【植物/】コムギ栽培化への道――はじけないコムギ、近東の遺跡の年代が降るにつれ順次増加
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:18:53 ID:Q5Gp5Hfx
2
3 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:19:01 ID:80UkOJQO
やったああああああああああ
2だあああああああああ
4 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:36:07 ID:TWfXVWgM
ご愁傷さまw
確かシリアの遺跡で炭化した小麦が発見されてるんだよね。
5 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:38:51 ID:wC+PXKSn
ええいマシュマロはまだ見つからんのか
6 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:41:44 ID:s/k/6pFA
小麦ちゃんは、はじけてほしいと願う!
7 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:42:01 ID:sWXTOZWq
コムロを大量生産とな!
8 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:46:30 ID:VEOsvQbq
だから「弾ける」じゃなくて脱粒かどうかであろうと
9 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 13:57:40 ID:NtuJgF5m
弾けない突然変異種を選んで何世代も栽培していった結果、小麦は弾けることをやめたってことか?
10 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 14:13:33 ID:xIUGY/IE
>>9 弾けないほうが人間に気に入られてお得なことに気がついた
お利口な小麦さんがいたんだよ・・・・・
11 :
名無しのひみつ:2006/04/03(月) 18:49:14 ID:VEOsvQbq
弾ける×、脱粒する方が、確実に人間に収穫される。
そしてその数%が、確実に播種される
脱粒する方は、収穫しにくいわけで収穫の際に選択されにくかったと
12 :
名無しのひみつ:
厳密に言えば、完全な自然淘汰ではなく、やはり人為が介在していると見るべき。
いったん人間による栽培がストップして、勝手な繁殖にまかされた場合、
徐々にもとの「弾けて脱粒する」コムギに戻っていくだろうし。