1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:28:34 ID:OUYCGFjn
細菌って、まじめに働くのか。
3 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:28:57 ID:MeeJnN7F
100年後位には実用化だな
俺は墓に入ってる・・・
4 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:30:33 ID:IXzm9+nW
根性のある細菌をメーテルが連れてきます。
5 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:31:18 ID:U2wHsdWS
寿命短そうなモーターだな
6 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:31:21 ID:YCZ/mAPq
写真ないの
7 :
名無しのひみつ :2006/09/02(土) 20:33:22 ID:ia/ilPe9
熱で死滅すんじゃねぇ?
8 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:35:14 ID:p/MXhSon
最近発見したんだな
9 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:36:02 ID:Li/iXCuy
既出の気がするんだが・・・・俺のデジャヴか勘違いか?
10 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:37:30 ID:tU/x/Wba
11 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:46:27 ID:z2T6RwFC
回せ!回せぇ!心を込めて回すのじゃあ!
12 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:47:25 ID:yQZWN886
2.0rpmだってさ
13 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:47:28 ID:FrT3AzTc
このような奴隷制度を彷彿とさせる前近代的な研究が科学の皮を被って
着々と進められていることに末恐しさを感じます。
こういう人たちには人間の情愛というものがないのでしょうか。
14 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:50:15 ID:ekSSRQPz
細菌が俺よりも働いている件について
15 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:51:14 ID:dna8BD4W
石油を作り出す最近みたいに
実際に培養は大変で現実的じゃないんだろ
16 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:53:10 ID:6ReGAXa7
少子化で益々空打ち、膣外やチッシュ行きの精子の鞭毛運動も使えば・・・。
17 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:55:27 ID:m61Hw8XU
18 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:01:20 ID:lJMGzHGR
これを4つ付けて小さい車作って、さらにその車に押させて
モーター作って、さらにそれ4つ付けて小さい車作って…
ってやってればいつかでっかい車ができるYO!!
19 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:06:20 ID:LmnqEQE/
で、トルクとかエネルギー効率とかどうなるの?
発熱は少なそうだが…
20 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:06:27 ID:PEr6KljY
そーら、ご褒美にブドウ糖をやろう。
21 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:14:23 ID:n3tJfLE2
社会の歯車か・・・
22 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:14:58 ID:aARkXTfW
中世のパイプオルガンを思い出した
23 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:25:14 ID:D2Z4a0Zu
バクテリアの繊毛のことかとオモタ。
本当に細菌の動きで回るのか・・・。
24 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:27:10 ID:D2Z4a0Zu
25 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:39:42 ID:cypPgFuj
タダ働きかよ。給料払え
26 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:45:47 ID:GTTTmGIy
細菌カワイソス
27 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 21:48:46 ID:YjcbjLgY
これ何てガレー船?
28 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 22:06:04 ID:+nyvylaO
29 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 22:29:02 ID:16s0/zvR
30 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 22:54:22 ID:y3kMQlWg
細菌にも働き手があるのに俺ときたら…
31 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 23:10:59 ID:IXzm9+nW
32 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 23:12:01 ID:WyteWLtP
>>30 なんなら、俺の着ぐるみ貸そうか?
つ 細菌
33 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 23:16:27 ID:6J0CTRlb
ミドリムシの鞭毛モーターって昔、話題になったなあ。
34 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 23:19:27 ID:rZP3CYpj
最近でも働いてるっていうのに
おまいらと来たら
35 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 23:20:48 ID:FrT3AzTc
>30
お前のウンコにいる細菌を派遣すれば今すぐ派遣会社のオーナーじゃね?
36 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 00:38:59 ID:P+3rabyY
労働者からの搾取を止めろ〜
37 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 01:10:10 ID:0ZW/tYCN
死んだらどうすんの
38 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 01:11:41 ID:aHsWOmAY
精子の鞭毛も中は回転構造か?
39 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 01:11:41 ID:T9RdfGeS
バイバイキ〜ン
40 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 02:57:32 ID:2bNQrRld
産総研は遅れてるな〜
オレでさえ、何十年も前から
毎日3億匹開発して出荷してるのに
ティッシュにorz
41 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 04:45:54 ID:NW30Vbda
近未来には細菌自動車も走るかな
42 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 09:23:39 ID:hF2VBa90
回転しても効率よく力を取り出せなれば、ゴミ以下
力の変換効率だよ。回るだけで外部に繋ぐと止まるようなモータは
話にならんだろ
43 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 17:57:18 ID:nO0PXU8t
44 :
名無しのひみつ:2006/09/04(月) 12:46:25 ID:TlJjge1i
>>40 面白くない
だがお舞が何十歳ってことはわかった
45 :
名無しのひみつ:2006/09/04(月) 15:05:33 ID:KhHaFp1u
誰も言ってないから言う
まるでブラックジャック
46 :
名無しのひみつ:2006/09/04(月) 23:09:43 ID:qeMU3HhK
勤労型優良細菌の乱獲によりその数が世界的に激減、細菌保護団体が(ry
47 :
名無しのひみつ:2006/09/06(水) 11:02:46 ID:aVYkS7Zb
一方ロシアはニートがモーターを回した
48 :
名無しのひみつ:2006/09/06(水) 11:26:41 ID:TrEke9be
かもせ〜! で回るのか?
49 :
名無しのひみつ:2006/09/09(土) 16:39:47 ID:oz3jeLYQ
大腸菌を死ぬまでこき使う。
50 :
名無しのひみつ:2006/09/11(月) 04:33:06 ID:o4BQw0Gn
これって最近がすごいっていうより、シリコンを加工した技術がすごいって話じゃないの?
51 :
名無しのひみつ:2006/09/11(月) 05:00:46 ID:wltPIq2d
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060902i405.htm >動物細胞などに張り付いたまま滑るように動く細菌マイコプラズマ・モービレ(体長約1マイクロ・メートル)(マイクロは100万分の1)を活用。
>この細菌の表面にビタミンの一種を人工的に付け、ガラス製の回転体(直径20マイクロ・メートル)の一部にくっつけた。回転体にはたんぱく質が
>塗ってあり、これがビタミンと結合。実験では細菌を円形の溝に沿って動くように誘導した。
>細菌のエネルギー源として糖類を与えたところ、1分間に2〜4回回転した。
>産総研で研究した平塚祐一・東京大特任助手は「細菌は培養すれば数を増やすことができ、生物なので自己修復能力もある。回転力は微小
>電子機械システムのモーターより落ちるが、回転体にくっつく細菌の数を増やせば理論的にはパワーが上がる」と話している。
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kaneco/KE20060902145459006L0.jpg 細菌は勝手な方向に動こうとするが、機械のほうに細工がしてあって、一方向にしか回らないようになっているのか。
最初は回転するかもしれないけど、生物の習性として、やがては抵抗のある側には、誰も動こうとしなくなるんじゃないか。
細菌はすぐに世代交代するから、ナマケモノはすぐに死滅して、新しい細菌が回すようになるのか?
52 :
名無しのひみつ:2006/09/11(月) 05:18:43 ID:6GPNEx84
>>51 情報乙(゚∀゚)ノ
同一個体がずっと回し続けるってワケじゃなくて、
ロータリーエンジンみたいな仕組みなんだね。図をみて初めて理解したよw
モービルたんにしてみれば
「あっちに糖がいっぱいあるぞ」って移動して
「うへ〜なんかつっかえてて動きにく〜」→「うんしょ、うんしょ」
→「あー、つかれた。糖ウマー」→「あれ、あっちに糖が(ry」w
53 :
名無しのひみつ:2006/09/11(月) 05:40:29 ID:61xqongj
最近のモーターは進んでるな。
シャレじゃなくて。
54 :
名無しのひみつ:2006/09/11(月) 11:42:13 ID:bbGYuytP
つーか、ハツカネズミじゃダメなのか?
55 :
名無しのひみつ:2006/09/11(月) 18:13:05 ID:tD444LQ9
そろそろチョコボ動力の時代かな
56 :
名無しのひみつ:2006/09/12(火) 09:55:24 ID:GW8qFm6f
>この細菌の表面にビタミンの一種を人工的に付け・・
ビ改造細菌だな
57 :
七つの海の名無しさん:2006/09/12(火) 10:14:37 ID:VUFEtQ2d
これ、アメリカの学者が開発したってニュースを最近見たような・・・・
デジャ ヴュ?
58 :
名無しのひみつ:2006/09/12(火) 11:56:18 ID:lVbGiGK5
これを動力とする自動車が出来ると、ガソリンスタンドの代わりに
糖スタンドが出来るのかな。
59 :
名無しのひみつ:2006/09/12(火) 13:59:35 ID:xGu+OeAM
最近開発されました
60 :
名無しのひみつ:
もっと回せ〜!
もっと明かりを〜!!