【海底探査】沖縄沖の水深1380mの海底に液体のCO2のプールを発見。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軌道電子カンタムφ ★
 沖縄県与那国島沖の水深1380メートルの海底で、液化した二酸化炭素(CO2)が
閉じこめられた「プール」を、海洋研究開発機構のグループが有人潜水調査船
「しんかい6500」を使って見つけた。CO2を分解する微生物が生息することも確かめた。
地球温暖化対策としてCO2の海底への封じ込めが検討されているが、その技術開発に
参考となる成果だ。近く米科学アカデミー紀要(電子版)に発表する。

 このプールは約300度の熱水が海底下から噴き出す場所のそばにあり、面積
約200平方メートルで深さ約20センチ。液化CO2と微量の液化メタンで満たされており、
CO2が海水と反応してできた厚さ約10センチの固体硫黄の層が「ふた」のように覆っていた。

 稲垣史生・同機構サブリーダーによると、地下のマグマに含まれるCO2とメタンが熱水とともに
わきだし、冷やされて液化したらしい。CO2は水深2400メートルより深くでは液化して海底へ
沈むため、地球温暖化対策の一案として深海底へ封じ込める技術が研究されているが、
実際の海でこうしたプールが見つかったのは初めてという。

 含まれる遺伝子を調べたところ、メタンや硫黄をエネルギー源とし、CO2を分解する
微生物がいるとわかった。稲垣さんは「海底への封じ込めでは、微生物の栄養となるメタンなどを
まぜて沈めれば、CO2が効果的に処理される可能性がある」と話している。

http://www.asahi.com/science/news/TKY200608280361.html
2名無しのひみつ:2006/08/29(火) 17:57:54 ID:Vp2qp6Jv
「CO2を分解する微生物」

なんだよ?酸素と炭でもつくるのかお?
3名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:00:42 ID:k3cjpL3h
で、次は海がCO2でいっぱいになると。
4名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:01:16 ID:GSpVPbXF
酸素と炭素に分解ってこと?
つぎはフロンガスを分解する微生物を見つけようぜ。
5名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:01:39 ID:HHOVGSgU
煙突にこの微生物を生きたまま閉じ込めたフィルターをつければ(
6名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:03:19 ID:xFVieiId
太陽光線を利用してCO2を分解する生物なら知ってます
7名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:03:24 ID:bex0cZI9
このプールは、刺激しないほうが、いいんじゃないか。
8名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:06:02 ID:tBZR75Fh
>CO2は水深2400メートルより深くでは液化して海底へ沈む
へぇー初めて知ったよ。そんな性質があるんだな。
9名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:06:20 ID:MeRklZHo
ドライウォーターとでもいうのだろうか?
10名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:07:36 ID:x3PACJxX
なんかwktkしてきた
11名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:18:42 ID:pxTnpJ2Z
でも実用化が間に合わずにあぼんぬ
12名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:19:32 ID:is2fdtQl
KORを分解する微生物を発見してください。
13名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:21:14 ID:WuMZ3Cwo
海底に封じ込めるなんてまんどくさいことより、
木を植えた方が早くね?
14名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:22:23 ID:oFQFdyZl
>12
近い将来共食いを始めるのでおk
15名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:24:39 ID:E7yq4D1o
日本おわた・・
16名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:30:43 ID:atitMogj
採掘後の海底油田に液化CO2を処理するドリームプラン
17名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:34:32 ID:HHOVGSgU
>>16
その話以前からあるよね。

あ、そうか、ちゃんと読み直してみれば、
自然にそういう状態にあるのが見つかった。というニュースで、
CO2分解微生物の話は単なるおまけか。
18名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:37:38 ID:ygtNXt8I
どんどん二酸化炭素排出して生物全て滅ぼしてしまえば
誰も文句言わなくなるからいいんじゃね?
19名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:39:08 ID:ZQkttSkn
新聞に写真載ってたけど見た目じゃさっぱり解らなかったよ。
20名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:42:41 ID:xFkfRocG
CO2分解微生物って、
植物プランクトンもそれに該当するんじゃないのか?
もちろん深海にいたのは、
光が届かないから植物プランクトンではないだろうが。
21名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:53:15 ID:NsilYPSi
日本はCO2の分解技術を独占開発し21世紀のビジネスリーダーになれるな。
速やかに、プロジェクトを国の管轄にし研究当局を国有化。
当然すべてのデータを極秘とする。
22名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:53:47 ID:ShNtgU+s
これも半島の技術だとウリナラまんせーにだ
23名無しのひみつ:2006/08/29(火) 18:55:23 ID:SjSY7J3I
質問!
CO2が海水と反応してどうして硫黄ができるの?
ドライアイスは浮くのに液化すると沈むのはなぜ?(密度はどれくらいなの?)
エロイ人よろしく。
24名無しのひみつ:2006/08/29(火) 19:24:11 ID:3w+RfBoS
>>CO2が海水と反応してどうして硫黄ができるの?

この記事書いた朝日新聞の記者は科学が全くわかっていない

朝日新聞は適当に読み流せ
そうでなくても、でたらめ記事だらけのアカ新聞

2chは朝日の記事で善良市民を釣るな ドアフォ
 

25名無しのひみつ:2006/08/29(火) 19:42:08 ID:fl5vtaZ1
>>24
CO2との反応によって海水中に溶解していた硫黄が沈殿した
と言いたいのでは?
ま、非科学的かつ不親切な書き方なのは確かだな。レベルの低さが
うかがえる。
26名無しのひみつ:2006/08/29(火) 19:46:35 ID:dMWEmmW8
動画あるよ
なんかウィスキーをかき混ぜた時の陽炎みたいな感じ屈折率が違うからかな?
それが少し上に上がると泡になる

海底で液体の二酸化炭素発見
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/29/k20060829000005.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/29/d20060829000005.html
27名無しのひみつ:2006/08/29(火) 19:46:50 ID:QxeooEDI
CO2 を分解 ってどうするの?
C と O2 になるの?
酸素が泡になって出て カーボンが残るの?
僕子供だから わかんないや ????
28名無しのひみつ:2006/08/29(火) 19:57:31 ID:dMWEmmW8
海洋研究開発機構のプレスリリースね

平成18年8月28日
独立行政法人海洋研究開発機構
沖縄トラフ深海底下において液体二酸化炭素プールを発見
二酸化炭素やメタン等を栄養源とする極限環境微生物が生息
http://www.jamstec.go.jp/jamstec-j/PR/0608/0828/index.html
29名無しのひみつ:2006/08/29(火) 20:00:53 ID:IPUEQTbS
これは約5000年前に地球に来ていた宇宙人が地底に埋めたものだよ
30名無しのひみつ:2006/08/29(火) 20:20:15 ID:wFKUIJIw
海底に液化CO2眠らせちゃうプランって、絶対に安全なの?
海流とか、pHとか、生態系や気候とかに影響しないの?誰も気にしてないの?
なんかスゲー大味な感じでヤな予感がするのはなぜ?
31名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 20:24:25 ID:Pr8OGMRd
水に溶けないのけ? 周りの水は強烈な炭酸水では?
32名無しのひみつ:2006/08/29(火) 20:38:17 ID:TxY/syJR BE:54449322-BRZ(1172)
>>27
メタンとか
33名無しのひみつ:2006/08/30(水) 00:05:42 ID:B5JHnZ2t
>30
最近流行りの「深層水」にも同じこと言える
長い時間かけて海底に溜まっている栄養豊富な深層水を
安易に汲み上げて影響ないもんかねえ
34名無しのひみつ:2006/08/30(水) 00:34:07 ID:9v5uBltp
>>30>>33
そうやって考え出すと井戸水を汲み出すことはおろか
呼吸をすることすらできなくなる。

60億人もの人類ってのはその存在そのものが過去に例を見ない。
今までに死んだ人類の累計よりも60億人ってのは多いんだよ。

それだけの人類が一度に呼吸をしたり飲み食いしたりすると
地球にどんな影響を与えるか全くわからない。

「今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫だろう」
というのはこと人類の所業に関しては成り立たない。
何をするにしても未知のリスクは常に付きまとう。

ならば、少しでも既知のメリットを増やした方がいいだろう?

35名無しのひみつ:2006/08/30(水) 00:42:23 ID:+AJwxaXu
二酸化炭素は地球温暖化の原因じゃないって、何度言えばわかるんだろう。( TДT)
36&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/08/30(水) 01:44:34 ID:guHke+of
面白いね。
これが炭素に分解されて地殻に戻れば、数億年後の子孫への贈り物になるんじゃないか?w
37名無しのひみつ:2006/08/30(水) 02:27:07 ID:C9b1K6ww
>>33
 海洋深層水は海水の80%だぞ?人類の使用する水の全てを海洋深層水で利用しても
あまりまくり、海洋深層水の元は極地の氷が溶けた水の流れで毎年供給されて、結局は
表層に噴出してくる。 
38名無しのひみつ:2006/08/30(水) 02:30:56 ID:TGqB6ItX
>>30
最終的にはカルシウム塩になって固定されるらしいが。
39名無しのひみつ:2006/08/30(水) 02:33:12 ID:CQjoO/Ts
>今までに死んだ人類の累計よりも60億人ってのは多いんだよ。
誤解を生む表現だよ。
40名無しのひみつ:2006/08/30(水) 07:11:32 ID:tu10eIyG
>>30
化石燃料中の炭素を大気圏に出しまくってそのままにしておくのと
どっちがいいかという話だからね。
41名無しのひみつ:2006/08/30(水) 09:02:29 ID:8TG1H+ON
実は放っておいたほうが結果的に害なく効率よく温暖化問題が解決するとしたら、
科学者はその解答を受け入れられるだろうか。
42名無しのひみつ:2006/08/30(水) 09:19:45 ID:Y3B/3KGU
CO2が地球温暖化の主原因って本当?
もしかしてCO2がなかったら地球って極寒のセカイなの?
43名無しのひみつ:2006/08/30(水) 09:35:12 ID:Rfl4QlSe
>>42
もしも CO2が 無かったら                     ♪

地球は たちまち 凍りつく                     ♪
44名無しのひみつ:2006/08/30(水) 09:50:30 ID:w0S514D+
宮古石垣周辺の沖縄トラフってもうそろそろ開くんじゃなかったっけか
そのときこのプールはどうなるんだろう?
45名無しのひみつ:2006/08/30(水) 10:04:50 ID:zscxTQBR
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 サンバル!カン!
 ⊂彡
46名無しのひみつ:2006/08/30(水) 10:42:35 ID:XPrylPjB
>>42
火星がそういう状態だとかなんだとか
しかし239気圧下で冷やせばは二酸化炭素って液状になるんやねえ
47名無しのひみつ:2006/08/30(水) 11:59:30 ID:BdLqZ8lU
気圧高すぎ
48名無しのひみつ:2006/08/30(水) 12:00:15 ID:C6WGdK99
火星の大気はほとんどCO2だが、地球の1/100の気圧しかないから
温度が上がらない。
49名無しのひみつ:2006/08/30(水) 15:10:30 ID:J9P/r1CS
>>33
人間のくみ上げてる深層水なんてたいした量じゃない。
50名無しのひみつ:2006/08/30(水) 15:28:59 ID:AkZkBPO7
60億人が一斉にウンコしても地球はウンコ臭くならないもんだ。
51名無しのひみつ:2006/08/30(水) 15:53:48 ID:UzDkUM/7
これはおもすろい
52名無しのひみつ:2006/08/30(水) 15:53:59 ID:iU6nFdOO
超古代文明の遺跡だから補助金が出るぞ。超古代人が二酸化炭素を始末した跡だよな。
53名無しのひみつ:2006/08/30(水) 16:00:26 ID:C6WGdK99
ここに魚雷かなんかを打ち込んで、圧力の均衡を崩して大量のCO2を
浮上させた場合、環境に影響が出るのか?マイケル・クライトンの小説で
出てきそうだな。
54名無しのひみつ:2006/08/30(水) 16:17:26 ID:5hOevx+I
結構興味ぶかいな、また中国がよこせ!って言ったらおもしろいんだが。 まぁ沖縄だから無理か
55名無しのひみつ:2006/08/30(水) 17:05:38 ID:RwlZpcrM
>>50 下水施設で処理された後のウンコ(のカス?)ってどうしてるのだろか??教えて!臭い人!
56名無しのひみつ:2006/08/30(水) 17:18:21 ID:u3Ehq3kO
>>42
かつて海藻の大繁殖によって大気中の酸素濃度が上がった為に寒冷化してスノーボールアースと言う現象が起きた訳だが
57名無しのひみつ:2006/08/30(水) 17:33:49 ID:LC6q0ROB
co2を封じ込める技術が確立した暁には、人類は気候を自由に操作出来る
という事なのか。
58名無しのひみつ:2006/08/30(水) 17:35:39 ID:ULtkGL3f
中国は沖縄の領有権を主張してますよ。
59ADG:2006/08/30(水) 19:39:17 ID:TGqB6ItX
汚水は10年前は軽く熱処理して海へ垂れ流し。今はバイオエコロジィなどで少しはきれいになって海へ帰ってると思う
60わだつみ6500:2006/08/30(水) 22:56:16 ID:7mCze2W1
小学生の頃、日本沈没を見て、
深海潜水艇の操縦士になるのも面白そうだと
思ったが、こんなのを見られるならやっぱり
なるんだった。
61名無しのひみつ:2006/08/30(水) 22:56:51 ID:pRExNsXx
プレート境界に入り込んで爆発・・・
62名無しのひみつ:2006/08/30(水) 22:57:50 ID:C6WGdK99
>>52
謝罪と賠償を要求するニダ
63名無しのひみつ:2006/08/30(水) 23:18:30 ID:/+9oYLXW
>>55
有効利用:
発酵させてメタン回収や乾燥させて燃料→発電
固めてレンガにしたり(京都)、溶かして石にしたり。

普通はどっかに埋めますが。
64名無しのひみつ:2006/08/31(木) 00:40:27 ID:SWT2W0l+
>>41
>実は放っておいたほうが結果的に害なく効率よく温暖化問題が解決するとしたら、
>科学者はその解答を受け入れられるだろうか。

何の問題も無く受け入れる。
むしろ、驚愕の新展開になるので学会は活気付く。

うろたえるのは環境ゴロの連中。
65名無しのひみつ:2006/08/31(木) 00:43:22 ID:NO2n9XKn
CO2を分解する微生物の出すフンはナニ?
66名無しのひみつ:2006/08/31(木) 03:57:28 ID:uk/SRgzu
>1 メタンや硫黄をエネルギー源とし、CO2を分解する
とあるから、素直にとればメタンの分解生成物など、あるいは硫黄の酸化物等じゃないだろか。
67名無しのひみつ:2006/08/31(木) 18:29:07 ID:FPYDxpBQ
こんなところにプールを作って誰が泳ぐのだ?
資源の無駄遣いだな。もったいない。
68名無しのひみつ:2006/08/31(木) 20:10:53 ID:ZGAyN5+1
吸水口に注意!!
69名無しのひみつ:2006/09/01(金) 02:47:06 ID:diEAvWEB
>>42
地球の保温をしてるのは主にH2OだからCO2が無くなってもそんなに寒くならないよ。
70名無しのひみつ:2006/09/01(金) 02:56:39 ID:61nFhkKx
埋め。
71名無しのひみつ:2006/09/01(金) 03:35:32 ID:opqzirGh
埋めるのなら石器をオススメ
72名無しのひみつ:2006/09/01(金) 06:18:30 ID:mHnMBhV7
調子に乗って大量に廃棄するといつか微生物が突然変異でエラいことにならんかな
73名無しのひみつ:2006/09/01(金) 06:52:55 ID:uR/MTAMP
酸のプールだ!

戦士に10のダメージ
74名無しのひみつ:2006/09/01(金) 12:02:17 ID:dAPvjZVo
>>55
大部分は薄めて薄めて海へ垂れ流しだったと思
75名無しのひみつ:2006/09/01(金) 12:16:44 ID:O/iu12GD
俺のアナルからも液化大便が漏れそうです。
76名無しのひみつ:2006/09/01(金) 16:32:09 ID:Itr7lHO7
>>20
熱水噴出口の周りでは一般的に見かける生物。
エネルギー源が太陽光か化学エネルギーかという差はあるが、
生態系の構造としては植物と似たような地位にある。

チューブワームやシロウリガイと共生している種類も多い。
草食動物の消化管で共生している関係にやや似ているが、
むしろ原始的な植物における植物本体と葉緑素の関係に近いのかもしれない。
77名無しのひみつ:2006/09/01(金) 21:25:05 ID:+i9Cstcj
下から読んでも沖縄沖
78名無しのひみつ:2006/09/01(金) 22:04:41 ID:1kYnlj92
>>77
山本山の理論と同じで、許しがたいものがある。
79名無しのひみつ:2006/09/01(金) 23:28:30 ID:KHdwUXs/
「寢臺車で死んだ醫者」とかな.
80名無しのひみつ:2006/09/01(金) 23:32:43 ID:2dsDR3y4
無性に、あくあのーとの休日
やりたくなってきたw
81名無しのひみつ:2006/09/02(土) 00:09:09 ID:kQgtJ15p
いま日本は少子化とか騒いでるけど
地球のことを考えるとそれでもいいかなと思ってしまう…





5児の父だが何か?
82名無しのひみつ:2006/09/02(土) 00:30:28 ID:svqm4Y47
お父さんがんばれ(つД`)
83名無しのひみつ:2006/09/02(土) 04:15:05 ID:ly8uxk3V
上古代人が秘密財産をプールしておいた場所だろ。今では変質して CO2 になってしまったが。
84名無しのひみつ:2006/09/02(土) 16:44:53 ID:EEHUo+Nx
>>79
なぜ難しい字を使う?
85名無しのひみつ:2006/09/02(土) 17:16:06 ID:HH7cImAr
ちょっとそのプールで泳いでくるわ
86名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:33:04 ID:bjPzYVEf
>>83
諸行無常だな
87名無しのひみつ
>>83
つ漢検DS