【技術】天然ガスから灯油・軽油を製造。政府と民間企業6社が共同で実証研究を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★
☆天然ガスから灯油・軽油、実証研究へ

石油に代わって天然ガスから灯油や軽油を製造する新しい技術の実用化を
目指して、政府と民間企業6社が共同で実証研究を開始することになりました。

GTLと呼ばれる新しいエネルギー技術の実証研究に取り組むのは、国際
石油開発や新日本石油など民間6社で構成する日本GTL技術研究組合で、
政府と共同で2010年度までに新潟県にプラントを設立し、2012年度
までの実用化を目指しています。

このGTL技術は、石油の代わりに価格の安い天然ガスを利用するほか、作ら
れた軽油や灯油の排気ガスがクリーンで環境にやさしい点が注目されています。

既にシェルやエクソンモービルなど欧米の石油メジャーが商業化
目前まで研究を進めていて、日本の取り組みは遅れ気味です。

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3394877.html
2名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:06:41 ID:/GwB+yND
液化ガスタクシーか
3名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:07:03 ID:/NmDqdUy
がんばれ!!
4名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:07:56 ID:EbqPXaze
使用済み天ぷら油の利用なら既に実用化している
5名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:20:23 ID:7HjRC7pH
どんな技術かわからないのは科学ニュースじゃない気がする
6名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:23:20 ID:brNm+MFn
天然ガスは化石燃料じゃない可能性があるんだっけ。
7名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:26:07 ID:EbqPXaze
石油も化石からできたとは言い切れないらしいがな。
地質学的に生物が居たはずがないところからも石油が取れるし。
8名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:27:47 ID:8mo8I5B+
GTLは石油価格が高騰しているからやっていける商売ではあるんだが
中国が今後対等し続けるのなら絶対必要な分野だ。
ガイアックスのような代物とちがうので安心して使うことができるぜ。
むしろ硫黄が含まれていない?ような希ガス。
だから自然にやさすぃ
9名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:30:00 ID:LPa8We0K
シナは石炭から作るんでしょ
シナが台頭することは無理ですけどね。
台頭できるなら、とっくの昔に台頭しとる
10名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:35:11 ID:S7G0ZC7a
ディーゼルや軽自動車のハイブリッドが何で無いのかな
11名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:38:18 ID:SInX0Ns1
コレと同じ運命なのでは・・・

http://www.nedo.go.jp/sekitan/cct/jp_pdf/2_3a1.pdf
12名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:39:00 ID:T/K+XLQt
化石燃料から化石燃料を作る?

無駄の極地
13名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:39:27 ID:mChndjMF
アメリカ空軍も、天然ガスから作った地球にやさしいジェット燃料作りに精を出すそうな。
14名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:41:16 ID:9p1webzb
>>6 だね。
木星や土星、その衛星でメタンが大量に観測されているからね。
地球以外のメタンは、無機起源なのに、
地球だけ生物起源の化石燃料と考えるのがおかしいよね。

地球の場合も同様に無機起源のメタンが大半を占めていると思われる。
トーマスゴールドらが提唱している無機起源説が真実だと漏れは思う。
15名無しのひみつ:2006/10/04(水) 23:42:43 ID:NdLuTnEM
C1化学復活?
16名無しのひみつ:2006/10/05(木) 00:03:27 ID:ta9uOOhn
うんこからガス採集
17名無しのひみつ:2006/10/05(木) 00:06:46 ID:auNgNHwd
石油大国から邪魔されそうだな
18名無しのひみつ:2006/10/05(木) 02:40:26 ID:Jh6y7Ed1
>環境にやさしい点が
仮にも報道機関だろ。抽象的で具体性のない言葉で文字数を稼ぐべきではない。
19名無しのひみつ:2006/10/05(木) 02:49:25 ID:JeChWvTJ
テレビのニュースだしなぁ
20名無しのひみつ:2006/10/05(木) 03:11:49 ID:9RI/U3wl
21名無しのひみつ:2006/10/05(木) 03:42:43 ID:zJE659Q8
アクシズ発進!
22名無しのひみつ:2006/10/05(木) 06:26:51 ID:NpC0AiKY
東シナ海ガス田で取ってきた天然ガスでGTL操業している。
ry)

個人的には大満足です
23名無しのひみつ:2006/10/05(木) 07:45:34 ID:cF5GyHTd
>>16
家畜の糞からメタンガスを取り出すことは良く聞く。
24名無しのひみつ:2006/10/05(木) 10:57:42 ID:iBKhE6YJ
>>9
イラク戦争以前の話だが、当時の中国は足繁く通産省に通って、
日本国内の石炭液化・石炭ガス化試験プラントの図面とか、
できれば現物(プラント本体)を譲ってもらえるようにお願いしていたよ。

その多くは断られた筈だけどね。
政治が絡むと断りきれないから怖い。
25名無しのひみつ:2006/10/05(木) 11:08:44 ID:/QKdjTGP
>>11何これ?これはひどい。運転→撤去 終了ってw

この人たち何をやったの?税金で。
後ね、何でガスから灯油を作る必要があるのかな?ロスじゃね?
26名無しのひみつ:2006/10/05(木) 11:17:09 ID:NpC0AiKY
>何でガスから灯油を作る必要があるのかな?

だってガスタンク積んだバスや機関車が走るより、
軽油積んだディーゼルエンジンのバスや機関車が走る方が
安全じゃん

GTL技術に関しては、多くのキリスト教関係者、
文明崩壊待望者、
村上陽一郎に類似した科学批判者が敵視している。
「さっさと原油枯渇して、プラスチック作れなくなって原始生活にもどれ!
そして自分らの宗教信じて慎ましく生きやがれ!」と

こういった連中が、自分らはGTL技術使って現在と同じレベルの生活を
続ける可能性が非常に高いから始末が悪い
27名無しのひみつ:2006/10/05(木) 11:24:06 ID:/QKdjTGP
>>26
俺はそんな電波科学批判者じゃ無いんだけど、
機関車は電車の方があんぜんで効率がいいと思うんだが。。

この疑問にも答えて欲しい。
>>11で運転→撤去→終了ってなってるけれど、そのプラントどうしたの?
これじゃあ貴方が言った事が正論でも、机上の空論でしかないだろ。
28名無しのひみつ:2006/10/05(木) 12:08:42 ID:/K/tFYLU
>>25
大量の燃料を積んで動く交通機関には、万が一の事故でも、爆発しないような燃料が必要。
軽油は、気化させなければ燃えない。
29名無しのひみつ:2006/10/05(木) 12:24:22 ID:NpC0AiKY
>わが国においても、サンシャイン計画の下、新エネルギー・産業技術総合開発機構
(NEDO)を中心としてわが国独自の石炭液化技術の開発を行ってきた。
ドイツ及び米国に10年余りの遅れを取っていたが、着実に開発を進め、
平成10年150t/day規模の瀝青炭液化パイロットプラントによる運転を多大な成果をもって終了し、
ドイツ及び米国からの遅れを取り戻すと共に、世界最新鋭の石油液化技術を確立した。

パイロットプラント、の位置付けだし。
まだ石油の方が安いから、「今の時点では」これを運転して維持しておくのも無駄なんだろうね

ところで、もしこの研究が無駄だからやらなくて良かったというなら、

石油が急に値上がりして、この技術が必要になった時
日本は10年以上遅れていたという石油液化技術を海外から買ってくる事になろうと思われるが、

日本が独自に技術を持っているかどうかで、その時の損得がまるで違う訳だが?
日本が技術を保持しているのがそんなに嫌か?
30名無しのひみつ:2006/10/05(木) 13:10:40 ID:aNTOCIYS
>>29
つうか、イラク戦争を始める為に日本の石炭液化・ガス化プロジェクトを終了させたという
トンデモ陰謀説があるぐらい、そのプロジェクトの終了にはいわくが有るよ。

終了と前後して、原発内部事情のタレコミが有って、原発一斉停止が発生したり、エネルギー絡みで
再びロッキード事件が起きるのではないかと思われるほど不穏な状況になっていた。


陰謀論はとにかく、正当な名目は財政再建による支出のコストカットのため。
この手の研究や、防衛費、エネルギー安保費用が大幅圧縮されたのがここ5〜10年の日本の出来事。
31名無しのひみつ:2006/10/05(木) 13:19:14 ID:nmGkdyu2
この手のガスを液体燃料化する技術って、第二次世界大戦中のナチスドイツがやってたのと同じままでそ。
触媒くらいはどんどんより良いのが出て来たりはするんだろうけどさ。化学反応としては同じ。
よっぽど原油が高くないと、採算が取れないのに変わりは無いかと。
32名無しのひみつ:2006/10/05(木) 13:29:32 ID:n0RwZYs/
WW II の頃に比べると、最近はフィッシャー・トロプッシュ法(FT法)だけでなくて、
ジメチルエーテルを経由する合成法も実用化されたのが目新しいかな。
33名無しのひみつ:2006/10/05(木) 14:48:59 ID:vXwqQVv/
>>31
今は採算の取れる状況らしいよ。たしか原油価格が50ドル以上?ならいけるらしい。
34名無しのひみつ:2006/10/05(木) 14:56:37 ID:vXwqQVv/
>>27
機関車やバスが電気で走らせることができるならそれに越したことはないけど
電化していない区間や、電気バスが実用化されていない今、一番手っ取り早く
使える技術なんだよ。
あと、ガスは取り扱いが大変むずかしい。常温・常圧で液体・しかも燃えにくい
燃料っていうのは非常に理想的。
pdf重いから見てないけど実証プラント前のラボレベルのプラントだったんじゃないの?
もしくは当時採算があわないという理由でオシャカになった計画なのかも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GTL
ここにGTLの簡単な説明があった。

硫黄分含まないし、最近のコモンレール技術もあいまって
近いうちに今のディーゼルとはイメージの違ったものになるかもね。
35名無しのひみつ:2006/10/06(金) 20:19:26 ID:hm/dmM7j
(・∀・)イイ!
と思ったら他に遅れ気味なのかよ。
バイオエタノールにしても、日本は資源に乏しいんだから、
技術は最先端を目指して効率化を図らないと。
36名無しのひみつ:2006/10/07(土) 02:11:02 ID:RgsXMaHe
>>35
>既にシェルやエクソンモービルなど欧米の石油メジャーが商業化
目前まで研究を進めていて、日本の取り組みは遅れ気味です。

日本でも研究はしていたのだが、海外よりちょっと遅れちゃったと

>>25みたいなのが足引っ張ったかどうかは分からないがwww
37名無しのひみつ:2006/10/07(土) 06:12:37 ID:XeO7tbMx
天然ガスのまま使えばいいんじゃねぇ〜の?
製造する過程で無駄にエネルギー使うじゃん。
38名無しのひみつ:2006/10/07(土) 09:13:12 ID:SYbONuiD
>>37
天然ガスは液化するのに冷却・加圧しないといけないし、気化させると
ガスのタンクの温度が下がる。輸送にもコストがかかる。爆発しやすい。
そのデメリットとGTLに変えるためのエネルギーを天秤にかけたら
最近は後者のほうがメリットありますよ、ってことになってきたんよ。
原油価格下がったらまた逆転するかもしれんけど。
石油化学はやっぱり海外が強いナァ。本国に油田あるし金を潤沢にもってる
からね。
39名無しのひみつ:2006/10/07(土) 14:10:10 ID:RgsXMaHe
>>37 >>25

永久にこの手の人が沸いてくるのかw

メタン8つより、オクタン分子1つの方がエネルギーポテンシャルは低いから
良い触媒があるなら反応進むかな?
40名無しのひみつ:2006/10/07(土) 23:11:10 ID:3AisrqYJ
メタンなどの天然ガスや石油・石炭を燃やす。主要構成原子の水素や炭素が
消えてなるなるわけではない。つまり化石燃料を燃やしても、
天然資源が減ってしまう、というわけではないんだよ。
41名無しのひみつ:2006/10/08(日) 06:27:51 ID:+RV2YCSo
>>11に関して言えば、あのまま継続してたら、
知的所有権を中国にゴッそり持っていかれていたぞ。

とりあえず、石炭液化に関しては、国内の研究が完了して、これを実用化するか?
と、民間に聞いたら、産業界としては不要と回答があったから解散した。

もし、産業界が必要と答えていたら、中国も巻き込んで後継プラントを作っていたよ。
42名無しのひみつ:2006/10/08(日) 07:56:35 ID:jNg0ZvH3
石油の大量消費に加えて、天然ガスまで大量に利用する
ようになると地球温暖化がますます加速して、巨大台風
襲来に海面上昇で主要都市水没、さらには大旱魃で地球
規模の飢餓状態に アイゴーTT

やはり 再生可能エネルギーであるバイオエタノールで
持続可能な社会を作ることが必要なんじゃないかな?

        
43名無しのひみつ:2006/10/09(月) 08:42:36 ID:IQK7V/yT
>>40
うん、原子は消えないけど化学変化してCO2や水、NOX、SOXになってしまうね。
44名無しのひみつ:2006/10/09(月) 08:52:37 ID:aqYUU7ZW
チョンはまず人口を半分に減らせ。話はそれからだ。
45名無しのひみつ:2006/10/09(月) 08:56:03 ID:aqYUU7ZW
貝や餌糞は自前でガス田持ってるから推進してるってだけだよ。
46名無しのひみつ:2006/10/14(土) 15:12:59 ID:ZQwed0RO
へえ
47名無しのひみつ:2006/10/14(土) 17:12:44 ID:E7qA2j97
外国の特許使って国内技術というのはもうやめろよ。
負けを認めて新技術の開発を若手に託せよ。
おまえらの頭じゃ新しい技術は生まれねえよ。
48名無しのひみつ:2006/10/14(土) 17:20:00 ID:xs1sDZRQ
>>47 詳しく解説してくれ
49名無しのひみつ
IBダイワを買えってことか?