【進化】珍しいものが生き残る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無しのひみつ:2006/06/15(木) 15:22:18 ID:hp1caiSW
あと生存率という言葉がそんなに嫌いならネイチャーの編集部に投書しとくといいにゃ。
あと論文書いたD持ちの人達にもメールしとくといいにゃ。
「Survival rateには笑いました。
おまえら全員、学部からやりなおしてください」てね。
まあ、そんなメールの方が
笑いを提供するだろうけどにゃはははw
95名無しのひみつ:2006/06/15(木) 15:59:53 ID:hp1caiSW
>>87,90
あと思ったが
あなた高校生か浪人生では?
何故かって言うと
参考書なんて言葉、大学以降ではあんまり使わないからにゃ。
そして義務教育レベルでの進化のカリキュラムが
あまりに古い状態に甘んじてる事は
けっこう問題になってるんにゃ。
だからもしあなたが高校生か浪人生なら
この記事に違和感を感じるのも
ありえる話と思ったんにゃ。
でも、もしまともな反論があるなら、
その「参考書にも書いてある」という
基本事項をここに書いてみるといいにゃ。
その方がお互いの勉強になるにゃ。
9674、75、90:2006/06/15(木) 16:10:36 ID:+BStGQg/
>>87>>90は、別人。
よく読んでくれ。
97名無しのひみつ:2006/06/15(木) 16:52:16 ID:hp1caiSW
>>96
突っ込み所として、そこしか見付けられなかったあなたの状況が悲しいよな…
中身への言及が欲しかったよ。

結局、適応度という概念が遺伝子に対しても適用される事を
あなたが知らなかった、という時点で、
あなたが学部レベルの基礎知識にも達していない事は明らかだったにゃ。

まあ、なんだか引っ込みがつかないからそんなレス返すんだろうけど
学問は一生でも続けられるんだから、
これからゆっくり学んでいくといいにゃ。
何もあせることないにゃ。
98名無しのひみつ:2006/06/15(木) 17:08:47 ID:wgIyaXrh
実験者はそれが「適応」かどうかを推定はできても確定はできないはず。

この論文では最後のほうで、今回の結果の説明として、
捕食者は一般的な体色の「サーチイメージ」をもって
いるとする仮説を、可能性の1つとして取り上げている。
そしてこのサーチイメージ仮説に代わる仮説にも言及し、
それを今後調べる必要があるだろうとしている。
9974、75、90:2006/06/15(木) 18:20:47 ID:+BStGQg/
>>97
俺は貴君の相手をするのは疲れた。
貴君が書いたこと(>>77等)を読んで、他の人が貴君のレベルを判断するだろう。
100名無しのひみつ:2006/06/15(木) 22:52:00 ID:QNBbJoHl
反論をするときは語尾にニャン♪をつけるのを忘れずにねっw
101名無しのひみつ:2006/06/15(木) 23:06:37 ID:iDUlH3e6
・群れの中で奇抜だと目立つ → メスにアピールしやすくなる → 生殖可能性の向上
・群れの中で奇抜だと目立つ → 捕食者に発見されやすくなる → 捕食意欲の低下?


群れの中で奇抜 → 遺伝子残す→ 奇抜な固体が増えて定着する
→ 奇抜が奇抜でなくなり、目立たなくなる(進化?) → 最初に戻る


????????????????????????
102名無しのひみつ:2006/06/15(木) 23:17:29 ID:iDUlH3e6
>>95
横からすいません。

>参考書なんて言葉、大学以降ではあんまり使わないからにゃ。

つまり、あなたの知識が大学以下っていうことなのでは?
大学以降で語尾に「にゃ」とかつけるのは、大抵キチガイです。

って、今年31になるNEETの叔父さんがいってました。
あ、僕は小学校低学年で、初2ちゃんねるです。
よろしくお願いします。
103名無しのひみつ:2006/06/15(木) 23:20:40 ID:3mK3njAN
そういえば、
種の環境への適応度は、その種が持つ遺伝子の分散に比例する。
見たいな法則が生物学辞典に載ってたな。
進化論が弱者排斥の冷酷な理論だなんて、ウソだったんだ、
現在の環境での『弱者』でも保護して多様性を維持することが適応度の上昇につながるという、
素晴らしい理論だったんだ!と感動した。
優生学とか唱えた奴等は、進化論をきちんと理解してなかったんだろうな。
104名無しのひみつ:2006/06/15(木) 23:29:36 ID:hp1caiSW
>>98
前半と後半はあまりつながってないけど
その通りだにゃん。
適応は一般に「長い時間経過の中で、
自然選択というメカニズムにより集団中にひろがった形質」の事を言うからにゃ。
だから遺伝子型を変え続ける事による適応度の上昇は
一般的な適応の定義からはハズれるにゃ。

囲碁や将棋の世界の言葉に直すと
「適応的形質」というのは「定石」のこと。
これに対して「適応度の上昇」というのは「勝率の上昇」のこと。
で、今回の「低頻度による適応度の上昇」というのは
「あまり見ない打ち筋を使った事による勝率の上昇」のことにゃ。
105名無しのひみつ:2006/06/16(金) 00:03:00 ID:No/XhDPI
繰り返しになるが
「適応した」「適応的形質を獲得した」てのは
「定石にそった打ち方をするようになった」てことと一緒。
で、これに対して
「低頻度の遺伝子型による適応度の上昇」てのは
「あまり見ない打ち筋を使ったことによる勝率の上昇」
と一緒。
だから低頻度の遺伝子型による適応度の上昇を
適応と呼ぶかどうかという問題は

「変な打ち筋」を「定石」と呼ぶかどうか、

という問題と一緒。
つまり最終的には言葉の定義の問題になるワケにゃ。
106名無しのひみつ:2006/06/16(金) 00:37:44 ID:AziAJJ96
酷い味だがくせになる。そんな杜仲茶のようなスレ。
107名無しのひみつ:2006/06/16(金) 01:17:01 ID:No/XhDPI
そうそう、
社会的適応と生物学的適応度が
まったく違う概念だって事を言い忘れてたにゃ。

【問題1】
いまの日本で人間の生物学的適応度(生存率×繁殖成功度)が
最も高いのは何県でしょう?
【答え】
沖縄県にゃ。
で、最下位は恐らく東京なり。

【問題2】
世界で人間の生物学的適応度が
最も高いのはどこの国でしょう?
【答え】
おそらくアフリカか南米のどこかにゃ。
逆に最下位は確実に先進国なり。
少子化が最近話題になっとるが、
合計特殊出生率(メスが一生で生む子の数)が2を下回るのは
適応度としては最悪の流れなんにゃ。
108名無しのひみつ:2006/06/16(金) 02:47:18 ID:aVSmoF5G

今ドミノのことを思い出した。
ドミノって、一度倒れると止まらないんだよ。
そこが楽しいってわけ。

だからみんな夢中になるんだよね。
109名無しのひみつ:2006/06/16(金) 03:10:42 ID:4I6rx9la
そう、ぼくらはドミノなのさ
110名無しのひみつ:2006/06/16(金) 03:36:14 ID:LgaeoPkP
じゃあゴキブリはどうして生き残る?
111名無しのひみつ:2006/06/16(金) 11:34:14 ID:b8xdPBoK
3億年も子孫繁栄しているのは凄いよな
112名無しのひみつ:2006/06/16(金) 21:51:29 ID:v/WEYxN+
なんでも食べるからじゃない?
髪一本で一か月とか生きるらしいよ
113名無しのひみつ:2006/06/17(土) 00:50:30 ID:qq0gNrkt
にゅーにゃーイカくせえスレだな
114名無しのひみつ:2006/06/17(土) 14:46:02 ID:A56gPSwE
もう少し跡付けの言い訳が聞きたかったけど、

ドミノは全部倒れたか。
115名無しのひみつ:2006/06/17(土) 21:26:30 ID:M6TkmgRt
>>114
にゃにゃ!
「進化生物学は後付けの説明だからダメだ」
と言う形で批判を展開しちゃうのかにゃ?
そっちに行くと、あなた、科哲の泥沼にはまる事になるよw
116名無しのひみつ:2006/06/17(土) 23:26:24 ID:mB0Vlze7
×批判を展開しちゃう
○インテリ気取りを傍観しちゃう
117名無しのひみつ:2006/06/18(日) 15:26:40 ID:ajStIvSE
>>116
インテリはようわからんが、
ともかく今の進化生物学はかなり具体的になっちゃったから
昔みたいにイデオロギーや人生訓として使うのは、もう無理にゃ。
ただの説明と分析のツールにゃ。
だからイデオロギーや人生訓みたいな物語を
進化生物学に期待しない方がいいにゃよ。
118名無しのひみつ:2006/06/18(日) 15:31:01 ID:TAatS2E4
なにそのキモイ語尾
119名無しのひみつ:2006/06/18(日) 17:02:46 ID:JXDJ8pCo
うほほ

もう無茶苦茶。
120名無しのひみつ:2006/06/19(月) 21:16:50 ID:MlSWW2u6
昔、「動物行動学」は、分をわきまえていて、それなりに面白い分野だったんだ。
セントラルドグマ(古いね俺も。逆転写酵素なんかのつっこみはなしね)の衣を借りるようになってから、
こんなアホな研究がまかりとおるようになってしまった。
121名無しのひみつ:2006/06/19(月) 23:10:15 ID:19Ft5iSZ
>>120
>アホな研究
複雑系としての生態系の中に
単純な傾向を見付けようとするスタンスが
アホだ、と言いたいのかにゃ?

そうなると複雑系としての電子回路の中に、
オームの法則(V=RI)という単純すぎる法則を見い出す事もまた
アホ、でしょうか?
122名無しのひみつ:2006/06/19(月) 23:22:21 ID:UBVECZCh
てかさ 珍しいもんが増えたら
  ・・・珍しいもんじゃなくならね???
123名無しのひみつ:2006/06/20(火) 07:04:38 ID:thNbpKrz
少数派が多数派となる その逆転のことを、進化というんだよ。
124名無しのひみつ:2006/06/20(火) 08:45:26 ID:loSI3GlL
名言
125名無しのひみつ:2006/06/20(火) 10:07:32 ID:5WFhNC9F
>>121
複雑な系の中に単純な真理が潜む場合はあるけど、
単純だから真理とは限らないかもね。
見つけたと思っているのがアホなんじゃない?
126名無しのひみつ:2006/06/20(火) 13:30:37 ID:KNV4ZAFh
グッピーの華やかさに騙され過ぎ
実は陰で凄い努力をしているから
127名無しのひみつ:2006/06/20(火) 14:18:06 ID:JXMA3beB
あいつ頑張ってるやつだもんな
128名無しのひみつ:2006/06/20(火) 15:46:28 ID:oK00pxkW
トイレに流されたりな
129名無しのひみつ:2006/06/21(水) 01:42:23 ID:qAYrMhBE
俺知ってる。水面の下で必死で水かきをこいでるんだろ。
130名無しのひみつ:2006/06/21(水) 04:32:42 ID:+JcBugMR
あいつらやればできる子だもんな
131名無しのひみつ:2006/06/21(水) 04:51:17 ID:eUKHpLBP

こいずみさんが生き残ったのは珍しい生き物だったからなのか?
132名無しのひみつ:2006/06/21(水) 08:15:50 ID:6+WjRxzj
ベトちゃんドクちゃんも珍しいよな
133名無しのひみつ:2006/06/21(水) 19:07:09 ID:0ZOeevEp
座高が身長の2/3あったり、体中に剛毛が生えていたり、目玉が3つある君!

喜べ! 交配相手はよりどりみどりだ!
134名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:30:14 ID:AHpyaIRb
そしてマジョリティの一員となる子孫を残し、
進化の歴史に名を刻む。と。
135名無しのひみつ:2006/06/21(水) 20:30:22 ID:kKQqVO11
数万年後のブラジルはみんなロナウジーニョ顔。
136名無しのひみつ:2006/06/22(木) 13:00:40 ID:6V9RRTb6
珍装はセックルしてオマイラは死に絶えるってことだね
137名無しのひみつ:2006/06/23(金) 02:02:43 ID:oUq5ejh/
クソスレage
138名無しのひみつ:2006/06/23(金) 19:05:16 ID:rixn3qRY
すべての真理は異端にはじまる
139名無しのひみつ:2006/06/24(土) 10:40:47 ID:qW2jUb0G
↑こういうこと考えてひそかにメモ帳とかに
書きつけたりしてんのかね?
140名無しのひみつ:2006/06/24(土) 10:55:51 ID:KLEkp41m
ヒュンダイ乗りの僕もますます進化するってことで桶?
141名無しのひみつ:2006/06/25(日) 22:28:58 ID:30xObZpP
こういう生物とか?

http://b1.alt-r.com/imgA/345145.jpg
142名無しのひみつ:2006/06/26(月) 07:53:12 ID:PfRQPH4I
郊外ビル。
143名無しのひみつ
ha6
仏代表 名前  分解 KS NR
これを指摘すると、WM的にはフラを攻撃したことになる。
これが仕掛け。

紫 パープルハート?

リリー
貝津が昔入れ込んでいたフィリピンホステス
または寅か

hb1p65

映画ドラマにこじつける