【ナノテク】産総研、高純度単層カーボンナノチューブの量産技術開発に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぁいいかφ ★
単層カーボンナノチューブで高強度繊維の紡糸に成功
−後処理なしで工業材料として高品位な単層ナノチューブ製造技術を確立−

● ポイント
・ 従来の量産技術で供給される単層カーボンナノチューブ(SWNT)は、
 品質面で工業材料としての要件を満たしておらず、ユーザー側で精製・改質等の後処理が必要であった。
・ SWNTの合成において、反応を精密制御し、品質(純度、グラファイト化度)や触媒効率を飛躍的に改善し、
 精製・改質等の後処理工程が不要の超高品質のSWNT量産技術を開発。
・ 本技術で製造される超高品質単層カーボンナノチューブを用いることによって、これまで必須と考えられてきた
 表面改質や分散技術なしで、直ちにSWNTの紡糸や製膜といった加工プロセスが可能に。
・ 品質(純度、グラファイト化度)を大幅に改善しただけでなく、SWNTの直径を0.1nm単位で精密に制御することも可能。

概要
 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】
(以下「産総研」という)ナノカーボン研究センター【センター長 飯島 澄男】 斎藤 毅 研究員らは、
ナノテクノロジーの中核素材として期待される単層カーボンナノチューブ(SWNT:single-walled carbon nanotube)の
画期的な合成法を開発した。これは直噴熱分解合成法(DIPS法)というカーボンナノチューブの合成法を改良して、
反応条件などの精密制御により、生成物の純度及び結晶性(グラファイト化度)の飛躍的な改善に成功したものである。
従来技術と比較して、純度が50%から97.5%以上に向上し、構造欠陥は10分の1以下に低減した。
この高品質SWNTを用いて、合成後の精製工程なしで、また表面改質やバインダー添加することなく、
高強度繊維(SWNTワイヤー)の紡糸、細胞培養用途のメッシュ状SWNTシートの作製などにも成功した。

 本研究成果は、5月12日に開催される独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の
ナノカーボン応用製品創製技術プロジェクトシンポジウムにおいて
「単層カーボンナノチューブの合成触媒並びにプロセスの探索」のタイトルで発表される。

(以下、研究の背景、経緯、詳細な内容や画像はソースを御参照下さい。)

ソース:産業技術総合研究所
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060511/pr20060511.html

関連スレ:
【技術】1000倍以上安定動作するカーボンナノチューブトランジスタの開発に成功 -産総研
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141252678/
【ナノテク】52MHzのカーボンナノチューブ回路を開発 -IBM-
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143352062/
【ナノテク】半導体新材料“グラフェン”の研究が進む
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1145805061/
【ナノテク】米研究者、カーボンナノチューブを使った赤外線検知素子を開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1146129094/

御依頼感謝:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1142089748/280
2名無しのひみつ:2006/05/12(金) 17:59:49 ID:4Q8QOkZ6
念のため2ゲット
3名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:00:21 ID:UQH4Rmxw
ハムスターかわいいよハムスター
4名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:06:49 ID:5yRO6I2P
これはまた凄い技術だな……
5名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:11:04 ID:B7V8srxB
ガリィィ
6名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:12:45 ID:Ogvqobjf
7名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:16:06 ID:EdR8OshL
>>4
期待しない方がいい。
例えば針金の理論限界と実際の強度を比べると10倍程度低い
カーボンナノチューブの強度も相当弱いと思われる。


8名無しのひみつ:2006/05/12(金) 18:47:47 ID:z1gMLgG/ BE:194040274-
ナノチューブに別の単分子を通してさらに強度増したりできないもんかね。
9名無しのひみつ:2006/05/12(金) 19:25:54 ID:WJlL+5O2
高強度っつても具体的な数値が書いてないもんなあ。
10名無しのひみつ:2006/05/12(金) 19:26:54 ID:wjMgkxtT
シャーペンの芯くらいの強度
11名無しのひみつ:2006/05/12(金) 19:36:09 ID:o0PHRadB
50億円もつぎ込んだプロジェクトなんだから、出てきてあたりまえの成果でしょ。
ていうか、ScienceとかNatureとかに投稿すりゃ良いのに。身内の発表会とは、、、
12名無しのひみつ:2006/05/12(金) 20:11:40 ID:bVzQAgCN
で、どこの株買えばいいの?
13コピペ推奨:2006/05/12(金) 20:30:58 ID:losm8mP4
大石勝郎が代表取締役社長を勤める太陽生命はうじむしマスコミの手先の狂人ストーカー会社です。
7年もつきまとい俺をキレさせちょっとばばあを蹴っただけで警察に訴えるからなと脅してきます。
キチガイのこいつらのせいでこんなコピペをはって今日も一日不毛に時間を無駄にさせられました。
無駄にした時間を労働時間に精神的苦痛を金銭に換算したらいくら太陽生命に請求すればいいのか。
大石勝郎が代表取締役社長を勤める太陽生命はうじむしマスコミの手先の狂人ストーカー会社です。
7年もつきまとい俺をキレさせちょっとばばあを蹴っただけで警察に訴えるからなと脅してきます。
キチガイのこいつらのせいでこんなコピペをはって今日も一日不毛に時間を無駄にさせられました。
無駄にした時間を労働時間に精神的苦痛を金銭に換算したらいくら太陽生命に請求すればいいのか。
大石勝郎が代表取締役社長を勤める太陽生命はうじむしマスコミの手先の狂人ストーカー会社です。
7年もつきまとい俺をキレさせちょっとばばあを蹴っただけで警察に訴えるからなと脅してきます。
キチガイのこいつらのせいでこんなコピペをはって今日も一日不毛に時間を無駄にさせられました。
無駄にした時間を労働時間に精神的苦痛を金銭に換算したらいくら太陽生命に請求すればいいのか。
14名無しのひみつ:2006/05/12(金) 21:10:29 ID:raNrMDPE
うー、元材料屋として一言。
物が破壊される時は弱い部分、特に亀裂進展先に
応力が集中します。これ自体を構造材料とするなら
確かにおっしゃる通り。ただ高分子材料のフィラー
や、多少強度が要求される機能材料の産業界ニーズは
ありますよ。後は環境面かなあ?この研究所はマジで産業よりですね。
学術とは別の流れが勃興してます。
15名無しのひみつ:2006/05/12(金) 22:10:53 ID:e2dWRTSJ
>>11
おととしのこれの続報かな。
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/306/5700/1362

ただ、この人たちの方法だと条件がすごく厳しくて再現性が低いということで
似たようなのでもっと再現性があると言う方法も報告されてるけど。
http://www.pnas.org/cgi/reprint/102/45/16141


2.5mmCNT、正直今すぐ使いたい。
16名無しのひみつ:2006/05/12(金) 22:19:50 ID:AzyUWFML
ナノチューブをコンデンサに使えないのかな、最強の素材に思えるのだが?
本当はカーボンの単層のシートが出来るともっと凄い、
リチュウム電池など簡単に素っ飛ばすことが出来る。
17名無しのひみつ:2006/05/12(金) 22:21:55 ID:no8nBVYu
>>12

国債
18名無しのひみつ:2006/05/12(金) 22:29:22 ID:XjfDsWQI
もしかして生きてるうちに軌道エレベーター見れます?
19名無しのひみつ:2006/05/12(金) 22:54:30 ID:wR7H1JXf
そんな事より
どうやったら心に傷とかつけない方法で
ずっと好きでいてくれたりします?
同じ場所というのは難しいみたいです
20名無しのひみつ:2006/05/12(金) 23:45:18 ID:6i6OvCK4
>>16
MITが大々的にやってるよ
http://lees.mit.edu/lees/ultracapacitors.htm
21名無しのひみつ:2006/05/13(土) 00:26:09 ID:9FHmDMFF
これってチューブ方向の熱伝導率、ものすごく高そう
22名無しのひみつ:2006/05/13(土) 00:45:06 ID:FrXQ6PsA
>>11
>ていうか、ScienceとかNatureとかに投稿すりゃ良いのに。身内の発表会とは、、、

税金でやった研究だから、国内誌に投稿するならまだしも、
何で高い金払ってまで海外誌に投稿しないといけないの?
23名無しのひみつ:2006/05/13(土) 00:54:26 ID:QCkWz21a
>15
この方法はそれとは全く別もの。
>22
国内誌に投稿しても、誰も見ない。読まない>>引用されない>>海外で注目されない>>結局日本でも注目されない
注目されないということは企業も飛びつこうにも飛びつかない。
しかも、海外への投稿料(NatureとScience)って日本の某応用系学会誌よりも安い。
ということで、高い金額に見合った効果(儲けとはまた違う)が得られるか得られないか。
24名無しのひみつ:2006/05/13(土) 01:31:34 ID:59linMut
>>23
おお、これとは違うのかー。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20041119/pr20041119.html
触媒表面にできるアモルファスカーボンは今回はどうやって取り除いてるんだろう?

垂直CNTじゃなくて網目状になってるってことは表面に散らばらせといた触媒から
まばらに成長したやつが絡み合ってるって感じなんだろうか。
サイズもコントロールできるってことは種も仕掛けもあるんだろうなあ。
25名無しのひみつ:2006/05/13(土) 01:36:39 ID:B+c4tncL
前例のある研究にしか予算が出ないからな
26名無しのひみつ:2006/05/13(土) 02:58:13 ID:EWImZTw5
重複
【科学】次世代炭素素材"カーボンナノチューブ"の生産効率、100倍以上に向上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147355823/
27名無しのひみつ:2006/05/13(土) 13:01:55 ID:EAYiTI2p
今に、工業用に轢いたコーヒー豆よりも安価に手に入るときが来るだろうか?
28名無しのひみつ:2006/05/13(土) 17:53:25 ID:CRxxwWxS
単層ナノチューブを糸巻きで巻ける技術はいつ出来るんですか?
29名無しのひみつ:2006/05/13(土) 21:32:12 ID:QCkWz21a
>28
だいぶ昔からすでに有るよ。4年くらい前のScienceかNature.
30名無しのひみつ:2006/05/13(土) 21:56:01 ID:CRxxwWxS
>>29
それを使った織物はいつできるんですか?
31名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:42:40 ID:2dC/vo/t
>>30
オマイが払える金次第で今でも出来るw
32名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:56:45 ID:+7IGt7uG
低純度の短いCNTがごちゃっと入ってるだけだろ
33名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:19:13 ID:G1MoExLx
チューブ一本がなが〜くないとあんま意味ないんじゃね?
34名無しのひみつ:2006/05/14(日) 01:51:20 ID:2dC/vo/t
>>32 >>33
混ざってればガスクロで分ければよろしい
短繊維でも紡績で糸に出来る
要は金次第、但しグラム数万円のCNT
で更に手間を掛けた織物がいくらになるか想像も出来んが名w
35名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:19:15 ID:G1MoExLx
ニュー速+でグラム500円って書いてあったんだが、それは紡績できないの?
36名無しのひみつ:2006/05/14(日) 02:50:12 ID:2dC/vo/t
>>35
研究室の手作り品で市販されてないんだから
値段なんて有って無いような物
CNTを作ってるヒトに聞くしかないね
37名無しのひみつ:2006/05/14(日) 06:47:06 ID:DjW9VB2A
>>35
あれはフラーレンの話だな。
チューブはまだまだ高い。
5年前の売り出し価格が$1000/g
38名無しのひみつ:2006/05/14(日) 08:28:52 ID:SAH+l9xH
去年20000/gじゃなかった?南下で見た
39名無しのひみつ:2006/05/14(日) 17:54:02 ID:t8eE+Fy5
>>37
あーそうなんか。早くCNT安くなるといいね〜。
つうか、これは安く作れるようになったってニュースと違うの?
40名無しのひみつ:2006/05/18(木) 14:40:35 ID:qxEhEug4
>>26
板違いって誰か突っ込んでやれよ・・・。
41名無しのひみつ:2006/05/23(火) 15:56:19 ID:sqxMINJI
>>11
有名雑誌にポンと提出してすぐガッと掲載されるとでも思ってるのか?
42名無しのひみつ:2006/05/23(火) 17:07:39 ID:sqxMINJI
ごめん言いなおしていい?
有名雑誌にぬるぽっ提出してガッと掲載されるとでも思ってるのか?
にしといて下さい
43名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:47:41 ID:mV0w16bN
軌道エレベータに使えるロープを作ってから出直しな
44名無しのひみつ:2006/05/23(火) 22:49:20 ID:wTjVeIOt
1日に0.01gの大量生産を可能とした
世界最大の量産方法です。
45名無しのひみつ:2006/06/06(火) 14:47:51 ID:1eionfTJ
カーボンナノチューブ使ってクモの巣作ったらさぁ・・・

ミサイル捕まえることだってできるんじゃね?
捕まえたやつを打ち返したら核ミサイル作る費用だって要らないんだし。
46名無しのひみつ:2006/06/06(火) 15:03:57 ID:2Nqr1Z8Z
>>44
1年で3.65gとはとてつもない大量生産だなw
1億年も増産すれば、使い切れないほど溜まるはず。うはうは
47名無しのひみつ:2006/06/06(火) 15:04:43 ID:datRYghV
つまんね
48名無しのひみつ:2006/06/06(火) 15:07:15 ID:lELyVbzR
しかしカーボンナノチューブでは
軌道エレベータは作れないorz
49名無しのひみつ:2006/08/01(火) 10:43:40 ID:Y9jBMJBN
これは、今後数十年は産業立国として
地位を築けるかどうか最大のNEWSじゃないか?

策略さえしっかり立てられる奴がいれば・・
少子化を抑え、年金を安心してもらいたければ日本には私のような策士が必要だ


50名無しのひみつ:2006/10/04(水) 22:29:15 ID:dRRFrNKY
早いとこ半導体技術確立させて、ものすごい性能のPCでないかな。
51名無しのひみつ:2006/10/09(月) 22:53:40 ID:hnvxisu3
そうなったらそうなったで、ものすごい性能浪費するOSやソフトが主流になって、
重い重い言ってそうな悪寒。
52名無しのひみつ:2006/10/09(月) 23:34:19 ID:yDOlB+Xg
軌道エレベーター建設計画はもう始動しています。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/06/26/15.html
53名無しのひみつ:2006/10/10(火) 00:06:16 ID:4IlBucyN
で、こんな量を作れるようになったからといってどうなるの?
というか、ただの実験室レベルだろ。
54名無しのひみつ:2006/10/10(火) 01:03:17 ID:U3HGOWIc
>>52
してないよ
それはただのハッタリ会社だし
55名無しのひみつ:2006/10/10(火) 01:06:52 ID:H1aewa6u
ナノカーボンって、本当に人体に影響はないのか?
世間は現在何にも言ってこないが、ひとたび悪影響があると
こぞって叩くから注意しろよ、特に便乗マスコミ。
56名無しのひみつ:2006/10/18(水) 16:28:25 ID:orNR8JVQ
>>本当に人体に影響はないのか?
家の息子が研究してますので心配ですわ。まだ22歳なのに
57名無しのひみつ:2006/10/18(水) 17:49:01 ID:NMz27LRU
ユーチューブと関係があるの?
58名無しのひみつ:2006/11/20(月) 23:22:21 ID:KCofvg3C
おい、お前ら、ナノチューブを使えばとうとうダマスカス鋼が復活かもしれませんよ

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611201433
59名無しのひみつ:2006/11/21(火) 00:26:55 ID:e4bHAaee
>>58
うそくせー。
デリーの柱の組成なんてとっくの昔に分析済みだし。

どうせナノチューブって単語入れて論文書けば研究費の申請が通りやすいとかだろ。
60名無しのひみつ:2006/11/21(火) 00:51:24 ID:cQNxsjls
>>59
>どうせナノチューブって単語入れて論文書けば研究費の申請が通りやすいとかだろ。
科学板の記事のほとんどは、研究費の為に存在しています。
お子様?
61名無しのひみつ:2006/11/21(火) 00:55:12 ID:e4bHAaee
>>60
便所の落書きで研究費貰えるなんてすごいねーw
62名無しのひみつ:2006/11/21(火) 05:06:03 ID:xOinhEoG
デリーの柱とダマスカス鋼の話をごっちゃにしてるのか

デリーの柱は、丸ごと硫化鉄FeSになってて、Fe3+の形に変質しない、
つまり赤錆びにならないというものであって
ダマスカス鋼とは別物だ

で、ダマスカス鋼になんか知らんがカーボンナノチューブが
入ってたのか、塗布した痕があったのか
63名無しのひみつ:2006/11/21(火) 05:08:11 ID:xOinhEoG
>ポーフラー博士は17世紀頃に製造されてダマスカス鋼の刀剣を塩素を使って
表層の皮膜を溶かし、その上で電子顕微鏡を使って観察した結果、
ナノチューブテクノジーで作られた素材に特有のナノサイズの格子状の構造体を発見した。

ポーフラー博士はダマスカス鋼にはカーボンナノチューブとナノワイヤーが
組み込まれて組成されており、決して錆びない謎の鉄として知られてきた
ダマスカス鋼の秘密はナノチューブ技術が利用されていることで
説明可能だとしている

羽化して蚊になって飛んで池
64名無しのひみつ:2006/11/21(火) 06:01:34 ID:ZtNXh/AS
枝分かれしたナノチューブを使ってさらにナノチューブは作れないの?
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/11/21(火) 08:41:21 ID:z/tYf/PS
カーボンナノチューブのスレが立つと、必ず起動エレベーターの話が出てくるよな。
でもさ、ちょっと聞いていいか?
仮にそんなでかい構造物を作れたとして、



古くなった起動エレベーターは、どうやって撤去するんだ?

作ることだけじゃなくて、取り壊すときのことも考えんとな。
それに事故やテロで起動エレベーターが崩壊してしまったら、
どんだけの被害があるんだろ?
6665:2006/11/21(火) 08:45:09 ID:z/tYf/PS
自己レス

起動エレベーター←×
軌道エレベーター←○
67名無しのひみつ:2006/11/21(火) 08:48:16 ID:SGPITGjz
そんなもんは地球連邦がなんとかしてくれる
68名無しのひみつ

ソサエティじゃないのか?