【技術】世界最短波長のLED開発、DVD大容量化も…NTT
1 :
依頼324@( ^ω^)ノおいーす φ ★:
世界で最も波長の短い光を出す発光ダイオード(LED)を、
NTT物性科学基礎研究所(神奈川県厚木市)が開発した。
5年後の実用化を目指しており、DVDの大容量化や有害物質の分解などに応用が期待される。
18日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
LEDの最短波長はこれまで、窒化ガリウムを使ったもので
365ナノ・メートル(ナノは10億分の1)だったが、同研究所の谷保芳孝研究員らは
窒化アルミニウムの結晶を使い、波長210ナノ・メートルの光を出せるLEDの開発に成功した。
ぎりぎり目に見える紫色の光は波長が400ナノ・メートル程度。今回はその半分で、
紫外線の中でも波長が短い遠紫外光と呼ばれる。
DVDなどの情報記憶装置は、読み書きに使う光の波長が短いほど記憶できる
情報量が増え、大容量化に役立つ。
また、光は波長が短いほどエネルギーが高いため、ダイオキシンやPCBなどの
分解のほか、ナノテクノロジーにも使える。
窒化アルミニウムはこれまで、結晶を作る際に不純物が混ざりやすいうえ、半導体の
性質を持たせるのが困難な物質だった。谷保研究員らは、製造時の温度条件や材料の
吹き付け方法などを工夫することで、これらの課題を克服した。
(2006年5月18日3時10分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060518ik01.htm
2 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:26:14 ID:3+D5lEDn
ひ〜ん
,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ
i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i
|,,,,_ ,,,,,,_ |::::::::|
(>);(<)==r─、|
{ (__..:: / ノ′
', ==一 ノ
!___/_>、,,..- 、
rー―__―.' .-'' 々i
! メ  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ # .「 , '
. | :。:: メ :。:: ! i
ノ # メ ヽ、
, ' ヽζζζ , ' ヽ
.{ _.ト、 Yl| |iY # ,イ .}
'、 >.ト. ' U. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
、‖
●●● ブチュッ
●● ●● ● ●● ブリュブリュッ ←乙カレー
3 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:26:26 ID:exOhQIhD
ソニーおわり
4 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:26:41 ID:HYRpiWnb
見えないレーザーは怖い
5 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:34:14 ID:3cwksgYP
フロンガスを分解できるな
6 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 10:37:05 ID:3F57OMlV
対価を要求するのかね?
7 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:12:16 ID:sV6Q0lOg
伸びないね、プルーレイの容量でも持て余しそうだからなぁ、実用しなそうだ。
8 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:15:21 ID:PdhGt/Jm
その辺の図書館の蔵書がPCに収まる時代が来るだろうか?
9 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:17:03 ID:O+ixQ2YX
ざっと、波長が半分になったとすると、情報量は4倍か。
10 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:27:52 ID:Fmq5Sa0v
オゾンホールに向けてひかり放てよ
11 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:31:17 ID:H5o38keL
光子単位で記録しろよ。
12 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:32:35 ID:sZ8TTLq6
とうとうテラの時代?
13 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 11:56:38 ID:3F57OMlV
テラへ
14 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:17:55 ID:A4sg11p9
当てたらDVDがボロボロになるんじゃね?
15 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:17:58 ID:td1ywFgt
X線LEDまだー
16 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:25:44 ID:O+ixQ2YX
ヤレヤレ。小型化に成功したのはスピード ワゴン財団なのにな。
17 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 12:27:13 ID:HD6BwZVx
NTTの科学力は世界一ィィィイイイイイイ!!!
18 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:41:56 ID:4JUhhe56
直接見ると(見えないけど)失明しそう
19 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 16:18:56 ID:8u3zO8oR
またどこの家電メーカーも採用しない変態規格かよ。
無駄なことにカネ使ってんじゃねーよ、みかかwww
20 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 17:34:59 ID:rZrUaN8i
空気中の酸素が分解されそうだ。
21 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 17:40:31 ID:kA8W85d4
どうせポリカは遠紫外光に対して透明じゃないんだろ
今度の光ディスクにはガラス基板でも使うのか
22 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 18:12:20 ID:PjLzdLQn
オゾンとか発生しないの?
23 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 20:56:15 ID:7BEczBMf
にせ札判別器、てな応用もあるよ
24 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:08:47 ID:ciiC/jPW
25 :
名無しのひみつ:2006/05/18(木) 21:15:40 ID:Dr9o7L7N
>>7 大きい入れ物が出てくると中身も増えるのよ。
スーパーハイビジョンはものすごい容量喰うらしいし。
26 :
名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:04:01 ID:q8yZ6mmd
どうせ、12cmなのが8cmになって容量は増えないのに1票。
27 :
名無しのひみつ:2006/05/19(金) 00:27:24 ID:BSJZfmFK
高圧水銀灯使わなくてもよくなるってこと?
29 :
名無しのひみつ:2006/05/19(金) 02:35:21 ID:vZELiutF
BDとかにワクテカしてる時にやめてよね
30 :
名無しのひみつ:2006/05/19(金) 13:53:31 ID:XBY1XtNE
やめてよね。本気になったらBDが僕に勝てるわけないだろ
31 :
名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:32:18 ID:0tqsPPAr
とりあえず半島に向けてみてよ
32 :
名無しのひみつ:2006/05/20(土) 22:47:37 ID:udvO3Ta7
ホログラフィックメモリでいいじゃん
33 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 19:24:06 ID:qRiGxewV
データ読み込みを繰り返すとメディアが劣化して読めなくなるような気がする。
34 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 19:37:35 ID:tyHXrhpw
いまごろDVDが〜とか言ってもなぁ・・・。
35 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 20:11:04 ID:NKHUkFFL
現行の規格で出すのに比べてサザエさんDVD全集が何枚から何枚に減るのか
で換算して欲しい
36 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 20:11:35 ID:7WqpOhUG
宇宙の寿命と同じくらいの耐用年数の惑星サイズの超高性能コンピュータがあったらいいな。
37 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 20:18:35 ID:a4HoIr/S
LED日焼けサロン(B波のみ)
38 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 23:03:51 ID:5gya8PC7
sage
39 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 23:04:25 ID:5gya8PC7
sage
40 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 23:05:19 ID:5gya8PC7
sage
41 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 23:06:03 ID:5gya8PC7
sage
42 :
名無しのひみつ:2006/06/13(火) 23:07:35 ID:5gya8PC7
で、42という答えの問いが何かを探すんだよな。
43 :
名無しのひみつ:
結局、問題は寿命だな。