【微生物】未知の形態持つ微生物発見 従来の分類当てはまらず
1 :
◆BARON/./Cs @暗黒男爵φ ★:
これまでに知られているどの生物の分類にも当てはまらない、不完全な「核膜」を持つ
微生物を東京医大神経生理学講座の小塚芳道兼任講師らの研究グループが、伊豆諸島
南方の深海底で31日までに発見した。
現在すべての生物は、DNAを包んでいる核膜やミトコンドリアなどを細胞内に持つ「真核
生物」と、これらを持たない原核生物の「古細菌」「真正細菌」の3つに分類されている。
発見された微生物は原核、真核両者の中間的な特徴を持っており、原核生物から真核生物
への進化の過程を明らかにするための重要な手掛かりになるという。
微生物は、明神礁近くの深さ約1300メートルの海底で2000年に採取された泥の中から
ゴカイの仲間のウロコムシに付着している状態で見つかった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006053101001447
2 :
asa:2006/05/31(水) 14:30:57 ID:wuNc0IvV
2げと
3 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:36:44 ID:xLd7cufx
最近近づいてた彗星が怪しい
4 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:40:39 ID:LuYK06Sk
うろこむし
5 :
名無しのひみつ :2006/05/31(水) 14:44:58 ID:kTd8TYmV
つまり、真性包茎とズルむけの中間である仮性包茎をみっけたってことだべ?
6 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:46:18 ID:y0JlgKzz
うりもろこしだろ
7 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:47:05 ID:CDEfZor7
>>5 その理屈だと進化すればするほど真性包茎になるわけだが
8 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:49:31 ID:017ngYGB
つまり真性包茎はズルむけより進化した姿だってことだな
9 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:50:32 ID:QmqSHb1o
>>7 つまり真性包茎こそが人類のもっとも進化した姿ということだよ
10 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:56:12 ID:rzTs/Skx
それ、ダーウィニズム的に意外と間違ってないとオモ
11 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:56:12 ID:r3JnacE0
ということは、俺様は最も進化した人類という事だな!
ひれ伏すがよい愚民共!あーははははh……orz
12 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 14:56:23 ID:iXdZM+jO
なるほどなあ、リクツだわなぁ!
13 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 15:07:42 ID:Tm0DWc3r
なんでチンコスレになってるんだよ
14 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 15:08:23 ID:caKWrHPu
ゴッドマーーーズ
これは実は凄いじゃないか
16 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 15:17:53 ID:xLd7cufx
不完全な膜に反応するのは科学的な視点なんじゃないの
17 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 15:20:15 ID:7oRxUPec
ペーパーどこよ
18 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 15:43:58 ID:2zurDcc+
ゴカイだ
19 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 15:49:09 ID:tq9d4dPd
被る皮の厚さはちんこの大きさとは関係ないの?
20 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 16:11:04 ID:yfvzLBOB
南極で見つけたんだろ?
温暖化で氷溶けてるからそろそろ見つかる頃だと思ってたよ
21 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 16:17:50 ID:5MZX6b2H
画像はどこだ
22 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 16:58:40 ID:9pPWewuj
ギャラクターの陰謀?
23 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 17:09:24 ID:szXHfa+a
宇宙へ連れて行け
24 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 17:46:55 ID:oocwPUeN
ゲノムDNAのシークエンスが気になる…
てか、SSUrRNAの沈降係数は、それぞれいくつなんだろう?
25 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 18:07:55 ID:05pTB7LC BE:436590779-
ちんこ係数
26 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 21:25:43 ID:3Ku+TMU8
27 :
名無しのひみつ:2006/06/01(木) 01:42:41 ID:05dH8eRA
28 :
名無しのひみつ:2006/06/01(木) 08:26:01 ID:UTtLvsAO
このミトコンドリアDNAを解析したら、現代の鯨のものと極めて近いとなれば、
みんな困って面白いと思う。だからそうで有るべきだと思う。
あと、ミトコンドリアっていう生物はまだみつからないの?
29 :
名無しのひみつ:2006/06/01(木) 19:07:44 ID:b9ikhMBF
核膜孔が巨大なだけではないだろうか
30 :
名無しのひみつ:2006/06/02(金) 17:17:05 ID:7Fn4RZna
俺はミトコンドリルチンコ
31 :
名無しのひみつ:2006/08/09(水) 05:46:57 ID:zf2lW8Rn
これ面白いのに。
32 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/08/09(水) 23:15:59 ID:KDHehOL0
>発見された微生物は原核、真核両者の中間的な特徴を持っており、原核生物から真核生物
>への進化の過程を明らかにするための重要な手掛かりになるという。
ていうかマーギュリスの細胞入れ子説のアレで、デーモン一族の
無差別合体作戦みたいなのやってた時代の話で、現代の生物の進化
というものとはイメージ違うだろう
33 :
名無しのひみつ:2006/08/09(水) 23:40:11 ID:C1dUIFAV
ぼきは進化の過程ですぅ
でも一向に審査の兆しがありませんですぅ
34 :
名無しのひみつ:
あと何年で人間になるんだろうねぇ