【医薬】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」
1 :
◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:
新薬の特許が切れた後に同じ成分で開発され、価格が安く抑えられた
後発医薬品(ジェネリック医薬品)について、日本医師会は、医師の約7割が
「使用に慎重あるいは懐疑的な意見を持っている」とする調査結果を発表した。
日医は「現場での信頼性が確立されているとはいえない」として厚生労働省などに
問題点を訴えていくという。
5月末から7月、ホームページを通じて後発品の品質や効果について
会員の意見を募り、約580人から回答があった。
後発品の「効果」について尋ねたところ、有効回答154人のうち「問題なし」との
答えが31%だったのに対し、「問題あり」は69%。「品質」(有効回答104人)
についても54%が「問題あり」とした。「安定供給」(同89人)については7割が、
副作用や安全などの「医薬品情報提供」(同116人)については8割が
「問題あり」と答えた。
後発品は開発費がほとんどかからないため、価格は新薬の2〜7割。
厚労省は医療費抑制のため利用促進を打ち出し、4月に規制が緩和され、
市場参入が相次ぐなど使用が広がっている。
TITLE:asahi.com
URL:
http://www.asahi.com/health/news/TKY200609190125.html
2 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:22:48 ID:rkJ4h5Wd
test
3 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:24:25 ID:xgdWri36
沢井製薬です
4 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:27:13 ID:3p8I6wPQ
そりゃあ名前も知らない製薬会社だからなw
5 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:28:47 ID:0+9H0FEb
マイクロなんとか療法みたいな
6 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:31:49 ID:Q76MDdcD
保険点数水増しかよ
7 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:32:49 ID:RohTKOZD
医者が儲からないんだろ
8 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:34:22 ID:tdMkiaAy
だろうな
9 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:44:40 ID:MHxgfEvl
>>7 そのとおしです。
薬効に大差が無い事は分っているのですが、
薬価基準が違い、ジェネリックを使うと
儲けが少なくなるのです。 by ?医師
10 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:47:21 ID:3p8I6wPQ
うーん、儲け以外の部分でも不満はあると思うが・・・
MRのレベルも大手と比べたらかなり低いだろうし・・・
11 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:49:29 ID:rND1csAo
直接、医者にバックが振り込まれるから大丈夫。
12 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:52:08 ID:9B7SnqlM
>>10 だね。
医者ってMRすんげー頼りにしてるからね。
13 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:52:17 ID:PjrDRDWb
ジェネリックとか言うな。ゾロと言え。
MRとか言うな。プロパーと言え。
14 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 18:55:36 ID:kYhcparg
使ってる患者に聞くのが一番。
メーカーによって効き目に差は有るようだ。
15 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:04:16 ID:VTgqjLJm
医師の7割は使ったことが無いことは確かだ。
16 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:06:05 ID:4JQeysfI
17 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:09:29 ID:Va5TqL7M
ジェネリック医薬品は患者にとって安上がりに思えるが、ウラがあるんです。
患者がジェネリック医薬品を希望すると医者はそれを処方する。がしかし、
点数があがり、テレビで放送しているコマーシャルほどのメリットは患者には
ない。
18 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:16:20 ID:4JQeysfI
>>13 ちょとワロタあんた何歳?
プロパーでもなくMR四角シケーン通た裏MSのような、、、
>>14 今は製造は同じ下請けで、多数の直販(オモニ)が販売してるじゃマイカ。
過去一流の塩●ギでも売ってるけど、ゾロのくせに高いから買ん。
19 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:20:02 ID:c1QWhKCy
>>9 知ったかぶりはいかんでしょ
>by ?医師
って医学部出たけど国試浪人してる三流大学出の馬鹿か??
総じて先発品の薬価は高いが納入価も高く利益が少ない、
ゾロは薬価が安いが納入価も恐ろしく安いので旨味が有る
だからゾロ薬の有効性がしっかりしてれば患者も医者も
みんなハッピーなんだが・・・
20 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:27:56 ID:4JQeysfI
10症例ぐらいの申請で承認は得られる。
本家より成績が悪くても、また良くてもダメ! あくまで同等であることがゾロの証。
今日は、よくカキコし すぎた。
21 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:36:34 ID:4JQeysfI
>>14 ゾロ買って先発の薬価で請求する。
患者に先発orゾロを勝手に選択させてる調剤もあるが、
あれもまだやってはいけないはずだが、
22 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:40:15 ID:c1QWhKCy
>>21 調剤薬局側が処方した医師に確認し了承が得られればOK
23 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:51:29 ID:x/85MVev
そりゃ〜
医者はジェネリックなんて使いたくない
なんたって安いもんな
医者としては収入が減るジェネリックは敵みたいなものだろう
同一成分なんだから効果も同じはずでしょw
24 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 19:55:30 ID:c1QWhKCy
>>23 だからぁ ジェネリック使う方が収益は上がるってば
でなきゃ開業医が使わないだろ 馬鹿タレ
25 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:04:41 ID:trwjRW8d
コルゲンのノドスプレーは高いので、マツキヨ仕様みたいな安い奴を買って使ってる。
店頭のPOPにも「某製薬会社製と100%同一成分!なのに安っ!」って打たれてる
実際効果は変わらない。
26 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:08:41 ID:c1QWhKCy
世間知らずな引きこもりのために・・・
例えば納入時に一錠で90円を診療所が問屋さんから購入し
100円で患者さんに出した先発品があるとする。
同じ成分の後発品だと25円で問屋さんから納入し患者さんに50円で出せる。
よって後発品の方が利益率が高いツー訳だ
あくまで例えだが、総じてこんな感じで後発品の方が儲かるようにできている
だから個人の開業医ほど後発品を処方するのだよ
27 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:12:26 ID:cAiK9hjh
欧米じゃ普通に普及してるって聞いたが?
それが当然だとも思うが。
28 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:18:17 ID:E/ZmXDYe
ゾロ薬は金儲けのためだけに存在する
29 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:34:22 ID:sqWfMvhm
普通にゾロ使う方が儲かる
院外処方なら処方箋料上がるし
院内処方でも先発だと殆ど無い薬価差益がゾロなら結構あるからな
30 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:36:22 ID:x0KdHn0E
「医師会」はヤクザだな
新しい細菌の抗生物質とかなら分かるが、内科系は
そんな大差などない筈だが!?
ド素人でも「成分表」を見れば納得できます。
31 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:42:05 ID:c1QWhKCy
>>30 ド素人らしいもっともな意見だけど、主成分が一緒なだけで
薬のコーティングやカプセルなどは各社マチマチ
医者は自分では先発品を内服し、患者には後発品を処方するw
32 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:47:54 ID:dQUNO2LN
33 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:54:14 ID:0T/zqJFI
人体実験だから安いの?
34 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:54:30 ID:OLEMlQ+r
ゾロ薬マンセー
35 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 20:58:44 ID:OLEMlQ+r
>>33 特許切れだから
通常の薬の開発は100億程度かかる。
だから高く売るわけで、更に改良版の薬を作って使わせる。
そうやって薬価を高い値段でキープして他の薬の開発に回すわけだ
普通に効く成分だけ入れれば低コストで作れる。
後発でも特許料が掛からないので作り放題だ
36 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 21:14:37 ID:sqWfMvhm
>>27 ジェネリック薬品の比率
ドイツ 41%
米国 40%
スウェーデン 39%
デンマーク 22-40%
イギリス 22%
オランダ 12%
フランス 3-4%
イタリア <1%
スペイン <1%
ポルトガル <1%
そんなに普及してるか?
一部の国だけだろ
37 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 21:23:27 ID:5oF9nX5S
そりゃ表の利益には大して差は無いかも知れないけれど
裏から回す金額が違うんじゃね・・・。
38 :
名無しのひみつ:2006/09/20(水) 23:53:41 ID:DxaD0Hz0
結局、医師もブランドに弱いってこったろ。仕方ないよ。プログラマもだ。
地道に信頼醸成をするしかないわな。
39 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 00:18:37 ID:gznpUhhE
>>16 ふつうに事実だ。
それよりも市販されてる「治療薬マニュアル」なんかの
情報で主に薬決めてたりするレベルだったりするからなw
40 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 00:22:19 ID:nnvCmfBl
薬は薬局に処方箋をもらって購入しますよね。(言葉遣い変かな)
なぜジェネリックにするかどうかで医者が儲かるかと言う話になるか分からないのですが。
薬局の儲けが変わるだけではないのですか?
誰か教えてください
41 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 00:38:55 ID:4vHLxN1q
一般的にゾロ薬は精製が甘いです。
42 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 00:54:51 ID:ti88Sk1e
以前から、病院は新薬を使いたがってたしな。
効き目も同じで、特許が切れて格安になっていても使わない。
新薬を使ったほうが儲かるからね。
43 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 01:05:57 ID:HrB6Q22B
こんなのが出回ったら製薬会社から賄賂がこなくなるだろーがッ!!!
・・・て感じじゃね?
44 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 02:08:45 ID:FHjpNnpX
>>43 だろうな。
昔、医療機器の会社に勤めてた時は接待しまくってたよ。
薬も同じだろうな。
45 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 03:01:42 ID:jG7vTa6Y
>>42 おまえは文盲か?
ジェネリックの方が儲かるってるだろ! このバカチンがぁ
先発品を擁護するわけではないが、
「ジェネリックを処方する医者の方が儲けは大きい」
↑をチラシの裏に10回書いて飲み込め
46 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 03:19:28 ID:jG7vTa6Y
>>40 簡単に言うと・・・
病院や診療所で薬を受け取ることを「院内処方」と言い病院は薬の納入価と薬価の
差で儲ける(薬価差益)
一方、病院で処方箋を受け取り処方箋薬局で薬をもらう(買う)事を「院外処方」と言う
院内処方の場合は薬価差益が大きい方が儲かるのでジェネリックを勧める。
院外処方の場合はジェネリックを処方した方が若干は儲かるが、微々たる物で
多くの医者は安全性を取り先発品を処方したがる。
ちなみに一番安く医療を受けるには院内処方でジェネリックを処方してもらう事だ
院外処方は処方箋薬局(薬剤師)の儲けのためにその分高くつくが、処方する医師が
薬で儲けれないので不必要な薬まで医師が処方せず、全体の医療費が安くなる。
(っと考えられているが、ホントにそうかは解らん)
47 :
46:2006/09/21(木) 03:47:07 ID:jG7vTa6Y
48 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 06:34:33 ID:cIWFjwPg
製薬会社に儲けさせすぎるのは考えもの。製薬会社の従業員と勤務医の給与を比較してみると良い。
(医学部教授でも可。)この国の医療の現状が如何にひずんでしまっているかが良くわかる。
所詮、薬の原価など二束三文。
49 :
40:2006/09/21(木) 07:44:26 ID:nnvCmfBl
>>46 ありがとうございます。
私は入院しない限り今は院外処方が一般的になっているのかと思っていたのです。
町の医者でもそうですよね。よって医者が儲かるからという理由だけで全てを論じるのは無理が無いかなと思っていました。
私の通っている病院では院外処方の一番下の欄にジェネリックの使用を許可するかどうかの欄があり
そこに医者の印があれば薬局に持っていってジェネリックの要求が出来る仕組みになっています。
でも言うほど安くならないんですよね。
50 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 07:58:45 ID:xBFJ+0A6
>> 48 名無しのひみつ さん、
製薬会社の従業員と勤務医の給与はどのくらいちがうのですか。
どっちが多いのかも知らないので、教えてください。
51 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 08:14:53 ID:cIWFjwPg
>>50 医学部教授 1200 (くらい)
大手製薬会社部長 3000
52 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 10:29:55 ID:vSiVChhL
メーカーの在庫処理キャンペーンだと思ってた。
53 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 12:21:37 ID:ieVSu/b0
BNE参上
54 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 12:24:54 ID:M08ups4o
製薬会社部長も医師もジェネリックでヨシ!
55 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 17:04:25 ID:DEx3jJ/a
日本製 100円
中国製 30円
エジプト製 10円
値段は違いますがどれも同じ成分の薬です。どれになさいますか?
56 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 17:16:29 ID:eg8G7ade
確かに米国産牛肉と日本国産牛肉の成分は同じだなw
57 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 19:22:54 ID:zYXpTn7F
日本の医者アホすぎる
だから大病院に殺到するんだろうな
58 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 19:37:03 ID:B/9pdRRD
×【医薬】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」
○【医薬】ジェネリック医薬品、医師の7割は収益性で「×」
59 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 20:24:25 ID:LJ6/ANKo
ま、病院の収益はどんどん落ちてるから先発品に比べ利益の上がるジェネリックに
信頼性が無かろうがどんどん切り替わっていくでしょ
よかったねw
60 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 20:40:01 ID:BejXhFt+
>>57 国公立大卒の日本の医者がアホだったら、地球上の医者は殆どアホ
非医師は、殆ど超アホ
61 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 20:47:52 ID:v9odq9h9
一定割合ジェネリックを使わないと保険を切られるんだよ
だから使っても問題ない部分ではジェネリックを使ってる
でも、使うべきでない部分ではジェネリックは使うべきでないんだよ
62 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 21:55:13 ID:VVGOTqXG
63 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 21:55:31 ID:dgnAIkd9
今までさんざん使っていた薬が危険?
んじゃ今使っている薬も数十年後には危険になるんかい!
64 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 22:37:52 ID:DmMs66uS
>>58 おまえはあほか?
ジェネリックのメリットは収益性だ。
処方医、処方箋を受けた調剤薬局共にもうかる。
病院なら先発品以上の薬価差益を得られる。
65 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 22:44:47 ID:Hxi9TBTf
bio hazard highlight kokoron
おぉおー!わ、またコイツかよー!
ちょぉっと逃げ場無いじゃんコレ!
あぁ?あ?何?岩?岩?岩?岩?コレ?
・・・おぉーーーい!!おいおい!!バカバカバカ!
アシュリーふざけんなよ!アシュリーてめっ・・・
罠に嵌めやがったな?どーしよう?どーしよう?
・・・くっそー・・・アシュリーなんかアレだよ、岩、岩をなんか、岩に注意向けさせて、それでなんか、そっちに気をとられてる間にさらわれてんの、ひどいなーコイツとんでもない悪女だよ、敵とグルだよきっと・・・
どうしようこれ閃光・・・手榴弾って効くのかなコレ・・・
あの、なんか、目くらましにできんのかな?
・・・ヤバいんだけど、死んじゃうんだけど!
回復アイテム使いたくないよ・・・たった3しか減ってないし・・・
まずいな、ショット、ちょっと、ちょっとヤバス、やばすぎる
あぶねあぶね、あぶねー・・・あぶねー
おぉおぉぉ、アシュリー逃げろよぉ〜なぁにやってんだよぉ〜アシュリーバカかぁ・・・
・・・これ、効くの?効かないの?
おーキタコレキタコレ!キタコレ・・・キタコレキタコレキタコレ
こっからどーすんだよ・・・あれ倒さなプッちゃいけないんだろぉー?
えぇーどーしよ、コレ、コレでなんとかあの・・・閃光手榴弾使えば向こう側には行けそうだけど、あと二回・・・しか使えないんだよな・・・
ショットガン・・・んー、ショットガンの弾が・・・あと16発しかない・・・
・・・やり直したほうがいい?・・・何言ってんだ、やり直したらダメだろー・・・
逃げるなんて、逃げるなんてやっちゃダメだよ・・・
ここは、がんばる、がんばる、いくしかない
ヤッバイな・・・んだよこの岩ホント意味ないなー
ヤベ、ヤベッヤベ!・・・ぉーキタコレキタコレ!
乗っかれんだろ?
おぉーらぁ!だぁーあ!あらぁはぁ!死ねよ!あ、死んでない・・・
ヤベ、ヤベ・・・ヤベ・・・ヤベ!
まぁ大丈夫、おっおぉっおらには・・・閃光手榴弾という!とっておきの必殺技があるんだ・・・
死ぬ死ぬ、死ぬ死ぬ・・・キタコレキタコレ!
コレ、コレ、あと一発?あと一発?あと一発で何とか決めるしかない
あぁ間違えた間違えた!!やべぇ!ショッ・・・ハンドガンと間違えた!
やっべぇ無駄撃ちした・・・死亡か、コレ・・・アシュリーがヤバイ・・・
・・・お、キタ、よし、キタコレ・・・うらぁー!
いっ!さんしぃごぉろくななはち!
うぉ、倒した?・・・弱くない?
・・・おいおい!おぉぉーーーい!!!
66 :
名無しのひみつ:2006/09/21(木) 23:17:20 ID:4zT/IGqi
> 5月末から7月、ホームページを通じて後発品の品質や効果について
会員の意見を募り、約580人から回答があった。
この程度の調査結果に何の意味があるの?
特に、長期間使われ続ける後発品の「効果」や「品質」に「問題あり」
とする医学的根拠を明らかにすべきでしょう。
67 :
名無しのひみつ:2006/09/22(金) 00:42:57 ID:ZSsE7YT+
ぼくの大好きなエチカームもぁゃιぃってことでsくか?
68 :
名無しのひみつ:2006/09/22(金) 01:03:06 ID:xJHIggte
医療費削減の効果しかないだろう。
たまにオリジナルを超える薬効があるものがあってびっくりする。
69 :
名無しのひみつ:2006/09/24(日) 17:10:30 ID:kqz1SAUy
>>55 全部ジェネリックでそんなに差があるのか・・・
70 :
名無しのひみつ:2006/09/24(日) 17:20:08 ID:pyG4nPyV
薬品の合成とかやったことないが、まともなものができるには
それなりに経験と資本の蓄積がいるんだろうな、やっぱ。
71 :
名無しのひみつ:2006/09/24(日) 17:34:33 ID:RmNaL7To
というか、個人的には↓
”医師の7割に信頼性が「?」” なんだが。
72 :
名無しのひみつ:2006/09/24(日) 21:14:47 ID:4zW5PAlu
たくさんの製薬会社が倒産する。
73 :
名無しのひみつ:2006/09/24(日) 22:03:19 ID:UMq+n9pU
製薬会社の陰謀か。
ジェネリックでいいやん
74 :
名無しのひみつ:2006/09/24(日) 22:13:28 ID:EVMb1Fy8
でもさ、本家の薬では効果ないけどジェネリックだと効果ありっていう人もいるんじゃね?
75 :
名無しのひみつ:2006/09/25(月) 01:28:01 ID:MGRac8mS
同一の薬物でも、製剤の仕方とか、有効成分の結晶の状態とかで
効き目は変わってくるらしいよ。
最初の治験の際には、そういう数値以外の条件も全部含めて
最も安全かつ効果的な形を探して、実験を繰り返してから販売される。
でも、もともと安さが売りの後発品ではそのような研究は
コスト削減のためにほとんど行われない。
結果として後発品の品質は悪い(ものが多い)という意見が
出てるんじゃないかな?
76 :
名無しのひみつ:2006/09/25(月) 01:56:06 ID:Z14QFgRF
>>74 本家の薬が15年前に製造が開始されたものだとすると
その当時の剤形設計技術によって出来たものであるので
それを作り続けている限りは15年前のものでジェネリックの場合は
最新の技術で作られるため経口投与の場合消化管からの吸収が本家よりいい場合があります。
よって同じ薬が作られていると思われる場合でも体内動態が異なる場合があり
安全域の狭い薬物になると血中への移行の差が生じた場合、副作用が発現します。
77 :
名無しのひみつ:2006/09/25(月) 02:11:33 ID:MGRac8mS
あ、それと、製薬業界が後発品の流通に力を入れ過ぎると、その分
多大なコストのかかる新薬開発は縮小されかねないわけで。
新薬の開発が滞れば、既存の薬剤が効かない菌の出現に対して
有効な治療法がなくなる可能性は高いです。
医薬品としての問題点ではないけど、後発品にはこういう問題もあったり。
78 :
名無しのひみつ:2006/09/25(月) 08:49:35 ID:ctgYVjeJ
>>77 製薬業界が十分に潤っている現状でそのようなことを言ってもね
79 :
名無しのひみつ:2006/09/25(月) 10:32:29 ID:MGRac8mS
>>78 いや、既に中小企業を中心に、新薬開発部門を縮小または撤退して
後発品の販売に力を注ぐ風潮は出てきていますよ。
それが大手にまで広がるようになれば、やはり上記のような
危機はいずれ訪れるんじゃないかな、と。
もちろん、今すぐにどうこうって段階ではないし、後発品を使うこと自体が
悪いわけでもないんだけど。
使いすぎるのは良くない、くらいには思っておいた方がいいのでは。
80 :
名無しのひみつ:2006/09/25(月) 13:50:03 ID:8NO4IrXR
ジェネシック医薬品
〜勇気ある誓いとともに〜
81 :
名無しのひみつ:2006/09/26(火) 00:52:32 ID:yCheClw8
たった一粒の薬によって病気が治るとは
私からしてみれば到底信じられない。
今まで薬を飲んで効いたと思えたのは下痢のときに飲んだ正露丸だけだ。
薬を飲む頻度と宝くじを買う頻度についての関連性を誰か調査キボンヌ
82 :
名無しのひみつ:2006/09/26(火) 00:56:00 ID:Dfi0TUc1
抗生物質だけはガチ
83 :
名無しのひみつ:2006/09/26(火) 02:11:43 ID:X0fobdot
>>74 鋭いねぇ?!答えはそこにあるんだよ!
ブランド品が効かない場合はスルーなんだけど、
ゾロがそうである場合は効かないって騒ぎ出すバカが多いのです。
先生、皆保険の崩壊はすぐそこまで来てまちゅよ〜
意味わかる???
84 :
名無しのひみつ:2006/09/26(火) 08:28:58 ID:zNMLsA8t
>>79 これまできちんと実績をあげてきたならともかく開発にかけるはずの金を単に食いつぶしてきただけじゃん
能力がなければ切り捨てられるのは当然だろう
85 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 19:48:53 ID:9JnN90Qi
>>84 本当のことを言うと製薬会社の給与はかなり高い
ここを下げたくないと言う意識がかなり働いていると思う
86 :
名無しのひみつ:2006/09/27(水) 20:45:55 ID:3ylkMtjI
信頼性について具体的に述べた医者はほとんどいない
87 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 10:32:54 ID:/g15R3Ph
88 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 10:42:27 ID:dBSp9oNY
<<87
それは、正露丸がってことなのか?
危険な発言と思うのだが。
89 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 16:38:51 ID:w+ovw7dh
>>33 特許切れ、って言うのもあるし、製造工程の品質管理でコスト落とすとか、
インドとか台湾とかで作るとかで製造コスト下げるから。。
90 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 16:42:13 ID:w+ovw7dh
>>63 何を言ってるのだ?
今まで使ってたクスリの安全性は変わらないの。
ジェネリックの安全性は保証出来ない、って言うだけ。
91 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 16:43:43 ID:w+ovw7dh
92 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 17:07:04 ID:kDZyH/TO
こんだけ医療技術が発達して寿命も延びてまだ「新薬を開発しなくては」って
発想がわからん。。。寿命だと思ってあきらめようよいい加減。
93 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 17:20:48 ID:w+ovw7dh
感染症とかはどんどん耐性菌が出てくるから
新しいクスリを作っていかないとどんどん効くクスリが減っていくよ。
94 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 17:45:34 ID:cIHiYdsG
人の命を預かる医師としては、実績のある方を優先しているだけだよ。
儲けとかじゃないから。
95 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 17:55:03 ID:CVbjjfCT
ノーベル文学賞候補は別にスウェーデンの委員会が発表するわけではなく
まわりが勝手に思ってるだけだということなら
受賞者が出ている海外の文学賞をひとつ買収すれば
賭けの対象として
候補にあがることになり
社会的には話題にできるわけか・・・
ふーん、なんか見えるね w
96 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 18:01:29 ID:FG5SDNM/
>>88 正露丸は毒だよ。ウィキで調べてみるよろし。
消毒剤の弱い奴。人間は死なないけど病原菌は死ぬ・・そんな感じ。
97 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 18:24:12 ID:DK46Atph
成分一緒なのに実績ってw
98 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 18:28:48 ID:w+ovw7dh
>>97 成分は一緒じゃないよ。
薬効成分は同じ物質だけど、不純物の量とか種類は違う。
99 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 18:35:51 ID:8uhBaiTU
オリジナルのほうが不純物多かったりしてねw
オリジナルは不純物こみで安全性試験に通ってるから別に良いけど。
101 :
名無しのひみつ:2006/09/28(木) 22:00:06 ID:6elf6yWO
>>99 多い少ないの問題じゃない
安全かそうでないかの問題
後発品は先発品に含まれてない不純物が人体に何か害を与えるかどうかも
調べてないから解らないっつーのがまかり通る
102 :
名無しのひみつ:2006/09/30(土) 07:00:28 ID:IQjSrprf
愚民ばっかですね。
製薬業界が潤ってる、だってさw
国内しか見えてないのかねw
日本の新薬開発型製薬企業の存亡をかけた戦いを
やってるっつーのに。
世界の売り上げランキングみりゃ危機感わくと思うけどね。
先進国の巨大企業しかいねえ、しかも日本の企業の比じゃないくらい
儲けて、それをがっつり開発投資してる。
潤ってる、だって w そんな潤いじゃ、開発競争にかてねーの。
新薬開発がなくなれば、その分野で大赤字だろうね日本は。
で、新薬方の製薬企業は開発に莫大な金が最初にかかるから、
数個の売れ筋を持ってる企業が, 新規に生まれてくる可能性は低い。
かなり危機的なんだよ。
日本の製薬は規模が小さいから買収されやすいし。
まあ、逆にジェネリックの製薬企業にもがんばってもらわんと
いかんのだけどね。外から狙ってきてるから。
こんな危険な状況でのほほんとしながら、製薬企業の
陰謀とか言ってられるやつらはおかしいと違うか?
103 :
名無しのひみつ:2006/09/30(土) 07:09:21 ID:IQjSrprf
目に見えてジェネリックのほうが劣っていることも
実際にあるって事例をしらん人が多いからのんきに
陰謀だとかいえるんだろうね。
シップなんか典型的だろ。
使用感がちがうって苦情が来るし、
セロファンのはがす機構がブランドのほうが
しっかりしててブランドに戻してくれって
話もきてたりするからな。
で、そういう苦情が溜まって、やっとジェネリックも直すと。
これは目に見える話だが、薬の吸収性なんかでも
ある程度差は出るだろうな。
胃が荒れやすいとか、分かりやすく出ればいいけどな。
ジェネリックを同じ効果のものだと考えてマンセーするのは
ただの馬鹿だろ。
ちゃんと試験情報見て、実績がありそうで、
治療費を削減できそうなジェネリックをおくのが薬局、薬剤部の
腕の見せ所になってんだよ。
んな、裏舞台の必死さを知らずにぐだぐだぬかしてんじゃねーよ。
104 :
名無しのひみつ:2006/09/30(土) 09:06:12 ID:5SyL014D
>>103 外用薬はそりゃ処方とは別な差異がでやすいわな
内服薬は糖衣やカプセルの違いで吸収効率もちがうだろうけど
薬効成分が吸収されたあともそんなにちがうものなの?
素人ですまないが教えて貰えるとうれしい
昨夜高熱で病院いったんだが、時間外だったもんで「ロキソニン、後発品ありましたよね」がいえなかった俺ヘタレorz
105 :
名無しのひみつ:2006/09/30(土) 12:14:57 ID:Al6ZQX9U
まあ、いきなり感情的に人を愚民呼ばわりして出てくるところがなんとも香ばしい
結局製薬会社を儲けさせるために新薬を買うなといっていることに変わりないし
開発競争に勝てないのは日本の企業が今まで十分な利益を得ていたのにも関わらず正しい研究開発をしていなかっただけのこと
彼らが危機感を持っているのなら、彼らの給与がいくらかを少し考えてみた方が良いね
民間企業である限り利潤を追求することを否定はしないがそれを国内外の話に摩り替えるところがくだらない
106 :
名無しのひみつ:2006/09/30(土) 12:41:41 ID:2EL0KUCv
製薬なんぞこれまでろくな実績出してこなかったんだから切り捨てられて当然だな
>開発競争に勝てないのは日本の企業が今まで十分な利益を得ていたのにも関わらず正しい研究開発をしていなかっただけのこと
研究開発行うのに十分な利益は得てないと思うぞ
画期的な新薬つくるような研究は金がかかりすぎる
規模が小さすぎてどうしようものい
108 :
名無しのひみつ:2006/09/30(土) 15:00:02 ID:GlBCYRoL
>>104 ロキソプロフェンについては多くの医者が同じ疑問を持っていると思われる。
ロキソ>高めゾロ>安めゾロ
って感じで使い分けてる医院を知っている。
あと、国内の製薬会社を守れって意見もわかるが守ってきた結果がこれだから。
金かけて開発しても国内でしか通用しないようなゾロ新が出てくるだけ。
利益は営業費に回したほうが効率的だったのではないか?
ゾロの添文
「安全性等に関する調査及び試験は実施していない。」連発。
玉なら飲む飲まないは決められるが、重篤な時の水物ゾロはホントにオソロシス…。
113 :
名無しのひみつ:2006/10/01(日) 20:29:35 ID:lSLtczQn
コカコーラ
ダイエーコーラ・・・
同じ成分ですが値段はダイエーコーラは安いです。
あなたは自分で飲むコーラはどれを選びますか?
又お客にはどのコーラを与えますか?
成分は同じでも構造が違うってことはないの?サリドマイドの二の舞とか。
>113
ダイ○ーコーラ
>>104 吸収された後なら、薬効そのものは差がないと思っても良いよ。
ただし、薬効成分以外の変な効果を持つ不純物が混じってないとは言えない。
あと、時間外で病院行ったんならクスリは2日分位しかでないだろ?
診察料の方が圧倒的に高いんだから、そこでケチって怪しいクスリを貰う事無いじゃん。
ずーっと飲み続けるクスリでこそジェネリックの意味があるというものだ。
>>114 成分そのものからして違うよ。
主たる薬効を示す成分が同じ(構造も同じ)というだけで、
不純物や、その他の成分は同じではない。
118 :
名無しのひみつ:2006/10/02(月) 17:51:41 ID:p/yd9utQ
表示される成分が同じって言われても、
製造工程の違いによる成分の差がどこまであるのかわからないもんな。
ジェネの方が儲かるのに使うのに躊躇するというドクターが多いのは、
冷静な判断といえるし、良心があるとみていいのかな。
>>118 そういう医者もいるだろうけど何かあったときに訴えられたり責任とらされるのは結局医者だってーのも大きいだろうな
患者の自己責任が裁判でも認められるようになったらゾロに対する姿勢も変わってくると思うよ
>>108-
>>110,
>>116 ・主成分以外の要素(添加物やコンタミ)で作用や副作用の出方がどう揺らぐかわからない
・具体名のあったロキソニンのジェネリックの場合は上記の影響が大きいと考えられている
と考えていいんでしょうか
ずれていたらごめんなさい
実は家族が偏頭痛もちで、処方受けた中で唯一効き目のあったロキソニンを山盛り持たされているので
機会があれば質問してみたかったんです
自分の身ではないので、提案はしない方がよさそうですね
愚民なんていってみたり、効き目の違い方を用法の全く違う薬を引き合いにだしてみたりする人を
からかってみたいという気持ちもあって、言葉がアレでしたが…
ご回答くださったみなさま、ありがとうございます
>>120 主成分による副作用ではなく、不純物そのものによる作用とか、危険もありうる。
ロキソニンのジェネリックには限らない。
122 :
名無しのひみつ:2006/10/04(水) 06:38:46 ID:w01yruQe
>>120 ロキソニンのジェネリックの場合、血中濃度の立ち上がりの時の誤差も使用感に差が出る原因になるかもしれない
平均すればだいたい同じでも後発品は先発品と比べると誤差の範囲がやたら大きいものがある
たとえ事実でも他社の製品の悪口をやたらと言って回るのは下品だからやめたほうがいいわな
↑
下品かどうかでは無く、法に抵触しているからこそ問題なのだ。
日本は法治国家なのであって、どこかみたいな人知国家では決して無い。
一部の事実を全部がそうであるかのように誇張して言って回るのは確かに違法だという気がする。
話題だけに思い込み激しい煽り魔だらけだね。
スレのタイトルだけ見て書き込むからたちが悪い。
128 :
名無しのひみつ:2006/10/13(金) 11:27:23 ID:8u/Nw3U9
何も感じない医師も怖いな。
>>113 ダイエーは10日、韓国製の第3のビール「バーゲンブロー ノイヴェルト」を
グループ459店舗で12日に発売すると発表した。
1缶(350ミリ・リットル)89円で、国内メーカー商品の同社店頭価格より約3割安い水準という。
約80万本の数量限定販売。
6缶パックでは498円(1缶あたり83円)、1ケース(24缶)では1980円(同82・5円)と、
さらに割安になっている。ダイエーは約2か月間で完売すると見込んでいる。
世界最大のビールメーカーであるインベブ社(ベルギー)傘下にあるOB社(韓国)が製造し、ダイエーが直輸入する。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061010ib21.htm
131 :
名無しのひみつ:2006/10/14(土) 08:33:57 ID:O3+Jk9V8
132 :
名無しのひみつ:2006/10/14(土) 08:35:14 ID:O3+Jk9V8
そういえばトリプトファン製剤に含まれていた不純物で重大な
薬禍ひきおこした事件あったな。
不純物は馬鹿にできない・・・。
このスレで一般人ぽいカキコみてると、
ゾロは儲からないから嫌われてるというのが世間の認識なのか・・・
医者の7割は良心を捨てられないんだな
より安全性が確立されている方を選ぶのは
医者の倫理にしたがっての当然の行動だろ
昔ペニシリンでアナフィラキシーショックが多発したが(死亡者有)
原因は純度の低さにあったとされる
後発メーカーと役所はこのまま適当なことやってると
いつか痛い目を見るであろう
>>136 何故か医者しか責任を問われないようになってるからそれはない
不純物が多く含まれていると言う分析結果を発表すればよい
出来ないんでしょ?
学会発表ならすでにされてたと思ったが
こういう医師に対しての信頼性も「?」だな。
じゃあ医者にかからなければよい
今まで使って来た薬じゃないの?
ていうか、新興の製薬メーカーの薬の純度とか鮮度とか信頼性が低いって事か?
143 :
名無しのひみつ:2006/10/16(月) 19:51:54 ID:xwUc2iix
カルパッチョもびっくり放尿して
放射性物質を流してしまいそうだな
>>142 今まで使ってたクスリのコピーみたいなモンだ。
信頼性に関してはピンからキリまでいろいろ。
先行品は基本的に全て信頼出来るが・・・・
145 :
名無しのひみつ:2006/10/17(火) 11:23:23 ID:lKUmoQpH
調査内容・方法がわからんが、総回答数と有効回答数だけ見ても、結果についてあれこれ言える調査ではないね。
>>144 先発品だから全て信頼できるってことはないだろ
単に認可のために必要な薬のデータが豊富にあるのとメーカーの情報提供体制も比較的しっかりしてる所が多いから先発品の方がましなだけ
>>102 国内に製薬会社が乱立しすぎなんだよ、無駄も良いところ、
とっとと統合して外資に立ち向かえ、各社でバラバラに開発費を
投資してるなんてアホも極まる、愚民じゃなく愚社がいるだけ。
そもそもそんな危機を招いたのは企業戦略が根本から間違っている
からであって、それこそ消費者に文句を言うお前さんがおかしい。
>>144 安全性試験をやってあって、臨床試験もやってるし、
ゾロが出るほどの期間使われてきたんだから、
最低限の信頼性は確保されてると考えて良いだろ。
>最低限の信頼性は確保されてる
全て信頼できるは言い過ぎだと思うがこれなら同意。
先発はかろうじてまとも、ゾロは問題外
>>150 俺的には、クスリなんて効果があると言う事は即ち、毒性を持つという事だから、
「信頼出来る」って言うのは「許容範囲である」とほぼ同義なんだが、一般的には
確かに通用しないな。書き方が良くなかった。
152 :
名無しのひみつ:2006/10/20(金) 22:50:53 ID:IJVf4412
正誤問題:
1先発品は誰が飲んでも血中濃度は100%同じ。
2先発品は同じ人が飲むと血中濃度は2週間前と今週で100%同じ。
3先発品はすべての人に100%同じ効果がいつでも出る。
4先発品は剤形を変えたとき生物学的同等性試験で承認された。でも添加物が違うので効果は違う。
5後発品から先発品に変えて副作用が出ることはない。
6有効成分のメーカーが違うと生物学的同等性が認められても治療学上は同等といえない。
7不純物の国際基準と同じでも、日本だけは基準範囲内で少し不純物が多くあると臨床試験をやっていないから安全上問題だ。
8生物学的に同等な先発と後発のCmax, AUCの平均値(n=20)の差が3%あると、臨床効果は3%違う。
>120-122
前にロキのゾロ飲んだらう●こにそのまま出て来たよ…。
腸溶錠以下だよ…。
ちょっと意外だかメチコバがゾロなんだよな…。
154 :
名無しのひみつ:2006/10/21(土) 21:34:55 ID:+voRDX+Y
薬物Xとかいうのが学会で発表されてたじゃん。
>>152 X1先発品は誰が飲んでも血中濃度は100%同じ。
X2先発品は同じ人が飲むと血中濃度は2週間前と今週で100%同じ。
X3先発品はすべての人に100%同じ効果がいつでも出る。
X4先発品は剤形を変えたとき生物学的同等性試験で承認された。でも添加物が違うので効果は違う。
X5後発品から先発品に変えて副作用が出ることはない。
X6有効成分のメーカーが違うと生物学的同等性が認められても治療学上は同等といえない。
O7不純物の国際基準と同じでも、日本だけは基準範囲内で少し不純物が多くあると臨床試験をやっていないから安全上問題だ。
X8生物学的に同等な先発と後発のCmax, AUCの平均値(n=20)の差が3%あると、臨床効果は3%違う。
で?
1先発品とゾロで血中濃度に有意差があれば、それは個体差とは言えない。
2上記参照
3先発品とゾロで効果に有意差があれば、それは個体差とは言えない。
4ゾロは同等性試験をやっていない場合がある。
5当たり前。何か意味があるの?
6ゾロは同等性試験をやっていない場合がある。
7は微妙だが、人種によって作用が違う事は多いので日本で臨床試験をしてないなら安心は出来ない。
8ゾロは生物学的に同等でない場合がある。
156 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 22:37:04 ID:L8KTeP1F
ジェネリックはどこのメーカーのものも厚生労働省のお墨付きで全く問題はありません。
安心して使ってください
157 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 00:11:20 ID:31VEbE5e
158 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 00:15:07 ID:31VEbE5e
>>157 薬物Xというより製剤Xは品質再評価が終わっていないという意味
やっぱり今日治に載ってない
〜などってゾロはヤバイよなぁ。
160 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 00:03:38 ID:XJaYVXUp
薬物Xってほっとくのか?厚生労働省はどう考えているんだ?先発に比べて
吸収率15%の薬が放置されていていいのか?
ジェネリックと名乗るならノーブランドで徹底してほしい。
商品名で処方せんに記入できないようにしてほしいもんだ。
162 :
名無しのひみつ:2006/11/14(火) 09:02:20 ID:0qXWoh7M
あいう
ジェネリックがプラシポでない保障は無いわけだが…
164 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 09:08:44 ID:8XpPFc1Y
厚生労働省のお墨付きであるならデータをディスクロージャーできるはずなのだが・・・。
166 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 14:02:01 ID:R1zB2KVO
OLも医者もブランド大好きな日本では
ジェネリックから何か「ブランド」が確立するまで普及しないよw
167 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 16:06:44 ID:8XpPFc1Y
早く、公開して欲しい。
168 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 21:28:22 ID:RzCPakx6
注射剤.特にキット製品はやばい.
微妙に変色してるのもある.
169 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 21:44:06 ID:TRU7Ubq9
>>164 一応厚生労働省が認可してるんだろ?企業名が発表されたら厚生労働省は責任追求されるんとちがいますか?
だから厚生労働省は企業名をはっぴょうさせないと思うよ。
170 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 22:34:56 ID:djt9q0Ae
高い新薬つかわないと、キックバックがないんだろうね。医者ども
>>166 ジェネリックの無印良品みたいなもんか。
172 :
名無しのひみつ:2006/11/18(土) 23:07:50 ID:Gh6OEgN1
>170
知人の開業医によると、ジェネリックじゃない医薬品メーカーは、
学会参加助成金という名目で毎月東京までの交通費と、赤坂か品川の一流ホテル
の宿泊券と御食事券を、中元・歳暮以外によこすそうだ。
173 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 09:48:09 ID:uCLH9zGr
この上位5社は、今後どのような道をたどるのか・・・
医師会は、相当強く出てくるのでは。ある意味、スケープゴート
にされるのでしょうね。
174 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 10:16:06 ID:MT72/ZgU
×【医薬】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」
○【医薬】ジェネリック医薬品、医師の7割が接待される信頼性に「?」
175 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 10:19:32 ID:voZp1X97
ここで一句
お医者には都合の悪いジェネリック
お薬は「医者の推薦(のぞみ)」と、薬剤師
by無駄林ちょっと茶
176 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 11:54:06 ID:9+xiLRFA
ゾロは儲からない、は嘘。
薬価の8割引で取り引きされる事も多々有り。
販売後6年も経てば儲からなくなるが、
認可直後は乱立するゾロメーカーから
一斉に販売されるため、価格競争しか脳が無いから
すぐに8割引まで行ってしまう。
ゆえにゾロは儲からない、というのは完全な嘘。
ちなみに院外処方にしていれば、
ゾロを使ったほうが医者は儲かる。
余計な診療報酬が得られる仕組みになってる。
患者が負担する薬剤費は減るが、診療費は増える。
177 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 11:54:28 ID:F9w08ekk
☆★※☆★※Copy&Paste推奨 虫歯の原因Ver.4☆★※☆★※
虫歯と歯周病の原因はカビです♪
日本の歯医者さんが、世界で始めて発見しました♪
カビなので、顕微鏡で歯垢を確認したあと抗生物質(ファンギゾンシロップ)で殺せます♪
歯周病の時は細菌を殺す抗生物質(ジスロマック)も使います♪
国際歯周内科学研究会
http://www.isimp.jp/ 注意:新しい治療法なので、まだやってる歯医者さんは少ないみたいです。
カビ退治の虫歯予防には、
圧倒的な洗浄力を持つ【超音波歯ブラシ】とデンタルフロスと、
塩素を酸と水に溶かした「次亜塩素酸入り酸性水」で口をゆすぐのが効果的です♪
ハイターorブリーチと、クエン酸を水道水で混ぜてつくります♪
www7.plala.or.jp/organicrose/bleach.htm
ちなみにpH5.5以下だと、酸が歯を徐々に溶かします。
pH4以下だと、【有害な塩素ガス】が出るので注意しましょう。
次亜塩素酸という成分が、強力な殺菌作用を持つようです♪
http://www.takatsuka.co.jp/Hypckwater1.html 次亜塩素酸は、極めて低濃度であっても細菌・真菌・ウイルスなど
広範囲に強力な殺菌作用を持ち、また人体には安全であることが確認されています。
http://www.yoshida-pharm.com/text/05/5_2_3_1.html 歯ブラシを使用後は洗剤につけて除菌するのも忘れないようにしましょう♪
そしてプールの塩素でも、カビを殺菌できます。
「次亜塩素酸入り酸性水」を作るのが面倒な人は、プールに行って定期的に泳ぎましょう♪
また歯が酸で溶かされた場合に再石灰化を促すには、
お茶(フッ素) アパガード歯磨き粉(アパタイト入り)
ガムのポスカム(カルシウム入り)などが有効そうです。
ビオフェルミンなどのビフィズス菌も、体にいいらしいです♪
☆★※☆★※Copy&Paste推奨☆★※☆★※
178 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 11:59:27 ID:9+xiLRFA
先発品の値引率は平均すると7%程度。
100円の薬で試算してみる。
後発品の薬価は80円。
先発品の納入価格は93円(7円の儲け)、
後発品の納入価格は仮に50%オフとしても40円(40円の儲け)。
この構図は薬価改定2回目くらいまではなんとか維持される。
そしてそれを乗り切って販売継続される事は少ない。
儲けが少なくなるから医師薬剤師からは敬遠され、
売れなくなったメーカーが販売中止する。
179 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 13:40:14 ID:uCLH9zGr
昔、ムコダインのゾロ製品に抗癌剤のフルオロウラシルをまちがって製造してしまった
ゾロ会社があった。
ハエがアンプルに混入したりと、もうめちゃくちゃでした。
上位5社は、大体察しがつきます。自分たちの心配は、その会社の製品が製造中止になり、その
代替を医療機関に納めなくてはならない事。
はやいとこ、膿をだして、もっとこのゾロ業界をすっきりと、よりよくして欲しい
ものです。
>1
医者はリベートくれる会社の薬しか使わないしな。
トヨタ・カローラの設計図を用いて北朝鮮でつくられた車。トヨタ・カローラと同じ設計図でトヨタ・カローラより価格が安い。選択可能な場合、消費者の97%が安い北朝鮮製 の車を選ぶか?
・・・・・そんなわけはないだろう。
「主成分が同じ」ということの意味が、消費者に正しく伝えられていない。
カタログデータが同じなら、消費者の97%が安いからという理由で、国産大手ブランドより東南アジアの聞いたことのないメーカー製の家電を選ぶか?
間取りや立地条件が同じなら、消費者の97%が安いからという理由で、ライオンズよりも無名のデベロッパーのマンションを選ぶか?
iPodを真似た二番煎じの音楽プレーヤーはいくらでもあるけれど、安ければ97%がiPodでなくそっちを選ぶのか?
ブランド大好きの日本人が、おかしいだろう97%!!
たかがシャンプーだってテレビCMやってる製品を選ぶのが日本人。
花王のシャンプーも生協のシャンプーも主成分に違いのあろうはずはないが、それでは97%が安い生協ブランドのシャンプーを選んでいるか?
市販薬はどうだ?
栄養ドリンクはどうだ?
安ければ、ルルやパブロンではなく、聞いたこともない総合感冒薬を97%が選ぶか?
安ければ、ユンケルやリポビタンではなく、聞いたこともない栄養ドリンクを97%が選ぶか?
ブランド名につられることが正しいかどうかではなく、ただ明らかにだまされている。
それをマスコミが、そろって気づかぬふりをしている。
なんかゾッとする気がする。
明らかに偽造国家がつくってりゃぁそりゃぁ嫌気がさすだろ?
別にテレビCMでやってるから買ってるわけじゃあない。
信頼性の問題。
183 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 16:56:00 ID:zyb7pTLx
>>179 全く同感です。医師会の発表とかはメーカー名を出すべきです。
184 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 17:23:13 ID:uCLH9zGr
このまま、曖昧にしていたらうやむやにされてしまう。
医師会がここまで発表したのなら、その責任もあるはず。
メーカー名を早く公表して欲しい。
185 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 18:11:26 ID:KlddPDJk
こういう発表をした限り、医師会にもメーカー名を発表する義務がある。もし発表しなければなんのために
こんな調査発表をしたのか非常に疑問だ。
186 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 21:20:12 ID:qs3sDHeq
みんなで医師会にメーカー名を発表するようにメールしましょう
187 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 21:31:02 ID:rTMdbO9M
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付け ました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってで
188 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 22:30:09 ID:qMDPqKg4
医師会の発表ってどんなんだったの?
189 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 22:31:36 ID:BoPyb5uo
医師会誌を見ましょう。
190 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 23:48:54 ID:uCLH9zGr
191 :
名無しのひみつ:2006/11/21(火) 00:18:11 ID:5VtosQ0d
このメーカー名は発表するべきだと思いますが、みなさんのご意見は?
192 :
名無しのひみつ:2006/11/21(火) 00:23:04 ID:hTucg2xN
医師の7割が収益性に「?」
が正しい。
医師の7割が病院経営改善に「?」
が正しい。
マジレスすると勤務医にとっては
高い薬つかっても収入が増えるわけではありません。
むしろ高い薬使った結果として「高額診療」(外来ではこれはまずないけど)になると
レセプトで言い訳が大変です。
でも多少なりとも信頼できる従来の薬の方を使うことがほとんどです。
個人的にはジェネリックで一応信頼できると思っているのは数えるほどしかない
>>181も見てね
大体ジェネリックのメーカーって副作用報告や問い合わせしてもナシのつぶてってこと多いし
だから「ジェネリック」の「大手」「ブランド」が出るまで普及しねえってのw
>>193 例えば患者がジェネリックを希望したらどう対応しますか
カルテにゾロ記号を記入します。以降ゾロ患者です。
>>181はPB商品やノンブランド商品、OEMの存在を無視したいんだろうか?
トヨタ車の部品の一部は中国製、メルセデス・ベンツのアジア市場向け車は南アフリカの工場で生産されている
品質や安全性に関しては、軽自動車が普通車を上回るケースもある
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/20061114a2430.html 国内家電メーカーの製品は中国、韓国、台湾や東南アジア製
ライオンズブランドで下請けをしている業者は無数にある
iPodと同じ程度の物なら腐るほどある、iPodが不当に高いだけ。高くても売れるのだからある意味当然
栄養ドリンクなんてリポビタン以外の物しか飲まない
第一、何を根拠に97%なんて数字が出るんだ?大衆はそこまでバカじゃないぞ
バカは消費を躊躇しないから、売上が伸びてシェアも増加するだけだ
ブランド大好きなのではなく、情緒を重視し過ぎるだけなんだよ(空気嫁ってカキコはその典型)
もしジェネリックを否定したいんだったら、何らかのデータを示して欲しい
それが無けりゃ何も始まらん
だから「ジェネリック」の「大手」「ブランド」が出るまで普及しねえってのw
>>197 >>181ではないが「97%」は↓の揶揄ね
===============================
医師の67%が使用に慎重 後発医薬品で日医調査
日本医師会が会員医師を対象に後発医薬品について尋ねたアンケートで、
使用に「慎重あるいは懐疑的」との意見が67%に達した。「積極的あるい
は好意的」は17%、「中間的」は16%。
後発品は、特許が切れた先発医薬品と同じ主成分で作られ、先発品より価
格が安い。公正取引委員会が9月下旬に公表したアンケート結果では「選択
可能な場合、どちらを選ぶか」との問いに、消費者の97%が後発品として
おり、診療をする側と受ける側の意識の違いが鮮明になった。
日医のアンケートによると、後発品について「問題あり」との回答割合が
最も高かったのは「医薬品情報提供」で82%、次いで「効果」「安定供給」
がそれぞれ69%だった。品質に関しては、「問題あり」が54%、「なし」
は46%。副作用については「なし」が55%で「あり」の45%を上回り、
問い合わせ窓口に対しても「なし」が62%を占めた。
アンケートは6?7月に、日医のホームページ上で実施。それぞれの設問
に対する有効回答は248?39だった。
後発品の国内市場シェアは数量ベースで約17%と欧米の半分に満たない。
厚生労働省は、医療費抑制策の一環として後発品の普及を図るため4月から
処方せんに「後発品への変更可」との欄を設けるよう改め、患者が希望すれば
選べるようにした。
2006年10月02日17時09分
http://www.nishinippon.co.jp/medical/health/20061002/20061002_002.shtml ===============================================
別にこれだけのサンプル数で全てを語ろうってわけじゃないと思うが、それにしても97%は極端。
>ブランド大好きなのではなく、情緒を重視し過ぎるだけなんだよ
後半は同意。個人的には「ブランド大好き」≒「情緒を重視」のように思えるが。
結局「ジェネリックは従来通りで安い。しかし医療機関の利益重視のため普及しない」
という根拠に欠けるアナウンスが一人歩きしている感がある。
データはとりあえず
>>190を見てね。残念ながら使用者の印象でしか今のところ語れない。
そこにあるようにジェネリックでは「先発品と同様に適切な審査が行われ」ていないものが殆どなので。
従って「ジェネリック否定する根拠はない」と言われても仕方ないが
ジェネリック肯定する根拠もないので先発品を使うことになる。
>>181でやっと意味がわかった。
宣伝が不当表示だな。
素人は100%同じものだと誤解する。
要は同じレシピで作っても作る人によって味が変わる料理なんかと同じような物でFA?
僕の食生活なんて不純物で溢れてますが
>199
非常に理性的なカキコに感心した。
>>200 何度も書いてるでしょ!!
「主成分が同じ」というだけで、不純物の量や種類が違うんだって。
違ったからと行って即問題がある訳じゃないけど、無いとは断言出来ないのだ。
じゃあ「先発品を肯定する根拠」ってなに?
単に使い慣れているっていうだけだろ。
先発品を採用する際に不純物のこと気にしているか?
先発品ももちろんロット間の差があるが、不具合があるか?
添加物のことを細部に渡って調べているか?
先発品ではそんなこと微塵も気にしないのに、
後発品になると途端にそのことがクローズアップされるのは何故だろう。
使い慣れた道具を、安いという理由だけで違うものに変更したくないだけ。
だいたい同じならいいけど、多分同じなら使いたくない。
>>204 >後発品になると途端にそのことがクローズアップされるのは何故だろう。
それは、後発品の質が悪かったり、メーカーの対応が悪かったり、
流通に問題があったり…と問題が多いから。
問題が多いから、さらに問題を探してしてしまうんだよ。
後発メーカーはすごいぞ。
分割販売をしてて、期限切れの薬を納入して、ロットを書いてある紙には
他のロット番号と期限を書いてたことがあった。
期限が切れたので仕入れた薬だったのに、ヒートに書いてあるロットが
期限切れのものと同じだったから気が付いたから良かったものの…
ついでに仮に抗ガン剤の後発品が数社あったとして
みんななら自分がガンになった時、先発と後発どちらを使う?
俺なら高くても先発だけどね。一定額いったら返還されるしな。
結局肯定派、否定は共に後発薬品そのものに欠陥があるという意見は少なくてそのメーカーに問題点がある
と言いたいわけだ
どうかな?
>>207 どこを読んだらそうなるの?品質に関して述べているレスもあるぞ?
ついでに、底辺私立はどうか知らんが、薬剤師は在学中
実験や研究をしていたと思うのだが、手順道理にしていても
集率に差が結構でてくる。文献通りしていても、温度や圧力ちょっとした違いで
不純物の割合が多くなったりとかね。
正直、製造工程が同じで、機械も同じ物を使っていたとしても
先発とまったく同じ物が出来るとは思えないんですけど。
当然、文章では示されていない、その会社独自の手法なんかもあるだろうしね。
品質管理も新しい商品で今から費用を回収していく必要がある先発と
開発費のかかっていない後発とでは、違うだろうし。
まぁ、あくまでも想像だよ。
分析をしてみたわけではないからね。
ふむ、なるほど
じゃあID:pJsBMgyAはジェネリックに問題点が確率的にもどれくらいあるのかを患者側が分かっていないということを言いたいわけだ?
>>204 先発品は認可取るために安全性試験をしてる。
不純物があっても安全性に一応は問題がないと確認されてるんだよ。
後発品はその辺を確認してない「場合がある」から気になるんだ。
>>207 少なくとも俺はそう。
だから後発品肯定派では決してないが、だからといって否定派でもない。
信用出来るメーカーの同等性試験をした後発品なら別に構わないと思う。
>210
愚問かもしれないけど、一応質問
「オレンジブック」は信用できるのかな?
ヒマがあったら、根拠も交えて教えて欲しい
>>204 その例えはおかしい。
ロット間の差と言うのは確かに薬剤に限らず考慮すべき点ではあるが
少なくとも私は「先発品とジェネリックに差があるのでは(ないかもしれないが)」
という点に立脚している。
「ジェネリックにロット間の差がある」という視点で語ってはいない。
>>207 俺は懐疑派。少なくとも今の状況で先発品と同じと言い切る姿勢には疑問を感じている
>>212 >210ではないが、薬の「オレンジブック」のことだとして答えるが
おそらく「溶出試験で同等と判定された」のことを問うているものとして,
その点は信用してよい一基準と思う(私は溶出試験の手法などは当然知らないし)。
ただし、イコール「薬効が同じ」「排出が同じ」とは限らない。
実のところ医師は薬学には疎いことが多々あり、私も疎いほうに属すると思う。
従って製薬会社などからのデータに頼るところが大きい。
「それがどのくらい信用できるか」と言われるかもしれないが、
現実問題それしか基準がない。これに加えて、文献報告、自分が使った印象などを加えて
取捨選択していくのが一般的なスタイルであろうと思う。
>211が既に触れているが、安全性に関しても検証不十分。
「成分ほとんど同じ」であっても薬剤としてほとんど同じかどうかは不明。
無論、ジェネリックのほうが優れていることもありうるとは思う。
>>200に部分的には同意で基本的なレシピが同じでもスパイスなどは異なる。
この結果がどうなるのかの検証が不十分であると言うこと。
214 :
名無しのひみつ:2006/11/25(土) 22:42:06 ID:yJrLLjDY
ジェネリックメーカーってどこも同じレベルなのですか?
215 :
名無しのひみつ:2006/11/25(土) 23:15:24 ID:DGNcpqtl
>>214 どこも同じとは言わないが、
どこも似たり寄ったり。
場合によっては名前や製造元が異なっても内容物は全く同じ。
自前で製造しても元が取れないから、1社が製造して他社に横流しなんてのは
当たり前に行われている。
日本の場合、箱詰めした会社が製造元となるので
自前で箱詰めさえすれば元の製造会社の名前は出ない。
一般人です。
お酒の酔い方の違いと一緒だという認識で良い?
エタノール濃度は同一なのに、他の成分によって、
翌日残るだとか、残らないだとかあるじゃん。
単純すぎかな。
詳しく言うべきか否か迷うけど、
主成分は同じで添加物が違う、これがジェネリック、
という理解は半分だけ正解。
主成分以外の使い方も違うから、モノによっては人体に使うと全く違う挙動を示す。
顕著なのが徐放性。これは主成分が徐々に出てきて吸収されることを指す。
この徐放性って部分はその他の成分の使い方による所が大きい。
これが同等であるという証明の為に使う方法が溶出試験(パドル法など)。
しかしこの方法も実は人体の中の挙動と必ずしも一致しない。
だからこそ「全く溶けていない薬が錠剤のまま糞便中に出てきた」
なんて事件が発生する。
逆に言えば徐放性があまり重視されないような薬剤は
きちんと錠剤が崩壊しさえすれば先発品と大差は無い。
血中濃度依存性で副作用が発生するような薬剤の場合は
基本的にジェネリックは避けるべきだと思う。
先発品で得られた安全性のデータは全く応用できないと考えたほうが良い。
ちなみに副作用が発生してもジェネリックメーカーは何も対処してくれない。
電話連絡が入ればまだマシな方とかと。
218 :
名無しのひみつ:2006/11/26(日) 11:22:22 ID:1H+ojdrt
まあ、成分同じってもね‥
魚沼産コシヒカリと茨城産コシヒカリ
の差くらいはあるよね。
しかもきちんと審査されてないみたいだし、わけわからん
新薬も作れるうえにジェネリックも作る製薬会社が安心なのかな?
↑
茨城の人間として一言
ブランドに踊らされるな!
>>218 >新薬も作れるうえにジェネリックも作る製薬会社が安心なのかな?
上でも書きましたが、そこで作ったとは限りません。
というか実際先発メーカーが売ってるジェネリックはほとんどジェネリックメーカーの製造です。
箱に詰めてしまえば先発メーカーが製造元ですから分かりませんけどね。
黒柳徹子さん どーなのよ?
222 :
名無しのひみつ:2006/11/26(日) 17:24:28 ID:HwIfyqjS
臨床試験やってないと不安で使えないと何回言ったらわかるんだ!
臨床開発治験で数百例、
その後数年間で3000例以上の安全性解析、
それ以後もずっと安全性情報の集積は行われている状況で
販売されている薬剤と、
生物学的同等性試験50例程度で
同一の物だと語るのは無理だと思う。
どういう試験をしてるか
そのページを読むだけで分かると思いますが。
あくまでも人体に用いた際の
同一性を述べているのではない事は
お分かりいただけると思います。
おい、ゾロの○井、くだらんコマーシャル作る金があるなら臨床試験やれ!
実際にある変な話なんですが、
古い先発薬で腸溶錠と表記されているが、
実際は胃で半分くらい溶けてしまっている薬があったりします。
販売当時は溶出性試験の規定も曖昧であったり
実施方法に問題があったりしたことが原因だと思います。
この溶出性試験の実施方法に関しては先発メーカーが
その方法を示す事になっておりますが、
溶出性試験をやってない薬も実在します。
そういう薬剤はいずれは販売中止になると思われます。
後発品は思いっき腸で溶けるように作られており、
基礎的な溶出試験では品質の優劣に
逆転現象が起こったりしてしまう事があります。
当然ながら効きはジェネリックのほうがよくなりそうなものです。
しかし面白いのは、その薬剤が腸で全部溶けると
効きがイマイチだったりすることがある、って事です。
つまりこの場合、先発品は申請内容とは異なり、
胃で半分溶ける状態で効果を発揮していた、
という事になります。
229 :
名無しのひみつ:2006/11/27(月) 06:41:05 ID:3RW1XKsU
コシヒカリって書いてあっても、混ぜ合わせてたりするからね、やっぱり検査しっかりしてよって感じ
薬はすぐにはヤバいとわからないのもあるよね。
長期的に使うなら、やっぱり先発じゃないと怖いよ
メーカーが公開してるデータ、平均の数値は先発と同じになってても
グラフで見ると先発に比べてあきらかにバラツキが大きすぎで臨床的に差がでるだろうなーと思うものがあるな
231 :
名無しのひみつ:2006/11/27(月) 07:17:54 ID:e0bTJc5d
大体の医者は、先発で処方箋を書いて「後発変更可」にサインするんじゃね?
患者が後発に変えたかったら、薬局で言う。そうすると、薬局で先発から後発に変更になるので、薬局が儲かる(変更推進で点数がプラス)。
>>231 悪いが後発に変えることで薬局は儲からない。
在庫を置かなくてはならない(先発も、後発も。時には後発数種類)
患者への説明の手間。
医師へのフィードバック。
これらを考えたらとても100円、しかも初回の1回ぽっきりでは割に合わない。
後発にすると20円も余計に儲かるぞw
100枚こなせば2000円だワーイ
食っていけません。
頑張って1日1000枚こなせw
>>232 >医師へのフィードバック
バックマージンのように思われかねないので、情報還元とでも記載をお願いしたい
覚せい剤なんか大日本製薬のヒロポンとブラックマーケットで出回ってる
違法物と効果に違いあるのかな。
>>236 不純物には違いがあるから、不純物のせいでショック死、なんて事は
まるP製にはないだろう。
238 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 00:17:03 ID:B5qJKiWy
ジェネリックの同等性とか製剤の安定性データって客観性があるのですか?
239 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 01:08:52 ID:pKpIwG5o
>238
もちろん全部客観性があるデータで有名大学薬学部研究室とかでとったデータだと思います
ジェネリックの薬価が少し高いように思えるのだが。
241 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 04:40:49 ID:SItFKlYy
薬を渡す側がまず不安視している環境で
使う側が一番の不安点として
この症状に効く以前使っていた薬と同じ内容の薬が受け取れるのかが一番不安です
242 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 06:51:02 ID:kr+iubwe
【ここまでのまとめ】
・後発メーカーは臨床試験しっかり実施しろ
・薬価云々は
>>238 データ取ってあるならば、データそのものは客観性があると思うよ。
ただ、データ取ってないゾロがほとんどだって言うだけで。
244 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 19:57:10 ID:OORLgnJl
>243
>ただ、データ取ってないゾロがほとんどだって言うだけで。
それはどういうこと?
245 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 22:14:34 ID:7GoIeieZ
ジェネリックのデータを徹的に検証する必要がありますね。
病院薬剤師会のジェネリック検証プロジェクトさん、よろしくお願いします。
246 :
MR:2006/12/03(日) 23:06:31 ID:4yDfLd3+
ジェネリック医薬品は有効成分の量が同じ!効果は価格と同じく、
半分程度!なんてことは、考えにくい。添加物が違うから、吸収が
違うなんて事は、考えにくいです。先発品でも、剤形変更をする際に
添加物を変更することを行う。そこに、臨床試験は行われないです。
添加物の違いより、有効成分がジェネリック医薬品での大きな論点
だと思います。日本では、国民皆保険制度を維持する為にも、ジェネ
リック医薬品が必要だと思います。しかし、日本で有効成分(原薬)
を作って提供しているメーカーは数少ないのではないでしょうか!?日本の
GMPに則って有効成分が作られていれば、きっと不純物が出来る確立は
減ると思います。先発品大手メーカーでも有効成分が中国製
なんてものがあります。最終消費者である患者は良質の薬を服薬する
ことが一番です。医者を信用せずに、消費者も、もっと賢くジェネリック
医薬品を服薬しなければいけません。ジェネリック検証は面白いです。
正直、先発品でもこんなの飲む必要ない。と思うのを処方されている
人は多いですし、ジェネリック医薬品だと、それ以上に難解です。
この掲示板を覗かさせて頂くのは初めてですが、非常に面白いものに
なる事を期待しています。
ヒントを一つ。アヘンから、モルヒネが作られています。かなり前からです
(1805年)。製造方法は以前と現在は違います。
247 :
名無しのひみつ:2006/12/03(日) 23:19:18 ID:ZKVp+jYx
【医薬】ジェネリック医薬品、医師の7割が利益に「?」
>>246 少しは読み安い改行の方法とかを
考えはしないのかね?
半島の人なのかもしれないけど・・・
>>247 勤務医にとっては利益なんて関係ないんだってば。
250 :
名無しのひみつ:2006/12/04(月) 01:52:08 ID:Y0so3Vgr
だれかソール11遊星主のやぶ医者呼んでこーい
>>244 ゾロ薬は同等性試験をしていないのが普通。
試験をしてあるならば、そのデータを疑うのは神経症的。
利益上げるためにしょうがなくゾロを採用しなければならないのが現実
253 :
名無しのひみつ:2006/12/07(木) 19:32:04 ID:+3bFZ1/0
品質的には不安だらけというのが本音
254 :
名無しのひみつ:2006/12/07(木) 20:32:37 ID:+McKWFSb
ワンロットつくって、後は販売中止!
そんなんで信頼性なんて期待できるのか?
256 :
名無しのひみつ:2006/12/09(土) 19:27:52 ID:nUBqkGht
>254
ゾロメーカーはどこも同じようなものです。
札付きもクソもありません。
257 :
名無しのひみつ:2006/12/09(土) 23:52:04 ID:j8f0sxxI
258 :
名無しのひみつ:2006/12/10(日) 00:27:32 ID:qWDmcvpl
販売員として性能は同じからとサムスンやヒュンダイをお薦め出来るかという問題だな
はたまた栄養価は同じ中国産野菜を勧めるようなものか
中には良い物もあるだろうけど推奨はしないべ
260 :
↑:2006/12/11(月) 20:06:05 ID:q75/8kVT
>信頼性が確立されていれば構わない
ジェネリックの信頼性はまだ確立されていない
というのが、結局のところここまでの流れなわけだが?
私は「信頼性がない」とまでは思ってませんよ。
信頼性を証明するデータが今までのところはほとんどにない、だけです。
んで君
>>197なんかいな?まあ違ってたら申し訳ないんだけど。
君は何か勘違いされてるようなんでもう少し。
南アフリカで作ろうがベンツの看板しょってりゃベンツなわけですよ。
実際にはどうか、という点は措いといて、一応の「ベンツの設計図に従って作られたベンツ」
の保証な訳ですから。
では「ベンツの設計図を大元にして、南アフリカで按配して作った別名称の車(X)」
ならどうか?という話でないと君の例えは不適切な訳ですね。
実際にはこのXはベンツと同等かもしれない、あるいはそれ以上かもしれない。
しかしながら確たる根拠もなくそんなことは言えないだろうな、ということですね。
>258-260
そういう風に例えるんだったら、工場の違いによる品質の差異も考慮するべきなのでは?
わざわざ余分に関税払って南アフリカ製のべンツに乗るんだったら、軽のほうがいいよ。
維持費も安いし、何より日本の道路事情にマッチしているから。
ベンツみたいな車を欲しがるのは、ダイムラーのマニアもしくは車の素人(ブランドバカ)。
まあ車の話はさて置き、先発品の信頼性を示す具体的なデータってどこに転がってるの?
参考にしたいのでURL貼って紹介して欲しい。
>>261 もしかしたら素人さん?
何千例何万例のデータなんて幾らでもあるんですが・・・
逆に後発品でそういうデータを取っているのは
ほんの僅かだと思いますよ。全然無いとは言いません。
たった一つだけですが知ってますので(何例だったか忘れたけど
後発品にしては随分時間と手間をかけて調査してた記憶がある)。
何のヒント無しもアレなんで
国内でも国外でも構いませんから
医学文献検索サイトに転がってます、とだけ言っておきます。
商品名で検索しても出てこないけどね。
医師会工作員が頑張ってるなw早く寝ろよカス
知らない事を言われると
工作員という負け犬の遠吠えw
先発品のIFのデータを比較して見るだけでもわかっちゃうくらい後発品はひどいからな
つーかあんなデータ公開してて恥ずかしくないのかね?
↑恥じるべきのは後発のデータ公開してるメーカーの事です
>>261 先発品の信頼性を示すデータがなければ厚生省の認可とれないから、
絶対に厚生省にはデータがある。
ゾロ薬はそのデータ無しで認可がとれるから、データ取ってないものがほとんど。
逆に言えば、そんな重要なデータがなくても上市できることに不安があるってこった。
>>261 またまたwwwww>259さんってばwwwww
そんな他人のふりしてレスせんでもええやん?
Benzのたとえがあまりにも強引なのを指摘されたから誤魔化したんでつね
273 :
名無しのひみつ:2006/12/13(水) 23:17:08 ID:NNSIRjkZ
オレンジブックなんて信用できない
試験、データ提出するのは第3者機関じゃなくて各メーカー。
データなんて何とでもできる。
274 :
名無しのひみつ:2006/12/14(木) 06:37:26 ID:5b7FMqUt
>>273 それ言い出すと新薬のデータもメーカーが出してるから信用できない事になる。
さすがにそこまで疑うときりがない。
同等性試験をやってすらいない、と言う事が問題なのであって
やって同等だったなら良いのではないか?
275 :
名無しのひみつ:2006/12/14(木) 06:42:41 ID:KuAUYV0h
>>273 試験がもともとザルだからデータにわざわざ手を加える必要ないんじゃない?
276 :
名無しのひみつ:2006/12/14(木) 08:49:58 ID:cMqyO7i7
クラリスについてもっと詳しくかけよ朝日
マイコプラズマ肺炎に効く抗生物質がエイズやクラジミアにも効くということがわかった。
開発した大正製薬の特許期限が切れジェネリックが廉価品を発売した。
処置が早ければ24時間で症状をおさえられる肺炎の特効薬なんだなこれが
>>276 「特効薬」ってあなた・・・
新聞なんかで「○○ガンの特効薬!?」て出てもすぐ信じる方でしょ?
とりあえず訂正しとくけど
「クラリスロマイシン(先行品商品名クラリス、クラリシッド)が
「エイズ発症時にまま見られる日和見感染症の一つである『播種性マイコバクテリア感染症』に有効」
です。しかし、別に最近わかったわけではありません。最近保険病名になっただけのことで
以前からクラリスロマイシンなどのマクロライド系抗生物質はそういう時にも用いられています。
単体で用いてそれほど劇的に効果があるとも限りませんが。
クラミジアに関しても別に最近わかったわけでもなく、以前からマクロライド用いられてますよ。
何を主張されたい文章なのかわかりかねますが、アカヒの批判でしたら
他スレでどうぞ(私もアカヒは嫌いですが)。
あくまでもこのスレの主題は「ジェネリックの信頼性」だと考えます。
「クラリスでなく、そのジェネリックを用いろ」というのであれば
「信頼性がある程度伝播されればそうする」とお答えしておきましょう。
278 :
名無しのひみつ:2006/12/14(木) 21:26:05 ID:cMqyO7i7
>>277 そうだね きみ
「ジェネリックの信頼性」について半数以上の医師が問題有りとしている。朝日の記事に期待することは大きいのだがこれでは報告書でおわっていないだろうか。そこで具体的にクラリスを持ち出したのさ。
肺炎の特効薬?
アフォかw
殆どの肺炎気炎金には耐性が出来て
使い物にならんっつーの。
マクロライド系は別の機序で使い物になるけどな
>>278 >そこで具体的にクラリスを持ち出した
も何もそれは別の話のわけで・・・
「クラリスロマイシンの適応が増えた」とジェネリックの信頼性は
何の関係もあるまい。
クラリスロマイシン(一般名)のジェネリック商品名は
大抵「クラリスロマイシン『○○』(○○にメーカー名が入る)」
だから混同しているのでは?
なんで患者が薬局で踊りだすんだ! (激怒)
あのテレビCMは調剤薬局や患者を完全にバカにしているよ。
283 :
名無しのひみつ:2007/01/08(月) 23:04:00 ID:zT6h3wxM
同じ成分、同じ効き目で安い〜♪
って、肝心の同じ効き目って部分は全く証明されてないんだけどねw
>>282 あんな訳の分からないCMよりも、
診察室や薬局でどのように相談すればよいかを
もっと伝えるべきだろうけどな。
まぁ素人目でみてると、
よほど利権の絡んだ世界なんやろな。って事だけはわかった。
専門知識持った上に必死な書き込みの量みてるとね、もうね・・・
書いてる奴とは関係ない所にある利権が多そうだけどなw
大手製薬会社の必死の営業のたまもの?
>169
今度は民間自主検査で「PS薬」マークとか発行させるのかな。
「患者の為に」なんて言っちゃうジェネリックのCMって痛すぎる。
大幅に手間を省いて他人の命で儲ける手段なのに。
289 :
名無しのひみつ:2007/01/20(土) 20:54:40 ID:lGBA1PQo
ジェネリックの同等性のデータってそっくりだけど、これは精査する必要があるぜ
福○大学の薬局長の話では日本では厚生労働省の審査がいい加減なんだそうだ。
だから、なんだか知らないが
291 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 00:33:22 ID:v49BpRjs
閉鎖
292 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 01:09:58 ID:i4ux8Tq3
まあ、つくりもんざえもん
なんかほんとうにわけた
まあ保険費稼げないのが一番の理由だわな、美味い酒飲んで良い女抱けなくなる訳だし。
生物学的同等性試験や
市販後調査を
ゾロにも義務づけるべき!
295 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 22:44:00 ID:69MueQyx
生物学的同等性とか市販後調査とかよりも臨床試験を義務付けるべきだろう
296 :
名無しのひみつ:2007/01/21(日) 22:51:34 ID:JD/VWfrc
アスピリン(頭痛薬)ですら、バイエル社は不純物0%のものがつくれるのに対して
他社は不純物が含まれてしまうような状態なんだから、ジェネリック医薬品なんて
信用できないって。
297 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 04:11:56 ID:XEdc1QdE
その7割は金の亡者
>>293 現時点ではジェネリックつかったほうが医者の儲けは多いぞ。保険料計算してみろ
リベートはなくなるかも知れんが
299 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 05:10:18 ID:CM5zYF3K
このスレ勉強になるなあ。
ジェネリックの方が医者は儲かるとは知らんかった。
ただ、新薬開発の足枷になりかねないっつーのは恐い話ですねえ。
300 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 06:49:30 ID:54velC2p
日本の製薬会社はまともな新薬開発なんてできてないんだから問題ない
301 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 07:16:11 ID:T2R6Cq2A
302 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 14:54:50 ID:Uukv3RST
自分の体質だとファイザー純正バイアクラと某同じ成分のアレ
と比べると、純正の方が効いてくるのが速い
でも値段5倍違うからなぁ
効いてくれば同じ方向性でちゃんと効くし
303 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 15:54:19 ID:plBxzhMN
自分の儲けが大切、という判断を下した医師が7割だという調査結果は、予想された割合を遥かに下回り、我が国の医師の倫理感の高さを示したと言えるだろう。
ジェネリックの方が圧倒的に差益は出るのに
何を言ってんだかw
まだそんな事やってる会社があるのかよ?w
何十年前の常識で語ってるんだ?
っと、10年くらい前なら、まだ残ってたな・・・
307 :
名無しのひみつ:2007/01/22(月) 23:02:02 ID:ikVCDjq4
不正 捏造 いろいろ世間が騒がれてるが、ジェネリックは大丈夫だろうな。。
ジェネリックで儲かるのは院内処方もやってる開業医だけ
勤務医にとっては大差無い
今まさにジェネリック薬品の治験で入院中だよ…。
つーか入院初日にこのスレ見つけてしまったorz
あと3日入院か…
やめときやよかった。
310 :
名無し:2007/01/24(水) 23:05:29 ID:mrQTFeEq
あのコマーシャルはキモい!!
311 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 14:59:41 ID:Mp9WtlwQ
いやいや、同じーというところを強調するから詐欺みたいになっているのでは、ほとんど同じという風にいって宣伝するのならよいと思うが。
312 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 17:32:50 ID:gCQjaYRU
経済的なインセンティブで、厚労省がジェネリック誘導してんだから
医者はジェネリックを処方した方が得になる決まってる・・・
それでも、医者が処方したがらない理由ってのは
いままでのジェネリック処方した経験から、薬剤に信頼がないから・・・
単純な理由
色眼鏡で医者をみているやつ か ジェネリック社員が へんな書き込みをしている
313 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 17:36:43 ID:gCQjaYRU
>>309 ジェネリックの治験で入院というのはふつう考えにくいのだが
・・・なんらかの新規薬剤フェーズ研究?
ジェネリックメーカーを公然と名乗る某TVCMはどうなの?
新薬開発能力無しと言ってるような物なのでは・・・
その前に同じ効き目と喧伝してる点が問題大きいかな。
315 :
名無しのひみつ:2007/01/26(金) 21:03:57 ID:s4OSa/bL
成分同じでも製剤的に工夫してるから効果が高いと宣伝してる薬もあるのに
成分同じだから効き目が同じだなんて宣伝するのもOKなのは矛盾してるよな
先発者と後発ジェネリックの違いって開発費だけ?
先発メーカは特許の独占期間で開発費を回収できない無能なの?
充分儲けたのならコストダウンに努めなさいよ
そうすりゃ,後発メーカに圧力が掛けられるし,市場の神が価格バランスを決定してくれるよ
まあ,普通に考えりゃ,セカンドソースのないパーツ/部品は敬遠するよね
仕事でも,趣味でも......
薬価は公定価格だってば
実際イソジンをコサジンにかえるくらいならいいが、指定医薬品のジェネリックはやだなぁ
あと十年位で落ち着くだろ
319 :
名無しのひみつ:2007/01/27(土) 08:39:28 ID:sA/HfjKA
ジェネリック(ゾロ)を信用している医者なんていないだろ!
後発品(ゾロ品)は、認可の際に生物学同等性が7割あればよい。
それも、成績が良かったデータを提出でOK。
臨床試験なんて金の掛かる試験はやってません。←だから安い
実際の話で
安いからといってゾロ品(降圧剤)に替えたら効果が出ない。
用量増やすが、やっぱり先発品に戻す。同じ用量で処方したら血圧が
下がり過ぎて、アッー!
ゾロ屋なんて、一定期間だけ売れそうなゾロ品を大量に作って売り逃げ。
(今は、安定供給の義務があるのか?)
そんなジェネリックを信じられるか?
>>319 工作員うぜえよ。
結局のところ自分の取り分が少なくなるからいちゃもん付けてるだけ。
死ねよ藪医者!
公示であろうと公定であろうとコストを無視して決定できる訳でなし
状況変化に対して無視を決め込む訳にも行くまい
#価格固定なら供給の義務があるよね,となると値上げが認められないはずがない
状況変化に対応できない硬直した制度だというのであれば
それはジェネリック認めた役所がエライのではなく唯のミスディクション又はガス抜き
医療費に置ける主導権を厚生省が手放したくないのだろうね
日本語plz
>>320 療養型、DPCなら儲かる所もある。
リスクがあっても、安ければ良いって患者だけ処方を希望すれば良い
問題は、成分が同じ、効果も同じと喧伝している事
>>321 >コストを無視して決定できる訳でなし
だったら逆ザヤ品なんてあるわけないな
>価格固定なら供給の義務があるよね
のわりには一方的な発売中止でよく医療現場を混乱させてるよな
>となると値上げが認められないはずがない
実際の値段見てものを言ってくれ
>医療費に置ける主導権を厚生省が手放したくないのだろうね
これはまったくその通り
>>320 医者からすればゾロを売った方が儲かるって、
散々過去レスに出てるじゃん。
>>324 マジ?
コントロールが破綻してるじゃん
新薬云々も酷い話だったが
その他の部分も混乱しているなら厚生労働省に独占して任せておくメリットがない
健全な環境には健全な競争が必要なんだけど
ジェネリック薬品が信頼性の点でライバルたり得ないのなら
どうにもならないね
まあ,医療関係者でもないので薬価など見もしない
ジェネリックOKというなら、一般名での処方を認めろ!!
うちの病院では○×はなくて、△△ですとか、
うちの病院では△△だけど、あの院外薬局では■■ですとか、
もううんざりである。院外薬局で変更できる仕組みはできたが、
いちいち確認が来るのは変わらない。
ジェネリックの数が増えすぎて、他院の薬が名前だけではすぐにはわからない。
もー一般名にしてしまえ!
食事指導で納豆食えと言うのに患者が行くスーパーにおいてある
納豆の銘柄を調べて指導しろ!というようなもんだぞ・・・・・
(納豆は勧めんけど(w )
普通の医者はジェネリックをいやがることはないと思うがなあ。
サンプルが偏ってないか?
開業医だけとったりすると、付き合い業者などのかねあいがからむ。
勤務医はそのへんがそれほどない。勤務医なら2−3割になるんじゃないか?
既に病院方針で強制的にジェネリックに替えられているし。
徐放剤やでかい錠剤(のみやすさが関係)だけ気にすればいいと思うのだが。
328 :
名無しのひみつ:2007/01/31(水) 07:20:41 ID:py+9rQ6W
最近は自前で臨床試験やるジェネリック作ってる会社も出てきたし
それらに期待するか
329 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 16:11:04 ID:l1Absu4c
>>320 どちらかと言えばあんたの方が工作員臭いのだが。
>>319にさほど実情から逸脱した虚飾がない事は現場に近い人間なら理解しているはず。
ハイハイ高い薬売りつけたい製薬業界のプロガバンダプロガバンダ
ジェネリックは契約してる製薬業界が嫌がる。
そして、癒着してる医者が拒否する。
そして、取引先が増える事務も嫌がる。
病院にとっていいこと無しなわけだ。
客(患者)の事が二の次なのが病院の悪い所だね。
どこの病院も医者と事務と看護の力の綱引きばかりしてる。
332 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 19:31:42 ID:rO0h9nRC
製薬会社は20年も薬代取ってきたんだから十分だろ
333 :
名無しのひみつ:2007/02/02(金) 22:40:52 ID:Rfj2kE6b
特許って25年でしょ?
80年に開発された薬って考えると別に気にもならないような
第一普通に使う薬でそんな新しいものばっか使ってるのかよ
どんどん新薬に変えてるぞ。効果が明らかに違うからな
bioavailabilityが微妙
336 :
名無しのひみつ:2007/02/03(土) 04:02:57 ID:33jVJQ2B
在庫にかかるコストが下がる上に差益まで出るから病院にとってはものすごい大きなメリットがあるんだが
ジェネリックが普及しないのは品質に信頼性がない事と情報提供がしっかりしてない事が原因だろうな
それがクリアできれば爆発的に普及するんじゃないだろうか
医師会とか薬剤師会とかが金だしてそういうジェネリックメーカーを作ってくんないかな
イレッ鎖のように鳴り物入りで出てきても、
実は従来のものと対して変わらなかったというケースはゴロゴロある。
>>336 一番大きいのは新しい薬名覚えるのめんどくせってのが大きい。
医師でも経営に関与する人と雇われ医師とでは意識が大きく違う。
339 :
名無しのひみつ:2007/02/03(土) 09:20:21 ID:rZtX/E28
>>338 すごい安いのって先発品からも連想できない薬名多いよね。
早く一般名表示に統一してほしいよ
>>339 1つの薬剤に10も20もあればそりゃ適当な名前は無くなるよな。
一般名+剤形・徐放性能指定くらいでいいんでない?
>>319みたいな話滅多に経験しないし(Ca拮抗剤の一部のみ)、話もあまり聞かない。
341 :
名無しのひみつ:2007/02/05(月) 12:32:13 ID:dGYf7K4Y
成分特許切れと同時に薬価改定するよう法改正すれば全ての問題が一挙解決・・・とはならんか?
>>338 問題はまさにそこ。インチキっぽい名前を新たに覚えなくてはいけないという事実・・・。
要するにジェネリックなんだから物質名にすればいいだけのこと。
それを強制できない厚生労働省がアホ。
やっぱ天下り大事なのかなーw
保険薬局へ処方を持って行くと,ジェネリックな薬を希望するか否かのアンケート受けた
その後,薬剤師と思われる人物から特定の薬のみジェネリックがあるが使うかどうか聞かれた
無論,聞かれたって値段以外に選択する材料がないのだからOKした
私の払う料金が下がるという事は,健康保険の負担額も下がると言う事
やっちゃいけない事だったの?
#薬剤師から医師へのコールバックがあったかどうかは判らない
>>343 門前薬局なら事前にリストを提出して医師の了解は取ってあるはず。
そうでなければ普通コールバックする。
後半は文意がいまいち読み取れないが薬局の売り上げの他には別に悪い事は何もない。
ただ薬の効き目に差が出る可能性を了承しておく必要があるだけ。
>充分儲けたのならコストダウンに努めなさいよ
薬の値下げ幅って決められてるから、特許期間が終わったからって他の
ジェネリックと同等価格に下げられないの。
>ハイハイ高い薬売りつけたい製薬業界のプロガバンダプロガバンダ
医療費削減の為だけにジェネリック処方する方に医療点数高くつける国の政策
とかはどうお考えで?
>>346 後発加算算定してもトータルでは圧倒的に点数下がるんだからそれはどうかと。
348 :
名無しのひみつ:2007/02/15(木) 15:19:37 ID:bhzslKEr BE:328407179-2BP(7)
>>342 似たような覚えやすい名前になってはいるけどな。
プレドニンのゾロ(ジェネリック)がプレドニゾロンとか。
医者が名前覚えるのが大変なんだろ。
まちがったらえらいことだし
350 :
名無しのひみつ:2007/02/15(木) 16:32:30 ID:Y7+aD2l4
薬の評価ができるくらいゾロ使ったのかよ医者は
先発のプロパーの接待がおいしいだけだろ
あたりまえのことだがな
>>350 今時の採用薬はそんなもんで決まらない。
病院は医者の好みなんか聞いちゃくれませんぜ。
352 :
名無しのひみつ:2007/02/15(木) 20:27:27 ID:IUBM/YI4
医師がアホすぎ
ちったぁ勉強しろ
>>352 あえて間違いやすい仕組みを作ってどうするよ。
損するのは誰か?
患者>医者>>>>>仕組みを決める馬鹿
>>350 後発のプロパーがよりおいしい接待を出来ない構造になってる訳ではない。
>>351 ならば開業医ではどうか?
結局問屋やプロパーのしがらみ的人間関係の優先度が高くなるのは病院事務と同じだ。
>>353 患者と医者の間に薬剤師が入る。
しかも業務の煩雑化による悲惨さは医師の比ではない。
>>354 >患者と医者の間に薬剤師が入る。
そうか・・・乙。
356 :
名無しのひみつ:2007/02/16(金) 17:39:28 ID:xyBCe0n6
成分特許以外にある製法特許が大きいと思うよ
値段は7掛け効果3掛けで誰がが使うかよ
358 :
俺もアンケートに答えたが:2007/03/18(日) 00:17:52 ID:LaiQmxec
品質に問題がある。と答えた医師は何の根拠もなく、
単なるイメージで答えただけのはず。
なぜなら、品質を検証する機会なんてないから。
>>358 まあ、厳密に比較すらしてないから安心して使えないって事実と
実際使ってみたらこうなったという一部の不具合が混ざってるからな。
360 :
名無しのひみつ:2007/03/18(日) 00:35:04 ID:RacYQoRw
でも世界ではゾロのシェアがどんどん増えて、それで問題なく使っている。
日本だけゾロでは不具合が出るなんて通用しませんよ。
>>358 学会発表程度なら後発品の品質に問題があることは報告されてる
だいたい公開されてるデータ見るだけでも質が悪いことは明らかだって
ま、公開するだけそのメーカーはマシな方だけど
>>360 そりゃゾロといっても国によって品質管理の基準が違うからな
欧米の大手ゾロメーカーの薬を輸入してそのまま売るなら品質に対する批判はほとんど出ないんじゃね?
362 :
名無しのひみつ:2007/03/18(日) 07:15:19 ID:I/qN408L
命を預ける可能性がある医薬品で、
副作用が出た時、倒産しそうな会社の薬を選択するリスクはかなりデカイ
363 :
名無しのひみつ:2007/03/18(日) 11:40:28 ID:qCZ0gAK7
どんな副作用があるか、先発の製薬会社に比べて
試験が少ないゾロを使うのって怖くないか…
製法違うと若干成分構成変わるんだけどさ、
その「若干」て信頼出来るのか?
ダイオキシンみたいに極少量でも死ねる物質は
いくらでもあるわけで…。
レス読まずに書き込み。
私は長年ロヒプノールという睡眠導入剤を飲んでいるのですが、
入院中に、それと知らずにジェネリックのサイレースを飲まされた
ことがありました。
結果は、ロヒプノールとはまったく違って全然効きませんでした。
それ以来、少々高くてもジェネリックには手を出していません。
主成分は同じでも、錠剤の形にするために使っている成分が
微妙に違うことがあり、それが効き目の違いとして出ることが
あるそうです。
365 :
名無しのひみつ:2007/03/23(金) 06:02:53 ID:YUawTPkT
俺の主治医は頼みもしないのにジェネリックだけど別に不満も無い
366 :
名無しのひみつ:2007/03/23(金) 06:42:49 ID:1i65iYGm
ワイパックスをジェネリックのユーパンに変えたら効果がないけど、
ジェネリックって安いだけなのかね。
>>364 目をつぶって知らずに飲めば聞いたかも知れない。
一応マジレス。
>>364 完全に気のせい。
化学的な根拠もあります。
370 :
名無しのひみつ:2007/03/24(土) 09:45:01 ID:mLe2NmMS
コレ儲けてるのは製薬会社だと思うんだけどな。
薬の開発費のかからない古い薬をただ売るだけだもの、
こんなおいしい商売は無いね。
>>371 能書見る限りどっちも自社で作ってるようだがソースは?
>>372 ソースも何も、オリジンはロシュで
承認日・発売日全て同一でしょ。
ジェネリックでは有り得ないだろ。
強い販売ルートを持たないロシュが
発売に辺りエーザイと手を結び、
同一品別銘柄で売り始めた、というのがその歴史。
>>372 それは知ってるよ
そうじゃなくて、製造元が同一ならともかく販売だけじゃなくて製造も別メーカーでやってるなら
ここで議論されてる品質の差の問題がロヒプノールとサイレースでもおきる可能性はあるわけで
それを否定する化学的な根拠ってのを知りたかっただけ
>>374 ジェネリック:特許切れの薬剤を製法などを明らかにされることなく模倣して製造する薬剤。
OEM:製法その他を全て明らかにしたうえで他社が製造する医薬品。
OEMで違うものが製造されるのであれば
現在認められている第3社への製造委託は
工場が変わっただけで別物を製造している事になるね。
377 :
名無しのひみつ:2007/03/25(日) 17:26:17 ID:2FQfJqjP
あの某ゾロのやってるテレビCMはむかつくなあ。
調剤薬局をバカにしているように思うけど。
>>376 品質の同等性が確保できるかは契約とは別に技術的な問題として存在するよ
それに製法を教わってもどこまでそれを遵守するかは別問題だし。
>工場が変わっただけで別物を製造している事になるね。
製造委託に限らず自社内でも厳密に言えばそう。もっと厳密に言うなら同じ工場でもロットごとに違う物。
品質管理っていうのはそういうもんでしょ。
問題はどこまでなら同等の品質と言えるかの線引きをどこにおくか、品質管理のためにどのような努力をしてるかで、
ザルでいいならそれこそ糞ゾロでも同じ薬ってことでいいんだしね。
そういった話が聞けたらと思ったんだけど
>>378 ラーメン矢の修行じゃないんだから
そんな馬鹿げた心配は杞憂に過ぎない。
やっぱこういう薬飲んでる奴の思考回路は病的だな。
包装の色変えただけで効かなくなるってのは嘘では無いらしい。
>>379 人格攻撃なんてする暇あったら必死になってソース探すとかすればいいのに
>やっぱこういう薬飲んでる奴の思考回路は病的だな。
病的思考の実例乙。
しかし精神科処方でサイレース・ロヒプノールは最近あんまり見ない気がする
うちの内科じゃよく使ってるけど
>包装の色変えただけで効かなくなるってのは嘘では無いらしい。
実際たまにいるね、そういう人。
でもそういうのはたいがいかまって欲しいだけだから、かまってあげると普通に順応することが多いな
「かもしれない」ばっかりの、
あまりにも非科学的な思考ですね。
本当に病院関係者かどうかも怪しい。
品質保障を客観的にデータで示して信頼性を確保するのは重要なのにな
リスクマネジメントを科学的に考える事ができないっつーのは問題だなあ
「かもしれない」的論を展開しているのはどっちかは一目瞭然だけどな。
>しかし精神科処方でサイレース・ロヒプノールは最近あんまり見ない気がする
>うちの内科じゃよく使ってるけど
どんだけいい加減な病院なんだか・・・無茶苦茶やな。
>>385 実験や観察による実証は現代の自然科学にとって不可欠な手法なのは理解してるかな?
実証的に立証もしていない、ただそうかもしれないとしか言えない仮説を化学的根拠と強弁してるのはどっちだろうね?
>>387 遵守していないかもしれないのを
実証的には立証していないって事ですね。
仮説を根拠としている訳ね。
>>388 こちらは何も立論していない
お前が出した「契約してるから同等の品質」という仮説に実証的な証明を求めてるだけ
科学的な手法で証明されたもの以外は科学的に正しいとは認められないという基本に従ってるのみ
既出だけど、ロヒプノールとサイレース(フルニトラゼパム)はどちらも先発。
似たような例:ネルボンとベンザリン(ニトラゼパム)
コンスタンとソラナックス(アルプラゾラム)
エバミールとロラメット(ロルメタゼパム)
とか。
でも、ゾロが出ているメンヘル薬(特にマイナー)は支払金額自体は先発品でもゾロでもあんまり変わらない。
先発品も安くなっているので。それと調剤費が安くなるわけでもない。
そもそも、石自体、一般名ではなく商品名で覚えている現実。
ドラールとjかマイスリーはゾロ自体出せないし。
SSRIとか。
トリプタンとかスゴイが、まあ、時を待つしかない。
でも、セルテクトのゾロを耳鼻科にプリントした添付文書片手にお願いしたことはある。
存在を信じてもらうのに苦労した(マジ話)。
たまたま最初に使ったのがゾロだったので(会社の診療所)
4週間分出してもらうようにお願いして、かろうじて薬局での支払いが半分になった。
薬価は1/7。
391 :
名無しのひみつ:2007/04/22(日) 06:46:33 ID:tM54R5h/
ジェネリック医薬品優先使用、厚労省が処方せん様式変更へ
(4月22日3時8分配信 読売新聞)
厚生労働省は、新薬と有効成分は同じだが価格が安いジェネリック医薬品(後発医薬品)の
普及を促進するため、医師が患者に薬を処方する際、これまでは新薬の使用が「標準」だっ
たのを、後発医薬品を「標準」に転換する方針を固めた。
処方せんの様式を改め、あえて新薬を選ぶ場合は、医師が処方せんに理由を明記すること
を求める方向で検討する。増え続ける医療費を抑制するのが狙いで、2008年度からの実
施を目指している。
現行の処方せんは新薬が基本だが、06年度の診療報酬改定で、「後発品への変更可」とい
う欄が追加された。欄に医師の署名があれば、薬局などで後発医薬品の処方が増えると期待
されていた。
100%同じでは無い。
が、ゾロ品の効果が同じかどうかは実際に処方すれば直ぐわかる。
駄目なら正規品使えばいいだけだろう。
日本の場合。事務の問題、納品・在庫問題、既存取引先との関係、医師とメーカのつながり。
などなど
仮に100%同じでも、速やかに導入されることはないだろう。
393 :
名無しのひみつ:2007/04/22(日) 07:49:44 ID:L1NPcm9Z
アメリカとかドイツではばかばか使われてんだろ。
向こうで問題なく使えてる薬だけ使えばいいじゃん。
国内の製薬会社は死ぬかも知らんが、医療費の高騰だけを問題にするなら
んなこた知ったこっちゃないわな。
向こうの患者に副作用のリスクを負わせている以上、こっちだって
何らかのリスクは背負わにゃならん。
ようは健保というシステムと、国内製薬メーカーのどっちが大切ですか
ってことだ。選べと言われればオレは前者を選ぶ。
394 :
名無しのひみつ:2007/04/22(日) 21:55:38 ID:onanrhHL
厚労省は目先のことだけで動きすぎ
医療費高騰の抑制だけが仕事じゃないだろボケ
>>394 医療費が節約できるのなら何が問題なのですか?
相当前の話。
私は昔体が弱くて、毎日ある薬Aを飲んでた。
母が病院で働いており、いつも薬を貰いに行った。
やがて、病院を替えたとき、Aより新しいBを処方された。
母に聞くと、私の病気には関係ない成分が変更され、高くなってる物らしい。
私の病気にはAでも同じ効果がある。
Bは高い薬で、医者が儲かると言っていた。
母がいた病院では、医者と母が仲が良かった。
そのためAを出していたようだ。
後日、医者にAでも同じなんでしょ?と聞くと、色々言ってましたが、最後には効果は一緒と言われました。
そこで、薬をAに戻しました。
397 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 10:39:25 ID:pnGiphzl
398 :
名無しのひみつ:2007/05/09(水) 15:38:59 ID:Y253d1sK
↑中国産は怖いのぉ
>>51 税金の控除額が違うので
額面ほどの差はないのが現状。
400 :
名無しのひみつ:2007/06/14(木) 23:08:35 ID:sf5BMRKC
ゾロって中国産の原料使ってるとこあるのか?
ジェネリックが怖くないとか言ってるやつは、多分正規品とそれの違いを
全く知らないに違いない…
正規品ですら後に重大な副作用が発覚することがあるってのに。
ジェネリックと正規品は成分的にも極々微妙にだけど違いがあるんだぞ。
>>401 そのごくごく微妙な違いが影響した事例があまりないからなあ。
徐放材の半減期と、添加物に対するアレルギーくらいだ。
アレルギーについては先発品もリスクは同じ。
住民税に連動して国民保険税もアップしたそうだから
保険医療関係はウハウハになる?
405 :
名無しのひみつ:2007/06/21(木) 23:31:30 ID:jjsZucni
こういうのが出回ってるけど、どこの記事ですか?
>医薬協新会長の提案に“総スカン”
>
>厚労省、薬価差商売は「時代に逆行」 他団体トップも呆れ顔
>「後発品のシェアを伸ばすには、現行の7掛け薬価を8掛け、9掛けに戻すのが一番」
>5月17日に医薬工業協議会会長に就任した澤井弘行・沢井製薬社長の発言に対し、
>厚生労働省や業界他団体からも批判が巻き起こっている。
>澤井会長は就任翌日の18日、厚労省医政局経済課をはじめ関係部署に挨拶回りのため足を運び、
>後発品の初収載品の薬価引き上げなどを求める持論を展開したが、
>「薬価差縮小の流れに逆行する」などと一蹴された。沢井製薬は昨年、
>テレビCMなどで盛んに後発品の安さを喧伝していただけに、業界関係者から
>“総スカン”を喰らっている。
沢井製薬の「同じ成分で同じ効き目」っていうのは明らかな嘘
JAROがどうして警告を出さないのかわからない
商品名は出せないけどロキソニンのジェネリックなんか
3錠飲んでも1錠分の効き目もない
学も金も持ってなく、慢性疾患で医療費ばっか掛かるじじばばどもを
とっととコロす、もしくは実験台にして負担を減らす
のが例のCMのねらいです、皆さんジェネリックが処方されたら気を付けましょう
つうか、新薬の価格をジェネリックと同じにすればいいじゃん。
あとな、日本の医療費が世界的に安いのは認めるが、健保や国保でこれ以上負担は無理だ、やるなら米国と同じように民間でやれ。
それが嫌なら、財源には限りがあるので上で書いた様にジェネリックと同じ程度の価格にするかだな。
409 :
名無しのひみつ:2007/06/22(金) 02:52:40 ID:eBvY3tFO
>>96 どんな薬だって取りすぎれば毒だよ。
水だって飲みすぎれば中毒。
>408
確かに特許が切れたら値段下げればいいよね
下げらんない理由でもあるのかな?
15年だっけ?で開発費回収仕切れないの?
>>408 >>410 薬は1回決まった価格下げられないんだよ。
厚生省に文句言え。
同じ効き目っていうのは私も疑問。
成分が同じでも溶解率はどうなんだろうか。
>411
医療費削減の大号令のもと、大量の人体実験やってる最中ですw
まぁ、成分含両一緒だから問題ないっしょw
生物学的同等性?何それ喰エンの?wっていってるように見える。素人目には。
ところで、先発品メーカーが名前だけ変えてゾロですっていうのもなし?
413 :
名無しのひみつ:2007/06/23(土) 02:07:25 ID:j6L1U2/J
女子大生セクハラ事件の深層―横山ノックがやったこと
米国三菱自動車セクハラ事件(1996年)
北米トヨタ自動車セクハラ事件(2006年)
魂の殺人清泉女子大学セクハラ事件
二次セクハラ清泉女子大学裁判 大学の責務と文科省セクハラ規程
「反抗すると教員の免許が取れなくなるのではと怖かった」
教員免許取得のための必修科目の男性講師による、
女子学生たちへのセクシュアル・ハラスメント。
「セクハラ」琉大教授提訴/元院生「性関係を強要」
指導教授との関係について、女性側は
「研究や卒業、就職に絶対的な影響力を持っているため、敵対することはできなかった。
論文を仕上げて卒業したいという学生の気持ちを利用し、みだらな行為を要求し続けた」と訴えている。
大学に救済を求めようとも考えたが、同教授がセクハラ相談の担当だったため、あきらめた経緯があるという。
仙台セクシュアル・ハラスメント(ピアノ教師)事件
【朝日放送】セクハラ“停職”アナ3人衆「名前」&「顔写真」
「就職の口利きをしてやる」とアナウンサー志望の女子学生を…
セクシャルハラスメント(Sexual harassment)とは、
日本語で「性的嫌がらせ」という意味で用いられる言葉である。
日本語では、略してセクハラと言われることもある。
414 :
名無しのひみつ:2007/06/23(土) 14:19:29 ID:uBJ+Rs0C
生物学同等性ってよく分からない。血液中濃度を測定して比べるらしいけど、
貼付剤とか下痢止めなんかも後発で販売されてるけど、ああいうのってどういうふうに
生物同等性って調べるんだろ? なぞです。
415 :
名無しのひみつ:2007/06/23(土) 14:49:10 ID:0p2Lt1hu
医者は製薬会社とつるんでるから
なかなかジェネリックにはできない
>>410 下げられないっていうか、なんだかの薬、一回めちゃ下げたんだよ。
そしたら儲からないから製薬会社が作るのやめちゃって、とある病気に使える薬がなくなってしまうという事態が起きて
慌てて厚労省が値段戻したという事件があった。
結局、そんな安いんじゃ作らないよ、と言われたらそれまでなんで、主導権は製薬会社にある。
417 :
名無しのひみつ:2007/06/23(土) 17:50:57 ID:yVAf/1wB
>415
そうじゃなくて、ジェネリックの方に問題がある。医者と言っても病院なら薬は
薬剤部と事務課の方で決めるので医者がジェネリックに変わるのを阻止することは
まず無理です。しかし、薬剤部の方が、品質とか情報とかですごく不安があるとい
うことが大きな理由です。それに病院で薬を変えるというのはいろいろな事務手続
き上大変なことなんだよ。
418 :
名無しのひみつ:2007/06/23(土) 20:26:36 ID:IhFaD40s
421 :
名無しのひみつ:2007/06/23(土) 22:56:22 ID:zklCtJ1G
ハルシオンのジェネリックをおながいします_
>>414 >生物学同等性ってよく分からない。血液中濃度を測定して比べるらしいけど、
ラフな説明なんで細部の精確さは勘弁してもらいたいですが、
貼付剤であれ下痢止めであれ、体内に入って効果が出る薬は血中濃度の比較により
生物学的同等性は調べられます。多分体内に吸収されない薬の場合が疑問なのだろうと
と思うけど、その場合は体内に入らないことを示すと同時に、製剤の溶解性などから、
生物学的同等性を推定します。要するに血中濃度の比較は生物学的同等性の因子では
あるがそれだけではないってことです。
423 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 12:50:17 ID:Pe5N1lfo
ハルシオンのジェネリックなんて掃いて捨てるほど種類があるのに・・・
424 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 15:08:36 ID:lTE28R8P
病院で、某胃薬のジェネリックもらったけど全然効かなかった。
お医者さんには、効くはずだと思うけどって言われたけど、なんでだろ?
>>424 過敏性腸管症候群(いわゆる神経性胃炎)だからじゃね?
426 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 15:26:35 ID:lTE28R8P
>>425 そうだったんだ・・・。調べたら、ちなみにガス○ーのジェネリックだったみたいだよ。ガス○ーに戻してもらったら、胃が楽になったよ
427 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 15:29:13 ID:S7PgT7Aa
どーせ「接待してくれないから」って理由なんだろw
428 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 15:47:34 ID:jeA7nnOc
正露丸は有名だけど、昔からある百草丸はどうよ?
これもパチくっさいの沢山ある。
429 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 17:22:31 ID:UCqOEOO4
百草丸は良く効くぞ。
正露丸だっていろんなところから出てるしなあ
431 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 17:50:45 ID:pU0a/wKp BE:252224036-2BP(333)
精神系の薬だけは 同じ値段で、選択できるようにしてくれ
マジ 効果が 違うことが ある びょん・・・
432 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 17:51:40 ID:pU0a/wKp BE:280248645-2BP(333)
>>431 いや、同じ値段じゃなくて 同じ3割負担で・・・
433 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 17:53:01 ID:pU0a/wKp BE:560496285-2BP(333)
まぁ どっちが効果あるかは ものによるんだけどね・・・
434 :
名無しのひみつ:2007/07/01(日) 18:07:47 ID:pU0a/wKp BE:350310555-2BP(333)
どっちを処方しても 医者の報酬は一緒にしちゃえばいいんじゃないにょ?
>>434 ジェネリックのほうが報酬を高くしてるのに?
436 :
名無しのひみつ:2007/07/07(土) 00:49:50 ID:18FCCR8B
武○でも回収しなければならない注射剤を
作っているぐらいだから多少のことは目を
つぶろう
>>435 高くしてないよ。
ジェネリックにかえてもいいよ、という同意付きの処方箋を出せば報酬が少し(たしか処方箋1枚あたり12円)増えるようになってる。
薬局で薬剤師が患者と相談し、結果ジェネリックに変えたくないと言われて先発品出したとしてもこの報酬はそのまま入る。
>>437 それは後発医薬品を含む場合として算定が可能って但し書きが後付けされただけ
もともとの原則としては後発の方が報酬を高く設定している
>>438 失礼、処方せん料で20円割増ありますね。でも20円・・・1つでもジェネリックなら無条件20円・・・・
残念だが、偶然病気が悪化したときに「病気が悪化したのはゾロを処方したせい」と訴える基地外がいるから
その訴訟リスクを考えるとジェネリック処方する医師はあんまし増えないだろうね。
責任をどっか丸投げするところ確保してるクリニックは、喜んで出すだろうけどねw
>>440 病院がゾロ推進の立場取ってれば、責任病院丸投げで処方するだろう。
というか、院内在庫を理由に、ゾロしか処方を認めない体制にしてるし。>多くの病院。