【宇宙】輝きを放ちながら死にゆく彗星――73P/シュワスマン・ワハマン第3彗星の分裂過程を捉えたハッブル
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 19:57:57 ID:LpvVrTck
宇宙ってすばらしい
3 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:03:09 ID:Kd//dqiR
シューメーカー・レヴィ第9彗星の木星衝突に比べたら地味だな
4 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:04:34 ID:L43hONdr
4げとー!
5 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:06:53 ID:oy6lQE+Q
5
6 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:10:04 ID:6UrfsZti
6
7 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:15:49 ID:s27Rq35K
なっ・・・なな・・・。
8 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:29:40 ID:rGmJKR2M
ヤァァァァー
9 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:31:22 ID:XzUv1eL1
くっ苦しい。。。
10 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:31:35 ID:14PQv6wi
ワッハマン
あさりよしとお
11 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 20:32:16 ID:m/LOBgfD
カートコバーンみたいな彗星だな
12 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 21:20:24 ID:cjU5xKpi
13 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 22:01:38 ID:GiqwwG55
ワッハマンと聞いて飛んできました。
14 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 22:58:22 ID:r+NAsqAR
かーがーやきー
なーがらあー
15 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 04:22:11 ID:8egOglmy
15ゲット。
16 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 04:26:53 ID:Kv8ZGDPg
俺の理想とする生き方。
17 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 08:26:23 ID:K2EJVbQE
五体を切り刻まれながらも生き続けるのか?
18 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 09:05:33 ID:cHLWNb6/
オオサンショウウオ みたいなやつだな。
19 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 09:41:53 ID:AT5SOcc0
ツングースカの爆発が彗星だったと仮定すると
想定される元の星のサイズはどんくらい?
空中で爆発しちゃったという想定だったっけ
20 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 10:25:13 ID:YKr1gqHY
地球に当たるのでしょうか
21 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 16:41:18 ID:xqnmH25+
オリハルコンの輝きか・・・
22 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 16:51:20 ID:svNlZsIB
(゚д゚ ) シュワッ
(| y |)
( ゚д゚ ) スマン
(| y |)
23 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 20:19:18 ID:GXN/UVpL
結局最後はどうやって消滅するん?
24 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 20:29:53 ID:08qXQ6qU
>>23 大気圏突入時に機械幼女の捨て身の行動で、本体は地表に到達します。
消滅自体は太陽が赤色巨星にn (ry
25 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 21:03:12 ID:BcxdXgb5
次スレはここか‥
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~
26 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 21:27:24 ID:XH+WeClf
今nhkで彗星の特集やってたぞ
27 :
名無しのひみつ:2006/05/02(火) 00:48:04 ID:X+Sfdi+e
>>前スレ?の989
ありがとう。
タイトルは、妖星ゴラスって言うのか。
タイトルがわかって、すっきりしたよ。
28 :
上の句を考えください:2006/05/02(火) 02:49:05 ID:TTibFQ7T
われてくだけてさけて散るかも
29 :
名無しのひみつ:2006/05/02(火) 08:29:42 ID:HwJRDTub
日テレで彗星の話してる
30 :
名無しのひみつ:2006/05/02(火) 08:31:21 ID:9PUDxhQK
壊れかけのレディオかよ!
31 :
名無しのひみつ:2006/05/02(火) 11:39:20 ID:ZXl2Z3d8
>>29 テロップが「シュヴァンスマン」になってたなw
32 :
名無しのひみつ:2006/05/03(水) 02:37:51 ID:jxl+gXR1
33 :
名無しのひみつ:2006/05/03(水) 21:55:20 ID:fYNB71Rf
あそことあそこに落ちますように。
34 :
名無しのひみつ:2006/05/04(木) 14:13:46 ID:+rHCnjaJ
そのうち「ウッホマン彗星」とか出てくるのか。
35 :
名無しのひみつ:2006/05/05(金) 19:13:12 ID:oJ+Zzz+2
>>19 直径100m程度の塊。
直径120m以下のサイズだと空中分解するらしい。
36 :
名無しのひみつ:2006/05/05(金) 23:59:23 ID:LnMln0uj
37 :
名無しのひみつ:2006/05/23(火) 11:54:15 ID:Xyw8OX5H
すい星墜落で大西洋に大津波発生と警告=仏研究家ジュリアン氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060522-00000031-jij-biz 「地球外の科学」などの著書もあるフランス人、エリック・ジュリアン氏が、
分裂すい星で有名なシュワスマン・ワハマン第3すい星の破片が5月25日ころ、
中部大西洋近辺に墜落、海底火山噴火を引き起こし、その結果高さ
200メートルもの津波が発生すると予言した。同氏は、米航空宇宙局(NASA)が
同すい星について全く危険はないと発表したことに反論し、科学的データを
挙げるとともに、米連邦緊急事態管理局(FEMA)も5月23―25日にかけて
津波警報演習を行う予定があることや、ノストラダムスやマザー・シップトンなどの
預言者、聖書の記述などもすべてこの時期を示唆しているとしている。
(時事通信) - 5月22日12時5分更新
38 :
名無しのひみつ:2006/05/23(火) 14:43:24 ID:mfMIn+om
はいはいジュリアンジュリアン
39 :
名無しのひみつ:2006/05/23(火) 14:49:48 ID:ir+u17ZI
しにゆーくほーしの うんだーほーのーおがー
さいごーのゆーめにー やーかれーていーるよおぉぉ〜〜〜〜
40 :
名無しのひみつ:2006/05/23(火) 18:06:04 ID:58k+Uo8X
41 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 04:37:10 ID:/bZB7Nv3
ノストラダムス大予言の復活!
だからって
世界同時株安は
マジでシャレにならない
42 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 07:43:16 ID:AHnV2LSQ
43 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 07:47:18 ID:AHnV2LSQ
>>1 Q.えと。流星群はみれるんですか?
A.脳内で沢山みることができます。
44 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 08:36:11 ID:eGTDvK5N
まじやべえええええええええええええええええええ
地球オワタ! \(^O^)/
45 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 09:32:46 ID:Owyi2a7B BE:211757388-#
怪獣出現はまだかね
46 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 14:05:17 ID:n6YggiJw
核分裂あげ
分裂したあと合体とかしないかな〜
47 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 15:01:25 ID:FOS//RQG BE:330058894-
48 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 17:25:03 ID:iLJ1gw89
地球おわれ、早くおわれ
49 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 20:10:10 ID:IrsPZUv5
綺麗な流れ★見れそう
50 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 20:23:52 ID:HqSCG+z9
>彗星が消滅してゆく
こうやって親切に書いてるのに滅亡とか言ってるヤツ居るのか・・・やんなっちゃう
51 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 20:26:17 ID:zPv06jgU
52 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 20:37:10 ID:N6IfXWF1
半島に落ちろ、半島消えろ、支那消えろ!
53 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 21:01:46 ID:fMqUU9J/
何時に落ちる?
54 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 21:07:38 ID:BUIvTml4
明日?
55 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 21:14:05 ID:fMqUU9J/
うん。明日の何時?ギリギリに気になってる娘にアド聞くから。
56 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 22:00:13 ID:LXdDtb+r
25日ってのは米国時間じゃね?
57 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 22:07:18 ID:I7sbTGp1
日本時間26日午前だってよ
58 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 23:00:27 ID:QgVv/p8X
59 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 07:51:56 ID:Rs1ytkv0
落ちたら良かったのに
60 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 08:02:13 ID:auJS+2PO
太平洋だろ、落下予定(石ころ)
61 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 11:00:11 ID:7tPcNhQn
なんだろうあの光?彗星かな?
いや、彗星はもっとこうパーっと。
暑苦しいな、誰か〜開けてくださいよ〜
62 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 11:07:13 ID:zcT+7qPK
最大核はとっくに通り過ぎてんじゃん
63 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 11:57:09 ID:rPC5w6+K
だーかーらー
落ちてくるわけないってー
64 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 12:52:12 ID:yBuYzPeb
トルコにすでに隕石落ちたっていうのは本当?
もしかして、あの空港火事?
65 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 13:45:34 ID:BTn3ILB5
>>64 こうやってデマっつーのは広がっていくんだねぇ
66 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 13:52:10 ID:Cn6nQtDD
本当は恐ろしかった「ハレ晴レユカイ」
ナゾナゾみたいに 地球儀を解き明かしたら → 地球に迫る謎の危機を解き明かした
みんなでどこまでも逝けるね → みんな死ぬ
時間の果てまでBoooon!!ワープで → 逃げるにはワープか時間移動しかない
ループなこの想いは → ループではなくて憂鬱(なこの想い)
何もかもを巻き込んだ想像で 遊ぼう → 逃げられないから想像してバカ騒ぎしてよう
アル晴レタ日ノ事 → 5月25日の事
魔法以上のユカイが 限りなく降りそそぐ → 彗星が降ってくる
不可能じゃないわ → 彗星衝突否定派は間違ってる
明日また会うとき 笑いながらハミング → 明日(来るべき世界)は悪魔の笑いで満たされる
嬉しさを集めよう → 今のうちに嬉しい思い出を作ろう
カンタンなんだよ こ・ん・な・の → 人類なんて簡単に滅びる
追いかけてね つかまえてみて → 彗星が地球を追いかけつかまえる(衝突する)
大きな 夢&夢 スキでしょう? → 破滅願望があるんだろ?
涼宮ハルヒの憂鬱ED「ハレ晴レユカイ」は、
彗星落下を予言した曲だったんだよ!
67 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 15:03:03 ID:uH9QiS1u
>アル晴レタ日ノ事 → 5月25日の事
で、稲葉ピーナッツ噴いたw
68 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 18:24:43 ID:eBNXUisP
これから何を楽しみに生きたらいいんだ…
69 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 19:00:31 ID:DZBx/lps
70 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 19:24:24 ID:BTn3ILB5
これを機会に本物の天文学に興味を持つ、というのも悪くない
71 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 21:25:56 ID:JeFZZ90v
明日朝市でうちの会社は緊急会議があるんだが、
これか?これの正式発表なのか?
72 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 03:11:06 ID:edzDGfBc
落ちてくるのは事実。ただしどんな観測想定でも観測は不可能なぐらい小さい。
だれも認知できないほどの砂レベルの話ぐらい認識しておけ。
落ちてこないというのは嘘で、落ちてくるが日常にある流れ星より
遥かに小さいのも事実。
73 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 05:03:52 ID:JiAOXCep
66
笑って唇きれた
74 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 06:41:14 ID:ChmHKISR
たしか25日に落ちると言ってたな。あのフランスの人。
75 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 06:59:46 ID:iaa2atIL
76 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 07:14:50 ID:Zz42hEiu
どかーん
77 :
あぼーん:2006/05/26(金) 07:24:01 ID:5N3nhIuG
あぼーん
78 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 08:03:46 ID:edzDGfBc
フランスもそろそろ26日?
79 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 08:08:44 ID:7kLukLXU
彗星まだー?
80 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 08:38:03 ID:R92Y+spq
あれぇー?
みんな、今度はこっちで遊んでるの?
81 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 12:48:26 ID:edzDGfBc
このスレもそろそろ引退?
遊び足りないよ。
糞レスもできないし、釣りに引っかかる馬鹿も少ないし。
早く非難具買って来る!逃げる用意もしとくよ!
83 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 13:18:24 ID:/GOL2tAv
Σ(゚д゚lll)
え、これから防災セット持って近所の竹やぶに残っている防空壕に退避しようと思っているのですが、
落ちてこないんですか?
84 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 16:08:24 ID:+AjOQpyp
うん
85 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 20:28:49 ID:R92Y+spq
ジュリアン博士によると、48時間ずれる可能性有りだと...
んなに、起きていられるか!
86 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 01:45:19 ID:mgD17p3w
落ちる話はいったいなんだったの?
博士はいったいなんだったの?w
87 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 02:17:26 ID:RwoAslBg
博士は白紙に
88 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 03:12:13 ID:3aFrVCOy
89 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 09:17:53 ID:JDAhI8SU
もうすこしお祭りしてくれよ、つまんな杉。
こまったちゃんで砂
90 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 10:29:51 ID:HBzqbByo
ガキの時ガッコであったよね
みんなは教室移して授業してんのに一人だけ遅刻して
引き戸開けたらだぁれも居ない?!?
あした目が覚めたら そんなことに・・・・。
91 :
名無しのひみつ:2006/05/28(日) 07:44:12 ID:JD9QWENc
そして地震はおきていた、、、、、
92 :
名無しのひみつ:2006/05/28(日) 09:08:47 ID:4oxj9PSZ
つまんないよ。
流れ星の1つでも観測して、これが彗星の一部だと
捏造ぐらいやれよ!
93 :
名無しのひみつ:
祭は終わりました