【宇宙】アラビア半島で発見の隕石、月の裏側の石と初めて確認
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ :
2006/07/28(金) 20:13:57 ID:??? BE:68994645-2BP(25) 01年にアラビア半島で見つかった隕石(いんせき)が、月の裏側の石だったことが、
千葉工大、国立極地研究所、米航空宇宙局(NASA)などの共同研究でわかった。
月の裏側の石と確認されたのは今回が初めて。これまでわかっている表側の石とは
大きく異なる組成で、月の歴史や内部構造を知る新たな手がかりになりそうだ。
神戸市で開かれた国際鉱物学連合総会で27日、発表された。
アポロ計画など過去の月面探査で、月の表側は平らな地形が多いのに対し、
裏側は起伏の激しい地形で、岩石の成分も上空からの探査で両者に違いがあることは
わかっていた。しかし、アポロ宇宙船が持ち帰った石は着陸できた表側の赤道付近だけ。
過去に見つかった月の隕石も裏側の石と確認された例はなかった。
今回の隕石はオマーン南部の砂漠で01年に見つかった重さ34グラムのもので、
隕石の販売業者が鑑定を求めていた。
月の石ということはマンガンと鉄の鉱物比などから判明。だが、トリウム元素の含有率が
表側の石の10分の1以下、鉄の割合も6分の1以下で、表側の石の組成と大きく異なっていた。
米国の月探査機が測定した月の裏側の岩石の出す放射線などをもとに推測した岩石の
組成とも一致。月の裏側から飛び出した石と結論した。
石の年代も表側の主な石より数億年古い42.3億年前で、約45億年前とされる月の誕生
直後とわかった。
朝日新聞(画像あり)
http://www.asahi.com/science/news/OSK200607270234.html
2 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:16:11 ID:/XK6LFV+
月の石の起源は・・・・・ニダ!
3 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:24:05 ID:lZrx30la
45億年間も34gもの物質が存在し続けてきたってことはこの石はまさに輝石だな
4 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:25:11 ID:e05R8AEZ
その輝石に宇宙の軌跡が残っているとはまさに奇跡だ
5 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:25:51 ID:nxgQeGua
>>3 そんなキミを構成する物質だってずっと存在し続けて来たんだよ
6 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:26:44 ID:4LHGMDGs
MMRなら1話描けるな。
7 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:27:58 ID:iKznrA/M
ぼくらは星のかけら
8 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:32:14 ID:H8XOuhXy
千葉工大って結構すごいの?
9 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:33:36 ID:G5FqyYPw
10 :
天気晴朗 :2006/07/28(金) 20:34:45 ID:eXAeauMF
〔問題〕月の裏側の石が地球上にある理由を20文字以内で述べよ(ニート用)。
11 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:36:37 ID:CS/O9ACR
1週間後、朝鮮半島で火星の裏側の石がみつかったと、韓国の学者が発表 その翌日、朝鮮半島で金星の裏側の石がみつかったと、北朝鮮の学者が発表
12 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:36:44 ID:2KqnqWdm
中東は45億年前は月の裏側にあったんだ
13 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:38:20 ID:WLi56/72
宇宙の起源は韓国です
14 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:43:15 ID:RafY0H/K
>>10 月の裏に物体が衝突して舞い上がったカケラが地球に落下?
15 :
:名無しさん@恐縮です :2006/07/28(金) 20:44:21 ID:4bk0nbnp
宇宙の起源は韓国です 違う!!断じて違う!! 「韓国の起源が宇宙なんだ!!」・・・あれ?
16 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:45:03 ID:dcfin+62
月は地球の盾なのです
17 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 20:45:56 ID:/XK6LFV+
こんな宇宙の石の事より 朝鮮人の起源は熊らしいから そっちを調べて欲しいな。
18 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 21:05:16 ID:/Zc/x82L
水谷建設事件、国会議員秘書にも「裏金」
水谷建設の脱税事件で、水谷建設が2003年8月期だけで31億円に
上る所得を隠し、そのうちの一部が国会議員の秘書側に渡っていたことが
関係者の話でわかりました。
水谷建設は福島県内の土地取引をめぐり、2003年8月期におよそ
7億6千万円の所得を隠し、脱税したとして、元会長の水谷 功 容疑者(61)
らが逮捕されています。
関係者によりますと、水谷建設はこの土地取引以外にも、すでに倒産
していた兵庫県西宮市の建設会社やペーパー会社など5社に対し、
13億円を貸し付けて回収不能になったと偽るなどして所得を隠し、
2003年8月期の所得隠しの総額は31億円に上るということです。
また、こうした裏金の一部が国会議員の秘書側に渡っていたことも
関係者の話でわかりました。
国会議員本人との関わりは分かっていませんが、東京地検特捜部なども
こうした事実を把握している模様で、金の流れについて詳しく調べています。
(28日11:00)
ソース
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3345131.html
19 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 21:07:19 ID:6+PnzOk0
>17 そんな下らないことを調べる意味なんて
20 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 21:09:36 ID:/Zc/x82L
>>17 熊は中国では馬鹿のこと
中国のある都市では北海道のお土産の熊出没注意のステッカーが車に貼るのが流行っているそうだ。
直訳すると馬鹿が出歩いています、注意力が足りません。というような意味になるらしい。
まあ、簡単に言うと初心者注意だな。
21 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 21:13:24 ID:ekgRi3TG
> 月の裏側から飛び出した石と結論した。 なるほど、そこから堺正章がでてきたわけね。
22 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 21:20:24 ID:B3UHyCja
じゃあ日本は月の表側にあったんだろう。
23 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 21:22:53 ID:eTOMSv+P
半島に熊が現存してるのか?森の国ドイツでももういないらしいよう
24 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 22:21:57 ID:YLHS9LPS
ひょっとして? われわれの生きているこの世界に黒歴史が実在するのか?
25 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 22:27:20 ID:iAgoA7TY
月に表と裏があったのか… 日本は地球の表にあるのか?
26 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 22:31:13 ID:0UnA8nV1
裏日本って、放送禁止用語?
27 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/07/28(金) 22:43:54 ID:AGw8Nx23
常に地球に同じ面(表)しか見せない月の表面は、裏と表で 多きな違いがある。どうしてそうなったかは科学者にとって 大きなナゾのひとつであった。
28 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 22:47:01 ID:xVxH8Zyl
月の誕生直後の石にすでに裏と表の違いがあったの? 只たんに月の誕生直後には裏と表の石の作りに差が無かっただけとかじゃないの。
29 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 22:59:13 ID:3Z1bz1+T
>>27 表が地球に面してるから地球の引力の影響だろう。
こんなことも分からないって馬鹿なの。
30 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 22:59:32 ID:eKA200Sl
そうか、月の裏側に朝鮮人がいたのか。
31 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 23:08:52 ID:52lNw2jb
月の起源がアラビア半島だった可能性はないのかよ
32 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/07/28(金) 23:09:05 ID:AGw8Nx23
>>29 表と裏の違いは月の内部の構造までおよんでるらしい
33 :
オデッセイ5 :2006/07/28(金) 23:14:48 ID:77qio2g6
月の裏側にはセンテックスの基地がある。
34 :
名無しのひみつ :2006/07/28(金) 23:53:27 ID:8xvvlUdC
月の表と裏で表面の様相が違うなんて、初めて知ったよ。 しかし、組成が表側の石と似ているというだけで、断定できる物なのか?
35 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 00:20:02 ID:BS8/U6l+
南極で見つかった隕石が火星の岩石と断定されてたな
36 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 00:46:31 ID:KtQbuZO5
地球の一部が吹っ飛んで月が出来たとか
37 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 01:55:11 ID:o/+4Zx0J
ここに天体移動説を記しておく。 大陸移動説同様100年後には常識になってるはず。
38 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 02:21:46 ID:+ZUjkM0M
39 :
わからんやっちゃ :2006/07/29(土) 03:09:21 ID:rWZXScd3
わけがわからん。 ブラジルの石と日本の石の組成が違うのか? 地質学者の意見が聞きたい。
40 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 03:24:52 ID:n4Lt4elf
月の裏のクレーターからやってきた隕石か
41 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 08:09:30 ID:rr75oupX
月の裏側にはアメ公の宇宙軍基地があるからうわなにをするqあwせdrftgyふじこlp;
月にはSHADOの月面基地が・・・
43 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 09:17:59 ID:j3du5ySS
44 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 09:28:26 ID:REHY2EaK
お兄さん、いい裏物ありまっせ
45 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 10:15:09 ID:x2nqAibD
で、チャーリーハケーンはまだでつか?
46 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 12:06:30 ID:qx0QMM1G
Dark side of the moon
47 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 12:18:07 ID:hR/BJwYE
科学はいつもSFの後を追っているのだねえ
48 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 12:52:52 ID:IR50sTAt
単純に発想だけでいいのと作るのは違うからじゃ?
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/07/29(土) 13:22:14 ID:gfPJ6nJX
来年 「10年後に 朝鮮半島から火星の石がでる!」 と 報道されるな、きっと。
50 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 13:40:05 ID:s5Brw4kT
ああ、あれだろ? 月はかつて現在の小惑星帯にあった惑星の衛星で、 全面戦争が起こったせいで惑星が破壊され、現在でも 裏側には核兵器の残りカスである超ウラン元素が 残ってるんだろ?で、それが隕石の中にあったから 月の裏側から来たと断言できると。
51 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 13:42:20 ID:KtQbuZO5
月の裏スジ
52 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 13:43:21 ID:5wPapx0u
月の裏って月の門渡りか
53 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 13:56:47 ID:S+N/j5dw
チャーリーは重力井戸の底にいる。
54 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 14:04:36 ID:nF4QjYpw
地球にきたのはコリエル 月の洞窟がチャーリーだっけ? リストユニット発見まだ〜?
55 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 14:23:33 ID:cKdu9DeQ
56 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 15:10:52 ID:yHKR3E51
原始地球に火星大の惑星が衝突して月が出来て、 その月の岩石が何かの天体の衝突によって舞い上がり地球にやって来た。 つまり、還って来たって事だね。お帰りなさい。
57 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/29(土) 15:28:01 ID:Osy+a6FP
58 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 15:30:11 ID:ZGLs24us
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。
59 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 20:56:38 ID:QWgzy+Et
実際のところ、 我らの太陽系第三惑星は連星といってもいいくらいの規模サイズの月を持ってます。 この為、月の軌道は多角形(地球との公転と太陽との公転の合成)状になっており また周辺に近づいた隕石の落下軌道は月の裏側部分で非対称に集中してるのです。 故に太古の昔から月の裏側では天文学的に興味深い頻度で どこどこ落ちまくってます。
60 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 21:27:01 ID:HxfJJubn
いつ落ちてきたの? どうして隕石ってわかったの?
61 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 21:36:52 ID:Fdayd6FM
タケルー!!!!
62 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 21:52:24 ID:4JI2xc36
月の裏側で逢いましょう
63 :
名無しのひみつ :2006/07/29(土) 23:45:13 ID:1eRhJ7LI
>>8 冶金工学科はその筋ではかなりうるさい存在。
川鉄千葉とつながりが強い。
64 :
34 :2006/07/29(土) 23:56:13 ID:vcxeJu05
>>38 一通り読んだけど、答えが無いね。こっちのレベルと大して違わんな、
次の一点を除いては:
200 名前: 名無しさん@6周年 Mail: 投稿日: 2006/07/29(土) 16:11:44 ID: sn+v4ZCi0
オマーンコ臭い
65 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 00:08:20 ID:6vgKMIqP
リリスの月?
66 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 00:59:43 ID:EE8N/8sv
「
>>1 を熟読しろ。それで見当がつかなければ質問するだけ無駄だ。」
↑この台詞を進呈してやりたい夏厨の多いことといったら・・・
このスレに限らず。
科学板の夏厨ほど欝陶しいものはないね。
ま、あえてアンカーは打たないが。
67 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 01:17:36 ID:6vgKMIqP
荒らしに反応するあなたもイクナイ
68 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 01:25:31 ID:EE8N/8sv
いや荒らしとかじゃなくてな・・・ 無垢の皮を被った無知や、無知の知がない身のほど知らずが目に見えて増えたなという観測的事実を述べたまで。
69 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 09:10:59 ID:j3eQE3lu
>>66 アンカー打たない時点でただのチキンじゃんw
夏厨とかいって過剰反応した挙句このチキンっぷり
マジでみっともない
70 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 09:15:45 ID:rb9aqBBg
>>60 見てた人がいたんだろう
きっとそれが記録に残っていたんだよ。
71 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 09:21:42 ID:oRIBAxca
72 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 09:23:30 ID:j3eQE3lu
73 :
26 :2006/07/30(日) 09:48:43 ID:L0yfW7iY
>66 どうやら私のことのようなので、衷心より謝罪しておこう。 済まぬ。
74 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 10:09:30 ID:2yRgtlS4
75 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 10:16:57 ID:WtH0fRd5
新説「実は、アラビア半島が月の裏側と繋がっていた」
76 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 11:32:49 ID:YcFNZULm
>>31 アラーが作ったんだから世界は全部アラビア半島由来です。
アラビア半島の起源はって? (゚ε゚)インシャラー!!
77 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 12:20:47 ID:xgo1D0d8
実際「隕石発見!」という場合、九割は「発見」型。 「目撃」型は1割に過ぎないとか。世界最古の目撃型隕石は 福岡の神社にある「飛び石」。平安初期「貞観三年」の 箱書きがある。
78 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 17:48:11 ID:RhpFwXJw
>65=>67 オマエ最低だな
79 :
名無しのひみつ :2006/07/30(日) 23:09:50 ID:4tcWskSY
>29 で、地球の引力が月の地形に具体的にどのように影響を与えたの?
80 :
名無しのひみつ :2006/07/31(月) 00:42:06 ID:WH1i0ZnQ
裏側は小惑星が衝突しやすいんでないの
81 :
名無しのひみつ :2006/07/31(月) 22:07:56 ID:II3bzWNL
千葉工業大学って金あるんだね
82 :
名無しのひみつ :2006/07/31(月) 23:20:22 ID:2eJwEp+A
誰が投げたんだ
83 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 04:48:32 ID:McavT7X2
俺が投げた。 正直今は反省している。
84 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 05:18:37 ID:qt26jpII
誰が投げやがったんだ! 人に当たったら危ないだろがっ!
85 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 11:19:07 ID:gxZMgayR
>>77 「目撃」型が一割も?
どこの人口密集地の話ですかw
86 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 12:39:10 ID:wcZuuK73
月って自転してないの!? 常に同じ側を地球に向けて地球の周りを公転してんの?
87 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 12:54:05 ID:vkX7/nUk
>>86 太陽系内で発見されている衛星の多くで、公転と自転が同じ周期になっている。
太陽に近い水星も1回の公転周期の間に1.5回しか自転しない。
地球も5億年前は、1年が450日ぐらいの速いスピードで自転していたが、
月や太陽の引力による潮汐や地球内部の摩擦の影響で、遅くなった。
特に月の潮汐が一番効いている。
ちなみに「兎」の模様に見える黒い部分(海)は、マグマが固まったもので、比較的重い。
地球の裏側には、この黒い部分がほとんどなく、クレーターだらけ。
月は重たい面を地球に向けて、安定化したということだ。
正確にはゆらゆらと振動しているんだけどね。
88 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 16:02:57 ID:+lNAOME6
5億年で90日だから・・・20億年後には地球も太陽に常に同じ面を向けるようになるんだね! そうか〜。だったらずっと昼のとこと夜のとこになるわけか〜。 あ〜でもずっと昼もいいけどずっと夜もいいなあ〜。彼女とずっとそこにいたいよ、な〜んちゃって、てへっ!
89 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 17:23:34 ID:a6Rn98S6
5億年で90日だから・・・20億年後には地球も太陽に常に同じ面を向けるようになるんだね! そうか〜。だったらずっと昼のとこと夜のとこになるわけか〜。 あ〜でもずっと昼もいいけどずっと夜もいいなあ〜。彼女とずっとそこにいたいよ、な〜んちゃって、てへっ!
90 :
名無しのひみつ :2006/08/01(火) 20:39:28 ID:9l+aNfp6
>>60 2001年に発見と書いてある。恐らく石質隕石なのではないかと思う。隕石一般はアラビア半島の砂漠
か南極の雪原地帯のどちらかで見つかることが多い。いうまでもなく、それ以外の地域に落下しても
石質隕石などの場合は周りの石と区別が付かないために見つけることが困難。逆に砂漠とかの場合は
小規模なクレーターができるために、見つけやすい。
隕石には、火星と木星の間の小惑星帯から飛来してきたと思われる一般的な隕石の他に月起源隕石、
火星起源隕石がある。これとは別に一度だけ太陽系外起源隕石というのがアラスカで観測されて大規模
な捜索されたことがあるが、発見には至らなかったと、W. W. ギブズがサイエンス誌に投稿した
記事に書かれてあった。W. W. ギブズはその隕石の地球への進入角度と進入速度から隕石の
軌道を逆算して、その隕石が太陽系の外から飛来してきたものと断定している。
91 :
名無しのひみつ :2006/08/02(水) 20:59:32 ID:9hUj1Zgl
前 着陸はスタジオってのがあった
92 :
名無しのひみつ :2006/08/03(木) 13:50:28 ID:mxtxqvNx
>>90 ×南極の雪原地帯
○南極の裸氷地域
その違いと、なぜわざわざ指摘するかは分かるよね?
砂漠(普通にイメージされる砂砂漠)では、アフリカの砂砂漠地域でもよく見つかる。
どこの科学館にもある(笑)ギベオン隕鉄はナミビア産。
砂丘に埋もれたままの岩山くらいの隕石があるという伝説もあったりする。飽くまでも伝説だが。
砂漠で見つかりやすいのは、砂がクッションの役割をして落下時に壊れにくく、乾燥しているので
隕石自体が変質しにくいからといわれている。
W. Wayt GibbsはScientificAmerica誌のサイエンス・ライターで、仮説の信頼性よりは話題性を優先
してるところがある。
ところで、サイエンス(Science)誌でなく日経サイエンス誌ね。翻訳の元記事がScience誌かどうか
は知らんです。
93 :
名無しのひみつ :2006/08/03(木) 14:21:24 ID:Xh0c7zer
やっぱ ホーガンネタが多いな ユダの福音書解読したテクといい、今回の隕石といい、奴は預言者か ww
94 :
名無しのひみつ :2006/08/03(木) 20:58:36 ID:CKluU7Vp
>93 kwsk
95 :
名無しのひみつ :2006/08/03(木) 21:46:23 ID:JBMzLDIN
>>87 > 地球の裏側には、この黒い部分がほとんどなく、クレーターだらけ。
それじゃサポートダイヤルの中の人も大変だな。
96 :
名無しのひみつ :2006/08/04(金) 12:43:35 ID:lQdlviN2
>>95 ほとんどない黒い部分を突付いてくるんだろうな
97 :
名無しのひみつ :
2006/08/04(金) 18:09:23 ID:EdA0+yHa アニヒレーター照射まだー?