【技術】ハードディスクの記録密度は1平方インチ当たり50テラビットまで上げられる――高密度化のキーテクノロジーたち
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 10:28:37 ID:3FX/LylJ
文明が滅びた時誰もデータを呼び出せなくなるな。
だから紙に書け
3 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 10:30:45 ID:W3v+Sr3V
古い記事でスレ立てんなボケ
4 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 10:31:23 ID:P7FjLg9I
5 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 10:37:04 ID:GHpKRR3V
テラワロス
6 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 10:39:37 ID:WIPsw0Bw
シーゲイトのHDDは素晴らしい
長いことお世話になってる
7 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 10:56:39 ID:s4FD9Ou7
なかみはMaxtorです
8 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 11:23:14 ID:i4cPjCYO
グラス・メモリーまだ〜?
マッチ箱程度の大きさのガラス結晶に
レーザーでホノグラムを書き込む 1テラバイト以上
10 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 11:27:53 ID:RStTv6Zv
長期安定性では石に彫るのが一番だな。
11 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 11:31:37 ID:AldnI3m/
>>2 超古代文明が存在した証拠がないのも、全てデジタルになってしまったからではないか と思ったりしてみた。
12 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 11:44:53 ID:v9X+F6G/
そして超古代文明は人類存在自体をデジタル化、融合化し、
無限の存在となって宇宙に解き放ったのだよ
13 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 12:00:16 ID:lXcTRO0d
>>12 実はデジタルデータになって今もそこらの土や砂(実は記憶素子)の中で
存続してたりしてな
14 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 12:01:46 ID:tAZ0x0lx
実はデジタルデータは全てのものなのかもな
人間もデジタルデータのひとつ
15 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 12:13:52 ID:7OfS6+Ow
16 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 12:23:02 ID:qQcAmMTy
17 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 12:50:31 ID:NXVbbBlW
でも、世界はアナログじゃないのか?
それとも、プログラムされたデジタル世界なのか?
14
FD人に会いたいですな
18 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 12:52:35 ID:tAZ0x0lx
だってすげぇ微小だけど人間の体には電流が流れてるんでしょ。
19 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 12:52:55 ID:QdVgFLdR
われわれはマトリックス
20 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 13:17:14 ID:HUm4vknT
デフラグめんどくさくなりそう・・
21 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 13:25:26 ID:ZKUxtS1f
22 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 13:39:27 ID:C72k6pcy
バックアップがますます大変に……
23 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 13:51:51 ID:jjPJfkbz
24 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 15:14:49 ID:S/iM8Kaz
サム損リーのメモリに負けんなち
いつから李を李とようぶ 用になった灘?
25 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 15:16:44 ID:WIPsw0Bw
26 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 15:40:11 ID:8Oh7U/4K
ヨクトワロス:「よく考えたらおもしろくないな」と理性が働いてすぐに笑いを打ち消す
ゼプトワロス:「なるほど、これは面白い」と理性の検証をパスするが、既に勢いを失っている
アトワロス:目を110%に見開いてモニタを見つめる
フェムトワロス:脳内にドーパミンが分泌される
ピコワロス:鼻息が少し漏れる音がする
ナノワロス:両方の口角が水平以上に上がる
マイクロワロス:歯が見える
ミリワロス:目じりが下がる
ワロス:口が開き、ハハと声が出る
キロワロス:隣の部屋に聞こえるくらいの大声で笑う
メガワロス:横隔膜の激しい上下動で逆に声が出なくなる
ギガワロス:前屈を続けるために腹筋が強く痙攣する。俗に言う「ハライテー」
テラワロス:顔面、手足の末端が紅潮し、呼吸が困難になる。次の日に激しい筋肉痛
ペタワロス:顔面麻痺、目尻より白濁液(≒精子) 重度神経系硬直 副腎ホルモン低下
エクサワロス:全身の筋肉が緩み、口・肛門から内容物を噴出する
ゼタワロス:痺れが激しさを増し、同時に激しい頭痛・幻覚に襲われ、一種のトリップ状態
ヨタワロス:自我崩壊が始まり、肉体面・精神面に深刻な後遺症が残る
ハーポワロス:笑った瞬間雷に打たれたようになり、廃人になる
27 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 15:40:46 ID:wYdreyd+
指紋とホコリとキズが大活躍しますね
28 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 15:57:39 ID:KMAerlfI
容量はどうでもいいから、速度をどうにかしる
29 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 16:07:09 ID:bGa68yrx
保存性もな。数年で消えるような磁気などいらない。
30 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 17:07:08 ID:M69gpZLO
石版に鉄筆で記録するのが一番だろ。
地中に埋もれても5千年以上保存できることは実証済みだ。
31 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 17:11:17 ID:7uiXegcH
とりあえず
数学の重要公式だけは何があったも歴史に残して欲しい
あとはすべて焼き尽くされてもいい
32 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 17:22:17 ID:4RMTr6Bg
>>27 クリーン状態で密封されてるから関係ない
そのうち真空状態で密封されるようになるぞ
>>28 記憶容量が上がる=記録密度が上がる=読み込み書き込み速度が上がる
というのが基本だ、速度は十分上がってる
>>29 光学系メディア使え
嫌ならRAID5で構築されたバックアップ鯖立てろ
>>30 お前のHDをパンパンにしてるエロ動画やエロ画像を五千年以上保存してどうする気だ
33 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 18:12:20 ID:lNqdzXFW
>>32 とりあえずRAIDなど使わずとも2〜30年位は安心して保存できるHD欲しくない?
34 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 20:37:56 ID:lDm5/vZm BE:271350645-
>>24 無理して日本人になりきらなくてもいいよ?
朝鮮人と思われるのが嫌なの?
35 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 21:07:37 ID:lr1Ga98y
数学の公式よりも俺はファインマンの言による
「この世は原子という小さな粒子によって出来ている」(かなりうろ覚え)
というメッセージを残して欲しい。
まあ新生物なるもののインタフェースに
合わせてメッセージを残すのは不可能かと思われるが。
36 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 21:15:44 ID:zKsfQshJ
●○●勇者募集のお知らせ●○●
日産栃木工場従業員による残虐なリンチ殺人事件はマスコミの報道でご存知だと思います。
警察官の不用意な発言が被害者殺害の引き金になった事実は今となっては有名です。
しかし、広告費によるマスコミの買収があるかないかは定かではありませんが、マスコミが口を閉ざす殺害の引き金になった官民癒着の闇の事実があります。
繋がりました。
マスコミが報じられない事実。
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1146840436/1
37 :
名無しのひみつ:2006/05/11(木) 22:23:19 ID:hbj+7WQy
>>32 大昔のがあるなら見てみたい気もするけどな・・・
38 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 00:10:35 ID:OOgVwL5P
>>32 真空パッケージは無い
空気がないとヘッド-ディスク間のクリアランスが保てない
アルゴンガスとか窒素ガス封入ならありうるけど
39 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 00:31:00 ID:GV/+xJc0
そんなにいりません
40 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 00:33:24 ID:sr5ZBOc0
いいかげん機械部品な記憶媒体は下手に持ち歩けない
41 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 05:45:46 ID:ECOD/UX/
んなことでワクワクしてるとこ悪いけど29年後にはもうHDD1個が120TBが標準になってるよ
ノートですら80TB
スゴクネ?
42 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 06:21:48 ID:WO647EUB
もうそこら辺の映画がCMみたいな感じになってるんだろうな。
43 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 06:55:03 ID:y46n63ma
44 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 08:05:50 ID:MjFuljAb
地面効果が使えないならリニアモーターで。
まずヘッドに強烈な磁場をかけ
45 :
名無しのひみつ:2006/05/12(金) 08:06:52 ID:RuiJA4KV
これからは大容量より長寿命を目指してほしい
46 :
名無しのひみつ:2006/05/13(土) 13:39:40 ID:EAYiTI2p
今に、このワンドライブでテレビ局1局の放送を1年分貯められます
というような時代になるのかもしれない。
密度を最重視する片方で、シーク速度は犠牲にされてしまうかもしれない。
シーケンシャルにトラック単位での読み書きだけができるような制御方式
が主流になるかもしれない。動画の再生保存用専用ということに限定した
ドライブとなれば、シークは遅くても構わないし、データ転送レートも
遅くてもよいので、シークエラーでリトライを何度やってもOKだろうし、
セクター内にエラーが起きているかどうかの検査も訂正も要らない可能性が
ある。つまり、画像が段々と劣化(画面の画素がところどころ化けてたり、
傷が入ったりする)しても良いということであれば、容量も増やせる。
もちろんプログラムやデータの管理情報自体はそういったドライブには
書かないことが大事である。
47 :
名無しのひみつ:2006/05/13(土) 14:20:32 ID:S3NhG9iP
そろそろカリカリ言わない大容量記憶装置を発明してもらいたいのですが。
ノートPCなんか、理想を言えば駆動部を全部なくすべきだと思うよ。
48 :
名無しのひみつ:2006/05/13(土) 15:19:07 ID:9GzXiUks
シンクライアント使えば?
49 :
名無しのひみつ:2006/05/14(日) 00:00:57 ID:+injrKtE
半導体メモリだって結構な容量になったとは思うけどねぇ。
50 :
名無しのひみつ:2006/05/14(日) 08:42:39 ID:dBFwtQNR
人間も処理する情報量を上げられるようにしておかないと
ますます出来る人と出来ない人の差が生まれてしまう。
52 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 20:51:54 ID:WaTrAxZa
モーターとケーブルは極力なくすべき。
究極な話、ハードディスクはスーファミのカセットみたいにマザーにぶっさす
方式にしたらずっと便利になる。
53 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 21:49:50 ID:2tHEq76s
10年後は150TB HDD登場か。
54 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 23:55:48 ID:Rcp6gwqz
おまいらのエロデータでHDの中パンパンだぜ
55 :
名無しのひみつ:2006/06/26(月) 00:19:40 ID:CPJNBCRI
容量はどうでもいい。
動作を速くしてくれ
56 :
名無しのひみつ:2006/06/26(月) 00:52:00 ID:Gz6s+sJU
故障しないはずのHDDが壊れる、規格どおりの壊れないHDDをきぼーぬ。
57 :
名無しのひみつ:2006/06/26(月) 01:10:42 ID:PmV/0kKs
>>56 そんな規格ないよ。
何台中何台が何時間で壊れる、って品質基準ならメーカーごとにあるけど。
58 :
名無しのひみつ:2006/06/26(月) 02:00:35 ID:96UNBsfT
いい加減にインチをやめろよな
59 :
名無しのひみつ:2006/06/26(月) 05:15:32 ID:PAWDGzdI
普及し尽くしてる規格をサラっと変えるような事こそ、よっぽどやめて欲しい
60 :
名無しのひみつ:2006/06/26(月) 18:20:41 ID:JKMcvRol
10年後には不揮発型メモリーにシェア喰われてシーゲイトなんて
消滅してんじゃないのか?
61 :
名無しのひみつ:2006/06/26(月) 21:08:31 ID:oYLiePKK
>>60 HDDは1PBまで行ける技術だから
たった10年じゃ廃れないよ
62 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 17:41:38 ID:/AW+nP9C
そうやって技術の粋を駆使して作られた最先端のHDDが
下らないテレビ番組の録画に使われるだけだという馬鹿馬鹿しさ。
63 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 17:45:32 ID:Q9eN0/Lr
密度が上がると何と無く故障率も上がる先入観があるんだが。
64 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 20:39:16 ID:1U57Cg9d
クリントンだか誰かが、角砂糖1つの大きさに国会図書館の蔵書の内容を収めたいって言ってたけど
国会図書館の蔵書の容量って100テラバイトくらいか?
65 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 22:16:53 ID:wM8tb+zr
>63
テレビなんか高精彩になるほど寿命が短くなる気もする。
66 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 23:06:43 ID:LNeonMec
67 :
名無しのひみつ:2006/07/09(日) 23:59:18 ID:hIcLx1T3
ビットで言われても困る
だれかバイトに直して
68 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 17:42:46 ID:MqCP7nH3
8で割るだけじゃん・・・
69 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 19:57:37 ID:A0Y1lckR
HDは秋に1TBのやつが販売される。
PCを動かすだけなら10Gbも記憶できれば問題はない、
もうすこしNWが普通になったらHDは会社や家のサーバに
収まっているはず、PCの記憶はフラシュかMRAMになる。
70 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 21:27:41 ID:gZdozfFr
おれ思うんだけど、こんな技術よりも先にすべきことがあるんじゃないか?
例えば、PDAやDSをパソコンにつないで、手書きの図を2ちゃんでレス出来るようにするとかさ。
そしたらAAを使わなくても色々説明できるじゃん。
化学式とか数式とか簡単にメールで送れるじゃん。
マウスにしても、キーボードを叩きながら操作できるようにするとかさ。
ヘッドホンみたいな形で、舌で方向決めて噛むとクリックとか。
ハードの性能とインターフェースがバランス取れてないよ。
71 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 21:32:08 ID:gZdozfFr
ひょっとしてこんなインターフェースってもうあるのかな?
俺がしらへんだけ?
すれ違いは申し訳ない。
72 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 21:53:18 ID:GSNPMm3c
容量より耐久性上げろ
73 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 21:55:11 ID:Jgn8sVxB
そうだ、そうだ!
耐久性の方が遙かに重要、
経年変化と耐熱性、まずこれの向上に力を注いでくれ。
74 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 22:14:53 ID:CIyk/xAI
ここで今川さんが一言
75 :
名無しのひみつ:2006/07/13(木) 22:23:34 ID:Jgn8sVxB
「Gガンダムもミスター味っ子も面白いですよ。是非皆さん見て下さい。」
「ジャイアント・ロボ the Animation も是非まとめて見て下さいね。」
76 :
名無しのひみつ:
そろそろ新しい媒体でないの?
電気記憶結晶?みたいなのあるらしいじゃん。