【科学】「透明マント作れます」英の学者ら開発理論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふちこま@水前寺清太郎φ ★
 英米の科学者らが26日、米科学誌サイエンス電子版に、「物体を見え
なくする素材の開発は可能」とする論文を発表した。

 この理論を基に開発が進めば、小説「ハリー・ポッター」に登場する透明
マントの作製も夢ではなくなりそうだ。

 光は普通、物体に当たって反射したり散乱したりするため、人間は物体
を見ることができる。

 英セントアンドリュース大のレオンハルト教授らによると、光の進む方向
を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、川の水が
丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、光が物体を迂回(うかい)
して進む。

 この場合、人間の目には、そこには何もないように見え、影もできない。

読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060526-00000307-yom-soci
2名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:10:39 ID:Uxd+4veK
2
3名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:12:17 ID:4BaYAjW4
半透明ゴミ袋でマントつくればいいじゃん
4名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:12:43 ID:9sD7aW05
再帰性反射材?
5名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:12:54 ID:PAbcNerV
素子おおおおおっ!!!
6(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/05/26(金) 19:14:40 ID:jQi3R/Bp
「オロカモノだけが目に見えるマントでございます」

「おや あたなの目にはマントがみえますか?」
7名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:14:56 ID:ySDGY3u5
全財産はたいても買え無そう
8名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:15:32 ID:r0sJJ6A3
魔法と科学は別物でわ?
9名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:17:18 ID:wAnsGpBW
壁に挟まったらアウトか。
10名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:19:21 ID:9sD7aW05
再帰性反射材とはまた違うのか。
>>1は名前が確信犯だな。
(だから確信犯はそういう意味じゃ(ry

迂回するって事は、それだけ進む距離が長くなるから、遅延して見えるって事?
11名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:19:29 ID:j9caMVo/
>光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば
たら・れば言えば何でも出来るだろw
12名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:19:58 ID:E5WLQRdL
そりゃそんな素材を開発できれば透明化可能だろけど、
開発は可能なんかよ。
13名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:21:24 ID:KvL1lZxK
>光は普通、物体に当たって反射したり散乱したりするため、人間は物体
>を見ることができる。

俺が中学の時に考えてた事を今更言われてもなぁ・・・。

やっぱこっちの方が光学迷彩より視認度低いのかな?
14名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:21:31 ID:sPfxAk7Z
すぐなくしちゃいそうね
15名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:21:43 ID:L84DdER2
本人は魔法のマント着たつもり、女子トイレに直行・・
でも周りの人からは丸見え
「アホウのトンマ」で捕まったり
16名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:22:45 ID:KvL1lZxK
間違えた…。 orz
×
>光は普通、物体に当たって反射したり散乱したりするため、人間は物体
>を見ることができる。


>英セントアンドリュース大のレオンハルト教授らによると、光の進む方向
>を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、川の水が
>丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、光が物体を迂回(うかい)
>して進む。
17名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:22:46 ID:tF1hxLB+
隠れるならダンボール箱で十分だ
18名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:23:09 ID:3N0hgEkI
重力を制御できる素子を開発できればUFOができる。

って言うようなもんだな。
19名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:24:13 ID:9sD7aW05
>>17
それじゃオタコンの存在意義が
だからオタコンはオタクコンプレックスの略じゃ(ry
20名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:30:05 ID:P5/sVVJZ
ち、ちょっと待った!
いま>>14が大事なこと言ったよ!
21名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:32:44 ID:AUPc5yBZ
何でも溶ける液体をどうやって保存するか
について
22名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:33:27 ID:hESk3Shw
道端でマントつけたら、容赦なく車にひかれそうだ
23名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:35:34 ID:9sD7aW05
むしろ車にマント付けたら次から次へと人轢ける
24名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:36:53 ID:EfJtMDCH
いずれにしても雨や雪にはあまりにも無力
25名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:37:11 ID:EytNc1nD
>>21
真空状態の部屋に浮かばせとけばいいんじゃない?
26名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:38:46 ID:SRvZbSoH
光学迷彩以外の何物でもないようだが
27名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:40:19 ID:CLTUqYcv
ちょっと前に機械が透けて手が映ってるって画像あったよな。
それの進化版みたいなもんか。
28名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:41:11 ID:BBBxdVnt
これって、もしも俺がイケメンになれれば
理論上は童貞卒業できる、
イケメンになる方法は勝手に考えろ、
って言ってるようなもんか?
29名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:41:58 ID:9sD7aW05
>>27
kwsk

最近のヤツは再帰性反射材に映像を投影する方法を使ってるからそれかもしれない。
30某研究者:2006/05/26(金) 19:42:04 ID:HHkirsrL
こんな素材を簡単に
果たして作れるのかどうかだろうし
全方向をステルス化出来るのかだが
31名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:43:00 ID:S9fCdih2
光学迷彩を研究している東京大学の教授
ttp://projects.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html

参考文献の一番前に攻殻機動隊が来てるのが笑える
32名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:44:35 ID:KvL1lZxK
>>18の素子を「もとこ」と読んでしまった俺は2902熱光学迷彩で我慢します…。
33名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:46:31 ID:KvL1lZxK
34名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:49:18 ID:F5iKiMRp
透明マントは内側から見るとどうなるの?
それこそ世界すべてが透明ってこと?
それとも内側からはすべて普通に見えるの?
そんな都合のいい素材あるのかな?
35名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:52:14 ID:9sD7aW05
このスレのやつと既存の再帰性投影は根本が違うという罠
36名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:54:47 ID:52b+q5vm
透明になったらやることは一つじゃぁ
37名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:55:28 ID:ndZc1p62
デビッド・カッパーフィールドみたいに
自由の女神を消してみせる!みたいなマジシャンは失業だな。
38名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:55:45 ID:9sD7aW05
謎の技術でチンコは透過できませぬぞ
39名無しのひみつ:2006/05/26(金) 19:58:50 ID:/iFHuGQm
こちらスネーク
研究施設に潜入した。
40名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:00:20 ID:bDQ14L74
ともかく、ドラえもんやハリーポッターに出てくる透明マントとは
違う件について。
41名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:14:23 ID:JLmrPC2L
>>34
内側から見たら真っ暗だろ。
なにしろ光が通らない
42名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:14:55 ID:eFacvhwm
オナテク住人のポコティンを刺激するようなスレですね♪
43名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:18:09 ID:yyYy6DKr
これでガンダムのミラージュコロイドも…
44名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:23:47 ID:SPzK56uZ
針ポッターはやはりドラのパクリだった
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
45名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:25:04 ID:H+QUMWSa
う〜む トンマいやマントが透明なら中の人は丸見えだな

ヽ(´ー`)ノ
  (  へ)
  く
46名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:25:54 ID:bUjrdVtf
>>14
言えてる
47名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:26:34 ID:GlP1H9qM
> 英セントアンドリュース大のレオンハルト教授らによると、光の進む方向
>を制御できる特殊な微細構造を持つ複合素材を開発できれば、川の水が
>丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように、光が物体を迂回(うかい)
>して進む。

マントを被ると中には光りが入ってこないから外の様子が見れない
つまり覗きには使えない
48名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:28:28 ID:C+a/PxXc
キャプテンフューチャーもこの方法で透明になるんだっけ?>自分の周りの光を曲げて透明化
49名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:28:49 ID:l5YOy4fO
>>25
真空じゃなくて無重力じゃない?
50名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:29:12 ID:GlP1H9qM
あー 途中で書き込んじゃった


マントを被ると中には光りが入ってこないから外の様子が見れない
つまり覗きには使えない

だが赤外線のみ通す事が出来るようになれば某メーカーのビデオカメラで盗撮し放題
51名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:44:05 ID:onlfvW1z
マントに覗き穴あければ解決するだろ。
52名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:10:08 ID:MJD5Wis0
眼なしほういち
目つぶしほういち

お好きな方で
53名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:30:38 ID:kRx6s6Pw
米科学誌サイエンス電子版ってここみたいだけど、どの記事かな?
ttp://www.sciam.com/


> 川の水が丸い石に妨げられず滑らかに流れていくように

石に影響される水流の厚さはマントなんて薄さじゃないし
光の場合、あらゆる方向から水流がきてるようなもんだよね。
反対側の同じ方向へ正確に出る保障あるのかいな?
54名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:32:56 ID:3BP1t7Lk
サイエンスもネーチャーも読んだことありません。
けど、こんなのが載るって学術誌としてNGだと思います。
55名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:33:35 ID:3C6tX5EW
トンマのマント
56名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:38:29 ID:lUyK9K1/
                Λ Λ
                ("・ω・゛) イヤンエッチ
                 (つ/ )
                  |`(..イ
                 しし'
57名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:41:27 ID:Ur1cmRKZ
>>53
科学誌のサイエンスっていったら↓です

http://www.sciencemag.org/magazine.dtl

で、ものはたぶんこれ↓だね

http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1126493v1


>>54
natureとくらべるとscienceは怪しい論文が載りやすいって話は聞くね
でも、アブストラクト読んだ感じだと普通の技術のお話だと思う
58名無しのひみつ:2006/05/26(金) 21:50:16 ID:wqMx47PO
「はたして実戦で使えるかどうか・・・」
「それが問題だわね。」
59名無しのひみつ:2006/05/26(金) 22:01:23 ID:iE1pS7f+
藤子不二雄が考えてそうな原理だな。
60名無しのひみつ:2006/05/26(金) 22:30:25 ID:EfJtMDCH
誰か石ころぼうしの原理を強引に説明してくれ
61名無しのひみつ:2006/05/26(金) 22:51:05 ID:8/UhT5De
半導体の最新技術紹介で
チップの表面に微小な鏡をアレイ状に作って
電圧掛けると静電気で鏡の傾きを変えて反射率を制御するやつがあった。

電子ペーパも実用化段階にあるので、これらの応用だろう。

しかしこういった偏光系はどうしても輝度の低下を招くので、
「少し背景と比べて暗い」透明度からは抜け出せず、実用化には至らなかったりして...
62名無しのひみつ:2006/05/26(金) 22:53:42 ID:Nrycr8yy
>>48
「透明惑星危機一髪!」のウル・クォルンじゃないのか?
63名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:34:26 ID:sZ/srI0Y
>>60
ハンターに載ってたでしょ。
神の不在証明とかいうやつが原理つきで。
基本的にあれと同じだと思う。
64名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:35:11 ID:/97S28RE
光が物体を迂回って、ドラえもんに出てきた「かくれん棒」とかいう奴だな
65angel:2006/05/27(土) 00:33:17 ID:NLcoLFxk
アルバイト募集! / デリバリーボーイ
女性のご自宅やホテルなどへ出向き、女性が希望する関係(話し相手やデートなど)でご奉仕して謝礼を頂く簡単なお仕事の紹介です。
資格:18歳以上の健康な男性(容姿?年齢一切不問)
服装や髪型も自由です。http://www.joyjc.com/free/f2009/photo1.scr
66名無しのひみつ:2006/05/27(土) 00:58:05 ID:V8psqau0
>>57 thx!

本文PDF読もうと思ったら$10/24Hr or $99/年払えってでてきたけど
トップページにそれっぽい画像がついてた
ttp://www.sciencemag.org/feature/icon/sci-express.highlights.jpg
67名無しのひみつ:2006/05/27(土) 01:09:42 ID:Fq25Wvaq
透明マントってどこにあるかわからないんじゃね
68名無しのひみつ:2006/05/27(土) 01:27:57 ID:4Ow5YL93
abstractに機械翻訳かけてみた。

http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1126493v1
Optical Conformal Mapping(光学等角写像)
著者 Ulf Leonhardt
2006年5月25日

光がどこから来るかにかかわらず、あたかも何もそこにないかのように、
不可視性装置は、オブジェクトのまわりの光をガイドするべきです。
理想的不可視性装置は光の波性質により不可能です。この論文は、
幾何光学の正確さの内の完全な不可視性を作成するメディアの
デザインの一般的なレシピを開発します。不可視性の欠陥(不完全さ)は
波長よりはるかに大きいオブジェクトを隠すのに任意に小さくなる
ことができます。現代のメタ用品を使用して、そのような装置の
実際的なデモンストレーションは可能かもしれません。ここに
開発されていた方法も他の電磁波あるいは音によって検知を回避
するために適用することができます。
−−−−

livedoor翻訳 すげー・・・手直し1箇所だけ。
69名無しのひみつ:2006/05/27(土) 01:29:58 ID:4Ow5YL93
関連記事も翻訳。 こっちは手直ししまくり+自信無し。
結構まじめな記事?


http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1125907
Controlling Electromagnetic Fields
(電磁界のコントロール)
J. B.Pendry、D.Schurig、D.R.スミス

メタ材料が提供する設計の自由を使って、電磁場がどのように
redirectされうるか意のままに示し、設計戦略を提案することができます。
保存されたフィールド(電気的な置換フィールドD、磁束密度フィールドB
およびPoyntingベクトルS)は一貫したやり方で置き換えられます。

シンプルな例は、空間に含まれる禁止ボリュームの覆いであり、
そこから全ての電磁場を完全に締め出す事です。 私たちの仕事は、
新種のレンズ設計に関連があり、また複数のオブジェクトを
電磁場から覆うことに関連があります。
70名無しのひみつ:2006/05/27(土) 01:32:42 ID:VgPbLMOI
>>14
牛乳噴いたw
71名無しのひみつ:2006/05/27(土) 02:53:25 ID:SDAlHHQR
/ /\ \
\ \/ /


鏡並べて中に人を入れてればいいじゃない
72名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:17:58 ID:dMEN0sbW
>>71
人は見えないがそこには不思議な光景が現れる悪寒
73名無しのひみつ:2006/05/27(土) 22:11:43 ID:+eeVg3L7
ビニール首に巻けばそれで透明マンとの出来上がりだろう
74名無しのひみつ:2006/05/27(土) 22:33:31 ID:pl++dGoq
透明になれても、足音や動く音は聞こえるから
透明マントを開発しても、いたずらには使えないな。。。
75名無しのひみつ:2006/05/27(土) 22:58:45 ID:VielLEQk
透明になることに比べたら足音の消音なんて俺たちでもできそうだが…
76名無しのひみつ:2006/05/28(日) 00:01:31 ID:KLEMzmsr
>>60
あんな変な帽子を被っているようなアヤシイ人物とは関わりたくないよね。
そんな時人は気づいてないフリをするんだよ。
で、被っている本人は気づかれていないと思う訳だ。
77名無しのひみつ:2006/05/28(日) 00:20:13 ID:MOAO8DCB
柳田理科雄が喜々として否定しそうな道具だな。
実際に出来たらあの人は何と弁解するのだろうか?
78踊るガニメデ星人:2006/05/28(日) 00:26:19 ID:iRho2pGb
これって原発に使えないかな?放射能をそらす事ができれば被爆しなくて
済むかも。
79名無しのひみつ:2006/05/28(日) 00:41:39 ID:J+s47knV
ついこないだ ニュースかなんかで読んだけど 光の動きを少しだけ制御できる
らしい それで 今までとは比べ物にならないほど 光ファイバーが高性能化するらしい
それは 電磁波で光の動きを コントロールするもんらしい
その技術が 向上すれば マンとも可能??
>>14
wまったくそのとおりだよな 表と裏があるだろうけど 床に置いたままにしてたら
確実に どこにあるかわからんよな 
80名無しのひみつ:2006/05/28(日) 01:05:14 ID:Hf8ZJ5Uw
「どうしました?コンタクトレンズでも落としたんですか」
「いえ、透明マント落としちゃいまして」

で、みんなで地面ぺたぺたやるわけか
81名無しのひみつ:2006/05/28(日) 01:16:52 ID:rEtUVSW5
あのころの失態を・・・・女子トイレで見つかった時の失態を繰り返さなくてすむのか・・・
82名無しのひみつ:2006/05/28(日) 01:19:28 ID:hW5l2BZL
>>61
DLPは偏光制御素子とちゃいますでしょ。
83名無しのひみつ:2006/05/28(日) 03:42:21 ID:E506kC2h
光がよけるんだったら、中から外見えないだろ。
のぞき穴空けて虫かなんかに偽装するとか?
84名無しのひみつ:2006/05/28(日) 08:11:28 ID:dV2rJNIm
>>78
それは無理な希ガス。
可視光線領域の電磁波の相互作用と違って
γ線はコンプトン散乱やら光電効果起こすから水の如く迂回とは無理と思われ。
85名無しのひみつ:2006/05/28(日) 10:52:11 ID:CfbXPs84
光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ物体ならもう開発できてるし、
うちのセキュリティーセクションで制服として採用されているインテリジェント・スーツに
10年以上前から実装されている、通常装備の機能だよ。

ここのみんなは、十年以上前に研究されてた、大気プラズマって知ってるよね。
帯電した微粒子を散布して適度に電離させた大気は、電磁気的な作用を受け付けるようになるので、
一定の構造や特性を付加することができる。
プラズマは、密度や状態によっては光を透過しなくなったり、
プラズマ中の電子は密度が高ければ、光を反射してまるで金属のように見えることすらある。

地球の磁気に捕らわれて円盤状に渦をまいている帯電粒子の塊=大気プラズマが
その正体と言われているUFOが、
しばしば、回転する金属円盤として目撃されるのも、こういった理由によるんだよね。
金属のような質感に見えるだけで、
本物の金属の物体が、本当に地球の重力に逆らって
空中に浮いてふわふわ漂って飛んでいるわけじゃないから、
UFOが見えているのにレーダーに映らなかったりすることもある。
もちろんUFOが宇宙人の乗り物なんて、酔っ払った話をしなくても科学的に説明がつく現象だ。

大気プラズマに電磁的な作用を加えて、散逸構造生成によって自己組織化させて、
光の進む方向を制御できる特殊な微細構造を持つ物体のように振舞わせることは可能だし、
この原理を用いたのが、うちのインテリジェント・スーツの光学迷彩機能だ。
まるで陽炎の中に人が立っているように見えて、居場所が特定出来なくなるだけで、
完全に観客の目の前から消え失せたりはしない。

トリッキーな光学迷彩として使うよりも、大気をプラズマ発光させて目潰ししたり、
ターゲットの目に入る光を全て反射して遮断することで、目の前を真っ暗にして、
行動不能状態に陥ったところで暴漢を取り押さえるといった使い方のほうが、
手っ取り早くて実用になるから、迷彩効果を発展させる研究に私は予算を付けなかったし、
最近はそんな古臭い陳腐化した技術なんか、もう誰も研究していないと思う。

潜水機能を持つ巨大な海面効果翼船を作るから、
その規模の船体に使える光学迷彩システムを開発してほしいと
某国の軍産複合体方面から話がきたことが一度あったんだけど、
忙しいからあなた達の玩具を作る話には付き合えません、
蜃気楼でも利用すればそれで十分なんじゃないの?と言って断っている。

ダストプラズマを自己組織化させて、光制御型の量子素子を放電管内で組み上げる研究で忙しくて、
隠れ蓑なんて、御伽噺の世界の魔法の玩具を開発して喜んでいる暇人は、私の周囲にはいない。
86名無しのひみつ:2006/05/29(月) 21:36:15 ID:eI6VYpqG
京レの光学迷彩服マダー? チンチン
87名無しのひみつ:2006/06/08(木) 11:07:04 ID:qeixXVWt
つか、床に落としたら影が透けて見えるってことじゃね?
88名無しのひみつ:2006/06/08(木) 17:05:00 ID:1kkn9V7j
光が向こう側まで届いちゃうんだから、影もできないでしょ。
89名無しのひみつ:2006/06/08(木) 17:30:23 ID:9hOVTiJU
なんかミノフスキー粒子の入り口な予感・・・
90遊び人の玲さん:2006/06/09(金) 05:59:33 ID:+Chq+hpV
光が進む方向を制御できる物体って、
光が内部で曲がって通過するレンズ効果を持つ例の石のことではないのかな。
レンズのような歪が出ないルーペとして、
ジャフなどの雑誌の通販欄で紹介されているのを見たことがあるよ。

自動車のAピラー(フロントガラスの窓枠)にこれを使えば、
邪魔なAピラーが見えなくなるってアイディアを
私がどこかの掲示板に書き込んだら、似非科学って話になった。

もう市販されているルーペの、
あっと驚く便利な応用例のアイディアにすぎないんだから、
どう逆立ちさせても、似非科学とは言えないよね。
91名無しのひみつ:2006/06/13(火) 15:59:36 ID:BzDEkmqW
やったーーーー!!!!!!!
早く実用化されないかなああ。。
大好きな由美子ちゃんに24時間一緒に居て、すべてを目とビデオカメラに収めるの^^
科学は性犯罪者の見方だなあ。うひひ
92名無しのひみつ:2006/06/13(火) 16:07:20 ID:qHxquMyZ
いや、石があることは横から見ればはっきり分るから、バレちゃうよ。
一定の前後方向にのみ曲がって進む効果が出る
93名無しのひみつ:2006/06/13(火) 17:09:25 ID:DbJwS0bj
>>90
それ、特許とっておいた方がいいよ。
億万長者がんばれ。
94名無しのひみつ:2006/06/13(火) 17:55:45 ID:SJJJvnhN
サーモグラフィーでズドン
95名無しのひみつ:2006/06/13(火) 18:23:18 ID:mkSIJV1x
中から外は見えないんだよな?
96名無しのひみつ:2006/06/13(火) 18:25:21 ID:PnIPz3So
>>1
それなんてステルス迷彩?
97踊るガニメデ星人:2006/06/13(火) 18:53:07 ID:CTHTex+9
>>84
そか・・・それは残念。
98名無しのひみつ:2006/06/13(火) 19:55:53 ID:GDpaI9rj
ちょっとまて。
もしその物質ができたとして、
それが顕微鏡で見るサイズの代物なら
・・・・・完成したことすらわからないジャマイカ?
99名無しのひみつ:2006/06/13(火) 19:58:28 ID:iOaJiovm
その物質なら、今俺の手元にある。
だが、残念な事にそれが存在する事を証明する事は出来ない(笑)(笑)(笑)。
100名無しのひみつ:2006/06/13(火) 20:58:29 ID:k7+wApwK
100
101名無しのひみつ:2006/06/14(水) 22:09:08 ID:kvVmW8z0
>>83
祭りのお面のように目の部分だけメッシュにすればいい
102名無しのひみつ:2006/06/15(木) 13:42:10 ID:rYm+mAtc
>>90
いわゆるテレビ石の事?
103名無しのひみつ:2006/06/15(木) 14:00:30 ID:HGCJ6V+0
昔々ある所にザ・ブラックオニキスというロールプレイングゲームがあって、あれが非常にシンプルなんだけど結構面白いわけだ。X箱でもWiiでもいいから再現してくれ。
104名無しのひみつ:2006/06/16(金) 23:27:24 ID:9UAwDyNI
粒子が綺麗に並んでいたら透明になるよ。
105名無しのひみつ:2006/06/17(土) 00:30:41 ID:s8+679iQ
マジ目に見えない物できて量産たら、
作るのも販売するのも、
買ってなくさないようにするのも大変だなw
106名無しのひみつ:2006/06/17(土) 05:40:17 ID:UXUKuazV
遮蔽装置か…
107名無しのひみつ:2006/06/20(火) 23:46:50 ID:f+NoO4Dx
床に置いたらなくすみたいな意見があるけど、
別にマントが透けるわけじゃないから床においたらわかるのでは?
後ろが空中であれば光は迂回していくけど、床に密接しているのでは迂回しない。
108名無しのひみつ:2006/06/21(水) 01:09:41 ID:ecvZAa6V
>107
だね。
床に置いたら黒くなるはずだ。

あと人間がかぶっても足元はうまく透明にならない。
109名無しのひみつ:2006/08/10(木) 17:41:57 ID:EUpls8t8
高層建造物に使えれば観光地の景観問題とか解決できそうだ。
110名無しのひみつ:2006/08/14(月) 16:15:40 ID:53X4D8+D
 千葉電波大学の研究グループは、クラゲから透明色素を抽出することに成功した、と発表した。
この色素をさまざまな素材に混合することによって、一層透過性の高い物質を作ることが可能になる。

 今回色素抽出に成功したのは、千葉電波大学の近藤教授らの研究グループ。
エチゼンクラゲ200匹から約0.1グラムの透明色素「T−800」を抽出した。
T−800には、光の屈折を自然に補正するはたらきが見られるため、
どのような角度から見ても、反射が起こらず、ほぼ完全な透明を再現できるという。

 同研究グループでは、受付窓口のガラスや、全く目に見えないビー玉作りなどへの応用が期待できるとしている。

写真:通常のガラスで作った立方体(右)とT−800製立方体(左)
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/cube.jpg
記事:http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006073101.html
111名無しのひみつ:2006/10/16(月) 08:25:12 ID:qPskZkmO
単に鏡張りにすれば解決。
112名無しのひみつ:2006/10/16(月) 08:51:26 ID:i2IxpGTo
>>110
初めから置いてないんじゃないの?それw
113名無しのひみつ:2006/10/16(月) 09:01:13 ID:Xn4JE5BN
>>110
千葉電波大学w
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/16(月) 09:13:00 ID:svhkVlVU
>>110

  虚構新聞の記事です。

115名無しのひみつ:2006/10/16(月) 09:39:51 ID:V2XMEiD0
犯罪者御用達
116名無しのひみつ:2006/10/16(月) 09:41:54 ID:mREav9W9
透明なマントができても、マントが透明なだけだから、中の人は丸見え。
透明な人間でなければ......
117名無しのひみつ:2006/10/16(月) 10:12:25 ID:Kfz5Yl2E
人の形をした陽炎が歩いてるような変な光景になるのがオチだ。
118名無しのひみつ:2006/10/16(月) 11:26:33 ID:v/T/4cka
全方向からの光を迂回させることが出来ればおk
119名無しのひみつ:2006/10/20(金) 13:29:31 ID:aW2mqFeC
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/physics/?1161314788
透明人間誕生か?米で透明マント実験成功
120名無しのひみつ:2006/10/20(金) 13:33:31 ID:6oAbOUIV
>>119
影ができなくてもさ
例えば、円柱型の透明マントがあったとして、それが地面に接してる場合
円柱の底面のある位置はどうみえるのサ

って思った
121名無しのひみつ:2006/10/20(金) 13:40:23 ID:mKXpSRPg
多少の動きで揺らいでも、戦場じゃかなり有効そうだな。
相手の判断を遅らせるだけでも効果絶大そう。
122名無しのひみつ:2006/10/20(金) 14:18:29 ID:ffiCFZQJ
透明人間誕生か?米で透明マント実験成功
 かぶると姿が見えなくなる「透明マント」の実現につながるような素材の
 開発と実験に成功したと、米デューク大など米英の研究チームが20日付
 の米科学誌サイエンスに発表した。

 研究チームによると、銅を含む特殊な人工素材で金属の円筒を覆い、
 電磁波の一種のマイクロ波を照射、反射させずに裏側に回り込ませる
 ことができたとしている。

 光も電磁波の一種で、物体に当たって反射することで物が見える。
 光に見立てた電磁波の一部が反射、散乱せずに回り込めたことから、
 研究チームは「透明に見せる素材の最初の実証に成功した」としている。

 真の透明を実現するには、光のすべての波長を、どんな形の立体でも完全
 に回り込ませることが課題だという。

 「透明マント」の研究は見えない兵士や軍用機などの開発のため米軍など
 が研究しているとされている。「見えない戦闘機」で有名なステルスは、
 探知用のレーダーの電波を異なる方向に反射させて受信させにくくする
 技術で、光を迂回(うかい)させて見えなくする技術とは異なる。


[2006年10月20日11時9分]

123名無しのひみつ:2006/10/20(金) 14:33:45 ID:Wg0o3SXI
被ると姿が見えなくなるマントというのなら、それは普通のマント
被っても姿がスケスケというのが透明マント

ちなみに透明人間は、網膜がある限り不可能という結論は出てるでしょ
124名無しのひみつ:2006/10/20(金) 14:56:08 ID:JaVmc+lJ
グッキー、タコ・カクタ・・・○ペ
125名無しのひみつ:2006/10/20(金) 22:41:49 ID:2nL+lUOF
軍隊とかが敵の基地とかに侵入するときに使うとか・・・
もしかしたら建物も消せるのでは
126名無しのひみつ:2006/10/20(金) 23:31:26 ID:bzTFdm39
マント被ってもマント越しに外みえるわけないし…
どういう理論だろ…きになる。
127名無しのひみつ:2006/10/20(金) 23:48:25 ID:Bnl2pLbh
>>126
マジックミラー号
128名無しのひみつ:2006/10/21(土) 00:07:05 ID:LbPnBqy3
それよりもひらりマントをplz.
129名無しのひみつ:2006/10/21(土) 01:13:33 ID:H50IL9X6
asahi.comに続報かなんか知らんが、出てるな。
しかし、この説明だと、光が目のほうに返ってこないから見えなくなる、
つまり、物体が真っ暗になるような感じだ。

透明とういうなら本来は、物体の向こう側の光が物体を迂回してくるので、
物体が存在しないかのように見える、ということだろう。

んで、これでマントができたとして、裏返しで被ったらどういう光景が
見えるのか?
130名無しのひみつ:2006/10/21(土) 01:38:09 ID:4mblZlrG
裏に装置ついてなかったら、そのままの裏がみえるでしょうなぁ
131名無しのひみつ:2006/10/21(土) 04:38:15 ID:qF2ZGyJi
できたのはすごいけれど、犯罪者達に悪用されたら大変なことになる
132名無しのひみつ:2006/10/21(土) 05:02:29 ID:ZS8DDmRR
透明にならない
黒く見えるに1票
133名無しのひみつ:2006/10/21(土) 07:24:23 ID:TKfu79Mg
このスレにたむろしてる自称知的階級の薄っぺらい想像力で
見える見えないと論議してる件
134名無しのひみつ:2006/10/21(土) 07:34:27 ID:Q6HQMxN8
これは、グレイから技術提供されたかもしれんね・・・
135名無しのひみつ:2006/10/21(土) 09:06:58 ID:YIHxsSAD
ロミュランの遮蔽装置より凄い事なのか?
136名無しのひみつ:2006/10/21(土) 11:25:53 ID:tv9rKjOW
ステルスでさらに見えない戦闘機が開発されたら・・・撃墜不可だな
137名無しのひみつ:2006/10/21(土) 11:54:04 ID:luc05mjC
>>136

地上に降りれないよう追い回せば、やがて燃料が切れて墜落するよ
138名無しのひみつ:2006/10/21(土) 13:08:12 ID:bjBTnOcN
>>133
まず国語を勉強しようぜ
139名無しのひみつ:2006/10/21(土) 13:19:56 ID:2J5+rxZK
単に喪服を着て歩いているだけ。
140佐賀てなによw:2006/10/21(土) 22:03:12 ID:2J5+rxZK
学者を信じよ、有名な学者が嘘いうわけないだろ。
これが科学のクオリティ
141名無しのひみつ:2006/10/21(土) 22:14:32 ID:6fZjrrxH
黒子?
142名無しのひみつ:2006/11/01(水) 07:09:53 ID:JwK5DNW8
つまり見えない振りをしろということか
143名無しのひみつ:2006/11/01(水) 07:37:04 ID:yUyMYWp3
ひらりマント実現への第一歩
144名無しのひみつ:2006/11/01(水) 07:57:55 ID:/38fWW/4
>>138
ワロタ
145名無しのひみつ:2006/11/01(水) 11:38:45 ID:0yn5IKLT
これで光学兵器は無効化出来る
146名無しのひみつ:2006/11/01(水) 11:50:49 ID:hEH7sKYZ
>>145
透明マントで無効化できる光学兵器だったら、
鏡で反射できそうだな。
147名無しのひみつ:2006/11/01(水) 11:55:25 ID:qkLAnm6V
>>146
ひらりマントかっ?!
148名無しのひみつ:2006/11/02(木) 07:18:01 ID:kNIQqNUl
>>71
それ逆さから見たオメコだろ。
149名無しのひみつ:2006/11/02(木) 15:01:02 ID:fhvM2TDb
「透明トマト作れます」と呼んでしまったのは俺だけではないはず
150名無しのひみつ:2006/11/02(木) 15:04:12 ID:IBwDliTD
それはないわ
151名無しのひみつ:2006/11/02(木) 15:10:15 ID:Sc0bpicL
透明マントは男のロマン
152名無しのひみつ:2006/11/02(木) 16:13:27 ID:V2j5b+MJ
「○○を開発できれば作れます」

これって当たり前じゃね? 現行の技術で可能とか、開発の目処が立ったとか
言うならともかく、全くバカすぎて話にも何にもならない希ガス。

「慣性制御が開発できれば交通事故や航空事故が無くなります」

何にでも応用できそう。
153名無しのひみつ:2006/11/02(木) 16:32:10 ID:hs7ztPDR
透明マントはハリーポッターじゃなくてドラえもんだろ。
154名無しのひみつ:2006/11/02(木) 21:20:18 ID:YYz/wGaC
>>152
お前頭悪いなw
155名無しのひみつ:2006/11/06(月) 09:16:41 ID:XPAC0KQJ
>>154
言ってることは特に間違ってない
156名無しのひみつ:2006/11/18(土) 17:20:49 ID:aY0x69+W
   京レ2902式 熱光学迷彩のほうが使い勝手がいい。
    ――――――――――――――v――――――――――――
. !:.|:.:.:.:.!:.:.:.:!:.:.:.:.:.!、:.:ヽ\:.:.:.:.:.:\:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\`  、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.:
  !:.:.:!:.:.:.:.:ヽ:.ヽ:.:.:.:.ヽ\:ヽ:ヽ:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:`ヽ‐- 、:.:.:.ヽ. _>‐<:.:.:.:.ヽ:.:.:.|:.:.:.:.:.
  \ ト、:.:.:.:`ヽ\:.:.:.:\\\\:.:.:.:.:.:.\_:.:.ヽ  >xE-==<_`ヽト、:.|:.:.:.:.:
   ヽ! `ヽ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:\\≧=-_、:.:.:.:.\`>メ、-=〃チfr行_´  |:.:N:.:.:.:.:
        \:.:.:.:.:|\:.:.:.:.ト、〈 `frハ\:.:.:|  ̄   ‐'  _ゝ宀'`` /:.:.:.:.:.:.:.:.:.
          \:.:.!  〉ヽ:.ヘ `ー-ゞr'  ヽ!             /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:
            j/  /:.:.:.ヽヘ                   /:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:.
             /:.:.:.:.:.::.∧     、             /:.:.::.://:.:.:.:.:.:.:
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧   リ               /:.:.:.:/ /:.:.:.:.:.:.:.
             |:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  〈 _           /:.:.:./ /:.:.:.:.:.:.:.:.:
             |:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ` __,. ____   /:.:.:/〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
            //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 ` ̄こ_,.    /:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
           〃 !:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、      /:.://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
           /  |:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  / \    /:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:./:
             |:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  /    `ー‐77/、__!:.:.:.:.:.:.:.:/
             |:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/   |     / /:`Y /
157名無しのひみつ:2006/12/01(金) 22:56:31 ID:bC4eZnM3
自分が透明になってお風呂を覗くもよし。
お風呂の壁を透明にしちゃうもよし
158名無しのひみつ:2006/12/01(金) 23:40:35 ID:v0Ip8PwG
俺の理論なんだが、
例えば、服の前側には映像を撮る微細カメラをドットのように取り付け、
    同じように服の後ろ側にも微細カメラをドットのように取り付け、
    映像を写す微細カメラも後ろの服から吸収した映像を前に移すようにすれば、
    透明にならない?
159名無しのひみつ:2006/12/02(土) 08:14:30 ID:UZvY+lY2
>>158
結構前に映像で見たけど(レンズの直径5mm位だったけど)プレデターみたいな感じで有るのが解っていれば見えるって感じだったよ。
ちなみに6年ほど前ね


『パパが透明マンと着てないのー』
160名無しのひみつ:2006/12/02(土) 16:25:42 ID:yGsOnUnu
>>158

サンドイッチマンへ導入したら、ちょっと目を引くかも
161名無しのひみつ:2006/12/02(土) 19:36:32 ID:g/rk+i6+
具体的にどうやるのか技術的な解を出せよ。
可能性だけだったらあるに決まってるだろ。
162名無しのひみつ:2006/12/02(土) 21:57:16 ID:aHpD2Ztp
>>158
映像を見て立体感のある本当の背景だとは思うまい。
163名無しのひみつ:2006/12/04(月) 00:44:54 ID:CdeD2Iui
>>158
それだと影までは消せなく無いか?
164名無しのひみつ:2006/12/04(月) 00:54:57 ID:hIcmgibZ
透明マント作りました
電脳化成功
メガ粒子砲の開発成功
165名無しのひみつ:2006/12/04(月) 07:45:43 ID:VxfYWpDZ
俺考えたんだが光ファイバーを使って透明万とがつくれい作れないか?
まず超極細光ファイバーを布の表面にびっしりと詰め込んで
そこから伸びたファイバーを反対側に接続するわけ。
すると正面から入った光はそのまま裏側の布の表面へ流されるから
向こう側が見えて向こう側から入った光も表面に帰ってくるから
あたかも透明であるかのように見えるんじゃないか?

図で表すとこんな感じ

裏布  光ファイバー         表布
|-----------------------------|
|-----------------------------|
|-----------------------------|
|-----------------------------|        ←光
|-----------------------------|
|-----------------------------|
|-----------------------------|
|-----------------------------|
|-----------------------------|
|-----------------------------|

表布を正面からみると極細光ファイバーがびっしりつまってる

  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
  ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

ここから入った光は裏側にそのままスルーされるから透明にみえるってわけ!
166KIM:2006/12/04(月) 09:05:34 ID:U3Td9vOF
>>158
山口貴由の「蛮勇引力」で同じコンセプトの物がありますな。

「─この超微細なカプセルの中にはカメラと映写機が仕込まれており、
 前方からの風景は後方に、後方からの風景は前方に映写される。
 するとどうだろう、彼の姿は忽然と消え失せてしまったではないか!」

なんつーか、言い回しが一昔前のSFですごくシビれますた。
167名無しのひみつ:2006/12/04(月) 19:36:21 ID:xeiawOtK
>>165
 光ファイバーについては詳しく知らないんだが、それってどうやって中に入るの?
内にはそのびっしりつまった光ファイバーの束があるんじゃないの?
168名無しのひみつ:2006/12/04(月) 20:28:41 ID:8y9ptqYJ
>>165
一方向ならそれでいいが、
あらゆる面から透明にするには無理だろ。
169名無しのひみつ:2006/12/04(月) 20:30:35 ID:M5MnWEVn
光ファイバーは、ロスがほぼゼロで光を運べるチューブ
ケーブルの中で完全反射してるからね。

だからチューブを曲げて中に人が入れるように出来る。
ただ、エネルギーのロスがゼロなだけで光の波長がズレるからみずぽ
170名無しのひみつ:2006/12/04(月) 21:15:31 ID:5ueX/n0V
透明マントと聞いてドラえもんを思い出すかハリーポッターを思い出すか
171名無しのひみつ:2006/12/04(月) 21:39:58 ID:xeiawOtK
>>169
 イヤさ。全反射して光を運ぶチューブってのは知ってるんだけど、その表面
にある無数の光ファイバーの分だけチューブが要るんじゃないの? 人一人を
覆うくらいの光ファイバーを使うんなら、相当の束だろ。だったら、まげて入った
としても、人一人分の容積の束が外にあぶれてそれが見えるんじゃない? 
 それとも、いくつかの光ファイバーを一本にまとめたりできんの?
 

172名無しのひみつ:2006/12/04(月) 22:05:40 ID:92hEUARr
これって確実に軍事利用されるのに、
ハリポタに絡めたりなんかして、
研究者はどんな気持ちで作ってんのかな?
技術自体に善悪は無いって割り切ってんのかな
173名無しのひみつ:2006/12/04(月) 22:17:14 ID:J4yD5EGF
>>172
軍事利用は悪なのか?
警察官の持っている拳銃作るのも悪なのか?
174名無しのひみつ:2006/12/04(月) 23:49:17 ID:NkhVRsn3
>>172
まあ、新技術は戦争のために作られて、エロによって広まる、ってのは昔からよくある話だし。
175名無しのひみつ:2006/12/04(月) 23:56:37 ID:/YZsfROu
>>173
ヒント:「ウィンチェスター家」でググってみれ
176名無しのひみつ:2006/12/05(火) 08:55:40 ID:CNX1Y9PK
軍事うんぬんじゃ何も創れなくなる
177名無しのひみつ:2006/12/05(火) 21:41:05 ID:OdOJB436
そうだ くすりを のもう !
178名無しのひみつ:2006/12/07(木) 04:47:07 ID:iSnQv3m6
>>171
ホログラム技術を使えば、沢山の光ファイバーを1本にまとめてまた取り出すことが出来るかも試練
179名無しのひみつ:2006/12/07(木) 14:59:07 ID:7AEfCypR
これ着て泥棒したらいいんじゃね?
180名無しのひみつ:2006/12/07(木) 18:57:38 ID:n6xYgGJ+
プレデターを思い出した
181名無しのひみつ:2006/12/08(金) 20:56:50 ID:G1NYqfUN
理論的には可能だが現実は無理。光の波長が一定ではないから。
182名無しのひみつ:2006/12/09(土) 00:26:11 ID:EszNeHm5
科学文明をとことん極めると魔法文明になるんだよな
183名無しのひみつ:2006/12/09(土) 02:11:07 ID:7Hg/0mG6
東大が既に実験してる罠
184名無しのひみつ:2006/12/09(土) 04:15:38 ID:ZVDpVtCM
>>182
高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない
ってやつね
185名無しのひみつ:2006/12/10(日) 04:29:46 ID:0NI3X+LB
人類の悲願、女湯への潜入が現実のものに!
サイエンス万歳\(^o^)/
186名無しのひみつ:2006/12/10(日) 06:22:04 ID:Om2Jx41u
透明マントを使って恵まれない子供たちに暖かい毛布を届けたい
187名無しのひみつ:2006/12/10(日) 07:03:55 ID:nuETK8p+
>>1
それじゃ、中から外が見えないじゃないか。
188名無しのひみつ:2006/12/10(日) 07:14:30 ID:t64C7NQW
小さい穴なら外からわからないかもね
189名無しのひみつ:2006/12/13(水) 15:18:44 ID:lBQk+FlC
日本として一番良い利用方法は、金○日をテロで倒すことだ。
それさえできれば1兆円の価値がある。
190名無しのひみつ:2006/12/13(水) 22:30:32 ID:eKW0l8xR
透明マントを地面に置いたら何が見えるの?
191名無しのひみつ:2006/12/14(木) 15:01:40 ID:wishAGnr
地面が見える
だから〜、光は回り込んで何もないのと同じになるんだよ!
影もできない
ガラスと同じと想像したまえ

全ての物体がガラスのようになる夢の技術だ!!
192名無しのひみつ:2007/01/15(月) 04:23:57 ID:8oJ91ZkA

みんな勘違いしているようだが、単なる過大広告だよ。

193名無しのひみつ:2007/01/15(月) 04:48:36 ID:/ZuRaWjs
死んで肉体から離脱したほうが、手っ取り早いと思うが。
194名無しのひみつ:2007/01/15(月) 05:09:08 ID:6ZShUFWN
極細光ファイバーをたくさん買って試してみようかな
195名無しのひみつ:2007/01/15(月) 05:32:44 ID:WoYZztVH
一方ロシアは、鉛筆で観測者の目を刺した
196名無しのひみつ:2007/01/15(月) 06:18:41 ID:zX3XW2rM
でも動けばバレバレの悪寒
197名無しのひみつ:2007/01/15(月) 11:00:59 ID:hle8A9JW
あれ、もうすでになかったっけ?
198名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:18:02 ID:Uw5Wp4Iu
続報
「デューク大学のシュリグ(David Schurig)とスミス(David Smith)らは
この「メタマテリアル」を使って、同心円状のリングを設計した。
マイクロ波を当てると、(中略)通常よりもマイクロ波の吸収・反射が少ない。」
(日経サイエンス 3月号(2007)のp.20より抜粋)

まあ、「吸収・反射が少ない」っていうのは微妙かな。
まだ始まったばかりだから、将来有望と考えるべきなのか。
それとも、これが限界と考えるべきなのか。

しかし、この「メタマテリアル」 透明マントはともかく、
うまく使えば色々応用できそうですね。

しかし、一時いくつもあったスレ、ここだけに成っちゃったね。
擬科学と思われたんだろうか。
199名無しのひみつ:2007/02/10(土) 23:54:29 ID:aVCEVQCE
えと、
俺の理論によると
重力を無効にする装置を開発できれば、
人が空中の浮いていることも可能ですよ?
200名無しのひみつ:2007/02/11(日) 00:05:01 ID:EXx63kQD
別に光の反射方向を変える極細素材なんか作る必要なんか無いと思う

既知と思うが、人が可視できる色域にも上限/下限がある
超音波の色彩版だと思ってくれれば桶

早い話が「人では不可視な色域の塗料」を作れば良いのだ
イカの目には見えてしまうかも知れんが、対人として使うぶんには問題無し
201名無しのひみつ:2007/02/11(日) 02:12:52 ID:b2IYy0BJ
アールダー!
202名無しのひみつ:2007/02/11(日) 02:32:15 ID:bvMlAQio
203名無しのひみつ:2007/02/11(日) 05:50:29 ID:WO72+Edp
もし透明マントが完成したら、着用して恵まれない子供たちの所に暖かい毛布を届けに行きたい
204名無しのひみつ:2007/02/11(日) 05:53:01 ID:WO72+Edp
って書きこんだ後に12月にも同じ事書いてたのを思い出したw
205名無しのひみつ:2007/02/11(日) 14:20:01 ID:q57KOESa
敵味方ともつかいはじめたら
もう何がなんだか・・・・・・
206名無しのひみつ:2007/02/11(日) 14:39:29 ID:+2Q4NzCo
服を着ているのに裸に見えるということでつか
OZMAに着せれば
207名無しのひみつ:2007/02/11(日) 14:46:10 ID:OdNWF3od
これ、ワムウの技じゃん。
パクリかよ。
208デューク東郷:2007/02/11(日) 15:12:07 ID:TL2AtOxH
照明弾 打ち上げたら、影が映るからモロバレじゃね?
209名無しのひみつ:2007/02/11(日) 15:20:25 ID:8/PivmMU
質問!
コノ透明マントは自分の着てる服だけ消えるやつですか?
BY  (  ) ジブンヲ・・・・・・
  (  )
  | |


 ヽ('A`)ノ トキハナテ!
  (  )
  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
210名無しのひみつ:2007/02/11(日) 16:48:54 ID:Da3aoi5K
>>3
ワロタ
211名無しのひみつ:2007/02/11(日) 20:20:25 ID:MNaMMjkv
米英が作れば 軍事利用 日本が作れば手品の種。
212名無しのひみつ:2007/02/11(日) 21:23:26 ID:OdNWF3od
違うな。
日本で作れば痴漢と自動車事故が激増だろ。
213名無しのひみつ:2007/02/11(日) 22:09:42 ID:3WnbYq8t
ちょwww>>203
IDオナニーw
214名無しのひみつ:2007/02/11(日) 22:45:21 ID:Fu9lTgi6
光学的に歪曲・迂回できれば透明になれるだろうが、
マントからも外部は見えなくなるんだろ?









意味無いなぁwwww
215名無しのひみつ:2007/02/11(日) 22:47:55 ID:9lrgb/wM
のぞきは物音と気配でバレます

よってビデ(以下不適切な表現なので省略)
216名無しのひみつ:2007/02/11(日) 23:12:29 ID:CgReVLS5
>>1
それなんて光学迷彩??
217名無しのひみつ:2007/02/12(月) 01:54:44 ID:JYX4EMCL
攻殻機動隊だわ
(^O^)
218名無しのひみつ:2007/02/12(月) 05:43:59 ID:QtKXwm0k
これ着て夜道を歩く時は反射材つけなきゃな。
219名無しのひみつ
これで引きこもりがいなくなるなw