【考古学】ゴルフの元祖は中国? 12世紀の「捶丸」
2 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:16:54 ID:7MRSCqW6
ゴルフ・・・ (ごるふ)
(1) 中国ではゴルフのことを「捶丸(ツイワン)」と呼んだが、西暦943年に発行された南唐の史書の中に、早くもこの文字が登場する。
今から1000年以上前の話。ちなみに従来のゴルフに関する最古の記録は、1457年、スコットランド議会が発令した「ゴルフ禁止令」だから、
それよりも514年早いことになる。
まず、元の時代に書かれた「捶丸図壁画」には4人の男がゲームを楽しむ姿が描かれており、地面にカップも切られている。
さらに明代に描かれた「宣宗行楽図」(故宮博物館所蔵)では大男の宣宗がクラブを2本持って、さて何番で打とうかと思案の視線、
二本の大木の間に打つべき方向(ターゲット)が設定されており、クラブ交代を命じられた球僮(キャディ)が走る。
庭の片隅に2台の朱のテーブルが置かれ、グリップエンドから房の下がった11本のクラブが並べられている。
各ホールには小旗がひらめき、旗は赤、紺、緑に色分けされている。
..........中略
さて、絵画もさることながら、文献が途方もなく面白いのだ。
元の世祖、フビライ時代に書かれた「源経」を復刻した「丸経」が、北京図書館に残されている。
これを見ると、ルール、技術の完成度が高く、改めて本物のゴルフが行われていた実感にとらわれる。
捶丸は元々、歩打球と呼ばれる競技が広まったものらしいが、その最初の一滴がいつ始まったのか、西暦943年以前については不明である。
12世紀から13世紀にかけて急速にゴルファーの増加があったことは資料によって明らかだが、それにつれて「丸経」(ゴルフブック)が作られ、
ほぼ完全な形でゲームが行われるようになった。まず、ボールだが、木の節を丸く削って「権」と呼び、クラブは「毬棒」(チウバン)または「杓棒(シャオバン)」と言った。
コースは100歩を越えてはならないとされていたので、長くても100ヤード以内のショートコース。基準打数は3である。
まれに二人だけで勝負する「単対」も行われたが、ゲームの多くは「ツーボール・フォーサム」で争われ、第一打が「初棒」、第二打が「二棒」となる。
「最初の打撃に限って、ボールを安定させることが出来る。二棒以降は“あるがままの状態”を保ち、そのホールが終るまで球に触れることは出来ない」と書かれているのだ。
さらに、反則の章では以下の行為に一打の罰が与えられるとあって、打とうとするときに風などでボールが動いた場合、ボールが他人の身体に当たった場合、
他人にアドバイスをした場合、誤球をした場合、打順を間違えた場合、地面を足でならした場合、所定の場所以外で打った場合などが反則とされている。
......中略
ところが16世紀、突如として捶丸の姿が消えてしまうのだ。この不可解な現象について歴史学者は戦乱、王政崩壊、上流社会の没落を指摘するが、いずれにせよ中国でのゴルフは、
黄砂のかなたに吸い込まれて一朝の夢と帰してしまう。
丸経によると、「この競技は長い時間を一緒に過ごすため、お互いが礼節を重んじ、相手を思いやり、己の利になる振る舞いは厳重に慎め」とある。
さらに、「疑わしきときは、相手の場合は善意に解釈し、己の場合は不利を選択しろ」と命じている。
ソース:民明書房
3 :
◆lxiuyer5nk :2006/04/28(金) 22:21:15 ID:O/TT5EGt
羅針盤・紙・火薬・ゴルフ
4 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:29:09 ID:sD+kJesj
サッカーの次はゴルフか
5 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:31:51 ID:aBnQ6B7m
復元された道具は写っていても、もとになった文献は一緒に写ってないな
ウリナラ?
6 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:38:34 ID:BruJxtr0
今さらかよ!十年以上前に男塾に書いてあったよ!
7 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:44:00 ID:sQBvK660
明妙書房とか 男塾にでてくるやつだっけ??
月光とかがするんだろ 誤流風 とかの技
8 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:47:54 ID:EeLGlFZj
纏咳狙振弾とは、棍法術最強の流派として名高いチャク家流に伝わる最大奥義である。
この技の創始者、宗家二代呉竜府(ごりゅうふ)は、正確無比の打球で敵をことごとく倒したという。
その打撃法は現代でいうゴルフスイングに酷似しており、運動力学的観点からいっても、
球の飛距離・威力・正確さを得る為に最も効果的であることが証明されている。
ゴルフは英国発祥というのが定説であったが、最近では、前出の創始者呉竜府の名前でもわかるとおり、
中国がその起源であるという説が支配的である。
民明書房刊『スポーツ起源異聞』
9 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:50:22 ID:hq3z3+bq
とうとう中国様にも挑戦人の病がうつるようになったのか・・・・
10 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:50:29 ID:NQ/gKGFL
バットマンの起源が抜刀万(多分この当て字はあってない)
てのはガキながら笑ったよ。
リアル民明書房かこいつら。
11 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 22:50:36 ID:kfVJ5bcz
似たようなことは、どの国でも考えるんじゃないの?
問題は、それを文化として大切に守ってきたかどうか。
お茶は朝鮮半島にも伝わったが、あのエレガントな茶道は半島では
育たなかった。
12 :
:2006/04/28(金) 22:58:26 ID:MUIGME+t
似たようなことは、どの国でも考えるんじゃないの?
今のGOLFを強く継承されたものの元祖はイギリスが発祥。
地面に玉を入れる遊びは無数の国に存在する。
このチャンコロの遊びが現代ゴルフとの接点は皆無。
13 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 23:02:05 ID:ZTOliC13
バーボンかと思ったが新聞に出ていて驚いた。
14 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 23:06:52 ID:w2NvdrBU
北京原人の子孫は中国人です
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/04/28(金) 23:19:06 ID:RHyQdTlr
ゴルフはスコアを自己申告する、審判がいない紳士のスポーツ。
そんなスポーツがあの民族から生まれるはずが無い!wwwwww
16 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 23:24:56 ID:anDdbudM
睾丸
17 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 23:37:42 ID:L6mFRKP0
すごい、すごい何でも中国が一番、馬鹿の見本だね。
18 :
名無しのアッコちゃん:2006/04/28(金) 23:46:50 ID:6pH+cigO
中華死相もここまでくると立派。
次は何がでるかな。
19 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 23:57:16 ID:WVuwUkpp
アルアル起源
20 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 00:08:59 ID:H6W/SZtH
睾丸?
21 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 00:11:27 ID:VppMTR0/
現代のゴルフとつながってないんだから元祖じゃないだろ。
てゆーか呉龍符?(民明書房)
22 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 00:21:02 ID:TtmEbCTX
嘘っぱちの韓国が言う、起源かと思ったw
それよりかはマシ。
23 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 00:40:35 ID:s8AHfoOE
これで民明書房の正しさが証明されたわけだww
24 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 00:51:09 ID:qw8fKuIx
ニダーが沸く前に確定してしまえ!
25 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 00:58:56 ID:iMPMUcuS
中国人は自国の文明の自尊心から起源説を唱えるが、
韓国人の場合は日本を貶める目的だけで起源説を唱える。
26 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 01:17:19 ID:3R2YpN0n
27 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 01:24:04 ID:s8AHfoOE
ヒント:清国属国
28 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 01:52:39 ID:jk4+4KQA
民明書房、スゲェ
29 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 03:34:39 ID:HzI9l09b
>>1 科学ニュースじゃないのももちろん、考古学ですらないんだが・・・。
物証を元にするのが考古学だけど、これは文献研究だろ?
30 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 13:26:05 ID:x4EB6KHd
考古学は文献も利用しますが‥‥
31 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 13:49:53 ID:vaLrt+qb
32 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 13:58:10 ID:ZOd30PtE
またかよwwwwwwwwwwww
33 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 14:19:19 ID:HpwNLO36
oioi
元ってのは中国じゃなくモンゴルじゃねーか
勝手に自分の手柄にすんなよ
34 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 14:23:25 ID:4nb9xduc
∧ ∧
(,,゚Д゚)
≡ / つノ
≡ \/ 〈
ダッ .く/\ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'・=・' ̄ ̄ ̄ ̄
´
´.
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
35 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 14:31:34 ID:t4CBHMJK
>>29 何知ったかしてんの?
普通に科学ニュースだろがw
36 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 18:06:38 ID:egxkftF1
中国人はどんどん朝鮮人化してきているな。
37 :
名無しのひみつ:2006/04/29(土) 21:05:01 ID:WCdBw11J
ニュー速+なのに驚くほど過疎スレ・・・極東三国オワタw
38 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 02:01:37 ID:yMhQ9+Rn
(・∀・)ハ?ココは科学ニュース+板(過疎板)だよ?
39 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 03:31:50 ID:1igP6pg8
これ昔から言われてたし、ディスカバリーチャンネルでも見たことあるよ。
起源じゃなくて元祖だろ?
近代ゴルフの起源は14世紀のスコットランドだが、
中国でもゴルフの原型のようなスポーツがあったこともあるらしい。
木の玉に竹のクラブで、穴にはフラッグが立てられた、
壁画には、ラインを読む専門のキャディーも書かれてるらしいから、
ゴルフと同じような楽しみ方をされてたらしい。
中国4000年をなめちゃいけないね。だいたい16世紀くらいまでは
人類の実用技術は中国が大半を先行している。
人が普通に思いつきそうなことは、大半が中国人が試してるとおもって
間違いないね。別に起源になったわけじゃないだろうが。
40 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 04:12:29 ID:UmR9gj0p
ひたすら平身低頭し、過去の侵略を謝り続けることが肝要。
常に謝罪と賠償を忘れず、相手側が十分に納得するまで続けなければならない。
日本国民が生存のギリギリまで節約し、賠償に努めるべき。
日本の将来を担う少年少女にもしっかりとした体験学習を義務付け、将来への禍根の根を潰しておく。具体的には15歳から10年間、侵略したアジア各地へ体験学習派遣し、強制労働、慰安婦として実地学習させる。
千年後に相手側の納得が得られていれば終了も可能とさせる。納得が得られなければ永久に謝罪、賠償、体験学習を続けなければならない。
上記のような、中国・朝鮮・韓国様の要求には、無条件に従わなければならない。
41 :
名無しのひみつ:2006/04/30(日) 18:28:47 ID:I1xVuefQ
>>39 昔の中国は世界で一番進んだ国だったからね。
今の中国に見る影もないけど。
42 :
名無しのひみつ:2006/05/01(月) 02:30:08 ID:2C1KWKfB
ニュー速+では予想通り男塾スレになっているが、
ここはそうならないのね。
43 :
名無しのひみつ:2006/05/03(水) 11:58:04 ID:SWTMJ2HI
ゴルゴの元祖も中国アルヨ
44 :
名無しのひみつ:2006/05/06(土) 16:05:09 ID:neKn7Ava
美術品も骨董品も書画も捏造品が無茶苦茶多いのが中国だろう?
各種資料だとかいうようなものも、捏造模造品である可能性も高いし、
何より官の制定した歴史書自身がある意味歴史の捏造だからね。
フィクションを小説といって馬鹿にして弾圧し価値を置かないという
国風は、実は小説じゃない歴史書はフィクションではないといいたい
(実はそうではない)ことの裏返しの表現なのだ。
中国艦隊の海外大航海だとかも、それ自身が新たな捏造ではないと
したら、歴史の大掛かりな捏造(歴史からの抹殺)が行われていた
ことの見本であろう。
45 :
名無しのひみつ:2006/05/06(土) 20:26:04 ID:Xa/55cmy
46 :
名無しのひみつ:2006/05/08(月) 10:43:36 ID:t60cDkte
47 :
名無しのひみつ:2006/05/08(月) 20:53:52 ID:rMq3uwi7
48 :
名無しのひみつ:2006/05/08(月) 22:40:26 ID:V4lzBrBI
ま た お ま え か
とか殺到しないあたり、日本国民は好感が持てますよ。
大震災の時代とは違いますね。
49 :
名無しのひみつ:2006/05/09(火) 03:30:07 ID:jEKK2DtF
これなんて言う民明書房?
50 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 01:19:29 ID:jRUhXZlu
.∧ ∧
(´・ω・)
/(ヘ ω.)ヘ
51 :
名無しのひみつ:
呉竜府