMWvk
>>235
相対性理論は、質量を持った物体を光速まで加速するには
無限大のエネルギーが必要だと言ってるだけなので、
物体が移動しないなら超光速でも
相対性理論とは矛盾しないって聞いたんだけど、違うの?
261名無しのひみつ:2007/03/03(土) 16:23:33 ID:2nj5Ox8F
だんだん、お経の世界のような..
262名無しのひみつ:2007/03/03(土) 21:06:41 ID:9Sg4+u8T
ラクリマとも繋がる?
263名無しのひみつ:2007/03/03(土) 21:59:46 ID:/fPmAoRb
>>235
「情報の伝達」などしていないけど。
ある観測者がその系に関して持っている情報が変化するだけでは、
情報を伝えたことにはならない。
264名無しのひみつ:2007/03/04(日) 01:35:55 ID:X6muEuXI
量子コンピューターが実現すると全宇宙のすべての事象を動物に例える事ができる。
265名無しのひみつ:2007/03/04(日) 01:37:03 ID:2ehrbSG9
>>264
量子コンピュータはもう既に作られてるわけだが
266名無しのひみつ:2007/03/04(日) 02:11:33 ID:MBHdFgnn
>>265
確かに作られている16qubitという奴だろ?
しかし
>>1で言う本物の研究者にはどのように見ても量子コンピュータとは
思えないんだろう。
すこし社会常識のしらないどこぞの教授とかの夢はいまだ夢の
レベルでしか過ぎない。
その16qubitが成果を出さない時点で終わりが来る。
267:2007/03/04(日) 02:31:08 ID:Gb+S+uKD
EPRパラドクス(EPR相関)が量子コンピューターとして応用されようとは、時代も進んだもんじゃのう・・・
確かボーアは、この矛盾を一つの観測系、つまり一つの一体的な宇宙のあり方として理解しておったようじゃが、今の若者らには当然の事象として映っておるのであろうな。
268名無しのひみつ:2007/03/04(日) 02:40:54 ID:kG+GdBF7
おれ修士で量子計算の研究してるけど正直、量子コンピュータなんてそんな大したこと無いぜ?
今のところ本質的に優れたアルゴリズムなんてShorとGroverの2つぐらいだし。
まぁ既に実装段階だし、2,30年以内にはどこぞの研究所で実用レベルになってるだろ。

>>266
16-qubitで成果を出すって何の成果?なに言ってるのかよく意味がわからん。
「16-qubitで実装できた」ってこと自体が成果みたいなもんだと思うんだが。
269名無しのひみつ:2007/03/04(日) 18:20:55 ID:2UEeq8bw
 科学者たちは今日,7キュービットまでの量子コンピュータを構築ずみだが
,これらのマシンを利用可能なレベルにスケールアップするには,まだ数年か
かるという。有用な検索を実行しようと思えば,最低でも20キュービットから
30キュービットの量子コンピュータが必要になるが,その実現がいつか,
Grover氏は自身の推測を語ることさえ控えている。

16キューピットまで到達したのであれば、20キューピットや30キューピットはもうすぐだ。
270名無しのひみつ:2007/03/04(日) 20:55:15 ID:h+FTuccd
>>266
と言うより一般人の方が量子コンピュータをコンピュータだと思わないんじゃないか
271名無しのひみつ:2007/03/04(日) 22:23:53 ID:H+j4ySgG
この宇宙には、すでに星間・銀河間超空間高速通信ネットワークが存在している。

地球が超空間通信ネットワークにアクセス出来る日は近い
272名無しのひみつ:2007/03/04(日) 22:44:38 ID:OVx500zf
俺が伊東美咲と結婚出来る確率は?
273名無しのひみつ:2007/03/04(日) 22:59:59 ID:ikTvUj2s
>>272
80%
274名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:04:42 ID:OVx500zf
>>273
ウヒョー(*'o'*)
マジで・す・か!
275名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:07:03 ID:VVOWWoE/
うそ
276名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:11:24 ID:fe80GsuT
>>272
伊東美咲と一緒に箱に入ると
ふた空けるまでの間重ね合わせ状態になるよ
277名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:35:00 ID:MBHdFgnn
>>270
>と言うより一般人の方が量子コンピュータをコンピュータだと思わないんじゃないか
一般人がコンピュータと呼ばないものをコンピュータと呼ぶのは
常識から外れた考え方だろう。
言葉は使う人々が意味を作るものであり、使われない言葉は死語という
ことぐらいは理解しているんだよな?
278名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:57:23 ID:ZRRdPeTH
全ての値が入った相関したレジスタを一方は読み出し、もう一方はフーリエ変換
どちらをどのタイミングで読み出すかで変わる挙動を知りたい
あのタイミングで・・
279名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:09:52 ID:CGs+CHh5
今シラバスで確認したけど四月から古澤助教授の「量子コンピューター入門」って講義が教養学部であるみたいですね。
280名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:25:01 ID:0zMMJqzL
コンピューターの5大構成要素 〜 PC初心者の館 〜
281名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:26:55 ID:0zMMJqzL
http://ja.wikipedia.org/wiki/コンピュータ
コンピュータ (computer) は、広義には計算機、狭義には計算開始後は人手を介さずに計算終了まで動作する計算機。
純理論的には、チューリングマシンと等価なものを指す。
282名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:38:12 ID:26F5BVZJ
>>277
お前頭悪いだろ
283名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:55:18 ID:oTqI523y
>>282
オマエほどじゃないけどなw
284名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:57:37 ID:DuY8v+KB
なんか電磁波当たったら壊れそうなコンピュータだな
285名無しのひみつ:2007/03/05(月) 01:22:01 ID:oTqI523y
>>284
中性子が当たっても壊れませんとか言い出しかねないね
286名無しのひみつ:2007/03/05(月) 01:27:05 ID:DgBbtepm
>>285
また微妙にずれた事書いてwww
287名無しのひみつ:2007/03/05(月) 02:23:26 ID:2Cay51xA
これってさ前々からオレが考えてた

物質を素粒子レベルまで分解
(同時に物質の構成情報を他地点に向け電送)

加速器で加速

他地点に向けて発射

逆の働きで減速

(電送されてきた構成情報により)
素粒子を元の物質に再構築

と似たようなもん?
上のヤツは『瞬間』にはほど遠いが、
北海道〜沖縄ぐらいまでならほんの数秒で移動できるはず…
まぁ、できるかどうかは知らんよw
288名無しのひみつ:2007/03/05(月) 05:05:04 ID:oTqI523y
>>286
必死なのはオマイただ1人。空気嫁よ
289名無しのひみつ:2007/03/06(火) 00:36:04 ID:+8FD58sW
アフォがアフォをアフォだと呼ぶアフォが書き込むアフォの為のアフォスレと化してしまっている
290名無しのひみつ:2007/03/06(火) 00:59:07 ID:tObjIG/s
これって超光速通信に応用できないか?(FTLのほう)
291名無しのひみつ:2007/03/06(火) 01:01:53 ID:2AZA0Ci4
量子アルゴリズムを改善すれば何とか
292名無しのひみつ:2007/03/06(火) 01:24:54 ID:IizvKaJg
ウリナラはドクトで、漁師テレポテーチョンニダ!!
うまやらしいニカ?チョパーリども<*`∀´>9cm
ウェー、ハッハッハーーーーーー
293名無しのひみつ:2007/03/06(火) 04:46:03 ID:wWpipuT1
屁にもならんよ、w
294名無しのひみつ:2007/03/06(火) 12:27:50 ID:ZgOJ9Na6
>純理論的には、チューリングマシンと等価なものを指す。

五大要素くんにはこれがどうしても理解できないんだよな
で、科学ニュース+で誰彼かまわず噛みつく、と
295名無しのひみつ:2007/03/06(火) 15:21:52 ID:wWpipuT1
>>294
おま鶏頭だなぁw論理性のかけらも無いのか?
296名無しのひみつ:2007/03/16(金) 17:07:35 ID:w7g83mRE
・「不確定性原理」から帰納された「認識主義(見てない月は存在しない、の類)」には重大な欠陥がある。
・地球での生命発生以前(およそ36億年前)、観測者が存在してなかったので、100億年間宇宙は存在せず、
生命発生と同時に瞬時に大構造を伴って出現したことになるからだ。ポイントは、不確定性原理やシュレディンガーの
猫が唱えられた頃、宇宙の構造も歴史も今ほど詳しくわかっていなかったことにある。

・また、「あいまい存在」の証左として挙げられる「運動素粒子の波動性と粒子性の共存」という問題だが、これは
矛盾しない仮説が立つ。螺旋直線運動する粒子を考えればいい。直線の電導体が示す磁場と電場は、それを
示唆する。しかし、二平面直交部分でしか考慮されることが少なかったため、三次元的把握がなされてこなかった。

これらの考察から、量子物理学には致命的な誤謬が存在する確度が高い。

もし「情報テレポーテーション」が実際起こっていたとしても、それは「不確定性原理」の正しさの証明では無い。

おまけ:「トンネル効果」は「ドアが全開放かつひしめきあう満員電車に、更に誰か乗り込んだ場合」と考えれば、
「あいまい存在原理に基づく物質透過」という考えは要らない。
297名無しのひみつ:2007/03/16(金) 17:26:11 ID:w7g83mRE
追記:情報テレポーテーションが実際に起きているなら、考えるべきなのは「タキオンの存在の有無」である。
298名無しのひみつ:2007/03/16(金) 17:42:34 ID:w7g83mRE
蛇足:むしろ、「矛盾する仮説」かもネw言うなれば、「矛と盾が合体した存在」に例えられるべき現象なのだから。
299名無しのひみつ:2007/03/16(金) 18:40:22 ID:dMRoot6X
観測者が人間限定でなければ成り立たない反証乙
300名無しのひみつ:2007/03/16(金) 19:18:53 ID:w7g83mRE
宇宙の歴史数百万年擁護乙
301名無しのひみつ:2007/03/16(金) 19:32:19 ID:w7g83mRE
あー。なるほろ。

「解釈解明するたびに宇宙がその姿を変貌する」と考えてるのか。

つことは、昔はマジで亀の上に象四頭だった頃があると考えてるのだな。しかも、状態の重ねあわせで
他の世界観も同居していて。

科学とは無力よのぅ。
302名無しのひみつ:2007/03/16(金) 19:40:22 ID:1c1lTlJF
エスパー魔美の実用化も近いな。
商品化に備えて油絵の勉強を始めなければ。
303名無しのひみつ:2007/03/16(金) 19:43:28 ID:w7g83mRE
じゃあ高杉って夫婦が居る街に引っ越せよ。
304名無しのひみつ:2007/03/16(金) 20:12:58 ID:lpc8Q+GL
>>302
油絵なら児童ポルノ法引っかからないのかな?
305名無しのひみつ:2007/03/16(金) 20:30:36 ID:ha2rTF4P
光ってフォルダの中に、原子ってフォルダの中身を
カットアンドペーストできた…
ってな感じだと理解していいのかな……?
306名無しのひみつ:2007/03/17(土) 23:18:35 ID:XEUZA0U5
>>296
「帰納する」の意味を教えてくれ。
307名無しのひみつ:2007/03/27(火) 23:33:57 ID:t69iIbCW
なんか、量子力学そのものじゃなくて、哲学の話題になってるな。
物理の理論は実験結果と合うかどうかが全てなのに。
308名無しのひみつ:2007/03/28(水) 00:30:59 ID:kIJUCrSN
>>307
合うかどうかが、価値観の問題なの
似ていれば真値と見なす物理では極限になるほど哲学なしでは
考えることができない。極限になるほど観測し測定できないから。
309名無しのひみつ:2007/03/28(水) 03:25:28 ID:PkIzfiPW
>>301
科学者だと知神を仮定してる場合もあるねぇ。
宇宙を観測者している者。

そういう流れもあるから創価学会がヨーロッパで広まったりするわけだな。

つうかそもそも歴史を語る事は自然科学関係無いから、
別に何でもいいんですよ、誰も証明も追証もできないんだから。
310名無しのひみつ:2007/03/28(水) 18:13:21 ID:pHgdIJHN
観測者、なる物を問題にした量子論が出てきた時点で科学はもう死んだのではないか。
311名無しのひみつ:2007/03/28(水) 19:59:46 ID:fWgUJyGJ
やっぱり、理論そのものじゃなくて哲学の話題になってるなw
312名無しのひみつ:2007/03/29(木) 07:23:36 ID:fDyGG9Jn
2ちゃんにたむろする糞ニートごときに理論で話すことはできんだろ。
抽象論の言葉遊びで哲学気取るのが関の山。
313名無しのひみつ:2007/03/29(木) 14:56:07 ID:/hQIGp12
>>312
茶化す気はないけど、自虐に聞こえるよ?
314名無しのひみつ:2007/03/30(金) 02:51:09 ID:HnuW7YWb
なな子テレポーテーション
315名無しのひみつ:2007/03/30(金) 22:31:37 ID:KpVLPFE5
エンタングル!
316名無しのひみつ:2007/03/31(土) 18:04:15 ID:myhEoqa8
テレポーテーションって言っても、
最初に1点にあった確立振幅を距離的に引き離してから、
観測してるだけなんでしょ?
317名無しのひみつ:2007/03/31(土) 19:14:42 ID:toGCCbhW
>>313
自虐だろ、自分を含めてのw
実際、この板での専門家の割合は、いかほどなんだろう?
318名無しのひみつ
>>317
自称専門家ならほとんどだろ。
エセが100%だけどな