【ナノテク】有機ナノチューブ:脱毛予防薬にも期待 大量合成法開発 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BioVolcanoφ ★

 独立行政法人・産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は20日、有機物の分子が
集まってできる有機ナノチューブの大量合成法を開発したと発表した。チューブの直径は
40〜1000ナノメートル(ナノは10億分の1)で、食品にも用いられる糖やアミノ酸でできている。
内部に取り込んだ物質をゆっくり放出したり、水に溶けやすくする働きがあり、薬や健康食品への
応用が期待できるという。

 同研究所は「オーガニックナノチューブAIST」と命名、炭素原子でできたカーボンナノチューブ
とは異なる新素材として、応用や実用化研究を促進する。

 従来は、原料となる物質を大量の水に溶かし、加熱や凍結乾燥という過程を経て合成していた。

 同研究所は、水をエタノールなどの有機溶媒に変えることで、合成効率を1000倍にした。また、
合成にかかる時間も1週間から数時間に短縮することにも成功した。

 同研究所の清水敏美・界面アーキテクトニクス研究センター長は「チューブに薬を入れて、
徐々に放出するようにすれば、少ない量でも効果が長期間持続する。脱毛予防薬などに応用できる」
と話している。【栗本優】

毎日新聞 2006年7月20日 21時09分 (最終更新時間 7月20日 21時13分)
2名無しのひみつ:2006/07/20(木) 22:54:11 ID:ThoW/hns
アルシンドになっちゃうよー
3名無しのひみつ:2006/07/20(木) 23:05:22 ID:O5LW/snW
え、マジだとしたらスゲーんだけど
4名無しのひみつ:2006/07/20(木) 23:08:39 ID:PTZoe3G8
禿げないうちにくれーー!!
5名無しのひみつ:2006/07/20(木) 23:15:20 ID:UefieTk4
俺はもう諦めたよ。今まで育毛剤に投資してきた金で
株でも買っておくべきだった。
6名無しのひみつ:2006/07/20(木) 23:44:02 ID:QPMnhLVL
覆水盆に帰らず、予防薬じゃどうしようもないよ
7名無しのひみつ:2006/07/20(木) 23:48:25 ID:lrDLurus
頭皮に外部の物質をすりこんだり浸透させるのは無意味だぞ
8名無しのひみつ:2006/07/20(木) 23:52:47 ID:QgYrwqT0
産総研はなにやってんだよ
9名無しのひみつ:2006/07/20(木) 23:56:33 ID:GSthoAmY
つるセコ
10名無しのひみつ:2006/07/21(金) 00:37:41 ID:4S4inaag
カーボンナノチューブを植毛するのかと思った。。
11名無しのひみつ:2006/07/21(金) 00:54:36 ID:CeziiZsm
薬が出てくる人工植毛?
12名無しのひみつ:2006/07/21(金) 02:44:48 ID:Nc9cLJzI
早く実用化しろ!!漏れが手遅れにならないうちに!!
13名無しのひみつ:2006/07/21(金) 08:08:21 ID:m9pRKGK9
これ今週の週刊少年サンデーのワイルドライフでやってたネタ?
編集部の人間使って半年間人体実験するみたいなこと書いてあったけど。
14まぁいいかφ ★:2006/07/26(水) 17:21:46 ID:???
詳細なリリースが来てますので貼っておきます。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060720/pr20060720.html
15名無しのひみつ:2006/07/30(日) 11:37:55 ID:aUEcOzet
そういえばシミュレーションを西北大学でもやってたなあ。
16名無しのひみつ:2006/07/30(日) 16:04:34 ID:2XcPSzO2
予防じゃ意味ねえじゃん
17名無しのひみつ:2006/07/30(日) 17:12:17 ID:1qV5h+ob
健康食品とか脱毛予防とか関連付けるとすぐに金になりそうな気になるな
18名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:34:29 ID:7VE5JjwL
男は禿げる。それが自然だ。
堂々ハゲとけ。
19名無しのひみつ:2006/08/10(木) 03:22:16 ID:70PmB2Bn
ナノテクなんて生物学的にみたら危険でしょうがない。長期的にみてもだ。
ナノ分子は今までにない表面積を持った分子だから今までにない反応性を
持つことになる。そしたら生体内で今までに起こらなかった反応が起こる
可能性は十分にある。
20名無しのひみつ:2006/08/10(木) 03:35:14 ID:MtqkVsOT
ナノサイズの分子なんかざらなのだが
というか、凝集していない分散している分子は表面積とか関係ないから
21名無しのひみつ:2006/08/10(木) 08:49:00 ID:SCc5G/+Z

〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
22名無しのひみつ:2006/08/10(木) 19:14:48 ID:+Fb1LjBx
禿げで何が悪いんだ。
禿ていたって何も気に留める必要は無いはず。
むしろ散髪が必要ないし、蒸れることも無い。
紫外線などは帽子等でカットできるだろうし。
23名無しのひみつ:2006/08/11(金) 18:48:39 ID:72d5pfXs
女にモテない
24名無しのひみつ
チャンネル桜

http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権の真相にせまる    21.68MiB
                           
拡散ヨロ〜