【医学】<脳神経細胞>死滅する仕組みを発見 北大助教授ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★:2006/05/25(木) 22:49:41 ID:???
パーキンソン病やアルツハイマー病などで脳の神経細胞が死滅する仕組みを、
上原孝・北海道大助教授(薬理学)ら国際研究チームが発見した。
脳内で生じる一酸化窒素が正常な酵素に悪影響を及ぼし、有害なたんぱく質を大量合成していた。
難病の早期発見や治療につながる可能性がある。
25日発行の英科学誌ネイチャーに掲載された。

人間の細胞では絶えずたんぱく質が生成され、同時に分解されている。
研究チームは、たんぱく質の生成過程を助けたり、異常を修復する酵素
「PDI(たんぱく質ジスルフィドイソメラーゼ)」に注目。
PDIが一酸化窒素と結合すると、PDIの働きを低下させて異常たんぱく質が増加することに気付いた。
ラットにパーキンソン病や脳こうそくを人為的に起こし、この現象が起きていることを確認したほか、
異常たんぱく質が神経細胞に蓄積し、神経細胞を死滅させる過程をとらえることに成功した。

また、パーキンソン病やアルツハイマー病で亡くなった患者を調べたところ、
全11人から一酸化窒素と結合したPDIが検出されたが、循環器病など
別の病気で亡くなった患者(6人)の脳からは未検出だった。
パーキンソン病やアルツハイマー病は、遺伝性と遺伝と関係のない「孤発性」の2種類ある。
今回の研究は両疾患の9割以上を占める孤発性を対象にした。

上原助教授は「発症前に一酸化窒素と結合したPDIを検出する方法を確立し、
多くの患者の早期診断につなげたい」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060525-00000139-mai-soci
2名無しのひみつ:2006/05/25(木) 22:58:14 ID:/XU7sYyZ
2なら脳神経が死なない
3名無しのひみつ:2006/05/25(木) 23:00:30 ID:Opl/oSgp

 ちょ、マジでがんばれ。
 俺がアルツハイマーになるまでに、なんとか頼む!!!
4名無しのひみつ:2006/05/25(木) 23:04:33 ID:cZLlWBC8
激しくGJ!


5名無しのひみつ:2006/05/25(木) 23:11:15 ID:un3p8uwl
すげぇぇぇ!!!
これ、新薬開発にまでこぎつけたら超ド級のブレークスルーだぞ。
6名無しのひみつ:2006/05/25(木) 23:15:07 ID:NVSi7P68
NOラジカルがどうのという話はずいぶん前に流行ったものだが。
7名無しのひみつ:2006/05/25(木) 23:18:11 ID:c3ZFl773
おお!!アルツが治るかも!!
8名無しのひみつ:2006/05/25(木) 23:36:07 ID:URITDw+V
医学界も少しづつ進歩してんだなぁ。
なかなか頼もしいねぇ。
9名無しのひみつ:2006/05/26(金) 03:23:07 ID:bM5oOST4
毛根が死滅する原因を解明したらノーベル賞もの。
10名無しのひみつ:2006/05/26(金) 03:32:22 ID:xoYxo0PY
アルツハイマーになった結果NOが増えたと言うことじゃないのか?
11名無しのひみつ:2006/05/26(金) 03:40:24 ID:8ND9AbbM
2ちゃんやるしか脳もなければ金もないおまいらは、アルツになる前に死ねよ。
12名無しのひみつ:2006/05/26(金) 03:47:59 ID:OORJ9spE
11
韓中かよ
13名無しのひみつ:2006/05/26(金) 04:33:52 ID:on+CNMwl
>上原孝・北海道大助教授(薬理学)ら国際研究チームが発見した。

国際研究チームってどことやってるんだろう?
この人は単にちょっと研究を手伝っているってことがたまにあるけどな。
14名無しのひみつ:2006/05/26(金) 08:07:11 ID:dSkr8X4t
やっぱNOも善玉てわけじゃないじゃん
15名無しのひみつ:2006/05/26(金) 10:44:01 ID:hsKX4w4h
すごいニュースっぽいのに
反応が薄い2ちゃんねらーワロス
16名無しのひみつ:2006/05/26(金) 11:10:40 ID:on+CNMwl
これで渡辺謙も助かるのかな?
17名無しのひみつ:2006/05/26(金) 11:22:03 ID:/d6sLv3Z
>>13
Burnham InstituteのLipton研究室との協同研究だが、そこが主のよう。

Takashi Uehara, Tomohiro Nakamura, Dongdong Yao,
Zhong-Qing Shi, Zezong Gu, Yuliang Ma, Eliezer Masliah,
Yasuyuki Nomuraand Stuart A. Lipton
S-Nitrosylated protein-disulphide isomerase links protein
misfolding to neurodegeneration p513
Nature, 441: 513-517, 2006

Liptonの研究室
http://www.burnham.org/FacultyAndResearch/faculty/stuart_lipton_bio.asp

今回の研究の解説
http://www.cprmap.com/protein-profiles/stress-protein-linked-toxicities-neurodegenerative-conditions-16204.html
Ueharaの名前は出てこないw
18名無しのひみつ:2006/05/26(金) 11:24:40 ID:/d6sLv3Z
>>17
×misfolding to neurodegeneration p513
○misfolding to neurodegeneration   orz
19名無しのひみつ:2006/05/26(金) 11:28:05 ID:bKGMFSNb
CJDと関係あるの?
20名無しのひみつ:2006/05/26(金) 11:47:58 ID:on+CNMwl
>>17
なるほど。Dr.Ueharaはソルジャー扱いかな?
勝手に北大がプレス発表してもいいのかな?
でも格好いいHPだな。
21名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:03:25 ID:/d6sLv3Z
北大薬学部薬理のHPを見ると教授は南 雅文となっているが、
論文に教授の名前が載っていないことから留学先の成果だと思う。
http://www.hokudai.ac.jp/pharma/shoukai/yakuri.html

で、1をよく読んだら「上原孝・北海道大助教授(薬理学)ら国際研究チーム」
となっており、北大がチームを組んでいるとは書いてない。
「北大の上原孝らが入っているLiptonの国際研究チーム」なんだね。
22名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:06:24 ID:EsIX7Aoh
日韓ではよくあること
23名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:11:00 ID:t8iGyXOJ
タバコをすうと血中の一酸化炭素の濃度が上がるらしいが。
24名無しのひみつ:2006/05/26(金) 15:09:30 ID:9sD7aW05
トランス脂肪酸だったっけ?あれとの関連性は?
25名無しのひみつ:2006/05/26(金) 17:58:04 ID:FBjuVJqx
期待age
26名無しのひみつ:2006/05/26(金) 18:35:07 ID:IrGklxgj
マイケル・j・フォックスのためにもガンガレ
27名無しのひみつ:2006/08/16(水) 23:23:33 ID:kXoEFvhy
age
28名無しのひみつ:2006/08/16(水) 23:34:00 ID:CRZ1ferR
結局NOかよ
29名無しのひみつ:2006/08/16(水) 23:55:16 ID:DgzWI0us
>>23 激しく思った。血管も細くなるだろうし、でも禁煙できない。
300円になったのに、出来ない。  くそっ。
30名無しのひみつ:2006/08/17(木) 10:24:18 ID:+cH4oruD
>>29
医師の診断を受けて、ニコチンパッチやガムを処方してもらえ。
チェーンスモーカーでも簡単に禁煙出来たぞ。
31名無しのひみつ:2006/08/21(月) 06:00:51 ID:wgQ+U+xx
遺伝型アルツハイマーの方は解明されたのか?
32黒い翼:2006/08/22(火) 23:47:19 ID:mHtRess9
 こちらもよろしく。

 「無形的方法その他証拠収集が困難な方法による犯罪被害のレポート」を
検索の検で検べてみて下さい。
33名無しのひみつ
Lipmanはこの世界では大御所。そこにたまたま留学していた人の業績?
その他めだった業績無いでしょう。