【生物】世界的希少種のサメ、メガマウスを解剖へ=神奈川[060927]
1 :
◆GEDO/87xso @外道φ ★:
相模湾で五月初めに捕獲された世界的な希少種のサメ「メガマウス」の生態を解明
するため、京急油壺マリンパーク(三浦市三崎町小網代)で二十七日、学術解剖が
行われる。胎生か卵生かも解明されておらず、期待が集まっている。
解剖後ははく製標本にして、来春から一般公開する。
(中略)
今回解剖されるのは、全長五・六七メートル、体重約一・二トンの世界最大級の雌。
湯河原町沖で定置網に掛かり、すぐに死んだが、同パークが冷凍保存していた。
発見は世界で三十六匹目、国内では十匹目という。
ネズミザメ目のサメは母親の体内で卵がふ化するケースが多く、メガマウスも
その可能性が高いとみられるが、詳しい繁殖のメカニズムは分かっていない。
二十六日に観察した藤田清・元東京海洋大学教授は「交尾の時についたとみられる傷が
残っており、胎生・卵生が分かる可能性がある」としている。
----
引用元:
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entry4/ 神奈川新聞(
http://www.kanaloco.jp/ )2006/09/27配信
「相模湾 湯河原沖のメガマウスに関するお知らせ」あり
|
京急油壺マリンパーク公式ホームページ
http://www.aburatsubo.co.jp/
2 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 09:14:53 ID:QMSC2M83
田中を解剖したいなあ
3 :
↑:2006/09/27(水) 09:16:38 ID:UD5D+kS8
ちょっとマテウス
4 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 09:17:01 ID:k1UnzFBX
どうでもいい
5 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 09:20:23 ID:dXWSLFBn
これでフカヒレ料理を
6 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 09:27:47 ID:q5Vh+saN
そんな少ししかいないのに、セックルする相手に恵まれるっていうのに俺は・・・
7 :
BJ :2006/09/27(水) 09:43:35 ID:MOQJuOXP
メガロドンじゃないのか・・・
8 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 09:52:14 ID:y0EOfUD7
>>6 深海ザメだから捕獲例が少ないだけで少ししかいないとは限らない。
稀少種ではなく稀少捕獲種と言うのが正しいかもしれないぞ。
9 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 09:54:49 ID:BqkajobO
そうかもしれない。深海には巨大なサメとかイカがうようよいるという説もあります。
10 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 09:55:56 ID:lWE2oDA+
宇宙は巨大なサメの背中に載っている
11 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 10:00:43 ID:yRPc7+Uc
そんなことより鮫の話しようぜ
12 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 10:03:17 ID:r3sY0mrx
中から亀田が出てきました。なぜだかわかるかな?
13 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 10:12:15 ID:eN/GoK3H
鮫島がハウンドドッグを商標登録
14 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 10:22:32 ID:GI4tFZ/b
その鮫の腹を開くと中にはおよそ地球の生物とは思えない物であふれていた。
動力炉とおぼしき物体を取り囲むように配された居住空間。
司令室、食堂?貯蔵庫、会議室、さながらミニチュアの潜水艦のようである。
そしてそれを構成する素材が全て有機質でできていた。
しかし鮫を操縦する主たちの姿はなかった。沈没し腐る艦から退避したようだ。
驚いたことにこの艦を操る生物の大きさは器官ごとに違っていることがわかった。
小さいものは蟻程度、大きいものはネズミほどまで。
頭脳に近いほど大きい。
頭部を開いたとき皆つぶやいた。
「眼がマウス」
15 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 10:30:05 ID:Gb11+Obf
16 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 10:32:35 ID:xKxkIJ5x
>>14 オマエは瑠奈姉んとこに涌いてる厨じゃねぇのか?
17 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 11:11:49 ID:piTLmfnW
18 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 11:35:35 ID:InDD13IY
世界で36匹しか発見されてなくて
そのうち10匹が日本とはすごいな。
19 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 11:50:32 ID:IupkExZp
>>6 少ししかいないからチャンスがあるんでしょ。
20 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 11:53:46 ID:q5Vh+saN
>>19 短い人生、広い海で生きてるうちに一回異性とすれ違うかどうかもわかんないくらいの希少種なのに
って思ってたけど、見つかってないだけでうじゃうじゃいるかもしれんのか
21 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 12:20:48 ID:ZiJUZUkh
>>20 無人探査機を深海に投入して深海ザメを撮影してたら
その深海ザメよりもシャレにならん(3倍以上?)の
超巨大魚影がそこを通り過ぎる、という映像を見たことがある。
たぶんメガマウスはたくさんいて、本当の希少種にはもっと上がいるんだと思う。
22 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 12:35:10 ID:9U6MWthX
テラマウスwwwwww
23 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 12:41:47 ID:U7nciJUL
メガマウスの研究楽しみだよ。
まだまだ海には未知の生き物がいるんだろうね。
24 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 12:57:36 ID:sbb7K/kC
25 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 12:59:15 ID:siRLxduV
パソコンやってると「メガ?小さいじゃん」と思っちゃう
26 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 13:09:30 ID:MuqWW7pP
「交尾の時についたとみられる傷が 残っており、胎生・卵生が分かる可能性がある」
って…バージンだったのに処女膜破られたあとが残ってました…だったりw
そもそも傷が付くってどんなハードなセックルしてるんだ?
27 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:02:39 ID:YIo8SE/0
>>14 僕はいやがる妹を押し倒し、その未成熟な胸を荒々しく・・・まで読んだ
28 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:10:14 ID:oWOYWMQU
>>21 その映像私も見ました
サメが気持ち悪いぐらい大量にのたくり回ってる映像。
で、視野の直径が確か10mぐらいになるように画角調整していたんだけど、
それを大きくはみ出す形で巨大サメの一部が写ってたんだよね
あれは怖かった
29 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:34:13 ID:pySfWZGp
ミッキーマウスの生態も解明してほしいものです
30 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:39:14 ID:DkGYS6zN
目が目がー
31 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:50:03 ID:qGLDau0q
もっともっと口がでかい鮫が何種類も発見されたら、
ミリマウスとかピコマウスとかに改名されちゃうのか?
32 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 14:51:08 ID:muJJ7DRM
33 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:12:45 ID:snJfQFyD
>>28 今から10数年前、大橋巨泉の「ギミアぶれいく」っつー番組で
東海大だかどこだかの大学がフランスのノチールをチャーター
して駿河湾に潜ったときに同行取材して撮った映像。
写ってるのはオンデンザメで10mはない。
ノチールの小さい観測窓から撮ってるので、全体は見えないが
7mぐらい。
時々、どこでどのような状況で撮影したか文脈情報を一切欠いて
断片的に映像が使われるので、それを見た人が妙にイメージを膨ら
ませて「数十mある深海サメ!」なんて勘違いしてる人が多い。
34 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:13:23 ID:zv/y9WIL
大きい銀行か?
35 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:24:46 ID:IeFU+6LT
浦安にいる奴だお
36 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:29:01 ID:m8nnMVJb
>>31 新種の方にギガマウスとかテラマウスとか命名するのが普通だろ。
37 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:32:27 ID:oWOYWMQU
>>33 なるほど、了解です。
私が見たのは「世界まる見え」だったのでかなり誇張されていたようですね。
しかも駿河湾なんて言ってなかった気が…。
東海大というのは確かですか?
だとすれば記録は残っているだろうからちょっと関係者に聞いて調べてみます。
38 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:38:57 ID:oWOYWMQU
39 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:47:56 ID:QkBMXvtM
>>37 駿河湾は沖合いで一気に深くなるから深海の魚との遭遇率が高い
ラブカも駿河湾ではじめて発見されたはず
40 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 15:54:08 ID:Eghc5i7G
41 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 16:18:04 ID:m8nnMVJb
42 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 16:29:16 ID:oWOYWMQU
世界最小のサメ
ピコマウス ピコピコ♪
43 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 19:37:01 ID:y0EOfUD7
44 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 21:50:21 ID:3rfRbNnz
45 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 10:03:16 ID:0Q2P8x06
>>37 7〜8年前に、東海大学が駿河湾に設置していた定置カメラに巨大なサメが写りこんで
話題になりました。
ノチールでの探査とは別モノ。
体長8mとも10mとも。中には15〜20mという説もあったり
46 :
名無しのひみつ:2006/09/29(金) 06:28:53 ID:D8i53bEZ
47 :
名無しのひみつ:2006/09/29(金) 09:51:24 ID:BdnWJKZs
絶滅した奴らの話をはじめたらきりがない。
48 :
名無しのひみつ: