【地学】インドネシア火山の衛星画像

このエントリーをはてなブックマークに追加
1未来科学へむちょりん記者φ ★
陸域観測衛星「だいち」が撮影したインドネシア・ジャワ島のメラピ山。
レーダーの白黒画像(左)と可視近赤外線センサーのカラー画像
(29日午前11時43分(日本時間)撮影=宇宙航空研究開発機構提供)


ソース 22時52分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-04406579-jijp-soci.view-001
http://ca.c.yimg.jp/news/20060429225245/img.news.yahoo.co.jp/images/20060429/jijp/20060429-04406579-jijp-soci-view-001.jpg


関連スレ
【考古学】インドネシア・タンボラ火山の噴火で消えた町を発掘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1141225439/l50
【地学】インドネシア火山が超巨大噴火の恐れ=豪州の専門家が警告[04/02/2005]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1112373828/l50

2名無しのひみつ:2006/04/29(土) 23:45:21 ID:/TnW1nxn
微妙だな・・・
3名無しのひみつ:2006/04/29(土) 23:46:11 ID:QE54aSSM
ムラピ山を衛星で観測 宇宙機構の「だいち」

宇宙航空研究開発機構は29日、活動が活発化し、噴火の恐れがあるとされるインドネシア・ジャワ島中部のムラピ山を陸域観測衛星「だいち」で観測し、画像を公開した。
だいちは細かな地形をとらえる合成開口レーダー「パルサー」とカラー画像が撮れる光学センサー「アブニール2」で、日本時間の同日午前11時40分ごろ観測。衛星の合成開口レーダーと光学センサーで同一地域を同時観測するのは世界初という。
パルサーの画像では、火口付近と火口からふもとにかけての放射状に起伏のある地形がとらえられた。アブニール2の画像では、火口から噴出する白い噴煙がはっきり見え、火口から山体にかけて積もった火山灰の広がりも確認できた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060429-00000152-kyodo-soci
4名無しのひみつ:2006/04/29(土) 23:47:38 ID:boDbYr62
地図見たらジャワ島のどまんなかだね。
5名無しのひみつ:2006/04/29(土) 23:49:51 ID:QE54aSSM
>>2
まぁそう言ってやるなw
みんなで盛り上げるんだm9
6名無しのひみつ:2006/04/29(土) 23:52:59 ID:xcoJxLm9
インドネシアのトバ火山が噴火したら日本もかなりやばいらしいな。
南極や北極の氷が溶けて日本列島水浸し状態。
地盤の低い地域は海の底とかってやつだろ。
食糧不足に飲み水不足、薬不足に疫病蔓延。
住める状況ではなくなり日本を脱出しようにも、国際空港のほとんどが使用不可とか。
7名無しのひみつ:2006/04/29(土) 23:53:43 ID:hSvfpZtN
>>1
宇宙関連は、公式サイトのプレスリリースを
貼ったほうがいいと思うんだけど
日本語なんだし、画像も高解像度だし、内容も正確だし、関連リンクまで載ってる
http://www.jaxa.jp/press/2006/04/20060429_daichi_j.html
8名無しのひみつ:2006/04/30(日) 00:16:48 ID:XSkW8c1L
>>6
沖ノ鳥島は完全に水没するな。EEZ失効で国防に致命的な穴が開くな。
9名無しのひみつ:2006/04/30(日) 00:19:35 ID:RuHcpkZr
>>6
火山って
太陽光の遮蔽効果と温室効果の促進、
どっちが大きいの?
ピナツボ程度だと、遮蔽のほうが大きいようだけど。
10名無しのひみつ:2006/04/30(日) 00:28:16 ID:f3oHBfc+
こんな軍事衛星打ち上げていいのか!!
11名無しのひみつ:2006/04/30(日) 00:30:01 ID:sMK6omgF
>>7
鬼の首を取ったかのような言い方は止めろ
12名無しのひみつ:2006/04/30(日) 00:32:27 ID:Hyc5kdeB
鬼の首を取ったかのような言い方にはみえませんが・・・
13名無しのひみつ:2006/04/30(日) 00:47:39 ID:nYx2lX6Y
鬼のチンコを取ったかような言い方は止めろ
14名無しのひみつ:2006/04/30(日) 02:37:21 ID:RSfaVyy7
鬼嫁を娶ったかのような言い方は止めろ
15名無しのひみつ:2006/04/30(日) 02:46:38 ID:5/qWvMZm
やっぱ微妙だな
16名無しのひみつ:2006/04/30(日) 02:47:38 ID:BOhdmoC+
>>14
それは辛い、マジで
今は後悔している orz
17名無しのひみつ:2006/04/30(日) 03:02:06 ID:sMK6omgF
。・゚・(ノ3`)・゚・。
18名無しのひみつ:2006/04/30(日) 16:31:31 ID:ieKE3gyG
>9
大噴火のあと世界的に温暖化した例というのを寡聞にして知らない。
世界的に冷害が起きた例ならうんざりするほどあるんだが。
19名無しのひみつ:2006/04/30(日) 16:39:35 ID:RuHcpkZr
じゃあ、6のレスの内容ってなんなんだろ?
20名無しのひみつ:2006/04/30(日) 16:53:02 ID:ziWZzC8k
ただの妄想だろ。
有名どころではピナツボやクラカトワ等、
何度でも巨大火山の噴火が有ったけど>>18の言うとおりだもの。
21名無しのひみつ:2006/05/01(月) 21:04:34 ID:il8XSqN2
Google Map の方が綺麗なんだが...
22名無しのひみつ:2006/05/02(火) 22:45:42 ID:glvj3gEp
>>21
URL下さい><
23名無しのひみつ:2006/05/03(水) 11:36:54 ID:1egNC+am
まったくだいちの価値がわからぬグーミンが大杉
24名無しのひみつ:2006/05/13(土) 19:30:19 ID:v+hkAFNQ
25名無しのひみつ:2006/05/13(土) 23:14:12 ID:PAyWWfm9
>>19
前回起こった規模で起きれば>>6の言う通りヤヴァいがそんな可能性は殆ど無い
74000年前の噴火がソレだがその際には人類人口は数百分の1まで激減して
小集団から再興した為、人類全体のDNA多様性が異様に小さくなってしまったとの事
26名無しのひみつ:2006/05/14(日) 08:56:33 ID:i0LYn2RH
>>25
DNAバンクが今から必要か(こっそり中韓人は廃棄処分として)。)
27名無しのひみつ:2006/05/22(月) 01:15:32 ID:TE7YLK94
ジャワ島中部〜東部に掛けては大円錐火山とその山麓ばかりで凄い光景だよな
九州以上に火山災害遭遇確率高そうだ
28ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/08(木) 19:57:08 ID:nggQUR1v
インドネシアのジャワ島中部地震の被災地ジョクジャカルタの近くにある
ムラピ山が8日朝に火山活動を活発化させ、地域住民約1万5000人が避難を
始めた。大規模な火砕流が発生し、火口から4キロ地点にまで流出した。
ムラピ山は4月から火山活動を活発化し、地域住民が避難していたが、
地震後に大半の住民が自宅に戻っていた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    インドネシアで今度は火砕流だ。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 何かやたら多いですね。(・A・ )

06.6.8 日経「インドネシア・ムラピ山で大規模火砕流、1万5000人避難」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060608AT1G0802208062006.html
29名無しのひみつ:2006/08/12(土) 22:47:25 ID:21zBlvp2
こうして時を置いてみるとトバ再噴火説はあの地震後に
一部の科学者が煽っただけだったと言う事がよく判るな。
とは言え、今もスマトラ〜ジャワ付近は活発な地震活動は続いては居るが
http://www.iris.edu/seismon/bigmap/index.phtml
30名無しのひみつ
uha