【技術】燃料はマグネシウムと水、化石燃料を使用しない無公害エンジン実験機「MAGIC」を開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
40≡ 六・等・兵 ≡
 
小閑雑感 October 31, 2005 鉄で鉄を走らせる
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue/2005/10/

  エンジニアの中には、鉄などの金属粉末を燃料とする
  エンジンの開発に取り組んでいる人がいるという。
  理由は、(彼らによると)無限のリサイクルが可能だからだ。

  私のような素人には信じられないような話だが、
  鉄やアルミニウムを極細な粉末にすると、
  極めて化学反応しやすくなり、よく燃えるらしい。

  しかし、
  二酸化炭素も、埃も、煤も、酸化窒素も排出しないだけでなく、
  燃えた粉末を少量の水素に通すとまた元にもどり、
  何回でも燃やすことができるそうだ。

  そのためのエンジンの開発がすでに行われているというのだ。
  10月22日付の『NewScientist』誌が特集記事の中で伝えている。

  この記事によると、
  スペースシャトルを打ち上げるロケットや魚雷等には、
  アルミニウムなどの金属粉末が燃料としてすでに使われている。