【技術】産総研、過熱蒸気と電気を同時発生可能な熱交換器用パイプ型モジュールを開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★:2006/06/23(金) 21:15:42 ID:???
● ポイント
・ 発電と過熱蒸気の発生を同時に行い、熱エネルギーをより有効に利用
・ 熱交換システムの耐久性向上と排気ガスのクリーン化に貢献
・ 家庭での100℃以上の高温の過熱蒸気を利用する調理機器等の安全性を確実に

概要

 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)ナノテクノロジー研究部門
【部門長 横山 浩】ナノ機能合成グループ【グループ長 清水 洋】の舟橋 良次 主任研究員らは、湯沸器や
コンロなどのガス燃焼により100℃以上の過熱蒸気と電気を同時に発生する熱交換器に用いるパイプ型
熱電発電モジュールを開発した。

 発電モジュールは高温空気中でも安定なセラミックス系熱電材料で作られており、この材料でステンレス鋼管を
被覆した構造をしている。そのため火炎に熱交換器であるステンレス鋼管が直接さらされないため、鋼管を保護でき、
熱交換器の寿命延伸が期待できる。また、火炎温度を制御できるため人体に有害な窒素酸化物(NOx)や
不完全燃焼による一酸化炭素(CO)の発生を減らす効果も期待できる。更には、モジュールから電力も取り出せる。
つまり今回開発したパイプ型モジュールにより、これまで使われていなかった火炎による高温エネルギーを有効に
利用することが可能となった。

 これまでに、長さ30cmのモジュール1本を元止め式湯沸かし器に装着しガス燃焼を行ったところ、1.3〜1.5V、
0.28Wの電力と水蒸気を同時に得ることができた。

 この直接熱交換が可能な熱電モジュールをガス機器に用いることで、ガス機器の安全性を向上できるだけでなく、
過熱蒸気による調理機器やミストサウナなど家庭での水蒸気利用をより便利にできるようになる。

 詳細は6月29日から東京海洋大学で開催される日本機械学会第11回動力・エネルギー技術シンポジウムで発表する。

(以下略、詳細はソースを御参照下さい)

ソース:独立行政法人 産業技術総合研究所
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060622/pr20060622.html

関連スレ:
【技術】世界最高の発電性能を発揮する熱電モジュールを東芝が開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1130397875/

【技術/環境】家庭用SOFCコージェネレーションで発電効率49%、排熱回収効率34%、平均発電効率は火力発電所の平均需要端発電効率を上回る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1148621864/
2名無しのひみつ:2006/06/23(金) 21:18:05 ID:7xzjmxde
2ちんぽこ
3名無しのひみつ:2006/06/23(金) 23:34:11 ID:8id7G8Ap
発電の廃熱を湯沸しに使ったり熱電モジュールで発電したり?
4名無しのひみつ:2006/06/24(土) 00:41:38 ID:Kaic1t4G
鋼管を保護するためにセラミックつけるからついでに発電しよう、
折角電気得たんだから火炎制御行ってCO削減しよう

ってことかな?まあ、出発点は違うみたいだけど。
5名無しのひみつ:2006/06/24(土) 00:49:02 ID:8vWWNGIC
太陽熱温水器から熱をヒートポンプで汲み出して過熱の補助が出来そうだな。
6名無しのひみつ:2006/06/24(土) 17:06:41 ID:GJOnbniZ
>100℃以上の過熱蒸気
で、摂氏何度なんだ?
7名無しのひみつ:2006/06/24(土) 23:47:49 ID:nP6gjNYY
110番って何番だっけ
8名無しのひみつ:2006/07/01(土) 21:24:21 ID:tPqzIYE7
0.28Wって・・・おいおい
9名無しのひみつ:2006/07/13(木) 23:28:14 ID:TI+s9Oh+
パルチザンの飯盒の焼き直しだな。
でもセラミックスの熱電がここまで来たのはすごい。
10名無しのひみつ:2006/07/14(金) 00:10:52 ID:I4cmdrC4
そういやトランジスタ技術に、ペルチェ素子を使ってゼーベック効果で発電するって実験をやってたな。
11名無しのひみつ:2006/08/09(水) 11:41:43 ID:s3ZRWs6X
これからは、蒸気で料理するのでしょうか。
12名無しのひみつ
火が使えない場所では便利そうだな。