【気象】寒冷化で東アジアは欧米ほど深刻な影響を受けない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2006/06/21(水) 20:41:14 ID:??? BE:103491656-

 【ロンドン21日共同】英ニューカッスル大は21日、地球温暖化がきっかけに
なって起こることが懸念されている欧州北部などの急激な寒冷化について、
日本など東アジア地域は、欧米ほど深刻な影響を受けないとの研究結果を発表した。

 異常気象を描いたハリウッド映画「デイ・アフター・トゥモロー」は東京に巨大な
氷塊が降るシーンが話題になったが、研究を担当した同大の中川毅講師は
「(そうなる可能性は)極めて小さい」としている。研究結果は米地質学会誌、
ジオロジーの7月号に掲載される。

 同講師は温暖化が進んでいる現在の気候状況が、温暖化の後に急激な寒冷化
に見舞われた1万2000年前ごろと似ていることに着目。その間のアジアの
気温変動を調べるため、福井県の水月湖で採取した花粉の化石などを分析した。

 その結果、気温変動は最大で5度程度の低下にすぎなかったことが分かった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060621&j=0047&k=200606218578
22ゲッター:2006/06/21(水) 20:41:24 ID:FpTdEm/B
2
3名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:42:40 ID:4N0+xVHN
馬鹿で単細胞な比較論の典型。
4名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:43:02 ID:yl9tgLv/
てぽ丼
5名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:48:25 ID:kYMeqv6h
平均で5度はでかいよな
6名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:51:12 ID:rzacgls+
明日の天気だって当たらないのに・・・
7名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:52:11 ID:SJeHckqo
北海道で5度は勘弁してくれ
8名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:55:02 ID:/4U7SGqg
むかーし覚えたなぁ(´-`)
「ニューカッスルに石炭、鉄鉱が入荷する(ニューカッスル)」ってなw
9名無しのひみつ:2006/06/21(水) 21:31:19 ID:MiwiXqn0
5度冷えるのか。
九州に移住しようかな?
10名無しのひみつ:2006/06/22(木) 01:58:38 ID:cFwD2xtN
民族大移動が発生しそうな予感
でも、ずっと先の話でしょ? これ
11名無しのひみつ:2006/06/22(木) 11:10:57 ID:onbZO1e9
5度下がって大雪ふったら、雪が消えないよ
12名無しのひみつ:2006/06/22(木) 13:25:23 ID:VaO826Ty
結局CO2 は関係ないのか
13名無しのひみつ:2006/06/22(木) 15:37:54 ID:CKThiUGM
CO2による温暖化はとっくに飽和していて限界に達しているといわれています。
二酸化炭素の増減から気温が変化するのではなく、気温の変化により二酸化炭素が増減するというのが正解。
現在だって本当に温暖化しているのかは観測年月が短すぎて本当のところわかっていない。
14名無しのひみつ:2006/06/22(木) 16:02:12 ID:tprfGgSf
>CO2による温暖化はとっくに飽和していて限界に達しているといわれています。

ソースは?
15名無しのひみつ:2006/06/22(木) 16:16:03 ID:rk3SoB04
ソースくれくれする必要があるほどの話かよw
16名無しのひみつ:2006/06/22(木) 16:19:32 ID:+uJFTIWd
>>14
二酸化炭素による温暖化の影響を受ける前に死ねる。
安心しろ
17名無しのひみつ:2006/06/22(木) 16:36:55 ID:yFbq+ILp
>>13
古代と違うのは、現実に人類が二酸化炭素を出し森林を減らしている
という事実。
18名無しのひみつ:2006/06/22(木) 16:52:06 ID:yFbq+ILp
>1

左翼系メディアは東アジアって言葉が好きだな
日本は慣例化の影響を受けにくい、と研究者が言ってたのを
東アジアと変換かな
19名無しのひみつ:2006/06/22(木) 22:34:42 ID:Kf5PYkET
>>17
植物はO2だけでなくCO2も大量に出しているという研究があったはずだが。
そして人類が出したCO2はその大部分が行方不明になっているという事実がある。
CO2濃度は人類の活動より、むしろ気温の上昇による起こる割合が大きく
本当に人類の出しているCO2で大気中のそれの濃度が上昇しているのかはわかっていない

つまり「よくわかんない」というところから全然前進していない。
20名無しのひみつ:2006/06/22(木) 22:58:35 ID:kNeDjaHr
>>19 そりゃ、植物だって呼吸するから二酸化炭素だすよ。
だが、それ以上に光合成によって酸素をだすんだよ。

それに、植物がだす二酸化炭素も人間がだす二酸化炭素も、
自動車からでる二酸化炭素も全部、同じ二酸化炭素です。CO2ですよ。
21名無しのひみつ:2006/06/23(金) 00:54:07 ID:AKjIUHrK
二酸化炭素は現在の大気中にはおよそ 370ppm(0.037%)ほど含まれるが、
氷床コアなどの分析から産業革命以前はおよそ 280ppm(0.028%)
であったと見積もられている。この濃度増加は主に化石燃料の大量消費が
原因と考えられている。

ウィキペディアより
22名無しのひみつ:2006/06/23(金) 04:53:50 ID:jRZI8PZc
二酸化炭素が飽和(つうか二酸化炭素吸収との釣りあい?)
するのって600ppm位じゃなかったか
23名無しのひみつ:2006/06/24(土) 19:28:04 ID:Te7TvWIa
温暖化っていってりゃ研究費が貰えるんだ
よけいなことは言うな
24名無しのひみつ:2006/06/25(日) 12:19:25 ID:bd1suUVc
問題は中国の火力発電所が出す硫黄酸化物とかのほうが多いかと
ちなみに植物は一定の温度より上で無いと光合成できないらしい
25名無しのひみつ:2006/06/25(日) 20:31:07 ID:YqoI8FD0
なんで誰も>>20につっこまないの?w
>>20は植物がCO2を減らしてくれると思ってるみたいだが、そんな
わけないじゃんw
吸収する量と放出する量は同量だってのww

まあ、炭にするか地中深く埋めるとかすればCO2は出さないけど…
ん?そういえば炭化させる時にCO2が発生するかw
26名無しのひみつ:2006/06/25(日) 21:10:58 ID:4jNdt1Bn
>>25
木が生きている限り、その分の炭素は固定しているじゃん。
つまり森林面積が拡大すれば、その分の二酸化炭素が大気中から減少することになるのでは?
27名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:21:39 ID:YqoI8FD0
>>26ならないだろうなー
森林が地表面でいくら面積を拡大したところで高が知れてる。
大気中のCO2量に与える影響は無視できる範囲だろ。
森林は化石化による永久的なCO2固定を数億年かけて大気中のCO2
を減らしてきた。
これは人為では不可能な方法だw
28名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:26:51 ID:ZBRNFANd
みなさんご苦労様です
必ず湧いてくる >>ID:YqoI8FD0 見たいなのを相手にして
29名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:26:59 ID:YqoI8FD0
森林は面積の広狭に関わらずCO2の収支は均衡している。
大気中のCO2を森林に依って減らしたいなら、森林を常に "若い"
状態に保たなくてはならない。
つまり光合成活動が衰え始めた木は伐採して、光合成の活発な成長
期の木だけで森林を構成し続けるということ。

でも伐った木はどうするか…
燃やしちゃダメ…腐らせてもダメ…用途も使用量も限られる…コスト
の問題…

これも現実には不可能な方法w
結局、大気中のCO2量云々は、短期的には森林とは関係無いってこと
ww
30名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:38:26 ID:RnzLQL0h
>>27
論理のすりかえを指摘して申し訳ないが、問題なのは大気中の全二酸化炭素じゃなくて、人間活動による増分だろ。
ちなみに日本が一年に排出する二酸化炭素はざっくり十億トンだが、一年に消費する木材は約一億立方メートルだ。
この数値を比較する限り、森林の効果を微々たる物だとは言えないはずだが?
31名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:49:52 ID:YqoI8FD0
今、>>30の言わんとするところを理解する為に努力している。
暫し待て。

ただ一つだけ言えることは、論理のすり替えなどどこにも見あたらな
いと(ry
32名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:50:39 ID:YqoI8FD0
努力の甲斐なく挫折した。
33名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:59:33 ID:RnzLQL0h
>>31
お前にも分かるように説明すると、温暖化で問題にしている二酸化炭素は、人間活動による増分だ。
これは地球全体の循環量に比べるとごく僅かだ。
ところがお前は>>27などで二酸化炭素の総量が問題であるかのように論理を展開している。
これがこずるい論理のすりかえではないとでも?
34名無しのひみつ:2006/06/25(日) 23:06:13 ID:YqoI8FD0
>>33には揶揄や皮肉は通じないので教えてやるが、それは論点のす
り替えとか論旨のすり替えと言うべきなのだ。

そんなことより早く馬鹿な俺にも解るように>>30を解説してくれ。
35名無しのひみつ:2006/06/25(日) 23:17:38 ID:3nNEv8nH
>>34
つまり、論点を意図的にすりかえていたことを認めるんだな?
36名無しのひみつ:2006/06/25(日) 23:22:48 ID:YqoI8FD0
>>35認めたら負けかな、と思ってる。
37名無しのひみつ:2006/06/25(日) 23:28:14 ID:eJuIZL4U
わかった。負けを認める。
38名刺は切らしておりまして:2006/06/26(月) 12:47:58 ID:0al3ITEM
生育中の植物は正味でCO2を固定しとる。
アマゾンみたいな成熟林は、年間の差し引きゼロ。
39名無しのひみつ:2006/06/26(月) 13:01:22 ID:8szNGAFN
南極のせいで氷期と間氷期を繰り返すようになった。南極を破壊しろ。
40名無しのひみつ:2006/06/26(月) 15:30:09 ID:qbDgrml3
現在の異常寒冷気温は温暖化によって崩れた南極の氷が一時的に局所を冷やすと平均気温が下がる地域が出来るってことかな。

41あにまる:2006/08/08(火) 22:50:13 ID:n2qwRUyf
CO2の固定化は植物より動物の方が圧倒的に多い!
石炭の埋蔵量と石灰石の埋蔵量を比較してみろ!

しかも、石灰石は分子レベルでカルシウム1に対して
CO2を1固定している。

一番悪いには、珊瑚が何億年もかけて作った石灰石を
脱炭酸化して作るセメントが悪い!
42名無しのひみつ:2006/08/09(水) 00:10:21 ID:lImTal5g
最終的に樹木も分解されるが、森林が多いと、樹木として存在する分確実に炭素は固定されてるっしょ。
湿原などを見れば分かるように、均衡などしていないわな。
>>40
温暖化して北極や南極の氷が少なくなり、極付近の海水が冷やされず下降しなくなるため
海水の循環が弱まると同時に熱の循環も弱まるから、高緯度ほど寒く低緯度ほど暑くなるという説
も説得力がある。
43名無しのひみつ:2006/08/09(水) 00:26:49 ID:ES4fQnEx
心配性なんだが 


ある日酸素が無くなったりしないよね?
44名無しのひみつ:2006/08/09(水) 16:54:45 ID:qTiJPJut
ほらほら息苦しくなってきた
45名無しのひみつ:2006/08/09(水) 17:46:35 ID:WdsMTG6R
>42 湿原も寒帯から亜寒帯の泥炭ができるようなとこなら均衡してないが
熱帯や亜熱帯の湿原なら全部分解されてプラマイゼロ。
二酸化炭素のほとんどは海によって吸収されていると思われる。
46名無しのひみつ:2006/08/09(水) 18:26:42 ID:P1AgjnYo
もっと温暖化しなくては
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
47名無しのひみつ:2006/08/10(木) 06:56:41 ID:pv6bTINS
>>45
豊富にある石炭はどう説明するんでしょうね。
48名無しのひみつ:2006/08/12(土) 22:09:09 ID:psWYFnvm
>豊富にある石炭はどう説明するんでしょうね。

石炭が出来る要素の樹木が生い茂っていた頃、
菌類がまだ出現していなく木は腐らなかった、って事。
49名無しのひみつ :2006/08/12(土) 22:38:31 ID:h4EHq3Vm
>>菌類がまだ出現していなく木は腐らなかった、って事。
???
いつの話だ。
50名無しのひみつ:2006/08/12(土) 22:50:56 ID:JHsvZclH
>>48
ネタか?マジっぽい書き方だが・・・つ、釣られないぞ!

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%82%AD
51名無しのひみつ:2006/08/13(日) 15:30:41 ID:B9cvOuaz
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
52名無しのひみつ:2006/08/13(日) 15:56:58 ID:iF+Q510S
>>48
久々にワロタ
53名無しのひみつ:2006/08/13(日) 20:12:58 ID:czYZgFni
もともと大陸西側(ヨーロッパ、北米西海岸)は海流の影響で
緯度の割に温暖と言う恩恵を受けていると聞いた記憶が。
氷期となって海流の恩恵が受けられなくなると、
より高緯度地域の影響が大きいということか?
54名無しのひみつ:2006/08/14(月) 02:11:11 ID:zULlOAHV
1万2000年前にあったということは、今回寒冷化があれば現在の二酸化炭素による温暖化説は間違ったものである可能性が高いの?
55名無しのひみつ:2006/08/14(月) 13:36:58 ID:UTqGSUR9
寒冷化してくれよ
寒ければ着込めばいいが、暑いからといって裸になるわけにはいかないからな

ところで話は変わるけど
アキバは部品が何でも揃う街だったから重宝してたしヲタだけの街じゃなかった
今じゃヲタの街というより変態動物園
オワットル
56名無しのひみつ:2006/08/14(月) 14:11:36 ID:fz2dLY5V
>>55
寒さで死ぬ人の数は暑さで死ぬ人の十倍
57名無しのひみつ:2006/08/14(月) 14:25:29 ID:62dLzyJE
そういえばイヌイットも黄色人種だろ。寒さ適応があるのかも。
58名無しのひみつ:2006/08/14(月) 14:37:54 ID:MyXViJKc
そもそも地球の気温なんてダイナミックに変わるものだから
いまどうなってるかなんてわかるわけないだろ。
必要な指数が多すぎる。
すべて推測。
かつての錬金術のように、数十年、数百年後にすべての学説が覆る可能性もある。
さらにその数百年後にはすべてが覆り……こうしてパラダイムシフトは繰り返される。
59名無しのひみつ:2006/08/14(月) 14:43:04 ID:kkuiJtkK
寒冷化によって海面低下が起こり東アジアは地続きになりましたとさ。














思いっきり深刻な影響じゃん
60名無しのひみつ:2006/08/14(月) 14:45:22 ID:1H1HjAfr
世界にのろいをかけたとさ





思いっきり深刻な影響じゃん ()
61名無しのひみつ:2006/08/14(月) 15:00:21 ID:QGFdJMPZ
>>55
作物を作れる地域が減るんだよ。服の問題じゃねぇ。
62名無しのひみつ:2006/08/14(月) 15:24:51 ID:XQz/7CY9
韓冷化かと思ったよ。
63名無しのひみつ
寒冷化で仮面が下がっても東アジアと日本は地続きにはならない。