【古生物】中国で全長35mの恐竜化石を発見…アジアで最大
1 :
ぼのφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 03:37:44 ID:spKDYBBe
その骨はアフリカゾウの骨を輸入して埋めたものです。
3 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 03:43:14 ID:TJYNhWxp
【古生物】韓国で全長42mの恐竜化石を発見…アジアで最大
4 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 03:53:10 ID:Ug89kIcu
でも、南京大虐殺の30万人の遺骨は出てこない不思議
5 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 04:02:28 ID:eDITzyxK
世界最大でないところが信憑性が高い
6 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 06:40:17 ID:yJjLYwvX
豆チンサウルス
オレの事かよ!?(;o;)
7 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 08:22:13 ID:ksruScJY
また最大か
8 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 10:58:13 ID:abDPDqyf
素人 ◆GD..x272/. の生暖かいレスが読めるスレが立った!
良く似た恐竜でチュアンジエサウルスというのが、中国の1億6000万年前の地層から
出土している。
しかしこれは、それよりもうちょっと進化していたとされるマメンチサウルスそのものだろうか?
チュアンジエサウルスは27m、またマメンチサウルス類のこれまでの最大種フディエサウルスは
28mで、これが今までのアジア最長の恐竜だった。
この恐竜はそれより遥かに長く、これまでまともに骨格が組み立てられた中では最長の
恐竜になる可能性がある
かつてセイズモサウルスと呼ばれたディプロドクスの1個体が33.5m、
またアパトサウルス系でディプロドクス体型(肋骨に気嚢がある点でアパトサウルス類似とされる)
のスーパーサウルスが33m。
現時点でこのマメンチサウルスは、世界最長かも知れない。
しかしセイズモサウルスは最初45mと言われたのが40、35、33.5mと縮んでいった経緯がある。
スーパーサウルスは40mと言われ、30mまで予測が縮んだ後に33mに戻った。
この個体もどこまで縮むかは分からないが、30mを切らないことを願う
なおアジアで最も重い恐竜は、同じく中国からヌロサウルスが出土している。60t前後。
しかしこの恐竜に関する情報は少なく怪しげとされるw
>>1の個体は、スーパーサウルスなどと似た体型であるとすれば45t程度で2番目となるだろう
9 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 11:15:23 ID:fE+mkyAy
どう考えても捏造です。
本当に謝謝!
10 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 11:27:21 ID:mijrEXQm
11 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 11:37:09 ID:foN2QYfk
へぇ!どうやって作ったんだろう。
12 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 12:11:33 ID:HpvORrK2
とりあえず、今まで掘ったやつを全部つなげてみました。
13 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 12:32:23 ID:2RyTH4Kn
南京大虐殺の遺骨をつなげてみますた。
14 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 13:14:57 ID:/xmjVRX4
あなたの言うアジアって(ry
またレスの付かない古生物スレの誕生か!
・・・って、依頼したの俺なんだけどね。
非常に首の長い竜脚類のマメンチサウルスは、何種類か発見されていて、特に、
*マメンチサウルス・ホチュアネンシス(22m)
*マメンチサウルス・シノカナドルム(27m)
が特に大きい種類だったが、この新種(従来種と同じとは思えん)はさらに大きい
という事なのだろう。
>>8でも指摘されている通り、マメンチサウルスの近縁属にチュアンジェサウルス、
フディエサウルスがいて、それらは30m近い大きさがあるし、発掘された時代的に
見てもそっちの方が近そうなのだが、マメンチサウルスは結構データのある恐竜
だから、見間違えようの無い気もするし・・・。どうなんでしょう?
未記載のマメンチサウルス類だから、便宜上でマメンチサウルスって呼んでいる
気がしないでもない。
化石がどれだけ見つかってるのか分からないが、全身骨格を復元できるのなら、
早く復元して2008年辺りの恐竜博にでも来てくれ(笑)。
16 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 13:45:49 ID:BimKuWBD
つうかゴビ砂漠でしょ?もともと恐竜の化石で有名な所じゃん
つうかアジアの化石は主にそこで見つかってるんじゃねーの?
17 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 13:47:17 ID:iAVrK9bt
中国の嘘、30m?
18 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 14:06:08 ID:fE+mkyAy
中国の嘘、priceress
19 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 18:09:38 ID:xdJ6pWRz
>>16 ゴビ砂漠のは基本的に白亜紀の化石じゃなかったっけ
20 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 19:23:59 ID:51V43EyL
えっ、セイスモサウルスって抹消されたの?
しかも33.5m…5年前の幕張では35mで世界最大とか言われてたのに
21 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 19:38:37 ID:abDPDqyf
>>20 ディプロドクスと比較しても区別できるものが少ない、
ということで、現在見つかって骨が組み立てられている
ディプロドクスの最大個体という事になった。
(アンフィコエリアスがどうたらは置いておくw)
スーパーサウルスはアパトサウルスに肋骨が似ているなどの点で
別種扱いとされる
>>21 ×別種扱いとされる
○別属扱いとされる
今幕張行けば分かるけど、スーパーサウルスは
プロポーションだけでも充分独自性があるよ。
むしろディプロドクスよりもバロサウルスに近い。
それでいてバロサウルスより重厚。
23 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 20:05:39 ID:abDPDqyf
フォローthx!
24 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 20:17:12 ID:pmhc44wd
ニコイチは秘密だよ
25 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 20:23:10 ID:fE+mkyAy
骨の跡しか残ってない超古代の生き物なんか興味がない
26 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 20:43:44 ID:mijrEXQm
ID:fE+mkyAyでレス抽出したら面白かった
27 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 20:49:26 ID:vZOs90Vb
愛でたい事じゃないか。
28 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 21:09:18 ID:MlcwIOtH
フタバスズキリュウ
29 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 22:58:21 ID:lED1jD+5
支那のこういうお国自慢ネタを集めたサイトってない?
30 :
あつお:2006/08/28(月) 23:02:22 ID:gdnI7ynZ
シナがどうしたって?
31 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 23:31:47 ID:GzGD+C/Y
32 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 00:02:58 ID:k2hUdBL7
ごめん、ビッグライトで大きくしたのを戻し忘れてたみたいだ
byのび太
33 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 00:35:51 ID:RTlAQtUi
アジア最大級って…体長何メートルあったら世界最大?
34 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 00:47:16 ID:pu847QZN
35mのマメンチサウルスは想定の範囲内だが、
むしろ寧夏回族自治区のディプロドクスの亜種に興味あり
亜種ってことは北米のと種も同じってことか
ディプロドクス科近辺の進化って、今どんな話になってるんだ
そっちの方も解説よろ>素人 ◆GD..x272/.
35 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 00:56:18 ID:CTZmhid/
ブロントサウルスもなんかと同じっつー事でなくなっちゃったんだよね?
俺のガキの頃はブロントサウルスとブラキオサウルスが
メジャーなでかい恐竜の代名詞だったのになぁ。
ブラキオサウルスは想像図がいつも水の中にいる姿だったなぁ。
36 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 02:25:34 ID:J5V3r9i1
>>22 プロポーションは復元に左右されるから判別の決め手にならないような気がするがどうか
>>33 不完全な骨格なら推定35〜40m、比較的揃っている骨格
なら30〜35mが、現在の世界最大ラインでしょう。
アンフィコエリアス・フラギリムスの、紛失した背骨一本の
推定全長が40〜60mってのがあるけど、かなり眉唾。
>>34 近縁のディクラエオサウルス類と比べると、ディプロドクス
類はあまり時代・場所に広さがなかった感じだけど、最近
は南米やアジア(今回の例)からも出ているので、意外と
場所的な広がりはあったのかもね。
>>36 骨格がどれだけ出ているかにもよる。
スーパーサウルスの場合、今まで見つかった化石を全部
合わせると5割を超えるので、おおよそのプロポーションは
間違っていないと思われる。頭骨は完全な推測だけど。
38 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 14:02:59 ID:B9Mk9zn6
セイスモサウルスって発見されたころ48mって言われてたよね
>>38 52mという意見もあったぞ。
元々セイスモサウルスは、出てきた骨の大半は胴体であって、尾の骨
は少しだけ、首の骨は皆無という状態だったのだが、その少しだけの尾
の骨を本来よりも遠位(末端側)に位置すると勘違いして復元した為に
尾の長さが伸びて、それとバランスを取る為に首も伸ばした(科学的な
根拠があるとは思えんが)。
その結果、異常に首と尾の長い全身復元になってしまったという次第。
ちなみに当時の愛称が「ダックスフント」。セイスモサウルスは足の骨が
見つかっていないが、体全体が長かったのでついた愛称。
最近になって、尾の骨をより正しい場所に戻したら、形態的にディプロ
ドクスと変わらなくなり、腰骨にあった独自的形質も病変の可能性が高
いと認められなくなったので、ディプロドクスの新種になってしまった。
40 :
名無しのひみつ:2006/08/29(火) 14:59:57 ID:O3J6DRkL
【古生物】韓国で全長9cmの○○○化石を発見…世界で最小
>>39訂正:
>腰骨にあった独自的形質も病変の可能性が高
>いと認められなくなったので、
「独自的な形質」が「単なる病変の可能性が高い」と判断されて
「属としての独自性が認められなくなった」という意味です。
パッと見では逆に理解されてしまいそうな稚拙な文章でスマン。