1 :
pureφ ★ :
2006/03/32(土) 13:08:18 ID:??? 「脳を鍛えるゲーム」でどこまで賢くなれるか
科学ライターのスティーブン・ジョンソン氏はあるとき、『レーブン・プログレッシブ・マトリ
クス検査』という古い知能テストを眺めていた。1930年代に考案されたこのテストでは、
異なる幾何学図形が1つのセットとして並べられており、そのセットの空白部分に当ては
まる図形を選択する。抽象的推論の能力を測ることが本来の目的だが、小さな図形を
見ていたジョンソン氏はあることに気がついた。図形を当てはめる作業が『テトリス』に
似ていたのだ。
突然のひらめきだった。『テトリス』が知能テストにそっくりだということは、『テトリス』を
すれば知能テストの成績が上がるのではないだろうか。ジョンソン氏は昨年この思いつき
を『悪いものはいいものだ』(Everything Bad Is Good For You)という素晴らしい本にまと
めた。ジョンソン氏は同書の中で、ビデオゲームは人を賢くすると主張している。ジョンソ
ン氏によると、ビデオゲームはキーコマンドが複雑でルールがわかりにくく、さらに水の
物理的性質から人間関係まであらゆるものを動的に再現しており、かなりの認知活動が
必要になるという。そのため人を、融通のきかないロボットのようにではなく、「小さなアイ
ンシュタイン」に変えるような効果があるという。
私はこの本を素晴らしいと思ったが、同時に次のような疑問を抱いた。ゲームが脳の訓
練になるというのなら、なぜそれを目的としたゲームが作られないのだろう?
このアイディアの特許を取得しておくべきだった。任天堂は来月、『脳を鍛える大人のDS
トレーニング』の北米版を発売する。このゲームは東北大学の神経科学者、川島隆太教授
の研究に基づいている。川島教授によると、たとえば量子論の研究など、1つの複雑な作業
に集中している人の脳の活動を測定すると、脳の一部のみが活発に動いているという。
ところが、数学の初歩的な練習問題など簡単な問題を立て続けに解いているときは、同じ
人の脳でもあらゆる部分が活性化する。(略)
記事全文、関連ニュース等はこちらです。
Hotwired Japan/Clive Thompson 日本語版:米井香織/高森郁哉 2006年3月27日
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060329205.html 関連ニュース
【脳】デキる脳は大脳前部など皮質の発達パターンに差 米国立衛生研などが解明 2006/03/30
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1143705976/ 【脳 医学】IQの高い人が晩年幸福であるとは限らない2 2006/01/14
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137244214/
2 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:10:35 ID:shx2X+gs
ゲームができない人が馬鹿になっちゃうから
3 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:10:39 ID:wRygDgJo
2
4 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:12:07 ID:Mb3/yam+
ゲーム脳
5 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:20:31 ID:zXGbaCl8
それなんてエロゲでもおk?
6 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:22:38 ID:FBsHVdzb
セクハラの沢口教授だな
7 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:22:53 ID:o79IgTkk
ゲーム脳の論文より、だいぶと信憑性があるな
8 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:23:35 ID:JpVHlnpA
ゲームは反射神経でやってしまうからいけないんじゃなかったっけ?
9 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:36:40 ID:V0d++aun
>このアイディアの特許を取得しておくべきだった。 訳 : 知能ゲームの起源はウリニダ! >数学の初歩的な練習問題など簡単な問題を立て続けに解いているときは、同じ >人の脳でもあらゆる部分が活性化する。 その状態が人類の英知にどれだけ貢献するかは、別の問題。
10 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:45:43 ID:ELcSyIhh
何をもって「賢い」と定義するかが問題だな。 アインシュタインは計算が全く駄目だったらしいけど、それでも彼が天才だったという事実は変わらない。 あくまでも賢いかそうでないかは、その人の行動の価値で決めるべきであって、○○が出来たから賢いとするのは間違いだろう。
11 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:47:45 ID:xdyDoJpj
北米版だと漢字記憶ないわな。 漢字記憶くると一気に老けるんだよな漏れ
12 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:49:57 ID:3P10Y11K
オレの脳はオナニー脳。オナニーするときの 想像力は天才並に頭脳が回転している。
13 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:53:10 ID:STTUi6Ay
アブトロニックだとかみたいな機械ならな
14 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:56:47 ID:EoCS+pm1
「ビデオゲーム」って一括りに出来るもんでもないよな
15 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:59:24 ID:o79IgTkk
>>10 その価値とやらも、行動の後に付随するから
見極めるのは難しいよな。
16 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 13:59:29 ID:2dLmB6ll
欧米ではこの手の役立つゲームがカテゴリーとして認識されてるとかいう記事を どっかで読んだ覚えがあるがなぁ
17 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:06:57 ID:os1SxlcH
18 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:09:00 ID:mUQYYezs
昔からパズルとか絵とか脳を鍛える本はいろいろあった。それがげーむになっただけ。
19 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:09:48 ID:nN5VIJDz
>>10 日本の教育は「テストでいい点を取れたら賢い」だからな
20 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:10:33 ID:os1SxlcH
対立仮説:17のゲームをすればIQの得点が以前よりあがる。 帰無仮説が棄却される地震があるぞ〜
21 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:17:21 ID:EnrWfM9Y
テトリスやるとゲーム脳になるんじゃなかったっけ?
22 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:20:06 ID:2dLmB6ll
ゲーム脳云々をさっさと駆逐できないところが日本の科学界の限界?
23 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:21:43 ID:gHgY3ULc
ゲーム脳の人と対談させてみてよ
24 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:37:45 ID:Su2j/+CR
漏れも小学校の頃からこの説を唱えてたのに親にはバカにされまくった(´・ω・`)
25 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:42:28 ID:lGztJwCl
アレって賢くなるゲームだったのか
26 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 14:44:01 ID:9EkvhNeS
そういうので特許取ってるから、世界がアイディアで行き詰まるんだよ
27 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 15:02:33 ID:khWfUCJo
DSはその仕様上、ゲーム操作の習熟度が「成績」に繁栄されるので賢くはなれませんよ。
28 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 15:43:51 ID:N4/Koo/6
テトリスはソ連が 幼気な子どもたちを殺人兵士に育てるために作った とか森昭夫教授は言っていなかったっけ?
29 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 15:49:39 ID:9P4uXetI
もう入試問題集をそのまま画面に出して、点数を脳年齢とか言っちまえよ。 だれも年齢の根拠なんて言えねぇんだから。超実践的ゲームだ。
30 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 16:11:27 ID:KF8B+Alx
バカじゃないの。 たんに問題に適応しているのを脳が鍛えられていると言うなら、 どんなスポーツにもどんなゲームにも脳を鍛える効果がある。 その問題に適応したところで脳全体の年齢やら活性をよくできているわけじゃない。 うそっぱちだ、こんなもん。 脳科学者は全体的にバカが多いから、本気かもしれんが。
31 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 16:45:00 ID:ai2vqlqy
>どんなスポーツにもどんなゲームにも脳を鍛える効果がある。 普通にあると思うよw
32 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 17:33:40 ID:18r8L2j5
ふふふふ。君たち、脳を活性化させるには、手を使えばいいんだよ。 料理も、SEXも脳を活性化させるぞ!
33 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 18:00:18 ID:u3HuTw+g
普通に勉強してたほうが3倍くらいいいと思います。
34 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 18:04:11 ID:6WYeZ8y8
またゲーム脳か
35 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 18:04:16 ID:ghQzo1QP
勉強といいながら丸暗記してるだけならゲームしてたほうがいいかもね
36 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 18:07:59 ID:6WYeZ8y8
イヤ丸暗記で充分だろ ゲームじゃ何の役にも立たないから
37 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 19:25:13 ID:QuqzOrUY
昔ファミコンであったLOLOはいいと思った。
38 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 19:25:49 ID:os1SxlcH
ゲームと勉強をたくさんやればいいんだよ。
39 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 19:32:10 ID:IftrFCin
40 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 19:51:09 ID:QuqzOrUY
41 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 21:02:32 ID:4KNRrXMl
>>35 .36
丸暗記が市民権を得ている間は、丸暗記は富や地位を得る手段としては有効。
ただし、本当に頭を使いたいなら、一日中パズルゲームでもやってたほうが、
頭の回転は良くなる。まあ、倉庫番解ける人間より教科書暗唱できる奴の方が、
偉い頭がいいと持て囃されるのが現実だけどな。悲しいかな。
42 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 21:06:10 ID:HkKnFSTO
まあ、ゲームだけやってたら駄目だわなw でも、勉強は普通にやった上でのゲームはいいんじゃないかなぁ
43 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 21:16:56 ID:15cH/VFv
テトリスってもともとそのものずばり、抽象的推論能力を計るテストを作り替えたものだったぞ。
44 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 21:30:24 ID:B0JMrDxx
丸暗記には丸暗記なりの知識の収集という意味があるわけで。 また、丸暗記し続けることによって、擬似的に天才を演出することは可能。 たとえば、2^10を一瞬で計算できるのは天才だが、 2^10=1024と覚えておけば、天才もしくは天才を超えるスピードで答えが出せる。 (つまり、外部からは天才と丸暗記した人間との区別がつかない) しかし、擬似的な天才は天才には絶対に敵わない。 それは、知識として吸収できるのは既知の部分だけだから。 (擬似的な天才は、未知に踏み込んだ瞬間に、天才未満に逆戻りする)
45 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 22:31:13 ID:o79IgTkk
>>30 その問題を解く過程において、脳のどの部分をどれだけ使うか
が重要なんじゃねーの?
46 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 22:34:31 ID:cer/A33t
脳トレなんて筋トレみたいなもんだろ。老化防止ならともかく、老人でもないのに脳トレしてるやつは、 鍛えた筋肉をいったい何に使うつもりなのか。 だいたい、筋トレだけしてもスポーツは上手くならん。 逆にスポーツしてりゃある程度は勝手に筋トレになる。 脳を必要としていない生活をしているからバカになるわけで、主客逆転してるんだよ。
47 :
名無しのひみつ :2006/03/32(土) 22:35:51 ID:cer/A33t
まあでも、大人のDSトレーニングはゲームとしてよくできてるけどな。
48 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 00:51:44 ID:GyhYUYMB
>>46 その通りだとは思うが、
筋肉を有る程度鍛えることによって、普段筋肉を使わない人間でも
それなりに見栄えが良くなるように
脳を必要としない生活を送ってる馬鹿が、脳を鍛える事によって
少しはマシになる可能性もある。
鍛えて無駄って事はないと思うよ。
49 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 01:02:03 ID:3/o2XnA7
筋トレだけしてもスポーツは上手くならんが筋トレは必要だろ
50 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 01:27:55 ID:XvDPvmta
いまさら感
51 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 08:38:39 ID:XnuJQz5R
>>48 脳を鍛えることによって劣化を食い止められるんじゃないかと思うんだけど。
52 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 12:55:51 ID:RkC3Qgdb
健常者なら、ゲームやるより普段の生活で脳を使えよなとは思う。 もう脳がつかえなくなってしまった痴呆な人にはこういうので とりあえずリハビリするのも悪くないかもしれないけど。
53 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 12:58:08 ID:4WQSJyZL
痴呆になってからじゃ手遅れでしょw
54 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 13:59:40 ID:OFGkLFk3
>>44 それって天才じゃなく、秀才と言わないか?
天才は天から授かった能力だろw
55 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 15:19:03 ID:zA//4Vgr
いい年こいてリストラされた元大手自動車メーカー系列整備工(高校中退、中学時代不登校)の分際で 天下国家を語るのが大好きな割には年金は未納、もうすでに5年間も定職がなく、地方公務員を退職した父親に扶養してもらっている。 駅前留学しているのが唯一の自慢で口癖は「アメリカの友達が・・・」「アメリカでは・・・・」「正義のためには・・・」「プライドが・・・」と 語り出すと止まらないのだが、アメリカ本土の土を踏んだことはまだ一度もない。父親の影響か産経新聞が愛読紙の正義感の固まりである。 35歳無職 年収0円 大のIQサプリ好きで子供の頃、IQがかなり高かったのを今でも誇りに思っている。
56 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 19:36:25 ID:w6xfV6pa
テトリスなんかよりぷよぷよのほうがすごいと思うんだけどな あれうまい人だと何手も先を一瞬で予想してるらしいし そもそもIQテスト(数学の試験なんかも)大雑把に見るとゲームみたいなもんだしな まぁもちろん普通に勉強したほうが賢くはなるだろう。家でゴロゴロしたりネトゲしたりしてるよりはマシ程度
57 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 20:57:17 ID:hurcbLMM
まだゲーム脳のことを詳しく知らなかった時、 ゲーム脳=ゲーム理論に詳しい人orゲーム理論を日常で使いこなしている人 と解釈していた俺が来ますたよ。
58 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 21:28:25 ID:SAGHEN4Z
「米国の規制改革及び競争政策に関する 日本国政府の要望事項」 で未だにサブマリン特許が載っているということは、 アメリカの改革要望書どおりの改革を行う日本とは違い アメリカは日本というか世界の要望を無視し続けて 未だにサブマリン特許を許しているのでしょうから、 脳を鍛えるゲームも儲かったらパテントマフィアがわいてきて 似て非なるアイデアのサブマリン特許を探し出した上で 数盲の陪審員を買収して多額の賠償金を毟り取られるという予定 になっているのでしょう。
59 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 22:59:42 ID:XswXdLqh
Q:なぜそれが目的としたゲームが作られない? A:それが目的のゲームは詰まらない
60 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 23:22:33 ID:CWG6Eho8
運動とか全然しないと、若い奴でもボケるらしいよ。 脳も体の一部だし。
61 :
名無しのひみつ :2006/04/02(日) 23:41:57 ID:KcusN9QR
猫も杓子も脳トレで飽きた
62 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 00:00:59 ID:GQucld1I
>>54 天から授かったのか、後から習得したのかなんて普通区別できんだろ
63 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 10:54:49 ID:1mrW4vRY
>>54 俊才とはまた別。
さっきの例で言えば、
2^10をナチュラルに一瞬で出せる=天才
2^10=1024と覚えている=擬似的な天才
計算能力を高めたことにより、2^10の計算を早くできる=俊才
64 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 11:28:07 ID:3wEHqLEz
>>44 某フォンノイマンは、向かい合わせに電車が走っている環境で鳥がその間を行ったりきたりしたときに、電車がぶつかるまでにどれぐらい進むのかっていう問題を解くのに、
ぶつかるまでの時間*鳥の速度ではなく、級数の式って言うのか?なんか式を考えて暗算で即座に返答して出題者から種明かしされて「なるほどそれは気がつかなかった」とかなんかいった逸話があるらしい。
65 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 11:43:21 ID:8GRIWSES
火星人のエピソードを持ち出されてもな。
66 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 11:45:57 ID:2e27aR1t
真のプログラマは両手で1023まで数えられる
67 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 12:02:43 ID:zFsn4NDu
あれって計算もできるの?
68 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 12:32:48 ID:ftJgg2IF
69 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 13:23:27 ID:S7PwxpaR
「どうせ私は…」等の極度に自虐的、自己卑下を繰り返す香具師には 関わらないほうが良い。 なぜなら奴等は決して人を褒めることは無いからだ。
70 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 17:45:31 ID:CcDGTdym
71 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 17:54:44 ID:U5vg33en
年をとって賢くなってもね。静かに眠りにつく脳であったほうがいいような。 あくまで私見だが。
72 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 18:12:17 ID:A/HSR0Fu
ぼけを防止したり、ぼけた人を少し回復させることはできるかも知らんが、 それは普通の人をより賢くすることとは何の関係もない。
73 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 18:49:01 ID:C+zHFzHT
まあ、計算のは意味あるんじゃん? 遅いより早いほうがいいw
74 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 18:57:04 ID:GXn2JfvN
計算が速いこと=賢いこと だから、正しい
75 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 19:53:47 ID:1mrW4vRY
パソコンと同じだな。 スペックが高い=頭が良い。
76 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 21:20:59 ID:hykTvWRL
19 テストの点がとれる+先生が喜びそーな行動をとれる人が賢いんだよ(笑)
77 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 21:56:44 ID:8kESKemo
最近レスアンカーも打てない人が多すぎないか?
78 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 21:57:40 ID:Srb+twpk
そういえば脳内麻薬を効率的に分泌するゲームとか作ってた人も居たなぁ……
79 :
名無しのひみつ :2006/04/03(月) 23:42:14 ID:77XoOu1o
FPSやると頭がよくなるとか平気で言いそう
80 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 07:10:54 ID:VTz4kbLL
効率が良いのに越した事は無いな
81 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 08:16:02 ID:gf1UA4xz
>>72 その通りだね。
思考力というより反射的なものだけ。
いわゆる世間で役たつ頭のよさではなく、五十肩(ってこういう字?)を
直そうと肩をまわす運動を毎日やる為にちょっと楽しくしましたよって趣旨かと。
82 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 09:46:51 ID:TyqyzRos
>>77 レスアンカーも打てないのは賢くないから。
もっと「脳を鍛えるゲーム」をやれば、レスアンカーを沢山うてるだろう。
83 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 11:30:37 ID:9OWNawdn
川島教授がいう計算等で前頭葉が活性化してる状態と脳の発達には関係あるんですかね? 単に使っている状態とその先の発達にはひとつ壁があるような気もするんですが・・・
84 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 11:33:30 ID:1dYIy9Wz
85 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 11:46:52 ID:TyqyzRos
年取ってからゲーム=ボケ防止 は錯覚 ボケたり死んだりすると脱落していく まだボケてない人が残ってるだけ
86 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 11:53:21 ID:9OWNawdn
>>84 んーたぶん無理ってことはないと思うんだよね。
イギリスのタクシー運転手実験とかもあるし。ただ大人になるにつれてそういう刺激的な環境が与えられにくくなるということはあると思う。決まりきったパターンに押し込まれたりとかね。そのせいで発達し図らいというのはあるんじゃないかな。
87 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 12:04:32 ID:eGCpx/W3
虚空蔵求聞持法 御真言(マントラ)壱百万遍、御唱えします。どんな御真言かと言いますと、虚空蔵菩薩の御真言です。 御真言はノウボウアカシャ ギャラバヤ オンアリ キャマリ ボ(ウ)リソワカと言います。 壱百万遍を百日間で唱えるとすると一日、一座一万遍唱えます。又は五十日、七十五日間などもあります。 五十日間で修行する方が多いようです。五十日間ですと一日、二座(二回拝む)一座一万遍で二万遍にな ります。一座終わるには個人差が有りますが五〜六時間程かかります。いろいろ細かいきまりがあります。
88 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 12:05:51 ID:eGCpx/W3
弘法大師空海は、その虚空の空間に入ると「五大に響きあり、十界に言語を具す(物質と精神には 響きがあって、それぞれに言葉を用意している。声字実相義)」と述べています。 「創造の波動として、宇宙に鳴り響いている宇宙原音に意識を合わせた行者は、その音を直ちに 自分の理解できる言葉として聞くことが出来る」と述べています。
89 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 12:10:48 ID:eGCpx/W3
1969年から4年間兵役についていたデービッドは、退役後、軍隊時代のことは、楽しい思い出しかなく、他の詳しいことは思い出せない。また10歳以前の記憶も全く思い出せない。 そこで、専門家に催眠治療を受けたが、催眠術師が軍隊時代のことを質問するとトランス(催眠)状態から醒めるので、結局軍隊時代何をしていたかはわからなかった。 デービッドの退役後もよく見る、次の生々しい夢がそのヒントになると思われる。 ベトナムのとある海岸に長いテーブルが置かれている。テーブルの片側には、米軍の高官たちが座っており、向かい側には、北ベトナムの軍人が座っている。デービッドも出席している。海岸の沖合には、米軍とソ連軍の軍艦が、大砲を彼らの方向に向けて停泊している。 テーブルでは討論が行われるが、誰もそのメモをとっていないので、これに出席したデービッドは、この会議で話された内容のすべてを一言残さず記憶するために、列席させられたのではないかと思っている。(「マインドコントロールの拡張/浜田至宇」による)
90 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 12:35:51 ID:6Hj1iY7I
俺も若い頃は数学的思考の優劣が頭の良さの全てだと 思ったもんだが、現実には全く違うのな。
91 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 12:53:33 ID:jlds87Ir
久しぶりにモノポリーやったらお釣り計算ができなくて愕然とした。
92 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 13:47:14 ID:N46cZNZI
>>57 それいいな。これからそういう意味に修正していこうぜ
政治家にはゲーム脳が不可欠、みたいな感じで
93 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 15:10:39 ID:42vxTofu
秀才(IQ向上の訓練な単純脳)では、永遠に大人の天才に近づけないの ぐらいワカレよw お子様考えでは、単純的記憶や単純的処理能力こそが高能力だと勘違い しているからこそ他人の上に立てないんだよw 単純問題は超的能力で解決できても、他人が解けないような難解な問題を 解けないのを賢いと表現するのは低脳な香具師の特徴だろ。 単純問題を正確に高速に処理するのは、コンピュータに任せておけw 大量暗記も外部記憶機能で代行しろやw
94 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 17:09:47 ID:TyqyzRos
アスペルガー症候群は賢い
95 :
名無しのひみつ :2006/04/04(火) 18:14:02 ID:42vxTofu
96 :
名無しのひみつ :2006/04/05(水) 02:35:05 ID:XWnUUMmS
つまり、IQ高いのに2ちゃんネラーな香具師は ほとんどがASだということになるわけだなw
97 :
名無しのひみつ :2006/04/05(水) 14:47:06 ID:y8scWHnU
アスペルガー症候群の文章解釈の能力は乱暴に言ってエキサイト翻訳と大差がない。 隠れた文脈を読み解く能力がないし、途中で違う文脈が挿入されてる場合に気が付かない。 冗談や皮肉が理解できないのはそういう事が理由だから。
98 :
名無しのひみつ :2006/04/05(水) 14:58:10 ID:AAtZkb/+
スレ違い
99 :
名無しのひみつ :2006/04/05(水) 22:45:37 ID:HY8F6R7B BE:326738939-
2chやってて 書き込みの真実と虚実をあてるのが 一番の老化防止 時間がたって「あれは真実だった」「やっぱりネタだった」 の答え合わせが何とも楽しい
それは断じてない。 休日に1日中2chとか苦でもないだろ。 長時間続けられるというのは、脳に負荷なんかこれっぽっちもかかってないってこった。
>>100 一日中2chは、きついぞ。
というか、1日中2chをやると言う生活が想像できないな。
休日でも、ネットにつないだときに、見るぐらいか・・・。
ルービックキューブを30秒で6面そろえても、 テトリスやコラムスを異様に早く操作できても。 一桁掛け算や、一桁足し算を高速に繰り返すのもおなじ。 脳活動は確かにあがる、 しかしだ、これを賢いとは言わない。その結果生まれる物も賢いとは違う。 つまりだ、単純作業&通常作業能力がどんなに高くても賢さは上がらない。 賢者とは秀才ではなく、天才の類でオマイラとは別次元の領域ぐらい わかれw 賢さは機械的なものではない、心の力と魂の力の相互作用で生まれるものだ。
まあ、ぶっちゃけクリティカルシンキングの本でも読んだほうがよっぽど賢くなれるんじゃね。 筋力よりテクニックだろう。 あとは実践。ブログで揉め事でも起こせば最強。
確かに一度くらい自分のblogが炎上すれば いろいろと経験値が上がりそうだとは思うが、、、
>>102 >ルービックキューブを30秒で6面そろえても、
>テトリスやコラムスを異様に早く操作できても。
>一桁掛け算や、一桁足し算を高速に繰り返すのもおなじ。
>脳活動は確かにあがる、
言ってみれば、スポーツ選手がトレーニングや試合に臨む時最初にやる「アップ」に
似た効果はあるらしいぞ。
「アップ」をする事で脳味噌の負荷の掛かる作業の能率が上がるんだそうだ。
>>103 一瞬、クンニリングスキングの本、に読めた。
それでも文意が通ってしまうところが藁
本読んだほうがいいんじゃね?
109 :
名無しのひみつ :2006/06/06(火) 12:53:17 ID:rz2YkE3Z
さて、勉強するか・・・ ハア(´・ω・`)=З
110 :
名無しのひみつ :2006/06/06(火) 12:56:30 ID:7X5shcx9
ゲームは15分以上やるとゲーム脳になるらしいから、 15分では大した効果はないと思うよ
111 :
名無しのひみつ :2006/06/06(火) 15:15:38 ID:BabD1DW4
111
>>46 先進国の現代人がやってる事はそういうことばかり。
自動車でスポーツジムへ出かけるとか。
115 :
名無しのひみつ :2006/10/18(水) 15:56:52 ID:TbbmMw+N
こういうのやった後はスッキリして、頭が良くなった気はするが、実際どうなんだろ?
うちの母は 文部省推薦 とうたわれているアニメを頭が良くなると思い込んでいて 幼い頃は ムーミンとかを無理矢理見せられたもんだ。
「116の母ちゃんを鍛えるゲーム」があれば買う
脳を鍛えるとか適当なフレーズだよな
119 :
名無しのひみつ :2006/10/19(木) 08:47:48 ID:QHGrme6F
「脳を鍛えるゲーム」なんて、どんだけやったて役に立たないし 効果すら疑わしいつーか、はっきり分かってないんだろ なら教科書でも参考書でも実用書でも買ってきて 勉強すりゃいいじゃんな、フツーに その方がよっぽど役に立つ。 馬鹿っぽいレスですまんが
120 :
名無しのひみつ :2006/10/19(木) 19:29:38 ID:oX5gcAvY
川島隆太博士のような脳研究の第一人者なら信じてもよいが、それ以外はなかなかどうだろ?
121 :
名無しのひみつ :2006/10/19(木) 19:53:16 ID:3i4wR3w0
てか一番いいのはゲームを作るのだろw
122 :
名無しのひみつ :2006/10/20(金) 09:31:44 ID:HAauZ6Jl
お湯と冷水に交互につけるんだ! あとは実戦あるのみかなぁ
123 :
名無しのひみつ :2006/10/20(金) 12:39:29 ID:WOsi4qJv
あれ? テトリスって頭脳トレとして作られたんじゃなかった?
124 :
名無しのひみつ :2006/10/20(金) 22:44:59 ID:aQh/pNLI
>>48 高齢者は、どんどん脳が小さくなっていく。
その中で、まいにち三味線弾いている人は、左手の部分の
脳の萎縮が小さくなっていたり、また
英語とか外国語を勉強している人は、海馬の記憶の部分の
脳が小さくなっていないと言う。
そしてこういう人すべてに共通して、脳萎縮が見られなかったのが
前頭葉の1部の部分。
こういうデータから脳は筋肉と同じように勉強したりして
鍛え続けると、脳萎縮がおこりにくくなって維持できるらしい。
125 :
名無しのひみつ :2006/10/20(金) 23:20:23 ID:91EkOSkr
手っ取り早く賢くなれる方法は勉強することだ
人間的に賢くなれるのはその人の周りの環境による
>>119 脳トレは知識をつける事ではなく、脳の神経伝達を強化する事が目的やろ
いくら知識があってもボケたら意味ないし、
逆に、いくら脳の動きが活発でもおバカだったら意味ない
勉強と脳トレを両方すればOK
128 :
名無しのひみつ :2006/10/21(土) 00:10:13 ID:/fbKQW8G
佐賀 の検索結果のうち 2ch.net からの約 183,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
129 :
名無しのひみつ :2006/10/21(土) 00:20:12 ID:dx6NSKb3
130 :
名無しのひみつ :2006/10/21(土) 18:05:58 ID:tNquSWEp
脳より頭きたえれよ
引き出しから物を取りだすスピードを上げる事は、十分有用 もちろん引き出しに物を詰める事も有用
しかしその能力を上げる事だけに専念するのは、人間生活にとって有用なのか
有用 つか専念して無駄になることなんてあんまない
知性なめんな。
斜め上方向の努力
テトリスは殺人ゲームだぞと偉い教授も言っているじゃないか
137 :
名無しのひみつ :2006/10/29(日) 21:32:27 ID:9C5Zyoaf
ゲーム脳といいだしたあのバカ親父は今何してるんだろうか
138 :
名無しのひみつ :2006/10/30(月) 13:02:01 ID:wVi2xCG4
知識より知恵のほうが役に立つ
139 :
名無しのひみつ :2006/10/30(月) 17:26:24 ID:sAo4OW7O
脳を鍛えるとは不安になることだ。
141 :
名無しのひみつ :2006/11/01(水) 21:45:25 ID:/VA/HZ73
これをやってはっきり進歩したことは、 このトレーニングがうまくなったことだ。
142 :
名無しのひみつ :2006/11/01(水) 22:12:36 ID:/VA/HZ73
賢くなったか調べる方法。 ヤフー無料ゲームの脳年齢チェックをやってみるといい。 脳トレと同じような年齢が出れば進歩してるんだろう。 やってみたが、最高で10代後半だった。
143 :
名無しのひみつ :2006/11/02(木) 00:04:11 ID:baiWZuQW
でも、つまんねー、というのがゲームとしては致命的
144 :
名無しのひみつ :2006/11/02(木) 15:39:52 ID:uKC3RaLA
面白くない事やるより、面白いと感じる事をやる方が脳にははるかに良さそうだが。
こどもに平仮名教えたいんだけど DSで何かいいソフト無い?
つアンパンマンとあそぼ あいうえお教室
147 :
名無しのひみつ :2006/12/13(水) 02:16:53 ID:p65x9Vdz
100マス計算のサイトどっかに張ってあったんでやってみたら ものすごく脳みそ使った気がした
148 :
名無しのひみつ :2006/12/21(木) 23:10:16 ID:SdEsIfgn
このゲーム、普通のバージョンと“もっと”バージョンがあるが、どう違うのかヨクワカラン 買ってみようと思っているんだけど、どっちしたらイイかねぇ。
149 :
名無しのひみつ :2007/01/04(木) 22:23:18 ID:Tj3SKiVq
俺が初めてDSトレーニングやった時、脳年齢が実年齢よりずっと高くて ショックだったが、それよりショックだったのは、俺の知り合いの脳年齢が 40近い年齢にも関わらず、マックスの20歳だった事。orz 100問の計算問題なんて、70秒程度で出来ちゃうし、マジでありえね。orz
150 :
名無しのひみつ :2007/01/04(木) 22:24:49 ID:Tj3SKiVq
世の中は頭のいい奴と悪い奴の差は、恐ろしいぐらいある。 あのソフトをやると、それを痛感する。 頭の悪い奴に勉強なんて強制したら、苦痛でしかない。
人数数えで全問正解していい気になっていたのに 難しいほうをやってみてワロタ あんなの無理だろw
152 :
名無しのひみつ :2007/01/04(木) 23:51:15 ID:Jxsy0H61
153 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 03:00:20 ID:sV2JALmh
カールルイスが100m走る造作と、町衆小力が走るのを比較したら?
天才はゲームしてもうまいが、バカは何をやってもバカのまま。
しかし、ここで言う天才は100mが早いのであって、明日からいきなり
株で大儲けするといった事をカールルイスが出来る事とは違う。
即ち、ここで
>>1 が言う”賢くなれる”というのは何に対して賢くなれるか
によって、方向性が変わるはずである。 しかし、単純作業レベルの反復反射の
反応性が改善される事は悪い事ではないだろう。 仕事にだって通ずる物はある。
一方で、記憶として残しておく知識を得る時間を犠牲にしている場合、
状況判断の判断材料として知識を使用する受け皿が少なくなる事を危惧する。
この事から、両方を適度に行えばより柔軟な思考が出来ると考える。
154 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 03:07:53 ID:lBVcsEAX
偉そうなこと言ってないで早くねたほうが脳に良いよ
155 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 03:31:39 ID:bbgej/pU
おまえもな
156 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 05:00:34 ID:ZKj5KUIh
>しかし、単純作業レベルの反復反射の >反応性が改善される事は悪い事ではないだろう。 反応の仕方が分りやすい、コントロールしやすいワンパターンな 群集を作るには適している。
157 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 08:29:50 ID:NbjUB2v9
大学受験で数学のテストを受けた人間は受けていない 人間よりも年収が高い傾向があるそうな。 数学を勉強する事により論理的思考能力が 身に付くかららしい。実際に頭が良くなって、 人生にも成功する。これって最強かもw
単純に国立・私立の差がほとんどかと・・・
凝り固まった脳をほぐす程度だろ? -10が0に戻るだけだと思ってたけど。
160 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 13:12:48 ID:tUMmnLhb
>>10 >アインシュタインは計算が全く駄目
計算て、304+494 という暗算のこと?
161 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 13:17:19 ID:tUMmnLhb
>>64 それはすごい話なのがすごくないのかどちらなんでしょう。
普通に考えると動きの効率からいって、簡単にとける式を考え出す方が
頭がいいといえるよね。
慣れちまったら意味無いがな
こういうゲームが好きな奴には無用の長物、嫌いな奴はやらない という訳で全然役に立たんのだな、これが
164 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 19:11:35 ID:K8IdfEAP
脳トレゲームより麻雀の方が脳は活発に動くとTRENDYの記事
165 :
名無しのひみつ :2007/01/05(金) 21:39:41 ID:HN+sEGqq
効果はさておき、ゲームとしてつまんねーのが致命的。
166 :
名無しのひみつ :2007/01/09(火) 02:20:04 ID:j9CSw9Dg
167 :
名無しのひみつ :2007/01/09(火) 02:54:36 ID:SSVZOPZo
>>166 簡単な計算で計算速度が速くなるのは本道だよ。
ただ、それで脳内がどうのってのは
どうかわからんが、ウソではないだろ
168 :
名無しのひみつ :2007/01/09(火) 15:43:39 ID:tRSI/Tzs
ネットワークが蜜にはなるだろうけど、頭いい人はそんなこと やってないんで、頭は切れるようにはならないね。 難しい問題といたりしているのが頭のいい人だし
頭を良くするって言い方は変かもな。 どっちかって言うと脳を衰えさせないみたいな言い方の方がいいキガス
170 :
名無しのひみつ :2007/01/09(火) 18:17:35 ID:DC0BAEzi
>>166 さすが林先生はっきり言うね、そこに痺れ(ry
脳トレやると脳トレ脳が発達します。
172 :
名無しのひみつ :2007/01/10(水) 12:44:16 ID:LlGHt7D5
川島教授は、京大名誉教授(現日本福祉大教授)の久保田競の門下生。 久保田教授は「DSは前頭前野を楽しみながら活性化できるだろうと推測できる のでお勧めするものの、確実な証明はまだなされていない」 「単純計算や漢字の書き取りや音読がアルツハイマー患者のある種の成績 を上げるのは事実と認めるが、前頭前野の機能が向上するかは未証明」 脳科学の最高権威はこんな感じに留保してるね。 (バカはなおせる脳を鍛える習慣、悪くする習慣、アスキー) つまり研究は現在進行形でありDSの謳い文句は「未科学」的で商業主義。
173 :
名無しのひみつ :2007/01/10(水) 14:43:28 ID:kqMuw2Kc
あぁ俺も疑問に思ってた 実際、DS等で出ている脳トレ物はそんなに効果が見込める物なの? CMの謳い文句ばかりで実例みたいな物が全く出ないから ずっと疑ってたんだけど と言うか、ゲームで頭が良くなるって言うのも俺の中では頷き難い事 「ゲームで天才が育つなら今頃世界は宇宙飛行士かプロスポーツ選手しかいねーよ」 って思ってしまうんだけど
何を今更・・・
>>173 ゲームで頭が良くなる
アクションゲームでは前頭前野があまり働かず、
RPGでは働くという大まかな傾向はある。
ゲームは脳に悪いことばかりじゃないんだね、というくらい。
ところで、ある領域の脳血流が増加=領域が活性化したとは言い切れない。
むしろ活性化した=脳血管の平滑筋を緊張させる=血流減少があるらしい。
基本的なことも解決してない学問なので断定的なことは言い得ない。
こんな面白くねぇーことを熱心にやれるなんて人間としてどうかと思うね。 まぁ俺は見たことすらないんだけどね。
ゲームプログラマのはしくれとして脳トレを政治的に否定はしないけど 販促映像の「最近物忘れがひどくなっていませんか?」というのを聞くたびに ああ、健康食品商法だなあと思う。 やりすぎる前に手を引いておいたほうがいいと思うんだが。
>>173 頭がよくなるというか、ものごとを理解するのに役に立つ、一種の教材になるゲームというのはいろいろある。
ボードゲームなんかでは顕著だが。
「シリアスゲーム」でぐぐられたし。
シリアスサm
当たり前のことを・・・
182 :
名無しのひみつ :2007/01/31(水) 23:22:06 ID:9p+s5nAh
>1 あるあるかっ!!
183 :
名無しのひみつ :
2007/01/31(水) 23:54:35 ID:9ObplOij