【宇宙】赤外線天文衛星「あかり」 銀河を撮影

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水前寺清太郎φ ★
 宇宙航空研究開発機構は22日、2月に打ち上げた赤外線天文衛星
「あかり」の観測画像を初公開した。期待通りの性能が発揮されている
といい、赤外線で見た宇宙の地図づくりなどを進め、銀河や星の起源
と進化の研究に役立てる。

 公開された画像は、おおぐま座にある地球から約1200万光年離れた
渦巻き銀河・M81。若い星の周りにあるガスやちりが星のエネルギー
で温められている様子を、そこから出ている赤外線で捕らえた。銀河の
中心部に多い古い星に比べ、活発な若い星は渦巻きの腕に沿って多く
あることがわかるという。

 あかりは日本初の赤外線天文衛星。赤外線の波長を幅広く捕らえる
能力を持ち、従来の赤外線天文衛星より高い解像度と高い感度で観測
できる。望遠鏡の焦点や衛星の姿勢などの調整が順調に進んだという。

asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0523/001.html
関連スレ
【宇宙工学】赤外線天文衛星「あかり」、センサーに不具合
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141405446/
2名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:33:56 ID:wk0fEgiH
それよりどーよ25日大丈夫かおいおい!!
3名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:47:19 ID:GCnWNxgE
公園で赤外線カメラを使うと掴まるのに、なぜ国家予算で銀河系を覗くのはOKなのだ?
さっぱりわからん。
4名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:52:15 ID:fPOwUSZ0
>>1
ずいぶんきれいに映ってるな
5名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:57:42 ID:4KuWnnxU
>>3
つまんね。1点。
6名無しのひみつ:2006/05/23(火) 00:59:35 ID:0iAeTI9o
「あかり」の運用とデータ処理は、上記国内研究機関と、欧州宇宙機関(ESA)、英国Imperial College London、University of Sussex、Open University、
オランダUniversity of Groningen/SRON、及び、韓国Seoul National Universityとの国際協力により行われています。

法則発動の予感
7名無しのひみつ:2006/05/23(火) 01:08:12 ID:tQQOjQcq
やっとスターウォーズの書き割りができた
今までのがインチキすぎたな
8名無しのひみつ:2006/05/23(火) 01:09:38 ID:R1DocRdC
これ、地上に向けたら偵察衛星のかわりになる?
9名無しのひみつ:2006/05/23(火) 01:17:08 ID:wvtsri1h
また萌えですか。
それでいいんだ。
どんどんやれ
10名無しのひみつ:2006/05/23(火) 01:22:13 ID:R1DocRdC
で、萌え擬人化はまだか?
11名無しのひみつ:2006/05/23(火) 01:37:55 ID:XrICXBL/
宇宙ヤバイ!
12名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:01:21 ID:r8sJR1qd
シャープに写ってるけど、ハワイにあるスバル望遠鏡の赤外線カメラとどっちが解像度がいいの?

スバルのほうがよかったら、衛星打ち上げる意味がない希ガス
13名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:23:54 ID:eS2rrSia
スバルより安いんだったら意味あるんじゃね?
14名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:28:01 ID:r8sJR1qd
スバルは、400億円くらいだったと思う。
科学衛星は、打上ロケットも含めると200億円以上じゃないのか?
寿命も考えるとスバルのほうがよいかも
遠赤外なら地球の大気の影響もそう大きくないだろうし
15名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:33:28 ID:213kFyKa
すばるで全天を観測できるわけじゃないからね
16名無しのひみつ:2006/05/23(火) 03:00:38 ID:uPFoAs5L
>高い感度で 、 姿勢などの調整

あかりちゃんにハァハァ
17名無しのひみつ:2006/05/23(火) 03:36:51 ID:YJjyT2iA
だからどのあかりだよ
18名無しのひみつ:2006/05/23(火) 07:23:37 ID:T8+U15A/
2003年にやってますが何か?
http://www.seds.org/messier/more/m081_sst.html
19名無しのひみつ:2006/05/23(火) 07:53:41 ID:AY/cPToi
暗いと不平を言うよりも
20名無しのひみつ:2006/05/23(火) 09:02:12 ID:wkcOOOBo
>3
空を向いてれば天体望遠鏡。
地上をのぞいてると変態望遠鏡だからだお。
21名無しのひみつ:2006/05/23(火) 09:54:54 ID:BzhDjpj5
>>14
「あかり」は中間赤外から遠赤外領域の観測目的
に対して、すばるは可視光から近赤外だから、
スペクトルの領域が全く違う。この領域の電磁波は
地上に届くまでにほとんど大気に吸収されてしまう
ので気球か衛星を上げるしかない。

むしろ比較すべきはNASAのスピッツァー宇宙望
遠鏡。こちらとの違いは、「あかり」は全天捜索を目
的にしていること。

>>18
今回の発表は、「あかり」でこのくらいの画像が撮れ
ますというデモンストレーションだから、別に前に画像
が撮られているようなものと被っていても問題なし。
今回の画像で何かサイエンスをやったわけじゃない
んだから。
22名無しのひみつ:2006/05/23(火) 11:28:58 ID:xkKrsmaM
>>21

あかりとSSTの性能を比較できるよい文献かwebページしってる?
23名無しのひみつ:2006/05/23(火) 11:49:54 ID:BzhDjpj5
>>22
残念ながら知りません。JAXAとNASAの研究者向け
ページを見比べるとか。

それと、JAXAのウェブページへ行って自分の間違いに
気がついた。「あかり」は近赤外領域もカバーしてるらしい
ですね。
24名無しのひみつ:2006/05/23(火) 12:35:06 ID:uDJtW+JW
ひろゆきちゃーん
25名無しのひみつ:2006/05/23(火) 14:24:10 ID:cRfA+aEy
26名無しのひみつ:2006/05/23(火) 20:38:22 ID:wtQ/QLwX
なんでこんな盛り上がってないの?国産の衛星でこんな写真撮れてるのに・・(涙)
今まではいつもハッブルハッブルで・・・
27名無しのひみつ:2006/05/23(火) 20:52:10 ID:yVApIwjL
そもそも報道が殆ど無いし、知らなければ盛り上がりようも無い。
28名無しのひみつ:2006/05/23(火) 20:59:28 ID:wtQ/QLwX
新聞にも載ってるけど・・ それより朝日はわざと解像度が低くみえる写真掲載してないかなぁー
家の新聞はJAXAの一番いい写真使ってる。
29名無しのひみつ:2006/05/23(火) 21:12:55 ID:YJjyT2iA
ハッブルハッブル
30名無しのひみつ:2006/05/23(火) 21:36:07 ID:bDRjI+yh
あかりとか超すごい。超がんばれ。
31名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:12:02 ID:yUv1kOiw
>>1
のモザイクに脊髄反射で・・・ハァハァ
32名無しのひみつ:2006/05/24(水) 01:11:08 ID:KdEXr8yu
>26
可視光域外なんてこんなもんでしょ。
33名無しのひみつ:2006/05/24(水) 04:11:07 ID:r1G4JKen
「あかり」とNASAのスピッツァー宇宙望遠鏡とは、どっちが解像度がよい?
34名無しのひみつ:2006/05/24(水) 05:15:21 ID:2D3m3+4c
>>33

http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/astro-f/knowledge_4.shtml
>(Q7) そのポリシーの違いの結果、スピッツァーと観測装置の能力の違いは、
>どういう点があるのでしょうか。

>(A7) 一言でいうとお互いにいい勝負をしています。例えばASTRO-Fにしかない
>能力というのも幾つかあります。例えば波長が長い、100μm前後のところでものを
>詳しく調べる能力、「すざく」のときでいえば「エネルギー分解能」、赤外線では「波長
>分解能」と言いますけれども、この波長分解能はASTRO-Fのほうが圧倒的に優れて
>います。それから非常に波長の短い近赤外線と呼ばれている波長数(μm以下の
>ところ)での分光機能、これもASTRO-Fにしかないものです。
>一方、その途中の中間赤外線の分光機能というとスピッツァーの方が優れています。
>ASTRO-Fの方が、ポリシーの違いもあって、広い範囲を観測する、1回に見ることが
>できる空の広さがずっと広いということですね。スピッツァーの方がそれぞれの天体を
>細かく見るように最適化されています。

らしい。
35名無しのひみつ:2006/05/24(水) 06:12:27 ID:Bo+h/0vp
冷却用のガス?だかが空っぽになっちゃった衛星ってこれだっけ?
36名無しのひみつ:2006/05/24(水) 06:46:55 ID:efeo1UDl
>>35
ちがう
37名無しのひみつ:2006/05/24(水) 07:24:52 ID:AHnV2LSQ
>>36
そんなことはない
勘違いもほどほどにしておけ
38名無しのひみつ:2006/05/24(水) 07:28:10 ID:OPcv7+q5
もうね

あかりをつけましょぼんぼりに〜〜♪
39名無しのひみつ:2006/05/24(水) 09:41:38 ID:82tPwR+9
>>18
これがあるのに、
>>1
>同じ銀河を撮った従来の画像(白枠は同じ範囲を示す)=カリフォルニア工科大、
>NASAジェット推進研究所提供
といっって、モザイク画像と比較してるのは、詐欺だな、こりゃ。

えげつない。
40名無しのひみつ:2006/05/24(水) 10:03:01 ID:XQjM3vuo
>>39
おそらく過去に行われた「あかり」と同様のミッション
であるIRASの機器の性能と比較しているのだと思
われる。上の方のレスにもあるとおり、スピッツァーと
「あかり」は根本的には設計思想が違う観測器。だか
ら単純比較はできない。一方、この比較画像のソースと
思しきIRASでは「あかり」と同じ全天サーベイ
が目的だったから、こちらとは単純に比較できる。

これはJAXAのプレスリリースの仕方、あるいは記事を
書いた記者の誤解に問題があるんではないかな。
41名無しのひみつ:2006/05/24(水) 11:50:05 ID:ClA4cWa+
もっと解りやすい例えで説明してほしいなあ
富士山から都庁の展望室にいる薄着のおねえちゃんの下着が判別可能!とかさあ
42名無しのひみつ:2006/05/24(水) 13:20:11 ID:bPdxeMgp
ひろゆきちゃん・・・
43名無しのひみつ:2006/05/24(水) 15:12:29 ID:13wp7H8o
(5月22日 記者会見の様子)

やあ (´・ω・`) ←村上PM登場

ようこそ、相模原へ。
この報道資料はサービスだから、まず読んで理解して欲しい。

うん、「またM81」なんだ。済まない。
SSTも観測してるしね、この画像から新しい発見をしようとも思っていない。

でも、この画像を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
限られた予算の中で、そういう気持ちを忘れないで観測に臨みたい、そう思って
この写真を撮ったんだ。


じゃあ、質問を聞こうか。
44名無しのひみつ:2006/05/24(水) 16:16:19 ID:D/NjWL+e
>>39
JAXA発表文ではきちんとIRASと書いてあるな
報道の問題が大きかろう
45名無しのひみつ:2006/05/25(木) 10:44:37 ID:6YKZCeDV
冷却ガスがなくなった赤外線衛星など粗大ゴミだな。アメリカ人に作らせればいいのに。日本には無理な亀の腹筋
46名無しのひみつ:2006/05/25(木) 11:24:32 ID:BTn3ILB5
>>45
それはX線衛星すざく
47名無しのひみつ:2006/05/25(木) 12:17:48 ID:9FNJdEsf
まあ、たしかに地味な衛星だからなぁ。
赤外線による全天観測はすでになされている。あかりはさらに詳しく調べるだけ。
48名無しのひみつ:2006/05/25(木) 15:32:27 ID:cOJxlTQm
また二番煎じか
49名無しのひみつ:2006/05/25(木) 15:46:49 ID:qs7ev1fL
a
50名無しのひみつ:2006/05/25(木) 16:15:54 ID:BWtfcwDl
★ラッキーレス★
このレスを見たあなたは、ラッキー予備軍です。↓のスレに
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1128418085/

「とんでもないおサセがやってきた!」

↑と書き込むと、98%の確立で3ヶ月以内に道端で50マソ〜200マソの現金を拾うか、
超絶イケメンor美女の彼氏・彼女をゲトできます。
51名無しのひみつ:2006/05/25(木) 22:16:25 ID:/ruj9NE+
>>47,48
なんか、えらく想像力の欠如した奴だな。

宇宙背景放射の観測でCOBEからWMAPへグレードアップ
した結果、宇宙論に大進展があったろ。基本的にこれは分解能
が上がっただけだ。しかしこれを二番煎じだなんて言う人間はい
ない。

IRASのピンボケ状態と「あかり」の鮮明な画像を比べたら、全
天サーベイで面白い新発見が出てくると期待するほうが普通だよ。
52名無しのひみつ:2006/05/25(木) 23:34:51 ID:wbAyacr5
あかりかわいいよあかり
53名無しのひみつ:2006/05/26(金) 02:42:59 ID:GikJS3Ls
褐色矮星の発見といってもそれだけでは特に目新しくないか・・・

あかりでなんか良い発見できる?
54名無しのひみつ:2006/05/26(金) 12:05:58 ID:p9Ul9MOe
宇宙論的距離にある天体はたいてい赤外領域まで赤方偏移してるから、
宇宙誕生直後の第一世代の銀河探しとか、宇宙論屋さんにとっては超重要
視野が広いから一度にガバッと撮れるし
55名無しのひみつ:2006/05/26(金) 13:16:24 ID:n3XA/XAK
>>54
>第一世代の銀河探し

なんだか…SFチックでカコイイ
56名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:04:07 ID:GikJS3Ls
>>54
相当遠方の銀河だろ。
光度が非常に小さいから、口径の小さいあかりでとらえられるかな?
解像度はよいと思うが・・・
57名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:26:40 ID:mD3Taa9M
あかりの貴重な産卵シーン
58名無しのひみつ:2006/08/20(日) 09:13:17 ID:d/s4lHxC
(・∀・)イイ!
59名無しのひみつ:2006/08/20(日) 09:18:27 ID:d/s4lHxC
すばるとなんで比べるんだ?
そもそも機能が違うし、寿命も違うし、どこから突っ込んで良いのやら。
60名無しのひみつ:2006/08/20(日) 12:15:12 ID:QqG5nR/V
http://www.seds.org/messier/Pics/More/m81sstd2.jpg
銀河の近くに行ったらこんな風に見えるのか?
天の川があんなに見辛いんだから、あまり期待はしてないけど・・・。
61名無しのひみつ:2006/08/20(日) 20:24:38 ID:wCNhn+56
『あかり』『おおぐま座』





よくわかった
62名無しのひみつ:2006/08/21(月) 20:07:56 ID:JfpM2vET
ひろゆき先輩!
63名無しのひみつ:2006/08/21(月) 20:10:31 ID:JfpM2vET
・・・藤田先輩だった
64名無しのひみつ:2006/08/22(火) 14:46:37 ID:Q5Dnh5gH
>>60
近すぎるから(というか中に入って見ているから)天の川みたいにしか見えないわけですが。
かといって離れて見ると暗い。
65名無しのひみつ
赤外線天文衛星「あかり」がとらえた星の誕生と死
http://www.jaxa.jp/press/2006/08/20060828_akari_j.html