【健康】偏った食生活、喫煙と同じくらい健康に悪影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 [アムステルダム 29日 ロイター] オランダの国立公衆衛生・
環境保護研究所(RIVM)が29日公表した報告書によると、
魚、果物、野菜をほとんど食べないことは喫煙と同じくらい
健康に悪いという。

 欧州食品安全機関(EFSA)が食品と食生活のリスク分析に
使用するという同報告書は「現在オランダでは、深刻な病気や
死亡の原因となっている食習慣のうち、最大のものが魚、果物、
野菜の摂取不足だ」と指摘。

 また「何年もの闘病生活を強いられるリスクまで考慮に入れると、
不健康な食生活は喫煙と同じくらい健康に大きな害を及ぼす」と
強調している。

 同報告書によると、人口1600万人のオランダでは、約75%が
十分に果物や野菜を摂取していない。

 また、不健康な食生活が糖尿病や心疾患、がんを引き起こすことで
毎年約1万3000人が死亡。一方で肥満による心臓病やがん患者の
死亡は、年間7000人となっている。


ソース
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20060530/JAPAN-215254.html?C=S
2名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:01:39 ID:UgAffYXb
偏った食事しての喫煙は最悪ということですね
3名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:05:55 ID:l9XFiYyG
具体的な良い例の食事を挙げれば良いのにこれじゃいくら言っても無駄
4名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:06:15 ID:gaHk188m
偏った食事しての喫煙は命がけの贅沢ということですね
5名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:14:10 ID:o0eKECvx
オランダ人の75%は喫煙してなくても喫煙者です。
6名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:25:54 ID:Mt09wzVf
禁煙したために偏った食事ってのが最強だと思う
7名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:32:49 ID:b3XFOYgD
大麻が吸えるオランダならでわの発想!
8名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:37:44 ID:of6biIO9
「私の祖父は壊血病で48歳
で死んだしパラグアイは昔、野菜を食べる習慣がなく大体早死にしたもんよ。
ただ日本人が移住して野菜を作ってくれ市場で買えるようになって私たちもやっと
野菜を食べビタミンを取り出したら皆長生きになって俺のおやじなんか80歳だけど
まだ元気だ。中国、韓国は商売ばかりで日本人だけだよ百姓やって頑張ってるのは分
かったかお前ら日本人は偉いんだぞ。」と言ってくれ商売をしている私たちには面映
ゆく早く逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。

http://blog.goo.ne.jp/shinichi_ryu
9名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:51:49 ID:2Nqr1Z8Z
生野菜に注意、
サラダは鮮度だし、加熱でビタミンも減る、しかしだ
その減る量は加熱時間が少なければそれほど減らないし
加熱することで体積が減り量が取れる、これで減った分は
ある程度は補正できます。
生野菜は、有害な部分、一般に灰汁が沢山のこっている
灰汁といっても種類はいろいろあり単に結石を作る原因だけではない
さらに充分に洗いきれない部分は必ずのこり、その部分を灰汁抜きする
ことで分離できるものが多い。

ビタミンは水溶性だけではない、有用なビタミンには油溶性なものが
多くあり、これは生野菜をダイエットの為か油をかけずに食べる若者が
多い。油のカロリーは量で決まる、良質な油は逆に油の代謝を助ける
つまり熱に弱い高価な油ほど太る原因にはならない。
量でカロリーが決まるので糖質や肉を大量に食べているほうがダイエット
の敵であることを勘違いしている香具師が多い。
10名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:52:11 ID:1Lzm1jJ2
野生動物はそうでもないがな
11名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:53:34 ID:UgAffYXb
ほとんどの定説は仮説らしいね
12名無しのひみつ:2006/06/06(火) 18:58:57 ID:2Nqr1Z8Z
中国産、冷凍野菜に注意。
中国からの野菜が多いし産地偽造がどこでも当然のように闇で行われている
現状を理解している香具師も多いだろう。
主に鮮度が必要な野菜(日持ちしない)ものは航空便で運ばないといけない。
これには費用がかかり中国産の意味が薄くなる、つまりだ冷凍したり加工したり
したものが中国産に多い。
保存が難しいものほど産地偽造の可能性は低いというわけになる。
今年から残留農薬の検査対象が大量に増加する法案が施行される
これで大量にすり抜けてきた産地偽造の怪しい野菜が摘発されるだろう。
加工食品の類では、野菜というカテゴリーに含まれないものもあり
すべてが検査されるわけではない。怖いのは中国産の鳥、豚、牛。大型の
動物ほど植物連鎖の頂点となり、飼育された年数が長いほどその環境毒の蓄積
が大量に含まれている。
鳥などは比較的蓄積が小さいので無視されることがあるが、中国産の豚や牛など
は想像できないレベルな可能性も。
13名無しのひみつ:2006/06/06(火) 19:08:28 ID:tdwiQCq/
>9
とりあえず頭の栄養を補充したほうが良さそうだ。
分けわからん文章になっているぞ。
14名無しのひみつ:2006/06/06(火) 22:51:40 ID:3B0iL+iX
まあ、いまさらニュースになるまでもなく分かってることだけどな。
食生活と喫煙は二大リスクファクター。

この2つに引っかかるやつはガチで気をつけとけ。
寿命が20年とか30年とか縮んでも知らんぞ。
15名無しのひみつ:2006/06/07(水) 00:46:42 ID:ybM6WrnZ
ビッグマックだけを1ヶ月食い続けるのと、豆腐だけを1ヶ月食い続けるのでは
どっちが体に悪いんだろう。
16名無しのひみつ:2006/06/07(水) 01:15:59 ID:I4PSeFoH
朝は納豆飯食って昼間は立ち食いそば、夜はレトルトカレーとマルシンハンバーグ
これを一週間続けてるわけだが・・・やばいな。
特価50円でカレーとハンバーグ買いだめしちまったから消化すんのが大変。
でも・・・美味いんだなぁ・・・。
17名無しのひみつ:2006/06/07(水) 01:32:35 ID:UeTOOOFO
年間、野菜を100gくらいしか食べないけど健康診断オールAだ
18名無しのひみつ:2006/06/07(水) 03:59:55 ID:8UzZo5QG
肉ばかり食うと体臭が臭くなってしまうよな。
19名無しのひみつ:2006/06/07(水) 05:53:25 ID:Z7FNOghs
>>17
まじか。健康ってそんなもんだよな。病気になる奴は何してもなっちゃうし
20名無しのひみつ:2006/06/07(水) 08:05:11 ID:KvoB6rGF
キュウリって、加熱して食べた方が、消化吸収がいいらしいですよ。
 トマトも然り。野菜の効果的な食べ方も広めてほしい。
21名無しのひみつ:2006/06/07(水) 09:18:18 ID:P0xMFt8L
「野菜」とひとくくりに
するところがエセ科学。

「野菜」にしかない「必須栄養素」があるなら、
動物実験などで証明せよ。

「食物繊維」が消化・吸収できるのか。
植物細胞でしか使われないような物質が、
動物細胞で必要なのか。

「偏った」が、「たんぱく質・糖質・脂質の割合」なら
「野菜」は関係ない。

「偏った」が、「ビタミンや必須アミノ酸・必須脂肪酸の不足」なら
「ビタミン不足」なわけだが、現代社会で
「壊血病」や「脚気」が起きているだろうか。
よく考えてほしい。

「偏りの無い食事で、なんとなく長寿」という宣伝文句はワロス
22名無しのひみつ:2006/06/07(水) 09:48:34 ID:RK/zF15d
>>21
しかしヴァイタミン不足で発症する病気は
「壊血病」や「脚気」だけじゃないからな。

>「偏りの無い食事で、なんとなく長寿」という宣伝文句はワロス
には同意。
23名無しのひみつ:2006/06/07(水) 11:19:43 ID:I8T/JFAe
>>21
食物繊維は吸収できる。すこし検索してくればわかること
吸収できるタイプは油溶性の繊維。
>「偏った」が、「たんぱく質・糖質・脂質の割合」なら
>「野菜」は関係ない。
そうやって誇張解釈するな。
その他の偏りも含んでいるのは当然だろ。
モマエ見たいのはビタミン剤とかで補給するからバランスが
崩れるんだ。
24名無しのひみつ:2006/06/07(水) 11:30:05 ID:P0xMFt8L
検索してみた
こんなのとか
→ 「人の消化酵素で消化されない食物成分」と食物繊維を定義づけしています。

こんなの
→昔から食物繊維の取り過ぎは有害だと考えられてきました。
  現在も様々な議論が行われていますが、次のようなマイナス効果も考えられます。
  微量栄養素の吸収率低下
  食物繊維は栄養素を吸着し、吸収を阻害します。そのため、食物繊維の過剰摂取は
  微量栄養素の無機質やビタミンの吸収率を低下させます・・・・・・

偏っているせいか、偏った結果しか
出てこない・・・
25名無しのひみつ:2006/06/07(水) 12:52:36 ID:wo4UWiaw
ところでなぜ人間は、「いろいろなものを食べると健康になる」生物になったのだろう。
26名無しのひみつ:2006/06/07(水) 13:24:58 ID:mhnqvvyz
>>25
あーーたしかにそれは不思議だな。
野生の動物は一生涯大体決まったものしか食べてないな。昆虫もそうだし。
ヒトも数種類の作物だけでわりと健康に生きていけるんじゃないかな。
27名無しのひみつ:2006/06/07(水) 15:10:38 ID:7mmpSWGu
>>25
逆だね。
人間は色々なものを食べないと体を維持できない生き物。
生肉だけでも生きてはいけるらしいけどね。
長生きはできないかもしれないけど。
28名無しのひみつ:2006/06/08(木) 06:36:04 ID:4dqQ40a1
>>25
人間は食べ物を保存して加工調理する生き物だからね
栄養という点からみたら調理なんてたいがいはせっかくある栄養をそぎ落とすだけの行為だし
血抜きしない狩りたての内臓をそのまま食ってれば必要な栄養はたいがい補える
29名無しのひみつ:2006/06/08(木) 08:30:47 ID:wRj0hWN/
>>28
エスキモーがまさにそれだね
30名無しのひみつ:2006/06/08(木) 08:52:44 ID:GKLcuxGX
なるほど
31名無しのひみつ:2006/06/08(木) 12:51:14 ID:/stavDlK
>>27
それ逆じゃないよ
32名無しのひみつ:2006/06/08(木) 12:56:57 ID:B+JM0kaq
肉だけで生きてゆけます、みんなそういって死んでいった。
33名無しのひみつ:2006/06/08(木) 17:14:54 ID:A9gs+fDg
>25
食材の効果や影響を一つ一つ正確に評価するのは不可能に近いから、
とりあえずリスク分散しとけ、って話だと思うよ。
34名無しのひみつ:2006/06/08(木) 22:23:21 ID:1TZupkzQ
つサプリ
35名無しのひみつ:2006/06/08(木) 22:46:01 ID:OBYkZ6NC
>>27
逆になってないよ
36名無しのひみつ:2006/06/08(木) 22:56:52 ID:gKTHh29k
色々食べておけば、生命力が増す。
数百世紀に渡る人体実験で、そうなってる希ガス。
野菜を食べないイヌイット民族もいるが、そんな食生活始めてまだ数世紀だというし
ウシの血で生きてるアフリカの部族は、つい200年前からだというし。
3000年文明の中国人は、なんでも食材にして繁栄してる希ガス。
5000年文化のインドは、なんでもカレーの具にして元気にカースト制度してる希ガス。
37名無しのひみつ:2006/06/09(金) 02:33:39 ID:CARk1RyF
じゃあ公的な場所や公共交通での飲食は禁止ですね。
キオスクも食料の販売を禁止してもらいましょう。
38名無しのひみつ:2006/06/09(金) 09:54:58 ID:lSApTPhl
長い間、点滴だけ(IVH)で健康に生きている人はたくさんいる。
経腸栄養剤の人もたくさんいる。

「偏った」という意味不明の言葉で
ごまかすのは、やめるべきだ。
それは、「偏っている」と決める側の主観にすぎない

スレタイとして不適。

たとえば
「野菜10g以下は、喫煙と同程度に癌のリスクを増加させる」
というタイトルなら、科学スレにふさわしいタイトルだろう。
39名無しのひみつ:2006/06/09(金) 11:56:48 ID:3razoca0
>>38
かろうじて生きているを生きているに誇張するのはキティの発想。
40名無しのひみつ:2006/06/09(金) 12:01:01 ID:INpaCmyG
>>27
逆じゃないよ
41名無しのひみつ:2006/06/09(金) 12:15:42 ID:k3bLRYp6
時間のある人は暇つぶしにでも読んでみて。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/apocalypse-meat.htm

ベジタリアンなんて頭のイカれた偽善者のやるもんだって決めつけてたけど
最近、大人になって丸くなるのにつれて考え方が変わってきたよ。
42名無しのひみつ:2006/06/09(金) 22:53:49 ID:heYihI3f
>>41
まさに頭がイカレタ人間の文章だなw
43名無しのひみつ:2006/06/10(土) 00:05:31 ID:77TPz/EP
結局、本来時期が決まってる魚や野菜を時期どおりに食べるのがいいってことなんでしょうね
44名無しのひみつ:2006/06/10(土) 00:23:01 ID:YaWbl/xY
旬の物を丸ごとな。
根の物と葉の物はセットでな。
肉を食いたければ頭から尻尾まで齧れる物だな。
魚も丸ごと食える物が良いな。
45名無しのひみつ:2006/06/10(土) 00:37:29 ID:77TPz/EP
旬のものを丸ごと食べると本当に美味しいからね。
だけど旬を外すと美味しくないんだよね。
野菜嫌いな人は最近多いけど、旬を外した野菜ばかり
食べてるとそりゃ野菜嫌いにもなるさ。
46名無しのひみつ:2006/06/10(土) 00:50:48 ID:38+7fci0

http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2005/07/03/ncrisp03.xml&sSheet=/news/2005/07/03/ixhome.html
ポテトチップスを3年間毎日15袋食っていた女、死にかける
47名無しのひみつ:2006/06/16(金) 18:11:20 ID:vDSwFODh
偏った食生活って主に肉ばっか食べてる人のこと指してるのか
ベジタリアンとかは偏ってても大丈夫そうだな
48名無しのひみつ:2006/06/16(金) 18:16:24 ID:Js4CS5ts
自然のものを丸ごといただいていた
ネアンデルタール人やクロマニヨン人が
長生きだったという証拠は無い
49名無しのひみつ:2006/06/16(金) 18:36:54 ID:Q/+oDTzy
喫煙は偏った食生活くらいしか健康に悪影響及ぼさないのか、安心した
50名無しのひみつ:2006/06/16(金) 20:08:15 ID:5WlnIRk2
>46
毎日15袋って7000kcal位になるだろ
51名無しのひみつ:2006/06/17(土) 00:56:12 ID:nA3PaBGO
なんとなく大豆が最強の食い物のような気がする
根拠はまったくない
52名無しのひみつ:2006/06/24(土) 21:53:41 ID:RZb0HIKz
喫煙と同じくらいだったら大したことないな
53名無しのひみつ:2006/06/25(日) 00:35:15 ID:HbPe6ty1
野菜生活じゃだめ?
54名無しのひみつ:2006/06/25(日) 01:54:04 ID:xgh/lmqM
>>53
摂らないよりはまし、という状態です。やはり普通の野菜も食べてください。
少しずつ葉物、根菜、実といった具合に。
後は菌(ヨーグルト、納豆)も必要です。
 肉は最低限でよいです。清涼飲料水は控えめに。
こんなことくらいで食生活は深く考えなくてもいいと思う。
55名無しのひみつ:2006/06/25(日) 02:11:26 ID:vZhRROXc
>>54
お前には野菜よりも日本語の勉強が必要だな
56名無しのひみつ:2006/06/25(日) 07:49:47 ID:vl5w7TF5
日本語不自由な人がいるスレですね。
57名無しのひみつ:2006/06/25(日) 11:31:25 ID:HngqEu59
野菜多めに取るととりあえず痩せる。おれは8ヶ月くらいで27kg痩せた。
胃炎もなくなったし便通も普通にもどった。体感的にはこれ以上ない健康法
だと思ったよ。
58名無しのひみつ:2006/06/26(月) 07:24:03 ID:0FprE03H
カロリーメイトとファイバーミニとビタミン剤だけで
生きてるが健康そのものだよ
59名無しのひみつ:2006/06/26(月) 07:56:07 ID:i6IstIfX
>58 カロリーメイトに入ってるトランス脂肪酸はやばいらしいよ
今でも入ってるのか知らないけど
60名無しのひみつ:2006/06/26(月) 14:32:59 ID:aOLJikXm
中田ヒデは野菜を全く食べないぞ。
>>59
マーガリン使っているから
61名無しのひみつ:2006/07/06(木) 22:33:47 ID:D1I0tp4S
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。

法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!

煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!

喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1131217757/1-100

煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ〜! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!

WHO「喫煙者雇用せず」新政策
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051201-0010.html

たばこを吸う人は雇いません−。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同)

喫煙者の最後は藻掻き苦しみ、亡くなるんだな。
ヘビィスモ ーカー
橋本元首相が死去…省庁再編に道筋も「経済失政」 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070121.html
橋本龍太郎(はしもと・りゅうたろう)元首相が1日、東京都新宿区の国立国際医療センターで死去した。
【68歳】だった。岡山県出身。 日本歯科医師連盟からの1億円献金隠し事件を受け、2004年7月に自民党橋本派会長を辞任。
昨年9月の衆院選に出馬せず政界を引退していた。6月4日夜、腹痛を訴え入院。腸管虚血との診断を受け、大腸の大部分を切除するなどの手術を受けていた
62名無しのひみつ:2006/07/07(金) 08:46:37 ID:pkbOigD8
>>61
まあ一服でもして落ち着け
63名無しのひみつ:2006/07/12(水) 17:16:58 ID:o4XVK1Cy
喫煙=早死にするので国の財政にとっては良い
喫煙は年寄りが減るので良いことだ
64名無しのひみつ:2006/07/12(水) 17:29:01 ID:weuGRrA5
老人が増えると資源とかも莫大に消費するし
資源の枯渇も早まる
喫煙はやりたいひとやっとけばいいじゃん
65明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/07/12(水) 17:44:30 ID:ILzgLHY0
イギリスでジャムと食パンばっか食ってる少年はどうなるんだよ
66名無しのひみつ:2006/07/12(水) 17:59:33 ID:Q4D58/24
マーガリンでも食ってろデヴ
67名無しのひみつ:2006/07/12(水) 18:02:55 ID:B+13YV5f
まずいもん喰ってりゃ大丈夫だ。
68名無しのひみつ:2006/07/12(水) 18:07:08 ID:9GbJ+zAq
偏った食生活が副流煙のように他人を癌にするか。
69名無しのひみつ:2006/07/12(水) 18:16:04 ID:hEhofE2f
>>63
理想は、死ぬ直前まで健康で、ぽっくり、だろう。
喫煙で癌になられても金はかかる。
70名無しのひみつ:2006/07/12(水) 18:19:03 ID:hqKqLbSG
くだらねー。
今日もうまいもん食おっと。
71名無しのひみつ:2006/07/12(水) 18:26:09 ID:hEhofE2f
うまいもん食う=偏った食生活
、、、でもあるまいに。
72名無しのひみつ:2006/07/12(水) 23:14:11 ID:NrRzQCgt
>>51
仙豆ならOKな気がする
73名無しのひみつ:2006/07/12(水) 23:55:45 ID:6TgNTWeh
ガキの頃から偏食で野菜・果物は殆ど食ってないし
サプリでビタミン類を補うこともしたことないけど
血液成分とか問題ないし体脂肪量も普通
口内炎や鳥目に今までなったこともないんだが
これから一気に不健康体になるのだろうか
74名無しのひみつ:2006/07/13(木) 14:14:34 ID:kFnIrGFx
肉ばっかり食うのだけが偏食じゃないだろ野菜ばっかり食べるのは偏食だが健康には良いはずだ
75名無しのひみつ:2006/07/13(木) 18:42:18 ID:3lK3AlMH
>>27
逆じゃないよ
76名無しのひみつ:2006/07/14(金) 10:57:37 ID:FpATMQXY
動物ってのは本来偏食な生き物だからな。
周知の通り人間の歯は野菜なんかを食べるのに適してるし日本人の腸は肉食に適してない。
日本人は肉を食べない生活が1番健康にいいはずなんだ
77名無しのひみつ:2006/07/14(金) 19:23:18 ID:d/xUPYez
>>76
必須アミノ酸はどうやって摂取したらよろしいのでしょうか? w
78本当に健康を願うなら全面禁煙だ!:2006/07/14(金) 21:09:10 ID:zjKm73gc
煙草は1箱¥1000以上になれ〜!
何で、大衆のアルコールより安いんだ?
健康を確実に!害する。生やさしい、子供の小遣い程度の値上げなのか?
駐車違反の罰金が15000円なのになんでタバコは取り締まられないんだろうな。
単車でも9000円なのに。駐車違反も迷惑だけど、喫煙バカはもっと迷惑だから罰金150000円くらいが丁度いいと思うんだが。
79名無しのひみつ:2006/07/14(金) 23:34:51 ID:F5dTG+lD
もうね、もはや死語のセレブはね、浮かれ調子でタバコを密室でガンガン吸ってね、
肺が燻製になるまで愛煙家同士で燻煙し愛し合ってね、
いよいよ夜逃げか?って日が来たらね、車中で練炭と、練炭以上にタバコを焚けばいい!

80名無しのひみつ:2006/07/14(金) 23:59:12 ID:FpATMQXY
>>77
大豆で摂取できます。知識もない低脳は煽りも低レベルですね
81名無しのひみつ:2006/07/15(土) 00:05:23 ID:/9kBzBfy
>>80
知識に溺れる者は、大豆をも攫む、ですかな?
必須アミノ酸の有効摂取源を大豆以外に10述べよ。
豆以外の素敵な物が、井戸の外に見える事でしょう。
わっはははは。
82名無しのひみつ:2006/07/15(土) 01:00:51 ID:YFRoIfzl
取り敢えず タバコ一箱 1000円にしる
83こちらへどうぞ。:2006/07/17(月) 11:44:06 ID:BJJj0Yib
女性が親権確保のために、DVを主張し分離されると、父親は、子供の
将来が閉ざされ、張り裂けんばかりに声を上げ泣いていても、その涙を
ぬぐってやることもできなくなる。
 裁判官が、証拠を見る能力を失い、弁護士とだけ話し、急いで正答をつ
づるだけだと、子供は父に反しているという烙印に苦しむ。

酒害と暴力の連鎖から見たDV防止法。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1110590037/l50
84名無しのひみつ:2006/07/17(月) 22:16:48 ID:2Kopupqo
>>27の人気に嫉妬
85名無しのひみつ:2006/07/19(水) 22:20:45 ID:jQEOAgGM
ほとんど肉オンリーの食生活してるのと同じくらいのレベルでタバコが悪いってのに驚き
タバコすげーな
86名無しのひみつ:2006/07/20(木) 16:07:21 ID:bNSP0K4g
薄い味の物を食べるようにして沢山食べないのがいちばん健康なのに、何かとって健康になるってのはおかしい。
87完全分煙!:2006/07/24(月) 00:52:19 ID:EwNGvM6z
喫煙者と結婚したら、もう最悪!!
お先、真っ暗!!  肺も真っ黒!!

喫煙で今世紀10億人死亡も 国際対がん連合まとめ

 【ワシントン11日共同】喫煙を減らす強力な対策が導入されなければ、21世紀のたばこによる死者数は世界で約10億人に上り、20世紀の10倍に膨らむ恐れがあるとの推計を国際対がん連合などがまとめ、ワシントンで開催中の同連合の会議で10日発表した。
 中国をはじめとする喫煙率が高い発展途上国での人口増が主な原因。発表は、成人のたばこ消費を半減できれば今後50年間に約3億人の「不必要な死亡」を防げるとして、各国政府に早急な取り組みを求めている。
 世界の喫煙人口は現在、男性約10億人、女性約2億5000万人の計約12億5000万人。平均喫煙率は男性の場合、先進国が35%、途上国は50%で途上国が多いが、女性は先進国が22%と途上国の9%を上回っている。

http://kirei1.fc2web.com/tabaco.htm
88名無しのひみつ:2006/07/24(月) 06:34:32 ID:7s1N/AQl
決めた。今日から
89名無しのひみつ
偏食と言えば、「人間は野菜だけ食べていればいい、肉食うやつはキチガイ」と
電波をたれ流していたリンダ・マッカートニーが癌で死んだという話が妙に記憶に残ってる