【薬学】グレープフルーツジュースに含まれる薬物相互作用をもたらす原因物質を特定
38 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 21:13:30 ID:SIXZtUtQ
物理学者は摩擦が起きる原因を知らないし。
39 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 21:22:11 ID:lURN28CF
宇宙の起源がビッグバンだなんて言ったって
何を持って証明できるのかと同じ事か
40 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 21:23:12 ID:UAtPYBE1
四年後、私は走れそうにない。
41 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 21:48:25 ID:Oi+ttoM9
そもそも、それを調べるための予算がないとムリポ
で…調べたら調べたで…金の無駄使いなんて言われるんだよな…orz
42 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 22:26:18 ID:U9w/JOIN
>1よワインを控えろ
それから新鮮なグレープフルーツジュースを飲むんだ
43 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 22:48:19 ID:Z7W0mp7C
そもそも素粒子とか物理の根本もわかってないわけで・・・
44 :
名無しのひみつ:2006/05/21(日) 23:12:07 ID:e7fKlvrv
富良野の殺鼠剤?
45 :
名無しのひみつ :2006/05/21(日) 23:38:18 ID:AOBQs7bx
>>37 吸気麻酔はね、よく解ってない。
銀塩写真の原理も解ってないくらいだもんなあ…。
46 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 00:06:31 ID:bqtKtCjr
ソルティドッグやモスコーミュールも危ない
47 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 00:07:07 ID:S8Rh4es2
接着剤がなんでくっつくのかもわかってないらしいぞ。
48 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 00:33:23 ID:IRdz7F1z
俺の存在意義も未だにわかってないらしい
49 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 02:46:28 ID:SI6gMoHI
俺もなんだ。
50 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 03:15:19 ID:S7LwWdUe
俺に彼女が出来ないのも科学的に解明できない謎だそうだ。
51 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 17:54:07 ID:KC7qAfQE
フラノクマリン自体に毒性が無くてかつ安価なら、過飽和量のフラノクマリンを
共投与することで個人差その他を考慮しなくてすむかも。
52 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 18:23:17 ID:AXCIDBHy
53 :
名無しのひみつ:2006/05/22(月) 18:49:34 ID:puZ+k8WV
セメントがなぜ固まるかも解ってないらしい
54 :
名無しのひみつ:2006/05/23(火) 02:58:50 ID:Vc+Gx9ol
>>51 グレフル食って死んだ人いない
でも純粋なフラノクマリンだとわからない
55 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 02:52:33 ID:YQoGElpv
56 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 02:59:23 ID:0teSYnMN
意外と単純だなとか思ったが、薬じゃないんだからこんなもんか
57 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 07:47:04 ID:qaQIzlKO
最初から薬に混ぜとけばいいのに。
58 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 08:24:40 ID:ZWKI19KZ
>>57 >>1は、やっとそれが出来るようになるかもしれないと言う話し。
59 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 22:56:43 ID:dREWuiRY
治験参加したとき、受付の人から再三、グレープフルーツは飲まないで!と
言われたのはこのためか・・・
でもこのフラノクマリンの効き方自体に個人差があったら、
(本来の薬の効き方の個人差)×(フラノクマリンの効き方の個人差)って
投薬時の不確定要素が増えるだけと思うが、どうだろ。
60 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:07:56 ID:oScE/kxg
>>47 ファンデルワールス力じゃなかった?
勘違いだったらすまん
61 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 23:17:31 ID:RKmcf+ma
>>60 そういう説もある、という段階であって何が接着力の主体なのかは確定していない
62 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 10:08:47 ID:0Kj2XyPz
当然個人差はある。ここから先は統計的調査ですよ。
ばらつきが大きすぎて使えなければポシャ。うまくいけば実用化。
63 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:37:54 ID:pq8TEPvH
バイアグラの注意書きにもあった
それは「効果が下がる」と書いてあるけど
実は相乗効果だったのか!
すぐ試したいが嫁が外出中
64 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:39:08 ID:JeOeR2kf
>>63 その嫁は間も無くウチへやってくるとメールして来たよ
俺が試しておくので問題なく
65 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:43:36 ID:pq8TEPvH
66 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 11:57:38 ID:JeOeR2kf
67 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 21:58:34 ID:60j8FsgY
>>63 ちょっと違うけど、性欲亢進する薬には性欲減退するかのような注意書きがある。
68 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 22:19:02 ID:7+TaT64X
69 :
名無しのひみつ:2006/05/28(日) 01:14:41 ID:yHHX/H6K
これはすばらしいな
70 :
名無しのひみつ:2006/06/17(土) 07:15:53 ID:DAHAPEvl
保守
71 :
名無しのひみつ:2006/07/04(火) 21:20:24 ID:Ppum757A
やっぱバカみたいなスタミナ持ったヤツがいないとダメだのw
72 :
名無しのひみつ:2006/07/07(金) 02:00:42 ID:fUVIh4X7
>>42 キートンだっけ。ああ、読みたくなっちゃったよ。
73 :
名無しのひみつ:2006/07/08(土) 02:19:04 ID:+8JiagSD
辛いもの(ハバネロ、ウリナラ系ラーメン、etc)食べたあと、
ワインで口を濯ぐと辛さがパワーアップするけどあれは
グレープフルーツ効果とにたものかしら?
74 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 01:11:02 ID:uZozfe2N
>>56 まあ、アセチルサリチル酸も単純だよ
>>73 苦味が原因なんじゃないの?
カレーにコーヒーと同じで
75 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 04:47:17 ID:yGMJQhhs
これって、栄養吸収効率は上げてくれないのかな。
そうなれば非常食にフラノクマリン添加する事で、小型軽量化できるんだけど。
>>73 辛味が刺激するのは痛点でしょ?
神経を刺激して(=辛いと感じて)るときに、アルコールでその神経刺激するからじゃないの?
日焼けした肌にシーブリーズが沁みるような。そんなことかなと。
76 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 16:55:54 ID:uZozfe2N
ムリ
77 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 11:19:44 ID:C9qiL1xG
くま
78 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:06:24 ID:t2oe4Z1t
ぇり
79 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:06:23 ID:Tyi0uPUT
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu125.htm 日経と中国共産党幹部達の間で「富田メモ」を用いて
「日本国民の認識を正しく導くため」の謀議がもたれた可能性がある
2006年8月2日 水曜日
◆日経の闇を突く! 第六弾 消された会談 8月2日 皇国史観研究会
http://shikisima.exblog.jp/2965851 今年の4月13日に日本経済新聞社の杉田亮毅社長と中国の国務委員である
唐家旋が会談している。この席で次のようなやりとりがあった。
唐「われわれは『日本経済新聞』はじめ日本のメディアが現在の中日関係と
中国の対日政策を日本国民が正しく認識するよう導き、中日関係の改善
と発展のために積極的かつ建設的役割を果たすよう期待している。」
杉田「日中関係は現在、重要な時期にあり、日本経済新聞は両国民の理解増進、
日中関係の改善のため積極的に努力したい」
このやりとりは中華人民共和国駐日本大使館のサイトで確認できる。
この他にも人民日報をはじめ、中国系メディアがこの会談を報じている。
80 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:07:04 ID:Tyi0uPUT
しかも会談した場所が北京の釣魚台国賓館だ。
我が国の天皇皇后両陛下、米国大統領など世界の国家元首も泊まる、
まさに名の通り国賓を接遇するところだ。
しかも、物価が激安の中国にして、スイートルームの一泊が3998ドル
(日本円にして45万円ぐらい)というから驚きだ。
そこで日経の杉田社長は中国の唐家旋と会談したのだ。
まさに国賓級の扱いといっていいだろう。とても個人ではこうはいかない。
ちなみに5年前、総理大臣の靖国神社参拝を「やめなさいと厳命」した時、
唐は外交部長だったが、いまは出世して国務委員になっている。
中国共産党と中国の政治体制の序列で見れば、国家主席、総理、副総理、国務委員
と来るからどの程度の人物かは分かるだろう。
それほどの地位にある者と会談してきたのだから大ニュースだ。
ところが、日経の過去の記事を探しても、この会談が掲載されていない。
ネット上でこの会談が話題に上っているところもあるが、それは全て中国メディア
がソース(情報源)だった。肝心の日経がこの会談を報じていないのだ。
81 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:07:45 ID:Tyi0uPUT
中国大使館の報道では唐が杉田社長に、日本国民の認識を正しく導くように、
と言っている。他の中国系メディアもニュアンスの多少の違いはあるが、同様
の記事を書いている。おそらく、この部分が日本に伝われば批判されると日経
は思ったのだろう。だから、この会談を無かったかのようにしているのだ。
そして、この会談か訪中の期間に「日本国民の認識を正しく導くための手段」
が話し合われたのではないか。
朝日新聞の「AERA」が、日経が「富田メモ」を入手したのは去年の9月と報じた
ところ、日経は真っ先に7月27日付の朝刊で
「富田メモ 『アエラ』記事訂正 本社が申し入れ」と題した記事を載せ、
「実際に日経が富田メモを入手したのは今年五月。」と書いた。
「AERA」の記事に限らず、他にも日経の「富田メモ」報道に多くの疑惑が
寄せられていた中で、なぜこのメモを入手した時期にだけムキになって反論したのか。
「去年の秋」に入手していたのと、「今年の5月」に入手していたのでは何が違うのか。
82 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:08:31 ID:Tyi0uPUT
どちらにせよ「富田メモ」を入手した時に報じず、報道まで時間がかかっている点
では変わりない。しかし、唯一大きな相違だと思われるのは、この日経が報じなかった
「杉田社長と唐国務委員会談」だ。この会談があったのが今年4月13日。
5月にメモを入手していたのならば、この会談の際に杉田社長は「富田メモ」を
知らなかった事になるが、去年の秋に入手していたのならば会談の際に「富田メモ」
を知っていた可能性が強い。これは何を意味するのか。
それはつまり、会談の席で杉田社長以下日経幹部達と唐家旋以下中国共産党幹部達
の間で「富田メモ」を用いて「日本国民の認識を正しく導くため」の謀議がもたれた
可能性があるということだ。
またしても唐家旋から色々と“厳命”されたか、谷垣センセイみたいに色仕掛けの罠
に掛かったかは知る由もないが。
83 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:09:15 ID:Tyi0uPUT
ところがどうして、日経はメモの入手について、自らが報じなかった4月13日、
杉田社長と唐国務委員の会談後である5月としたがるのだろうか。
これは、この会談で何かがあったと見るのは自分の考え過ぎだろうか。
とにかく、日経がこの会談になんらかの“疚しさ”を感じているのは間違いないと思う。
(私のコメント)
富田メモに関しては日経はだんまり戦術で誤魔化そうとしていますが、やはり中国
との間で謀議がもたれたようだ。
天皇陛下のお言葉となれば日本人も右にならえをするだろうという目論見なのでしょうが、
日経新聞は中国とぐるになって靖国参拝問題で点数を稼ごうとしたのだろう。
このようなスクープは今までなら朝日新聞の専売特許だったのですが、日経新聞は
中国共産党にゴマをするために富田メモのスクープの段取りを相談に行ったのだろう。
それとも中国の秘密工作員が富田メモを入手して日経新聞に提供したのかもしれない。
富田メモに関しては官邸サイドの罠と言う見方もありましたが、今までの流れを見ると
やはり日経と中国との裏取引によるスクープのようだ。
84 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 12:14:48 ID:rTjaH70L
富田氏は宮内庁長官の前は警察庁の公安出身だから中国の工作員とも繋がりがあるのかも
しれない。そのような人物が宮内庁の長官になるというのも危ない話ですが、中央官庁は
スパイや工作員の巣窟なのだ。
そもそも天皇の側近があのようなメモをつけて後に公開されるというのも公務員の守秘義務
違反であり、天皇の政治利用される恐れがあるということで宮内庁退官時に焼却すべきもの
だった。それがもしかしたら中国の工作員に手渡されて公開されたのかもしれない。
富田メモに限らず日本の機密情報は官僚達によって海外の情報機関に渡っているようだ。
今日のニュースでも次のようなものがありましたが、自殺した領事館員と同じくハニートラップにかけられたらしい。
◆海自情報無断持ち出し 対馬防備隊 中国渡航の一曹 長崎県警捜査
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu125.htm
85 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 13:39:48 ID:Mv/9oUwG
>>75 >辛味が刺激するのは痛点
カプサイシン受容体があります。
86 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 16:54:42 ID:j/ZPA5+D
>1 には
> グレープフルーツジュースによって薬剤が血中に取り込まれる効率が上がるため
とあるけど、Cyp3A4の阻害だから「吸収」じゃなく「代謝」の問題でしょ。
生物学的利用率(BA)が上がるから、より少ない量の薬で薬効を示すけど、
そのために必要な薬の血中濃度は変わらないので、薬の量を減らしても
(血中濃度に由来する)副作用は変わらない。
消化管障害は起こりにくくなるかも。
薬物動態が大幅に変わることになるから、既存の薬との併用でも臨床試験が必要かな。
87 :
名無しのひみつ:
吸収は薬物の投与部位から体循環への移行過程をさすから吸収の問題であってる
その方が臨床的にも理解しやすいでしょ