【進化】コウモリはウマ・イヌの仲間 東工大教授らDNA解析
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★ :
2006/06/20(火) 22:03:23 ID:??? BE:68994645-
2 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:06:18 ID:RuqK1NRN
ぺがそフェラえか
3 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:10:38 ID:aWlpJhwf
ぬこは?
4 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:11:26 ID:aWlpJhwf
ぬこいた
5 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:11:43 ID:8ciCcOVG
何かクラスタリングに問題があるような・・・ むしろげっ歯類+霊長類とその他の哺乳類に分けられる、か?
6 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:29:24 ID:DfJCuhCY
コウモリは食虫類(モグラやトガリネズミの仲間)と殆ど同じじゃなかったっけ?
7 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:30:53 ID:wCiQBNTF
どう考えたって鳥に近いに決まっているじゃん、サルとか馬って、バッカじゃねーの?
8 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:40:22 ID:b/5o+4qP
ぬこ><
9 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:41:12 ID:Y8MdFsYb
10 :
ドラえもん ◆deadBlueMo :2006/06/20(火) 22:44:10 ID:N/bnAzv2
なんだって!?
11 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:46:54 ID:X5T4NFIl
>>7 おまえ面白いジョーク言うなw
これからもっと勉強すればいい。
12 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:54:00 ID:9MonkPMT
>>7 とりあえず晒して欲しくて書いたんだろうから晒しておこう
13 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 22:58:03 ID:Me7ZwG8K
こ、ここ、こここ、コウモリのおばちゃまよ
14 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 23:00:03 ID:b/5o+4qP
★あにまるワールドカップ2006★ グループA 準々々決勝は、 イヌ・ネコ連合チーム対ウマチームの勝者と コウモリの対戦になります
15 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 23:06:41 ID:LDJWJZtL
コウモリの登場のおかげで、夜行性の昆虫の形態が大きく変化した ようだ。ガやチョウの違いというのは分類学上はあまり意味のない ものらしいが、夜活動するガの仲間は多様な種だがコウモリの 捕食圧によりチョウとは違う共通の特徴をもつようになった ・起毛して超音波レーダの超音波を吸収するステルス仕様 ・胴体も丸みをおびた、レーダに捕らえにくい形に... ・超音波をキャッチしたら、直ちに翅を畳んで石のように ポトリと落ちて緊急脱出するための三角翅
16 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 23:09:18 ID:7n96Jw9a
ネズミと犬猫って随分早くに袂をわかったんだな・・・ しかも犬猫の側にハリネズミいるし
17 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 23:27:06 ID:DfJCuhCY
18 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 23:34:32 ID:DrubUmJr
>>7 コウモリが鳥に近いって?
お前バッカじゃねーの? 鳥は鳥目だから夜はあまり飛ばないんだよ
アレだ、コウモリは蛾と同じで夜に飛ぶ。
つまり昆虫に近かったんだよ!!!!
19 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 23:38:39 ID:DfJCuhCY
鳥はトカゲとワニの近縁。
20 :
名無しのひみつ :2006/06/20(火) 23:39:04 ID:IMi8RKsd
21 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 00:04:25 ID:PcGLPBO1
鳥目と言っても人より見えないわけではない 空を飛ぶには視界不良で飛ばないだけ 渡り鳥は飛行高度を高めにとって、夜に飛行する こともある。最初にV字編隊を目撃したときは ちょっとびっくしりた(UFOかと思った)
22 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 00:06:27 ID:tDKLR3Y4
ガッツ石松はかなり上流で人類と別れてると思う。
23 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 00:11:35 ID:im6yz7OA
人類はアホ。それは人類とホヤの共通祖先にまで遡ることができるノダ。
24 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 00:14:41 ID:oHyRxdit
梅雨だし、コウモリは欠かせん
25 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 00:22:27 ID:nGD3j+sd
顔は確かに犬に似てる 部屋の目の前の木の枝に毎日ぶら下がってるから 至近距離から観察できる
26 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 00:25:12 ID:tDKLR3Y4
空飛ぶ哺乳類って、コウモリだけだよね?なんか凄いやつらだ。 しかも超音波で3次元空間の把握。凄すぎる。 しかも指揮官もいないのに大群で統率されているかのごとく行動する。 改良したら凄い生物兵器になるんじゃね?
27 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 00:54:54 ID:im6yz7OA
なんとなく、霊長類ばんざいの論調だな。そりゃまあ現在は霊長類 ヒト一家の天下であることは認めるが。(雲霞のごとく増殖してるね)
28 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 01:03:15 ID:1u0Ftunl
モモンガーは
29 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 01:05:46 ID:tDKLR3Y4
>>28 「滑空する哺乳類」かな?離陸はできないし。
30 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 04:03:17 ID:M5lULoX9
もう分類訳わかんねえ><! ハネジネズミとツチブタとゾウとハイラックスとジュゴン合わせて アフリカ獣類とすると良い、なんて訳分からん分類提唱されるし まずは古典的な形態分類で頭慣らしてから、DNAによる分類に慣れないと 頭の中ひっちゃかめっちゃかになる罠w
31 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 04:18:18 ID:crcw9Uyt
32 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 04:53:35 ID:eUKHpLBP
ライオンはネコ科 ネコはネコ科 カバはバカか
33 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 06:25:45 ID:DJlYEXB0
相変わらず狙ってるよなあ。この人。
34 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 07:01:03 ID:JcFJbJMZ
コウモリって飼いならせるのか? 家で話し飼いにすると夜血を吸われそうだが。
35 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 07:36:50 ID:xFVhCe/5
フルーツコウモリといわれるオオコウモリの仲間は飼える。 果実食。
36 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 07:49:56 ID:xFVhCe/5
で、これは、奇蹄目と偶蹄目のヒズメは、起源が異なるってことだね。
37 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 08:18:25 ID:3LFznGLh
いや似てるとは思ってたよ。
38 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 08:30:03 ID:PJtsBs/m
クジラと最も近い陸上動物はラクダらしい
39 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 08:33:42 ID:xFVhCe/5
40 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 08:36:23 ID:nt93DaqL
エゾモモンガ、家で飼いたい・・・(;´Д`)ハアハア
41 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 08:52:29 ID:fM6z1gvo
ウナギもイヌの仲間だよ
42 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 09:52:17 ID:BWRGExNH
コウモリのうんこってネズミのとそっくり。 ウチの倉庫に住み着いてるんだけど 一晩クルマおいとくとルーフもボンネットも ウンコだらけになる。 つーことでネズミに近いと思う。
43 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 10:02:11 ID:e7L/P2cd
てことは、奇蹄類のヒズメの起源は肉球? ウマの肉球、(;´Д`)ハアハア
44 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 10:04:27 ID:DT8ZJcqP
翼種について語るスレはここですか?
45 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 11:16:24 ID:tlwOwj30
コウモリの食料は木の実やら虫 どっちかというと食われる側
46 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 11:21:47 ID:wvZoNCC5
コウモリに近いのは翼手であろうに
47 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 11:52:44 ID:ZJNPt3xZ
これは馬を食べるってことが、牛や豚を食べるのと違って 犬や猫を食べる行為に近いってことが証明されたってことだな
48 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 12:04:03 ID:2ealfTjA
かゆ うま いぬ
49 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 12:18:56 ID:Zx5KNPVy
クジラとそれ以外が分かれた後くらいってことは、他の細かい種が分かれたよりはるか前ってことだわな。 要するに「どれとも近くない」ってことじゃないの?程度問題ではあるけど。
50 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 12:21:58 ID:Wr/SNX04
近年まれに見るトンデモの悪寒。トランスポゾンだけでンなこと言って大丈夫なんかい これを発表するのも学問の自由ではあるが・・・
51 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 12:39:12 ID:GXFXcHdW
モンガー
52 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 13:22:25 ID:0ZOeevEp
いきなり仲間だから仲良くしろって言われてもなあ・・・
53 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 13:28:12 ID:3lPg4oqh
普通リボソーマルDNAとかで調べるんじゃねえの?
54 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 13:53:50 ID:YdZ5pPX4
穴子さんは?
55 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 14:41:23 ID:fM6z1gvo
モモンガーも仲間に入れてやってくれ
56 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 14:46:10 ID:DP8NZ/J5
57 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 14:53:11 ID:im6yz7OA
ねずみと仲良くしよう カピパラって、食べておいしい?
58 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 16:20:53 ID:55kSoz0V
>>1 「ペガソフェラエ」って、命名っすけど、やっぱ「ペガソフェラチオ」ってなりませんか?
59 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 16:35:13 ID:cJTcG/C8
60 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 16:53:46 ID:fM6z1gvo
黄金バットの笑い方って不自然だよな。
61 :
こだますいか :2006/06/21(水) 16:56:08 ID:NbQRGj5K
じゃあ、ペガサスって実在したのかもしれないねヽ(´∀`)ノ
62 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 17:00:50 ID:6FjJLexb
63 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 17:29:40 ID:k6AfVKOh
文句つける香具師はSINEってことか
64 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 17:37:04 ID:od+DGwSn
ブレーメンの音楽隊の話かと思ったのに心霊かよ 死ね
65 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 20:55:23 ID:DJlYEXB0
>>50 元々、系統分岐は形態によってなされた超保守的な業界でDNAでというのは新興勢力。
その観点から見たら、今までと違った風景が見えるよと一石を投じているわけで、
形態や他の遺伝子マーカーで結果がフォローされるかは今後の課題。
それ自体はトンデモでもなんでもなく、むしろサイエンスとしては面白い部類。
66 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 22:28:35 ID:M5lULoX9
外見なんて飾りです 古風な博物学マニア風情には分からんのですよ
67 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 22:52:12 ID:duPq9R5K
まあ、ネズミと食虫類をごっちゃにしていい話だから、夢は広がるよな。
68 :
名無しのひみつ :2006/06/21(水) 23:00:16 ID:SsYJakwc
他のマーカーで調べてないと危険な気がするんだけどなぁ 特に下の方の分類なんて大雑把すぎて、むしろ書かない方が良かったんじゃないか このSINE法って分化した時間を推定できるのかな 結構使いどころが難しいマーカーっぽいけど
69 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 01:13:34 ID:z6IyB5bV
去年か一昨年に颯爽と発表された伝説の学説「チワワはげっ歯類」を思い出すな。
70 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 04:41:05 ID:raKD61dh
一度入ったら抜けないというのは誤り。 実際、Fig.3BでPigに欠失が見られる。
71 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2006/06/22(木) 06:40:34 ID:cm+ZO+Mf
72 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 15:11:02 ID:7kmhll2y
>>69 イギリスのマイナージャーナルなんかは、壮大な仮説の羅列だよなww。デンパ度が違う。
ああいう新しい考え方を評価する土壌が日本にも根付かないかなあとよく思う。
大衆向けのニューサイエンティストなんかは訳されてよく紹介しているから参考になるかも。
73 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 18:20:03 ID:o0WbJIbf
>>72 新しい仮説でも明白な証拠を伴ってなければ評価する必要はないだろう。
74 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 19:35:23 ID:PU+GDKcl
75 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 19:50:02 ID:wD1cktT7
76 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 20:00:00 ID:Lh25k5Tx
俺のちんぽも馬の仲間。
77 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 20:31:30 ID:pEhPYISO
78 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 21:02:25 ID:QA7cJfk5
つかコウモリの先祖に近いといわれていたヒヨケザルはどうなる…
サルつっても猿とは縁遠いしなぁ
>>43 爪だっつーの
肉球にあたるものは蹄葉という
もちろん偶蹄目にもある
>>76 エノキタケの仲間だろw
79 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 21:37:03 ID:VWJO5QRA
>>73 証拠があるなら「仮説」とは言わんのでは?
80 :
名無しのひみつ :2006/06/22(木) 23:59:20 ID:3/M+2dX0
>>72 人文系ならそんなのだらけですよ。
古代史なんて仮説しか存在しない。
81 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 02:35:19 ID:Ar3ZipWF
確かに動物図鑑を見ると馬や犬そっくりの顔のコウモリがいる。 中にはフクロウそっくりのもいるがこれは相似というものであろう。
82 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 03:05:50 ID:gyVVnf0l
収斂
83 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 07:20:39 ID:Q185KAtR
>>6 > コウモリは食虫類(モグラやトガリネズミの仲間)と殆ど同じ
それがそうじゃなかったってところがニュースバリュー。
84 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 07:47:02 ID:6P0/1Vlc
85 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 09:01:07 ID:NAWpgxoZ
>>19 むしろワニとトカゲの関係よりも
ワニと鳥類の方が近い
86 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 12:53:46 ID:PVscXhag
>>78 ヒヨケザルとコウモリが近縁じゃない事は
とっくの昔に証明されてる。
まあどっちも原始的な哺乳類には違いは無いが。
87 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 17:00:46 ID:W9YhlPkZ
だが心配のし過ぎではないか
88 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 17:22:40 ID:dwuMJRpK
ウサギ も、分類上の位置が今ひとつ分かりにくいというか かなり早期に分岐してしまった分類群らしい 5000万年より昔に出来た哺乳類の分類群は どうも所在のはっきりしない奴が多い。 クジラなんか分岐時期の説が二転三転している
89 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 18:05:35 ID:iW/rPz0C
こないだ蝙蝠食ったら馬刺しの味がした 納得納得
90 :
名無しのひみつ :2006/06/23(金) 20:07:00 ID:LmYWmg+P
>>88 ウサギは齧歯類にちかい
クジラはカバにちかい
これで解決済みらしいですよ。
91 :
名無しのひみつ :2006/06/24(土) 18:26:24 ID:CQ38+wZP
>>89 魚類の分類学者は、蛋白質の電気泳動とか開発される以前、
食べ比べて系統関係を推察したそうだ。
92 :
名無しのひみつ :2006/06/24(土) 20:59:23 ID:YFwAIrbd
>>91 んなーことない。初めに骨ありき。煮沸して抽出するので、その後一杯という雰囲気だったらしいが
93 :
名無しのひみつ :2006/08/09(水) 20:13:26 ID:d4ucMdFx
94 :
名無しのひみつ :2006/08/09(水) 21:10:26 ID:HUbOtcBU
あれ?プロナスのフルテキストがダウンロードできる。 無料だったっけ?
95 :
名無しのひみつ :2006/08/09(水) 21:12:29 ID:wNg31bce
将来のコウモリ食肉プラントへの堤防崩しだろ。 そういえば、あの聖書には、・・・は食ってはいかん。 別の聖書には、・・・は食ってはいかん。とか書いてあるそうだが、 それと関係あるのか。
96 :
名無しのひみつ :2006/08/09(水) 22:05:55 ID:lImTal5g
DNA解析ってすごいなw 通常の分類方法じゃ考えられない。
97 :
名無しのひみつ :2006/08/09(水) 23:04:51 ID:wNg31bce
ときどきインフルエンザが横行するように、生物を横断して DNA が改変された。 すると、生物の多くが「が〜んと」変わった。 ← 都合がよすぎる解釈でちゅ
98 :
名無しのひみつ :2006/08/12(土) 07:26:31 ID:JaIEq57d
ウマズラコウモリっていなかったっけ?
99 :
名無しのひみつ :2006/08/12(土) 11:36:25 ID:/sid9n+w
>>72 日本であれも有りってやり始めると、マイナスイオン売ったり、
布団を50万で売る奴が出てくると思うんだけど、イギリスは
どうやってるんだろ?
それも有りって感じなのかな?
100 :
名無しのひみつ :2006/08/12(土) 14:10:00 ID:Gq5pDizi
鼻だけは豚みたいだよな
∧ ∧ / ヽ‐‐ ヽ 彡 ヽ 彡 ● ● 馬。 彡 ( l 最近までクマだった。 彡 ヽ | コウモリもクマ。 彡 ヽ l / ` ( o o)\ / __ /´> ) (___|_( /<ヽ/ | / ´ | /\ \ | / ) ) ヒl ( \ \二)
蝙蝠って凄いよ。 なんてったって哺乳類なのに空を自由に飛んでる。 ちっちゃい奴は繁華街でも良く見かける。 あんな雑音が多そうなところでも平気で飛んでる。
105 :
名無しのひみつ :2006/08/12(土) 20:07:46 ID:svtKc4gH
コウモリって、普通に「翼が生えたネズミ」だと思ってた…●| ̄|_
106 :
名無しのひみつ :2006/08/12(土) 20:34:21 ID:aEGFVp3g
公園とかで夕方から夜にかけて蝙蝠飛んでるけど昼間はどこにいるんだろ?
>>107 昔エアコン付けたら、何故かアブラコウモリが出てきてビビッタ事がある。
無茶苦茶可愛いんだよね。こうもりって。