【技術】リニア磁気テープを使って現行の15倍以上のデータ記録密度66億7000万bit/in2の世界記録――LTOテープカートリッジで最大8Tバイト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
IBM、磁気テープで記録密度の世界記録達成

 IBM研究所は富士フイルムのナノキュービック技術を利用して、1平方インチ当たり66億
7000万ビットの記録容量を実現した。

 米IBMは5月16日、リニア磁気テープを使ったデータ記録密度の世界記録を達成したと発
表した。コンピュータ業界で古くから利用され、現在でも手ごろなストレージ技術である
磁気テープに、今後何年にもわたって容量を拡大できる可能性があることが実証されたと
説明している。

 米カリフォルニア州にあるIBMのアルマデン研究所は、テストテープで1平方インチ当たり
66億7000万ビットの容量を実現した。これは現在業界で最も標準的な磁気テープ製品の15
倍の密度になるという。

 記録達成に当たり、IBMでは新しいデータ記録技術を複数開発するとともに、富士フイル
ムのナノキュービック技術を利用して、デュアルコーティングの磁気テープに高密度データ
を保存する次世代技術の共同開発に当たった。

 これにより、磁気テープを使ったデータストレージが、ほかの技術に対するコスト上の
優位性を今後何年にもわたって維持できることが実証されたとIBM。

 製品化は約5年以内に実現の見通しで、業界標準サイズのLinear Tape Open(LTO)テー
プカートリッジで最大8兆バイト(8Tバイト)の未圧縮データを保存できる可能性がある。
これは現在のLTO-Generation 3カートリッジの20倍の容量に当たるという。

ITmedia/2006年05月17日 08時11分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/17/news025.html

IBM、磁気テープの記録密度で世界記録を樹立 テープ・ストレージが今後も進歩し続ける
ことを示す1平方インチあたり66億7,000万ビットを達成
IBMプレスリリース 2006年5月17日
http://www-06.ibm.com/jp/press/20060517001.html

関連ニュース
【技術】ハードディスクの記録密度は1平方インチ当たり50テラビットまで上げられる――高密度化のキーテクノロジーたち 2006/05/11
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1147310756/
【技術】2.5センチ角にDVD10万枚の情報 強誘電体を用いた記録媒体開発へ=パイオニア 2005/01/08
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105152838/l50
2名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:17:29 ID:Tfu0MweD
想像できないから、フロッピーで換算して
3名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:19:04 ID:hzDG4C+h
磁気テープってカセットテープとかのこと?
4名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:19:51 ID:jeaIa+fF
>>3
そうそう、ベータのビデオテープみたいな
5名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:20:49 ID:1+j6rEOd
テープでプログラム保存した時代の苦い思い出を語るスレはここですか。
6名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:21:41 ID:yaliRK+7
全然違う。バカ>>3->>4
7名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:22:52 ID:hzDG4C+h
>>4
( ´・∀・`)へー いまだに使われてんだ
8名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:27:34 ID:6zT1Idhx
>>6
いや、形状が違うだけで仕組み的には同じだよ。
9名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:35:29 ID:lV3/ca0K
>>6
人をバカと言うからには
「全然違う」の内容を述べよ。
10あれま:2006/05/18(木) 12:37:32 ID:Q25akl3a
今でのテープが一番ですよ。
早いし、容量が大きいし。
11名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:40:27 ID:U8K60w4S
よくわかんないけど、保存用?
12名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:41:02 ID:ZJRxEovj
全然違う。バカ>>4

ビデオテープはヘリカルスキャンだ。
リニアスキャンのLTOとは全然違うよバカ。
13名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:45:49 ID:KguI2zms
テープからの復元にえらい時間がかかるんだっけ。
14名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:02:27 ID:yOD73fZ5
またバカが
15名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:07:35 ID:aWafZhHT
ヘリカルスキャンという違いもあるが
全然違う。

逆にどこがベータビデオテープと同じか述べて見よ>>4 >>9
16名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:08:22 ID:zlhjxfTK
ピーガ、ピーガーーーーーーーーーーーーーーー
17名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:10:23 ID:N5WF2lSs
磁気テープ付きのクレジットカードも同じとか言い出すんじゃね?w
18名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:11:17 ID:NHQFeOm0
新幹線の話題かと思ったよ。
19名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:11:27 ID:EamXLByU
コンパクトカセットテープも同じですww
20?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/05/18(木) 13:16:16 ID:DPc8Nrsm
たんにテープがのびてのびた分だけまた記録できたと
21名無しのひみつ:2006/05/18(木) 13:19:43 ID:K7dCgS6b
どういう企業が使ってるの?
22名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:17:18 ID:dRMrBaG9
ピーギャーーピーピピーギャギャギャーピー

という幻聴が聞こえてきそうだった。
23名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:32:57 ID:/5/7RsZd
この分野の研究はやっぱりIBMだね。
地味だけどプロにとっては非常に役に立つ。
>>21
いくらでもあるよ。銀行のオンラインシステムのバックアップとか、
大容量(ペタバイトクラス)で定期的にバックアップして保存しておかなくてはいけないデータは
ますます増えてるから。
24名無しのひみつ:2006/05/18(木) 15:40:30 ID:QXawXXNF
個人で使うとしたら、このへん(↓)の人たちのバックアップ用か?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1147340270/
25名無しのひみつ:2006/05/18(木) 16:07:03 ID:oivxvvhi
そういや、昔AMIGA用のが売られてたな。
使うテープは、ビデオテープで1本120MByteほど入ったらしい
26名無しのひみつ:2006/05/18(木) 16:33:46 ID:4zd3w9BI
LTOって名前からするとオープンリール?
昔の映画とかで「コンピューター」というと必ず使ってたような。
昔のマンガでコンピュータを擬人化するときに
二つのリールが目玉として描かれてたやつ。
まだ使ってたのか。
27名無しのひみつ:2006/05/18(木) 16:39:57 ID:UzaTOLm4
DAT DAT
28名無しのひみつ:2006/05/18(木) 17:18:33 ID:i2uS8nzW
テープはバイトあたりの単価が安く済む。スパコンでもテープは現役。
フルHD規格を採用するハンディカムでもテープは使用される。
29名無しのひみつ:2006/05/18(木) 18:30:48 ID:+deWm1Gv
>>24
彼らはノンリニアでなけりゃ使わないだろう
そんな事よりホログラフィックストレージ
30名無しのひみつ:2006/05/18(木) 18:55:01 ID:lhODYy7c
これってHDDにも応用できんの?
31名無しのひみつ:2006/05/18(木) 19:07:06 ID:4zd3w9BI
>30
フロッピーディスクには応用できるかも。

しかし超アバウトに計算して、3.5"FDで700MBとかか。
インパクトねえなあ。線速度保つための回転数もとんでもないだろうし。
32名無しのひみつ:2006/05/18(木) 19:16:24 ID:XnWqpZmz
>>26
まさか、カートリッジだよ。こんな感じ↓
ttp://www.maxell.co.jp/products/consumer/com_tape/lto3.html
33名無しのひみつ:2006/05/18(木) 19:30:35 ID:CWOTWL+Y
>>32
これっていくらすんの。
34名無しのひみつ:2006/05/18(木) 19:55:13 ID:XnWqpZmz
>>33
一本2万ちょい
35名無しのひみつ:2006/05/18(木) 19:57:51 ID:CfR78MjD
やっぱり最強はビデオテープってことだな
36名無しのひみつ:2006/05/18(木) 20:33:04 ID:CWOTWL+Y
>>34
うは、たけーな
37名無しのひみつ:2006/05/18(木) 20:37:57 ID:CfR78MjD
>>32
こんなのあるなんて知らなかったw
38名無しのひみつ:2006/05/18(木) 20:50:52 ID:Nt8DXLyr
俺たちが学校で使ってたACOSにゃ>>26みてーなのが付いてたwwww
ウインチェスターもあったけどな(銃じゃないぞ)
39名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:01:30 ID:TosmSaVX
カードパンチしていた時代が懐かしい。
40名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:12:08 ID:Nt8DXLyr
カードてw リーダーは付いてたけど使ったことなかった。
コンピュータ室は空調が効いてて良かった。端末室は酷いもんだったけどな。
こっそり入って涼んだり、タイムシェアリングの自分らのタスクの割合を上げたりしてたな
41名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:21:30 ID:9g/aNpLg
トグルスイッチをパチパチして入力してたころが懐かしい
42名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:24:35 ID:rEIuKYvM
CLOAD"NOB"

ピ〜〜〜〜〜〜〜          ピガ〜〜
43名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:56:16 ID:Ov6JuOVA
カビたりよじれたりしそう
44名無しのひみつ:2006/05/18(木) 22:16:42 ID:3qRNorG7
これでVHSのカセットテープを作ったら何時間撮れるの?
45 ◆HhTh8Gv36s :2006/05/19(金) 00:53:10 ID:2bUbMtYS
 
46名無しのひみつ:2006/05/19(金) 01:17:22 ID:+LklNksm
磁気テープってドライブは幾らすんの?
47名無しのひみつ:2006/05/19(金) 03:53:58 ID:q8yZ6mmd
>>40
DUPキーで他人がパンチしたカードを適当に組み合わせて
複製するのを連打したのが懐かしい。
48名無しのひみつ:2006/05/19(金) 12:11:50 ID:N/lB8W3N
リニアテープといえば、
 ────────────────────────────────
断面はこんなものだろ。決して曲げてはいけない。
49 株価【395】 :2006/05/20(土) 08:56:12 ID:G915+cMR
ヘッドをカートリッジ内につけておかないとカビの餌食
50名無しのひみつ:2006/05/20(土) 10:13:10 ID:n/SEUTpI
一秒間に100MBYTEを転送しても8TBYTEを埋めるのには
えーーーっと、10秒で1GBYTES、だから8TBYTESは8万秒
つまり、20時間かかるということだな。うーん。

ところで、データ−の保持性能はどうなんだろか。
1年経って読み直そうとしたら、データ−は消えていた
なんていうのは勘弁して欲しいよ。
51名無しのひみつ:2006/05/20(土) 22:19:14 ID:HXbiy3Q0
>>46
LTO Ultrium3モデルで150万〜3000万ぐらい。

52名無しのひみつ:2006/05/20(土) 22:34:54 ID:HXbiy3Q0
>>50
>データ−の保持性能はどうなんだろか。
保管環境によるが物理的損傷がなければ設計寿命は30年。
しかし重要なデータを保管する場合には10年間で交換を推奨。
53名無しのひみつ:2006/05/20(土) 23:03:29 ID:noT+bYY2
磁気移り大丈夫?
54名無しのひみつ:2006/05/21(日) 05:34:40 ID:9tobJ7GW
オープンリールテープで6500BPIという今から考えればすごく記録密度の低い
磁気テープですら、1年保管すると読めない個所が出たりもしたのにねぇ。
55名無しのひみつ:2006/05/21(日) 05:56:39 ID:xvCCxiRH
テープってバックアップ時間が掛かって、ランダムリードできないってイメージあるんだけど
んなこたぁ〜ない?
56名無しのひみつ:2006/05/21(日) 06:12:29 ID:SIXZtUtQ
んなこたぁ〜あるだろうけど、バックアップなら別に問題なくね?
ランダムリードできなくても頭出しぐらいはあるんだろうし。
57名無しのひみつ:2006/05/21(日) 18:42:26 ID:C+mX+vl8
>>54
6250bpiだったような・・・
58名無しのひみつ:2006/05/21(日) 20:11:58 ID:MjrIMxuJ
ドクター中松が顔を突っ込みそうなニュースだな・・・
59名無しのひみつ:2006/05/22(月) 00:30:42 ID:M10pnmaW
>>55
ランダムアクセスはできないけどバックアップ時間は速いよ。
現行最速のgeneration3でデータ転送速度160MB/S。
LTOのデータ転送速度はだいたいその時期のHDDのデータ転送速度の上限をカバーしてる。
>>1はいま公表されてるロードマップ上のgeneration6(6.4TB、540MB/S)の次だから
8TB、800MB/Sぐらいはいくだろう。
だからテープ一本分のデータ転送時間は最速3時間弱ぐらい。
60名無しのひみつ:2006/05/22(月) 17:53:11 ID:M+0MGO15
TVチューナー5枚差しとかして24時間録画してるような奴は持ってるのかな
61名無しのひみつ:2006/05/22(月) 18:25:51 ID:DlXhSijd
持ってるとしてもLTOじゃなくてQICだろうな。
これならPC用のドライブとかあるし。
62名無しのひみつ:2006/05/26(金) 12:08:27 ID:NBbyTRJs
>>51
なんでそんなに値段に幅があるの?
3千万って...なにそれ?
63名無しのひみつ:2006/05/27(土) 01:57:03 ID:kSisLAzy
ヘッドが磨耗してドライブごとすぐに駄目になる印象がある
64名無しのひみつ:2006/06/03(土) 07:38:19 ID:IWzzNick
>>63
だから寿命の指針としてタッチ数(パス数)もある。
DATだと50〜100タッチぐらいで交換してた。
月〜金用の5本を用意して1週間ローテ。
それを1年(52週)回したら、全取り替え。
65名無しのひみつ
>>63
ごめん、ヘッドとテープを勘違いした。
書いたのはテープの寿命。

ヘッドは保つよ。
導入後、世代が変わる位までは十分保つ。
それよりもテープ駆動系やブレーキパッド類が消耗するのでメンテが必要。