【代替エネルギー】燃料も地産地消へ。東大グループ、農林業廃棄物からエタノールを生産し地元の自動車燃料にする実験を開始 。

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無しのひみつ:2007/10/20(土) 21:42:22 ID:qaqEo9qB
ガソリンって炭化水素だろC、H、O。だったらCO2やH2Oとして空気中に無尽蔵に有るがな。なんで空気からガソリンが合成できない?
128名無しのひみつ:2007/10/20(土) 21:52:27 ID:qNn+6CYP
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
129名無しのひみつ:2007/10/20(土) 22:23:19 ID:H0ZDqlts
市ね屑百姓!!
130名無しのひみつ:2007/10/20(土) 23:03:21 ID:GVokffbe
>>123
割り箸じゃね?

中国では木材の伐採が禁止される方向だから、あと数年すると、
日本が中国に割り箸を輸出することになるぞ。w
131名無しのひみつ:2007/10/21(日) 00:20:48 ID:s3a2vFL7
損益分岐点はガソリンレギュラー価格何円?200円?
132名無しのひみつ:2007/10/21(日) 12:14:06 ID:4WuhYiKW
稲わらはエタノールにすればかえって付加価値下がるからやめておけ
133名無しのひみつ:2007/10/21(日) 17:26:58 ID:v1VjzXKa
そうそう。そのままの方が価値がある。草鞋とか蓑笠の大事な材料なんだし。
134名無しのひみつ:2007/10/30(火) 03:50:26 ID:qq6/abhN
>>131
暖房用の木材チップは灯油80円で優に勝負できるらしい
去年当たりからチップ有利になったとこの前の環境フェアで聞いた
135名無しのひみつ:2007/10/30(火) 09:43:41 ID:vsYrA9ni
木材チップを輸送するのにガソリンが必要だった

とかいうのなら、ライバルの値上がり分がこっちに一部のしかかって来る訳で
始末が悪い

木材発酵エタノールを作って燃料に出来るとこんな時に有利になる
136名無しのひみつ:2007/10/30(火) 13:58:09 ID:Iv3QHWDT
長距離運ばなくても良いところでシェア100%狙うところから始める
137名無しのひみつ:2007/10/30(火) 14:17:07 ID:LJdJxaLp
あれだ!豊作貧乏で出来すぎて捨てなきゃならない野菜も
エタノール業者に買い取ってもらえるってことか?!!!
138名無しのひみつ:2007/10/30(火) 23:40:16 ID:8PYOt1s6
>>130
間伐材→割り箸→エタノール
の方がウマー
139名無しのひみつ:2007/11/04(日) 01:24:36 ID:9wM71N2m
>>124

それってソースある?
トウモロコシの場合、原料生産、運搬まで含めると、熱量ベースで生成されるエタノールの
1.3倍の化石燃料を使うっていう数字を最近見たんだが…。
サトウキビなら糖化の過程がないからといっても、ちょっと楽観的な数字すぎる
ように思うんだけれど。
140名無しのひみつ:2007/11/04(日) 03:51:03 ID:bFxCWBL2
>>139
Wikipediaの「バイオマスエタノール」の項目によると
燃料生成の時に投入した熱量を1とすると出来上がった燃料の出す熱量は
サトウキビの場合で8から9
トウモロコシの場合で1.34
ガソリンの場合で0.74

となっている。投入するエネルギーは化石燃料でなくて茎を燃やした熱でもいい。

>生成されるエタノールの
>1.3倍の化石燃料を使うっていう数字を最近見たんだが…。

上記のような話なので「1.3」というのは逆の数字。
トウモロコシでも投入熱量より最終的に得る熱量の方が多い。
141名無しのひみつ:2007/11/04(日) 06:57:23 ID:7JiSEsMT
輸送まで含めるとEPRは1.0切りそうな気がするが
142名無しのひみつ:2007/11/06(火) 00:04:38 ID:6OE54f2M
Wikipediaをソースにするなよ。
143名無しのひみつ:2007/11/06(火) 09:30:24 ID:aGdmDVwp
では何を
144名無しのひみつ:2007/11/06(火) 22:16:49 ID:gChb1Ddg
脳内。
145名無しのひみつ:2007/11/22(木) 00:43:16 ID:++wacK/e
開発急げ!
146名無しのひみつ:2007/11/30(金) 05:43:34 ID:+mIb8RLP
なんだかアメリカの穀物メジャーがバイオ燃料を口実に価格操作してますけど腹立ちますね。
実は廃棄物の中では最もエタノール・メタンガス等のバイオ燃料作りやすいのって人間の糞尿
なんですけど、企業や研究者の方スルーしてますね。
経済大国の糞尿ほど高効率なんで理にかなってるんですが・・・
エタノール取り出しても酒として飲んじゃいそうな人々にも原料が糞尿だったら二の足踏んでくれそうで
一石二鳥なんですけどね。
トウモロコシや大豆やサトウキビなんて搾りかすでも使うなら別ですけど直で使うなんて、地球人口80億の
食料争奪戦の時代に馬鹿げてますよ。喰ってから出して原料に出来るんですから。

廃棄物から作れば充分。それで足りないなら、自動車文明を再考する方が先。
世界レベルの飢餓の時代は温暖化の影響より早く来るって言うか、既に現実なんですから。
147名無しのひみつ:2007/12/02(日) 10:59:06 ID:nodtP3MH
>>139
それは、ガソリンに比べて1.3倍のCO2を発生するって言う奴だと思う。
頭悪すぎて、議論にならないんだけどね。

その議論にならない話をさらに誤解して書いてる君は死んだ方が良いと思う。
148名無しのひみつ:2007/12/12(水) 00:26:23 ID:eHNeF4jg
月曜日にパーム油の増産で熱帯雨林が大ピンチってやってたけど、エネルギーも地産地消が望ましいよな。
しかし自動車を環境を破壊したり食料を奪う悪役になってしまうとは。
149名無しのひみつ:2008/01/09(水) 00:34:41 ID:nGAP65+w
株式会社ネクファー
ttp://www.necfer.com/

>当社は九州大学名誉教授石崎文彬が創業した九州大学発ベンチャーで、二酸化炭素の循環を促進し、カーボンニュートラルな循環型社会を形成すべく、活動を展開しています。
>サゴヤシなど光合成能力の高い植物バイオマスや食品工業廃棄物・農産廃棄物など未利用で安価な再生可能資源を、“超高速連続発酵ishizaki process”で、高効率にバイオエタノールに転換する独特の技術を保有します。
150名無しのひみつ:2008/01/09(水) 00:59:13 ID:l7vewWut
>>149
澱粉ベースの技術としては筋いいんじゃないの?
エネルギー収支も知りたいけど、まぁ悪くはないんだろな。

でも澱粉ベースじゃいくら早く醸造出来てもバイオエタノールの普及に大して意味ないよ。
今の状態じゃ食料の高騰に一役買うだけ。
力入れるんなら木質ベースのものにしてほしい。
セルロースの高速発酵とかだったらノーベル賞級なのにね。
151名無しのひみつ:2008/01/10(木) 21:19:16 ID:OTlazoWf
だから利用されていない植物の澱粉を使おうとしているんだろ。
152名無しのひみつ:2008/02/07(木) 00:35:06 ID:E0bByX1v
日産、バイオ燃料対応ムラーノで「とかちE10実証プロジェクト」に参加
ttp://www.auto-g.jp/news/200802/06/topics09/index.html

ムラーノはE10燃料が使えるそうな。
153名無しのひみつ:2008/03/15(土) 01:16:17 ID:r9IQSLJe
【トヨタ】バイオエタノール10%燃料対応車の国交大臣認定を取得
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/8934

>なお、トヨタは、2006年6月以降に生産している全ガソリン車において、燃料計部品の材質変更を行うなどE10への技術対応をすでに済ませていた。
154名無しのひみつ:2008/04/28(月) 19:01:38 ID:7RGm/eOy
バイオ燃料の生産って全く追いついてないよな
20年たってもこんな調子じゃね?
155名無しのひみつ:2008/04/28(月) 19:45:18 ID:GmDEcLDy
【環境】切り札の代用ガソリン導入を中止 エンジン腐食も【ドイツ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208954262/

なんか資源メジャーの高笑いが聞こえる
156名無しのひみつ:2008/04/29(火) 22:00:00 ID:pKRqbmg8
ブラジルじゃ、長年エタノール混合燃料を使った自動車が道を走ってるという話だが
つーか、>>155の記事の内実は、混合燃料の使用をそもそも前提としていない20年選手
の車がドイツにまだうじゃうじゃ走ってるとかいう処じゃないの?
157名無しのひみつ:2008/05/31(土) 17:14:47 ID:EAbyU2s3
>155
それ、無対策のエンジンに入れたからだから。
ちなみに現在生産されているトヨタ車はE10に対応しているとか。
158名無しのひみつ:2008/06/22(日) 19:42:12 ID:8L6Nrzl2
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。

贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。

桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。

バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。

なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
159名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:02:45 ID:p/Ex6sDD
エタノール・ガソリン・フレキシブル車「シビックFFV フィットFFV」の性能
(ブラジル国内で2006年から販売)
排気量 1.8L

最 高 出 力 103kW(140ps)/6,200rpm(エタノール100%)
102kW(138ps)/6,200rpm(ガソリン78%、エタノール22%)

最大トルク 174N・m(17.7kg・m)/4,300rpm(エタノール100%)
172N・m(17.5kg・m)/5,000rpm(ガソリン78%、エタノール22%)
160名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:16:47 ID:p/Ex6sDD
現在、ブラジル国内のガソリンは1リットル150円前後。
それに比べ、エタノールは15〜50円で推移している。
それなのに、サトウキビ生産者に悪い条件としては、
ブラジル国内の巨大油田が本格稼働し始めている。
エタノールは生産過剰気味で、ブラジルは輸出を狙っている。
こうしたこととあいまって、世界経済が後退することになれば、
長年低迷が続いた一次産品の価格がせっかく上昇したにもかかわらず、
短期的には、暴落の危険もはらんでいる。
現在の一次産品高騰の基盤は脆弱。
日本のバブル崩壊と同様のことが今、世界経済に襲い掛かろうとしている。
素人投資家の皆さんはババをつかまされないように注意が必要。
161名無しのひみつ:2008/06/22(日) 21:58:48 ID:0dtuFDAI
新潟県民ですが、エネルギー地産地消なので東京には一切電力渡しません
ネズミなんかにやれるかっ
162名無しのひみつ:2008/06/23(月) 00:27:28 ID:dNZpkayH
うちの大学とやってること被ってるなぁ・・・やっぱ東大か。
163名無しのひみつ:2008/07/03(木) 09:31:28 ID:N0E5u15y
2日のニューヨーク商業取引所の原油先物相場で、国際的な指標となるテキサス産軽質油(WTI)の8月渡し価格は最高値を更新、一時、1バレル=144・32ドルまで上昇した。

 終値は、前日終値比2・60ドル高の1バレル=143・57ドルだった。
164名無しのひみつ:2008/07/03(木) 10:40:21 ID:nwGLYUGT
 コストが云々言ってる場合なの?20兆円も資産流出してるんだよ。
国内で輸送燃料が生産できれば、少なくともお金は国内で回るでしょう。
 原油はプラスチック等の原料としても必要なんだから、燃料は
分散していかなきゃ!(エタノール、水素、電気)
165名無しのひみつ:2008/07/03(木) 11:01:05 ID:fcIAtrrK
>>118
計画は5000平方キロメートル試算なので、
貴方のレスの2倍の効率です。

3箇所作れば100%近く供給できるって事が
どれだけすごいかワカランのかね。
166名無しのひみつ:2008/07/03(木) 11:01:13 ID:dQToIQwD
水素って最悪の温室効果ガスだと思うんだけど、
それが一般に普及したらガソリン車並に世界中の交通事故で
水素タンクが破壊されてオゾン層破壊+温暖化ってならない?
167名無しのひみつ:2008/07/03(木) 11:35:11 ID:ewMORfia
>>166
は?
168名無しのひみつ:2008/07/03(木) 11:37:51 ID:9L8pp+2f
化石燃料だって濃縮されたバイオ燃料じゃねーか
濃縮されていないただのバイオ燃料なんて
いつになっても化石燃料に追いつけるはずがない
使用量そのものを抑えるしかないんだよ
廃棄物を燃料にするのはいいが
人間の食料となるべきものを機械の燃料にするのは良くない
地球に与えられる単位時間当たりのエネルギーは一定
169名無しのひみつ:2008/07/04(金) 02:00:10 ID:D6VnaPi1
>>118
たった100km四方で1/3かよ、凄いな。
深海底引き網なんか、10km?20km?くらいの網を
引っ張ってると思った。
170名無しのひみつ:2008/07/04(金) 06:02:49 ID:Q/Y51SGI
原発を温存するのであれば、深夜電力を利用して電解水素を作る方法は有効であろう。
電解水素は水を電気で分解することで得られる、新しい水素資源である。電気自動車
の燃料となるだけでなく、電力会社の経営資源である電気に直接変換することができ
るものである。大量に捨てている電気を使って水素を生みだせば、省エネ効果でクリ
ーンエネルギーを創り出せる。水素は燃やすと水になる性質があり、その水は電気等
で分解し繰り返し再利用することができるのである。温暖化ガスは一切発生しない。
電気は捨てる程余っている時間帯があり、この電力を有効利用して水素資源を貯蔵し
たら、よりよいエネルギーシステムが成り立つであろう。
http://www.fsinet.or.jp/~eureka21/3hydroworld/02.htm
171名無しのひみつ:2008/07/17(木) 14:04:41 ID:htQslvh4
がんば
172名無しのひみつ:2008/07/18(金) 02:31:06 ID:mwftefww
この試みは、比較的小さな規模での完全自給を確立できるかがポイントなんだろうが
まずは総合エネルギー収支で他の産業用資源を食わない条件を確保できるかが問題だろう。
コストは、ガソリンが勝手に上がってくれるから、リッター300円でも楽観視できるね。
173名無しのひみつ:2008/07/28(月) 18:12:09 ID:Ji7Onaz6
日本はグローバル化なんてするからロクな事がない。
小国なんだから小国らしくこじんまりな遣り方で良いじゃないか。
174名無しのひみつ:2008/08/08(金) 01:02:05 ID:RzAiOMF9
北海道に大麻を栽培できる「大麻特区」が登場へ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080807_hokkaido_hemp/
175名無しのひみつ:2008/08/29(金) 01:00:44 ID:jLKms9cd
    (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ フトンベルトー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
176名無しのひみつ
がんばれ東大!