【社会】協力行動はどうやって社会に出現・定着したか――第一原理モデルから生じた「タカ」「ハト」「カラス」「ムクドリ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pureφ ★
進化 : 協力行動はどうやって社会に出現・定着したか

 ヒトの社会は協力行動が広くみられる点で注目に値する。しかし、この行動の起源はあい
まいで、他人の親切心につけ込こもうとする輩が得をしかねないことを考えれば、なぜこう
いうものが生じたのか、なおさらわからなくなる。

 従来この問題の研究に使われてきたのは単純な「ゲーム理論」に基づくテストであり、
人間やコンピューターに、一緒にゲームに参加している仲間を裏切るか、それとも手助け
するかといった戦略から簡単な選択をさせる。しかし、こうしたモデルには現実社会にみら
れるような高度な複雑さが欠けている。

 今回、従来よりも複雑・巧妙化した新しいコンピューターモデルによって、共同体意識が
他人にも同じようにしっかりと身についているかどうかを自由に知ることさえできれば、何通
りかの協力行動の戦略が自然発生的に生じうることが示された。

 このコンピューターモデルでは、仮想個体にあたる「エージェント」たちが仮想の部屋
からなるマトリックスに住み着いており、休む・食べる・繁殖する・隣人を攻撃する、の
いずれかを「選択」できる。

 このモデルの開発者であるM BurtsevとP Turchinによると、ゲーム実行によって一連の
異なる戦略が現れたという。従来のゲーム理論を実行した際にみられるような攻撃的な
「タカ」や穏健な「ハト」と並行して、「カラス」や「ムクドリ」などほかの選択肢が生じたので
ある。

 「カラス」は、ほかの種類とはけんかをするが同類とは仲良くやり、「ムクドリ」は数の
多さによって侵入者を撃退できることを承知したうえで、群れて暮らし、資源を共有する。

Nature Highlight April 20, 2006
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?id=1310&issue=7087

進化:第一原理からの協力戦略の進化
Mikhail Burtsevand Peter Turchin
Nature 440, 1041-1044 (20 April 2006) | doi:10.1038/nature04470
http://www.nature.com/nature/journal/v440/n7087/abs/nature04470.html

関連ニュース
【社会/心理】罰則はグループ内での協力体制を強化する 2006/04/12
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144810631/
【生態】遺伝する怠け癖――デバネズミ社会のカースト制とプログラムされた怠け者 2006/04/10
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144639727/
【進化/社会】緑ひげ効果――カラフルな「ひげ」が助け合いの社会を生む 2006/04/02
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143948008/
2名無しのひみつ:2006/04/23(日) 01:07:56 ID:czs7v8QC
利己的遺伝子らいくに 説明してよ

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       ____
       \エロ本\
          ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しのひみつ:2006/04/23(日) 01:17:35 ID:BGeGs2JD
すごいにょろ
記者さんに2ちゃんねる利用者の心理を解説してほしいにょろ
4名無しのひみつ:2006/04/23(日) 01:20:44 ID:NhWAdqdW
こんな糞にもならんことを俺の大学で研究してるゴミがいるけどな。
5nissann隠蔽:2006/04/23(日) 01:28:02 ID:SmIxVDP6
マスコミが取り上げない真実!栃木リンチ殺人事件で日産が隠蔽を続ける事実とは
http://c-docomo.2ch.net/test/-/auto/1145671163/1
警察の問題はマスコミで報じられ明るみになっていますが、その警察の捜査怠慢には日産の
働き掛けがあったようです。
広告費等の利権の問題か闇の力の働きかは解りませんがマスコミではあえて触れられません。
詳しくはこちらのスレをご覧下さい。
またスレ潰しを目論むコピペを繰り返す日産関係者と思われ荒しがこのスレが出来た当初か
らおり、弁の立つ方いらっしゃりましたら嵐の駆逐に力をお貸し下さい。



母の洋子が振り返る。
「実は、捜索願を出しに行ってとき、会社の人から『警察の人に渡して
ください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われ
るまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、あとで見てびっ
くりしました。まるでウチの正和が、植村らと遊び歩いているようなこ
とが書いてあったんですよ」

火炎攻撃でやけどを負った正和の体は、その後に続いた熱湯コマーシャルのために見るも無残になった。皮膚はボロボロにただれ、
傷口からは体液がジグジグ流れ出し、腐敗も始まっていた。
6名無しのひみつ:2006/04/23(日) 01:35:52 ID:qwcO28Y9
おもすれー。
第1原理計算って量子化学だけの用語じゃなかったんだ。
7名無しのひみつ:2006/04/23(日) 10:35:10 ID:z+T1BOQe
マトリックススレになってると思ったが・・・・
8名無しのひみつ:2006/04/23(日) 11:41:55 ID:FG1LXNsV
「カッコウ」 や 「サナダムシ」 も必要な概念だ。
9名無しのひみつ:2006/04/23(日) 16:09:44 ID:FxEierU7
道徳律ってのはカントだったかな
10名無しのひみつ:2006/04/23(日) 16:50:02 ID:TyQjR/Kp
複雑系読んだときに、ティットフォータットてのが強烈だったんだけど。
味方になれば親切だが、敵に回すとタフなやつが必ずチャンピオンになると。
11名無しのひみつ:2006/04/23(日) 17:19:07 ID:7lzU9dne
「ダンゴムシ」にも注目してやってくれ。
12名無しのひみつ:2006/04/23(日) 21:06:09 ID:9XmtDxWZ
>>10
味方にすれば頼りなく敵にすれば果てしなくウザイ
そんなちゃんねらはチャンピオンにはなれんわけね
13名無しのひみつ:2006/04/24(月) 02:26:33 ID:Lgc+2G0/
>共同体意識が他人にも同じようにしっかりと身に
>ついているかどうかを自由に知ることさえできれば

今回の肝はここだろうな。愚かな選択をする相手としない相手を
区別できれば失敗は激減させられる
14名無しのひみつ:2006/04/24(月) 07:33:37 ID:RwIKxgzC
人に駄目出しさえすれば自分が有能に見える、とか
自分は要求だけ無限にできる立場である、とかの
根本的な勘違いをしている幼稚さがあるかどうかが ポイント
15 株価【240】 :2006/04/26(水) 02:05:55 ID:TiIEj1Th
2ちゃんねらも類型化すると面白いんだろうが
それやるとシステムが成立しなくなるな
16名無しのひみつ:2006/04/26(水) 05:55:31 ID:QwTA8ucY
ひろゆきに従うだけの存在というのも、オマイラみたいで
すごいなw
17名無しのひみつ:2006/05/10(水) 23:51:08 ID:+xgbyJNz
社会生物学が小学校で教えられるようになるまで、
まだあと20年ぐらいかかるかな。
18名無しのひみつ:2006/05/19(金) 06:54:34 ID:ZixJ+m4d
「カラス」
ナショナリストなんかがカラス戦略の典型かな。田舎でよそ者イジめる人とか、嫌韓厨とか。

「ムクドリ」
不破雷同の風見取りって所か。
群れようとする小心者てのがムクドリ戦略かな。
19名無しのひみつ:2006/05/19(金) 21:15:23 ID:0dMdqZby
「ハト」
サヨなんかがハト戦略の典型かな。人の居るところに群れて押し寄せてせびるところとか。
20名無しのひみつ
>>13

>今回の肝はここだろうな。愚かな選択をする相手としない相手を
>区別できれば失敗は激減させられる

肝ではあるが、そんなことは前からわかってる話だが