【環境】地球温暖化進むと梅雨明けに遅れ…気象研予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 二酸化炭素の増加で地球温暖化が進むと、日本の梅雨は明けるのが遅れ、西日本の
集中豪雨も激しくなることが、気象研究所グループのコンピューター予測で明らかになった。

 同研究所の楠昌司・気候研究部第4研究室長らは、約100年後に大気中の二酸化炭素量
が約2倍になると想定し海面水温の変化や日本の気候への影響を調べた。

 日本の梅雨は、南岸に停滞している梅雨前線が、太平洋で勢力を強める小笠原高気圧で
北に押し上げられて明けるが、楠さんらの計算によると、温暖化が進むと、小笠原高気圧が
なかなか日本に接近せず、梅雨明けは、約10日間遅れて8月にずれ込む可能性が高いこと
がわかった。

(2006年7月14日3時0分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060714it01.htm
2名無しのひみつ:2006/07/14(金) 08:56:54 ID:CgJdP1QP
2get
3名無しのひみつ:2006/07/14(金) 08:57:02 ID:b2mgfHAx
今日は、ちんぽ魔はいないようだな。
4名刺は切らしておりまして:2006/07/14(金) 09:33:06 ID:GGG4yPEx
>‥‥が、‥‥コンピューター予測で明らかになった。

 ア ホ か。
5名無しのひみつ:2006/07/14(金) 20:28:11 ID:2uAM7zx1
そのうち雨季・乾季になっていくんだろうな
6名無しのひみつ:2006/07/14(金) 20:33:41 ID:2199j+Ka
その分梅雨入りが遅くなるんでは?
7名無しのひみつ:2006/07/14(金) 23:32:33 ID:4NCTn5O6
晴れて38度よりは雨で33度のが良くね?
いや、何度かしらんけど。
8名無しのひみつ:2006/07/15(土) 05:15:04 ID:F/AzjvoO
.   | ̄P━━━━━━  ;:,,,,.
  /  \           '';;';';;'';;;,.,    
  | ̄ ̄ ̄|          ';;';'';';''';;'';;;,.,
  | エア   |          ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
  | ダスター|         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
  |   . |       vymyvwymyvymyvy、
  |   . |      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
  |___|⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
        ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
         しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
            i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
                (⌒) .|
                 三`J
9名無しのひみつ:2006/07/15(土) 05:43:40 ID:U/O3xtxp
雨が多くなるとその分気温が上昇しなくて冷房しなくて済む…
湿度が上がるから除湿するから一緒か。
10ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/15(土) 11:05:54 ID:QOD0lFur
スイスのアルプスを代表する名峰の一つアイガー(3、970メートル)東壁で13日夜、
巨大な岩塊が数百メートル下の氷河に崩落した。
 地元報道によると、岩塊の大きさは40万−60万立方メートル。高さ147メートルの
霞が関ビル(容積約50万立方メートル)が丸ごと落ちた形だ。
 地質学の専門家によると、崩落には地球温暖化が影響している。氷河が後退し、
高山の地盤が緩んでいるためだ。スイスのアルプスでは1985年から2000年
までの間に氷河が約22%減少、今後も温暖化に歯止めがかからなければ同地域の氷河は
世紀末には消滅するとの研究結果もある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    アルプスで霞ヶ関ビル大の岩石が崩落。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 温暖化の影響らしいです。(・A・ )

06.7.15 Yahoo「アルプスで巨岩崩落 霞が関ビルの大きさ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000203-kyodo-int
11名刺は切らしておりまして:2006/07/15(土) 14:06:34 ID:JYy+2JyZ
>>10
>温暖化の影響らしいです。(・A・ )

だ か ら 何 ?
12名無しのひみつ:2006/07/15(土) 18:07:06 ID:CHHA7VJc
たしかにここ近年の暑さは爽やかさが足りない。
温暖化の影響ですかね。
13名無しのひみつ:2006/07/15(土) 20:02:39 ID:OyMsEGG1
私が小学生だった1980年代は、こんな暑くなかったと思うのだけど。
どこかに過去50年くらいの平均気温のデータがのっているサイトなど
ありませんか。興味があります。
14名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 09:00:29 ID:06U3/i7P
15名無しのひみつ:2006/07/16(日) 09:09:27 ID:7t2rWFt5
温暖化CO2主犯説がなぜ盛んに喧伝されたか

それは以下の2つの目的のためである。

1.途上国の経済発展を押さえつけ、現在の先進国の既得権を維持すること。
2.原子力を「クリーンエネルギー」として正当化すること。
その本当の目的は、それによって生じる、もしくは必要となる核物質の保有の正当化である。

そもそも温暖化の議論が、CO2一辺倒なのがおかしい。
なぜ温室効果の8割以上を占める水蒸気および、
熱そのものの排出がほとんど問題視されないのか。
ヒートアイランドという言葉は耳にするが、それほど深刻には語られていない。

それに地球の平均気温と太陽活動の活発さ(黒点の数)には、強い相関性がある。

無論、砂漠化や酸性雨など、深刻な環境破壊問題はたくさんある。
だが、温暖化問題だけがあまりに不自然に突出して、そしてセンセーショナルに語られている。
16名無しのひみつ:2006/07/16(日) 09:25:34 ID:baA7I0mG
>>9
高温と湿潤のダブルパンチになりそうだが。
17名刺は切らしておりまして:2006/07/16(日) 10:20:48 ID:06U3/i7P
>>15 近藤邦明さんですか?

だいたいのところは同意ですけど、こまかい点を少しだけ。

◆水蒸気は温室効果の97%くらい(33℃のうち32℃)まで占めそう。

◆ローカルな人間活動が起こす砂漠化はありますが、リモセンの結果を
 見るかぎり、ここ30年以上、地球の緑はじわじわ増えとりますよ。

◆酸性雨のホラー話は、少なくとも先進諸国では妄想でしたね。83年から
 環境省が測ってきた雨のpHはずうっと4.8±0.2で、この値は、江戸
 時代も縄文時代も同じだったと思えます。
18334:2006/07/16(日) 10:53:43 ID:TBP/DAgB
温暖化ガスの前に自然破壊を何とかしろよ、
無駄な公共事業が最高の温暖化促進の原因だろ。
19名無しのひみつ:2006/07/16(日) 12:17:07 ID:UcvdfuWC
おお、これで四国の渇水問題が緩和されますね
20名無しのひみつ:2006/07/17(月) 01:01:31 ID:1M7387hV
>>15>>17
もう少し科学や物理を勉強してね。
誰かが書いた本やら先進国の研究者の発表などを鵜呑みにせず
疑う気持ちを持ち続けること。
21名無しのひみつ:2006/07/17(月) 09:01:47 ID:DogrE/oT
私は、原子力の恐怖よりも化石燃料を浪費することの方が恐怖、
だから発電は全部原子力にすべきだと思っている。

半島の核兵器は脅威だ、事前に空爆して核兵器を破壊するか、
それとも核兵器で対抗するしかない、だから空爆がいやだというのなら
核武装は当然とも考えている。

さらに言うと、この頃イスラム教徒にも恐怖を感じている、
テロが多いというより、避妊なぞ絶対にしないで
やたら繁殖していてること、だからフランスも
イスラム教徒が支配するようになるのは遠くない、
ジダン事件はその前触れと解釈できる。
22名無しのひみつ:2006/07/17(月) 15:54:11 ID:CDVOKuBa
>>21
深く考えすぎ
23名無しのひみつ:2006/07/17(月) 20:32:22 ID:zFv7UkPN
この手のコンピューター予測の結果なんて話半分に聞いておくのがいい。
1年以内の季節予報でも当たらないのに、100年後の予測なんて当たるわけが無い。
24名無しのひみつ
高度に政治的な問(ry