【核融合】中国が核融合放電に成功 超伝導では世界初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ^ω^)ノおいーす φ ★
中国科学院プラズマ物理研究所は、核融合実験装置EASTが、超伝導コイルを使った
放電実験に成功したと28日に発表した。新しいエネルギー源の開発を目指し、
日米欧中などが協力する国際熱核融合実験炉ITERと同じ方式の炉で、
超伝導コイルでの実験成功は世界初。ITER実現に向けて貴重な研究成果を提供しそうだ。
国際原子力機関が10月に中国・成都で開くIAEA核融合エネルギー会議で発表する。

 同研究所のホームページなどによると、実験では重水素と三重水素を核融合させ、
約1億度の高温プラズマを約3秒保つことができた。炉はトカマク型と呼ばれ、
世界の核融合研究の主流。トカマク炉で一部に超伝導コイルを使った実験はあるが、
全体に採用したのは今回が初めて。

 コイルは、高温のプラズマを閉じこめる磁場をつくったり、プラズマに大電流を流したりするのに使う。
核融合を実用化するには長時間連続して大電流を流す必要があるが、コイルの線材に通常の銅などを
使うと焼き切れる危険があり、超伝導技術は欠かせない。韓国が超伝導炉を建設中のほか、
日本原子力研究開発機構の核融合臨界プラズマ試験装置JT60でも、銅から超伝導材に改造する計画がある。

 8月にEASTを見学した原子力機構の牛草健吉グループリーダーは「昨年末から
実験準備を進めてきたが、これほどの成果は驚きだ。中国の意気込みの高さを示している。
総延長10キロ以上ある配管を一つひとつチェックして実験に臨んだと聞いており、進め方もきちんとしている」と話す。


http://www.asahi.com/science/news/TKY200609290422.html

2名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:20:19 ID:j/e1MfFm
ODA・・・
3名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:20:53 ID:bNM4w3yE
盗まれる。
4名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:21:02 ID:Q9jAMyfu
うそだよーん
5名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:22:04 ID:Ew5/LdE4
独裁国家のこういった機動性は羨ましいな。
6名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:24:27 ID:bFvCuFfC
農地を接収される農民がいる一方で
核融合ですか・・・
7名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:30:56 ID:7l9Zq9X7
ん?核融合発電に成功したわけじゃないんだよな?
8名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:31:04 ID:MsHUoRVW
これを信じろというのかw
9名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:31:26 ID:bTSxeJpc
わざわざ三峡ダム造らんでも核融合エネルギーで何でもできたのに
ねえ、どうして?どうして?
10名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:32:56 ID:lvC6ZO8A
>>9
一度計画したら止められないのが社会主義じゃなかったっけ
11名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:33:43 ID:qAYVN4rq
放電? 盗電の間違いでは?
12名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:43:06 ID:5ZxJE9o6
とかまくしたてる。アル中に春が来たか?
13名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:48:03 ID:ZbCKdX6Y
?。

JT60でも、つくばのミラー型でも阪大のレーザー型でも、核融合自体は成功している。まだ効率が悪いから、エネルギー収支はマイナスだし、中性子が出て炉材を劣化させるから、頻繁なDT実験はしていないだけ。

磁気閉じ込めタイプで、超伝導を使っていない実験炉は、聞いたことが無い。

トカマクは、プラズマ制御が難しいので。現在では普通のドーナツ型が主流。

放電実験って、具体的に何?。

14名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:54:16 ID:1Plg5bEk
>放電実験って、具体的に何?。
ただのプラズマ崩壊でしょ?  実験装置あぼーーん
あ。日本人の税金で作るから問題ないよ
15名無しのひみつ:2006/09/30(土) 21:59:24 ID:yxscBw8T
たった3秒??
16名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:00:17 ID:WepSEgm5
なんか一見すると凄そうな成果なんですけど実のところはどうなんですか?
科学に詳しい人どうか教えてくだちぃ><
17名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:02:26 ID:1Plg5bEk
>まだ効率が悪いから、エネルギー収支はマイナスだし、中性子が出て炉材を劣化させるから、頻繁なDT実験はしていないだけ。

そもそも三重水素って劣化ウランの数億倍の放射能を出す有害物
プロ市民さん 劣化ウラン数トンの放射能がばら撒かれたよ
当然抗議でしょ?
182chは便所の落書き:2006/09/30(土) 22:05:19 ID:0Cx+cYqA
車に積まれる日も近い
19名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:10:16 ID:ZbCKdX6Y
JT-60(日本)
主半径:3.4m
小半径:1.1m
トロイダル磁場:4T
プラズマ電流 3MA
1996年に臨界プラズマ条件達成済み。現在は、長時間駆動に向け改良中。

EAST(中国)
主半径:1.75m
小半径:0.4m
トロイダル磁場:3.5T
プラズマ電流 1.0MA

KSTAR(韓国)
主半径:1.8m
小半径:0.5m
トロイダル磁場:3.0T
プラズマ電流 2.0MA

…やっぱ小さいじゃん。
20名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:12:14 ID:ZbCKdX6Y
>17
三重水素が放射能ではなく、放射能を出す有害物質…。だいたい数億倍って、どういう計算結果だよ。
放射能と放射線の違いくらい勉強しろや。
21名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:25:48 ID:GOHGaxLB
あれ?一億度が達成できたら、自己着火とかで核融合発電って実用化できるん
じゃなかったっけ?教えて偉い人。
22名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:29:23 ID:1Plg5bEk
>だいたい数億倍って、どういう計算結果だよ。

劣化ウランの半減期は46億年
3重水素は12年
つまり3重水素は劣化ウランの数億倍の速さで崩壊して放射能を出すんだよ
23名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:37:38 ID:HKZAtxnu
「三重水素は・・・放射能を出す」間違い
「三重水素は放射線を出す」正しい
「三重水素は放射能を持つ」”放射能”を放射性崩壊の性質と定義するなら正しい
「三重水素は放射能」」”放射能”を放射性崩壊の性質を持つ物質と定義するなら正しい
「三重水素は有毒物質」間違い。化学的性質は水素と同じ。放射性毒性は非常に低い。

三重水素(トリチウム)は低エネルギーβ崩壊核種で、低エネルギーβ線しか出しません。
この三重水素のβ線は飛程(飛び出した放射線が物質に影響を与える経路の長さ)が非常に短く、又二次X線などを生じない為人体への影響は非常に低いと言われています。
24名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:41:15 ID:eeGaLa0+

のちのテコンVである
25名無しのひみつ:2006/09/30(土) 22:47:57 ID:4A9rflXm BE:244116858-2BP(0)
>験では重水素と三重水素を核融合させ、
これってダウトだよね?
まだ核融合に成功した炉ってなかったと思ったんですが。
26名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:06:42 ID:FeRpdIU+
トカマクはもう古いお。。。
27名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:15:31 ID:KkblNFCZ
>>21
熱を取り出してエネルギーにする方法がない。
数億度にもなるとタービンを回すわけにもいかない。
だからといって、温度を下げると核融合は起こらない。
28名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:18:00 ID:lobW1s0H
>>1
これはいいニュースでしょ…事実なら。
世界中からシャカリキになって石油を掻き集めようとしているが、焼け石に水。
石油に頼っていては、中国が破綻するのは明らか。

ただ、これで頭にのって覇権を求めようとしたら、ただでは置かれないけどね。
29名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:23:39 ID:I2kLWCfR

ん?

まて、原油が高止まりしているから、ロシアが台頭してきた訳で、
SCO諸国+ロで、第二次冷戦するんじゃないのか?
30名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:25:17 ID:VrcMH9bn
逆チャイナシンドロームとか
31名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:28:06 ID:ZbCKdX6Y
>25
ばしばし核融合しています。
耐久時間が短いのと、炉心の劣化を気にしているだけ。つまり、商用にはまだ遠い。

>27
MHD発電で検索を。ただ、中性子にエネルギーをかなり持っていかれるので。月面
でのヘリウム3採取は垂涎。
32名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:32:32 ID:BkXEgm8f
>>25 >>31
31に付け加えるなら、エネルギー収支はこの5年間で、ほとんどの実験炉でプラスになっている。
33名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:36:37 ID:ZbCKdX6Y
>25
補足。
D-T核融合は現状で可能で、実際に行ったことはありますが。炉が傷むので、普段の
プラズマ実験はD-D核融合(現状では核融合する量が少ないので、炉心の痛みが少
ない)で行っています。


あと。JT-60は、磁場封じ込めに冷却した銅を使っているのね。磁気改装で超伝導に
変更予定。そういう意味では、ニュース原文の世界最初は正しい。

トカマクって、螺旋状に磁気閉じ込めるタイプだと思っていたけど。ドーナツ型と区別内
のね。
34名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:43:38 ID:lKHW9X3n
60はDD実験。JETとTFTRではDT実験もあり。
それと放電と発電は違う。単なるプラズマ放電。

超伝導トカマクとしては九大TRIAMが以前から稼動、
で定常運転の実験で数時間の放電に成功しているはず。

それなりの大きさのトカマクで超伝導実験をしましたよ、
というニュースかな?
35名刺は切らしておりまして :2006/09/30(土) 23:45:53 ID:cldFrpij
オマイたち ノー天気だなー
支那がやってるのは 水素爆弾の 開発だよ
36名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:46:16 ID:Ye4JGA/D
単純に後発でサイズも小さいから電磁石の素材に超伝導が使えたって事?
37名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:48:52 ID:J8b+edsF
>>1
>超伝導コイルでの実験成功は世界初。

えっと.... 九州大学の超伝導トカマクは無かったことになってるの?
38名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:50:49 ID:J8b+edsF
ソースはこれね

ttp://www.nifs.ac.jp/kyodo-h17/34.html

何年も前に2時間放電とかやってるんだけど.........
39名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:57:31 ID:hf9Jj34H
所詮はアサヒか……
40名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:57:41 ID:J8b+edsF
あっ、なるほど.....

ソースはアサヒかwwwwwww
41名無しのひみつ:2006/09/30(土) 23:58:38 ID:3kpm+vqt
>>23
ちょw
トリチウムは体内に取り込まれると内部被曝を起こすぞ。
水素ガスや水の形なら生物学的半減期が短いのであまり問題ないが
生体内で代謝されて核酸のような生体物質に取り込まれるとなかなか排出されない。
42名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:01:42 ID:nnQaRElX
MS実用化までは、まだまだだな。
43名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:03:57 ID:SPZF2wPF
童貞核融合と聞いて飛んできました。
誰と融合させてもらえますか?
wktk
44名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:10:21 ID:CdOd3zlf
おまいら頭いいな。
俺は何を言ってるのかこのスレの半分も理解できん。

岡板いってお化け見たってウソでもついてくるよ(´・ω・`)ショボーン
45名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:28:48 ID:mfHaNYSY
化粧品の成分分析もロクに出来ない連中が核融合で世界初の成功をしたなんて言われてもなぁ……信じられる?
46名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:37:58 ID:n7UITOXq
どっかの国の人が名誉のために
嘘を言ったの覚えてる?
47名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:55:07 ID:qu3Z/m/x
中国が核融合に成功しても、日本にだけは使わせてくれないだろうな。

それにしてもやばいな。
今の「お前は、ばかちゃん」外交やってると、まずいぞ。
48名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:58:13 ID:0fbgdQce
ごめん わかりやすく ご教授下さい。

中国どうなの???
49名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:58:33 ID:xshcu1ov
>>1
>超伝導コイルでの実験成功は世界初。


しかし、国内や欧米の研究状況も知らずにサラッとこんな う そ を言ってのけるてのは
本当にアサヒは中国のマスコミみたいだな
50名無しのひみつ:2006/10/01(日) 01:05:36 ID:xshcu1ov
>>48
プラズマ性能で言うと、日米欧の25〜30年前のレベル。
超伝導コイルを運用したってのは日本の10年前のレベル。

ただ、その頃の中国の研究レベルからすると驚異的な進展。
伸び率を考えると恐るべき発展ではある。

ソースの記者は「何も知らないヴァカが中国の発表をそのまま書いた」レヴェル
51名無しのひみつ:2006/10/01(日) 01:08:28 ID:qY2TQhgR
全体に超伝導を採用っていうのが曖昧だけど、
超伝導でDTは初めてってことなのかな?

ITERに向けてもちろん大事な成果となる
だろうけど、世界初という意味では、
「世界で初めて"EAST"でのDT放電に成功しました」
という当たり前の初めてだろうね。

まあよくある話。
52名無しのひみつ:2006/10/01(日) 01:48:45 ID:UkQK1joH
超伝導は冷却するんだろ。
核融合の熱うけて直ぐ超伝導崩壊するだろw
53名無しのひみつ:2006/10/01(日) 01:55:11 ID:YErtnoFl
日本も少しはジオンを見習え。
そのくらいでちょうどいい。
54名無しのひみつ:2006/10/01(日) 02:07:29 ID:Ok+Lip9A
ロケット同様、何回失敗したんだろうな
55名無しのひみつ:2006/10/01(日) 02:10:22 ID:1YfUNddV
××を中国国内で初成功させた → これは世界初
56名無しのひみつ:2006/10/01(日) 05:38:38 ID:e8gFthUx
>ただ、その頃の中国の研究レベルからすると驚異的な進展。
伸び率を考えると恐るべき発展ではある。

そっくり日本からコピーするんだから、誰でもできるよ
機材も設計も工作も資金も全部日本頼み
57名無しのひみつ:2006/10/01(日) 06:27:10 ID:yrLKq/zZ
>>50
日米欧の研究者が、こぞって研究論文出してるだろうからねぇ当然。
そういう「カンペ」がなければ、ここまでの進展は無いでしょうね。

まぁ、中国もやっとスタートラインに立ったってとこかな?

しかし朝日はアホすぎる。
58名無しのひみつ:2006/10/01(日) 06:58:42 ID:o1Z73dsk
”核融合発電”と聞くと未来っぽいんだけど、
やっぱり単なるお湯を沸かして蒸気でタービン回すだけの機械でしかないの?
59名無しのひみつ :2006/10/01(日) 07:49:54 ID:XWokD+N2
これで「中国の核はきれいな核」に向けて一歩前進だな。
60名無しのひみつ:2006/10/01(日) 07:53:33 ID:Z1MKgL2J
>>17
逆に、劣化ウランがほとんど放出してないわけですがw

>>21
その温度の維持が出来ない。瞬間的な核融合はレーザーでも何でも
散々できてるが、持続的にはまだ無理。

>>26
しかり、ヘリカル型のあの形状、製造難しいだろうしねw

>>32
本当?

>>33
螺旋はヘリカル型。かなり変態w
61名無しのひみつ:2006/10/01(日) 09:26:35 ID:B1gU01fb
>10
つーことはどこかの国もそうですねw
62名無しのひみつ:2006/10/01(日) 10:17:56 ID:PP4z2UKO
>プラズマ性能で言うと、日米欧の25〜30年前のレベル。
>超伝導コイルを運用したってのは日本の10年前のレベル。

朝日のプロパガンダか、結局
NHKも結託してマンセー報道しとったな。
63名無しのひみつ:2006/10/01(日) 10:27:47 ID:/DzNSRnW
> トカマクは、プラズマ制御が難しいので。現在では普通のドーナツ型が主流。
あらん?
丸断面のドーナツトカマクが制御難しいからD断面のトカマクになったんじゃないん
関係ないけどヘリカル型っての作ろうよアレかっこいいじゃん
64名無しのひみつ:2006/10/01(日) 11:00:35 ID:qY2TQhgR
TFTRや旧60は丸断面じゃなかったっけ?
で、丸断面でも磁力線はらせん状。ヘリカル型との違いは対象性。

最近では磁気面(磁力線でできた容器のようなもの)の形状としては、
三角の度合いとか四角の度合いを高めて安定性を高める工夫をしているはず。

ちなみに、核融合研のLHD(ヘリカル型)も超伝導(だと思う)で、
恐ろしくすごい精度でコイルの巻き付けをしているはず。
65名無しのひみつ:2006/10/01(日) 11:27:35 ID:wbW64+59
しょうがないじゃん。
中国が「世界初」って発表したら、それに疑問を差し挟んじゃ駄目なんでしょ?
疑問を呈する記事書いたら、次の日には中国支社が更地になってるんだから。
66名無しのひみつ:2006/10/01(日) 11:28:57 ID:mfHaNYSY
要するに旧ソ連のツポレフ=コンコルドフスキーみたいな物か…
67明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/10/01(日) 11:47:54 ID:cxb5x6IT
(`ハ´ ) 世界が中国4000年の歴史に嫉妬アルヨ!
       特に島国のバカウヨ日本人は嫉妬深いアルネ!
68名無しのひみつ:2006/10/01(日) 11:58:51 ID:i1Ck71TT
>要するに旧ソ連のツポレフ=コンコルドフスキーみたいな物か…

いや ME262のコピー戦闘機をF-15だって言ってるようなもんかな?
69名無しのひみつ:2006/10/01(日) 16:31:20 ID:12Nh48Ms
>>67
シナーは意外と批判を嫉妬で解釈しない
70名無しのひみつ:2006/10/01(日) 17:41:05 ID:aTrRvP43
核融合発電に耐えられる炉が開発できていない現状では
単なる水爆の実験と同じではないか?
71名無しのひみつ:2006/10/01(日) 17:54:36 ID:aDd6h8RK
>70
炉よりも連続点火させるほうが困難。
72名無しのひみつ:2006/10/01(日) 18:06:05 ID:ve9P72Nl
どれだけの電力使ってどれだけの出力得れたの?
73名無しのひみつ:2006/10/01(日) 18:06:53 ID:wh8PS6Cu
>>69
そういえば昔の史書でも周辺の蛮族が中華文明を「嫉妬して」
攻めてくるって表現は見たことがないな
74名無しのひみつ:2006/10/01(日) 20:32:50 ID:42KuXiWy
EASTの研究開発に参加している米ゼネラル・アトミックス社のゲーリー・ジャクソン博士は「EASTは世界で初めて完成し、真に運転が行われた全超電導非円形断面核融合実験装置で、今後10年間、世界の先進水準を維持する」と語った。

 EASTは中国が8年をかけ、2億元(1元約15円)を使って、独自に設計し、建設した。実験装置は特殊な非磁性ステンレスで造られ、円柱形に近く、高さが約12メートル、直径が約5メートルで、総重量が400トンに達する。
75名無しのひみつ:2006/10/01(日) 20:35:34 ID:mEPnP6wl
すげ〜じゃん中国。頑張れよ。
76名無しのひみつ:2006/10/01(日) 20:36:02 ID:42KuXiWy
李建剛研究員は「世界の同種実験装置と比べて、EASTは資金の使用が最も少なく、建設速度が最も速く、運転開始が最も早く、運転によってプラズマ放電を最も早く実現した。
これは核融合の研究利用分野の重要な進歩であり、中国がこの分野で世界の先進水準に達したことを示している」と指摘した。


 中国は2003年に国際熱核融合実験炉(ITER)計画に参加した。
安徽省合肥市にある中国科学院プラズマ研究所はITERの国内主要担当機関で、
開発したEASTの安定放電能力は1000秒の記録をつくり、世界のすべての同種装置を上回った。
77名無しのひみつ:2006/10/01(日) 20:43:13 ID:42KuXiWy
EASTプロジェクトを統括する万元熙教授は次のように語った。
▽EASTはITERに比べて、規模がかなり小さいが、共に全超電導非円形断面トカマク型で、プラズマなど主要な技術的基礎が似ている。
EASTはITERより少なくとも10―15年早く実験運転に入っており、従って人材養成や技術的、物理的基礎の面から言って、EASTはITER計画のために重要かつ実質的な貢献ができ、核融合の開発と最終的使用に重要な貢献ができる。
▽「人工太陽」が実験室の中に現れたが、真に商業運転を行うまでには相当長い期間が必要で、
それが生み出す電力を短期間に人々の家庭に届けることは不可能である。
現在の世界各国の研究状況から考えて、この夢が実現するのは早くても30―50年後だろう。

▽将来、熱核融合炉が商業運転されると、生み出されるエネルギーは数億年から数十億年使うことができる。
長期的にみて、核エネルギーは石油、石炭、天然ガスに続く主要なエネルギーとなり、
人類は「石油文明」から「核エネルギー文明」に向かうことになる。
78名無しのひみつ:2006/10/01(日) 21:40:57 ID:LYAeJ7aX
規模はどのくらい?
79名無しのひみつ:2006/10/01(日) 21:59:52 ID:L1rXr0+0
先行者になる予感。
80名無しのひみつ:2006/10/02(月) 03:52:14 ID:aBEd9qmT
今世紀末だといわれてた熱核融合炉商業発電が50年早くなった。
石油の枯渇(価格高騰のためのデマだろう)に間に合った。
開発が進むにつれ石油、石炭などの化石エネルギーの価格が下がるだろう。
日本の職人技が求められてると思って踏ん張れ。
81名無しのひみつ:2006/10/02(月) 04:08:57 ID:RY1cz92S
あと50年したら日本の職人と呼ばれてる人たちはみんな死んでますがな
82名無しのひみつ:2006/10/02(月) 05:58:20 ID:PEjJzMuS
この成功の裏の犠牲を知りたいな。
83名無しのひみつ:2006/10/02(月) 06:07:35 ID:i+FsqovU
どうでもいいネタらしく
他のメディアではほとんど報道なし。

科学者からみれば、シナがどういうふうに見えてんでせうかW
共産党国家の幼稚なプロパガンダを実感できてんでせうか
84名無しのひみつ:2006/10/02(月) 14:43:21 ID:d5ngZsQL
おーでぃーえーはんた〜い!
85名無しのひみつ:2006/10/02(月) 16:17:52 ID:q2IsrW6a
そういえば中国のあのロボットどうなった?
股間から謎の砲が生えてる奴。
86名無しのひみつ:2006/10/02(月) 16:41:58 ID:IRmMYzb1
>>85
ロケットで打ち上げられて軌道上を警戒してるよ
87名無しのひみつ:2006/10/02(月) 21:13:49 ID:XHP3UIvu
爆発して中国人5億人死亡。
でもまだ7億残る。
88名無しのひみつ:2006/10/02(月) 21:48:14 ID:zArU0RtL
中国といえば昔永久機関の開発に成功したとか言ってたはずだが
89名無しのひみつ:2006/10/02(月) 22:33:04 ID:RY1cz92S
核融合炉は核分裂炉みたいな派手な爆発はしないそうな
90名無しのひみつ:2006/10/07(土) 13:06:40 ID:kM6MOKks
嘘くせ〜
91名無しのひみつ:2006/10/07(土) 13:13:30 ID:tDAy02yg
車のエンジンも作れないのに、核融合ねえ。
また朴りかよ
92名無しのひみつ:2006/10/07(土) 13:36:10 ID:q+4hiTq2
>>87
核融合はそんな爆発はしません。
ある意味、それが問題で核融合開発は難航している。
93名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:03:26 ID:gblWZV9x
>>92
ちょっとでもしくじると、反応止まっちゃうからね。・゚・(ノД`)
94名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:25:14 ID:dP/08kz4
>>87

中国人が大量に死ぬような事件が起これば、隣国の日本だって
唯じゃすまない。
95名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:41:01 ID:O52+gHaJ

結局、朝日新聞のプロパガンダだった訳か。
96名無しのひみつ:2006/10/07(土) 15:58:59 ID:O4fX05Ru
核実験は直ちに中止させるべき。
残留放射物は影響ないとどこぞの学者がほざいていたが
汚染された近海の産物が日本海を経由して日本人の体内へと蓄積されるじゃないか。
しかも高濃度の汚染物質がな。
どう落とし前つける気だ?
ただの実験じゃないんだ。命に関わることなんだよ。
97名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:22:56 ID:6kQJbww9
トチリウムは危険。扱いを間違えると広い環境に放射性物質がまき散らされてしまう。
98名無しのひみつ:2006/10/07(土) 16:49:24 ID:0d59o43B
トチリウムだしな
99名無しのひみつ:2006/10/07(土) 21:20:04 ID:qTVIBqvM
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1153922239/

日本はアジアへ技術を流出させるべき【毎日新聞】

1 :Nanashi_et_al.:2006/07/26(水) 22:57:19
液晶パネルを製造するシャープ亀山工場のように、全く外に見せずに秘密を守り、時間稼ぎをするやり方も必要ですが、やがては皆が知る技術になります。


技術流出問題をめぐり、「なぜ国際協力が必要か」と問われることがあります。
他地域を顧みない「モンロー主義」を選べば、資源やエネルギーに乏しい日本は途端にお手上げです。
日本がアジアの一員として生きていくためには、教えるべきものは教え、「地域の発展に貢献した」ととらえる日本側の発想転換が必要ではないでしょうか。

なぜ日本はそこまで技術を出すのか。
先の戦争で、アジア諸国に大変申し訳ないことをしたという潜在意識があるのかもしれません。


理系白書’06:第1部・迫るアジア 私の提言
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20060621ddm016070074000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20060705ddm016070065000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/rikei/news/20060712ddm016070172000c.html
100名無しのひみつ:2006/10/09(月) 08:28:03 ID:5RtFLHsm
あるレベルまで行くと、「これ出しちゃヤバいだろ」という所に来るw
101清水町の不細工まみ:2006/10/09(月) 08:44:23 ID:U5JycOJ/
キモス
102名無しのひみつ:2006/10/09(月) 18:44:18 ID:fv6JJXay
先行者とアシモの違いかな?
エロイ人、教えて!
103名無しのひみつ:2006/10/19(木) 19:04:23 ID:TLyfdOe9
>>97
どんな物質か皆目見当つかんな。トチリウム。
トリチウムなら俺でもわかるんだが。
104名無しのひみつ:2006/11/05(日) 16:31:59 ID:HPU9nXx2
核融合反応の触媒に反物質を使用すれば核融合炉は完成したも同然。
しかし現在の技術では反物質の製造効率は1億分の1%である。
これでは全世界の電力を使用しても、1年間で作り出せる反物質の量は53ナノグラムでしかない。

105名無しのひみつ:2006/11/05(日) 17:10:21 ID:EBMnw2dC
ゼットン?
106名無しのひみつ:2006/11/06(月) 02:40:03 ID:Y2pe+RWj
>13
普通のドーナツ型ってのは?
トカマクだってドーナツ型じゃん・・・
ヘリカルの事かい?
107さざなみ:2006/11/13(月) 01:56:13 ID:b7565Dnc
>>58
もちろんそうだよ。
ただ、プラズマはイオンだから、直接電気を取り出す方法も研究中。

ヘリウム3なら、それが可能だと言われている。
108名無しのひみつ:2006/11/13(月) 10:12:01 ID:haGUAGdA
環境汚染という観念の無い中国が…
激しく汚染の悪寒…
109名無しのひみつ:2006/11/13(月) 10:50:33 ID:ZO2hdIjH BE:369063465-2BP(3521)
銅の代わりに使った超伝導材って何だろ、Ni-Ti系かな
酸化物系も中国は結構研究盛んだっけ
110名無しのひみつ:2006/11/13(月) 12:54:27 ID:DgxZ5GB4
朝日ってすぐ記事が消えるから嫌だ
111名無しのひみつ:2006/11/16(木) 00:13:39 ID:XKZEuaSv
>>109
MgB2じゃない?
112名無しのひみつ
>>108
そんなもん日本だって通って来た道だよ。

ただ、中国共産党がそれに対してどうするかに依って変わる。20年も放置しなければ日本と同程度だろう。