【脳】デキる脳は大脳前部など皮質の発達パターンに差 米国立衛生研などが解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異常プリオンφ ★
★デキる脳は発達の仕方に差 米国立衛生研などが解明

 【ワシントン29日共同】知能指数(IQ)が非常に高い子供は、高度な
精神活動をつかさどる大脳前部など特定の皮質の発達パターンに
独特の特徴があると、米国立衛生研究所などのチームが30日付の
英科学誌ネイチャーに発表した。

 7歳ごろには平均より薄い皮質が急激に厚くなって11、2歳で
ピークを迎え、その後急激に薄くなる。チームは「賢さには皮質の
厚さ自体より、成長期の変化の仕方の方が重要らしい」と分析している。

 5歳以上の青少年307人について、磁気共鳴画像装置(MRI)による
脳の撮影を、最長19歳まで行った。
知能テストを基に
(1)IQが特に高い(121−149)
(2)高い(109−120)
(3)普通(83−108)の3群に分け、年齢に伴う大脳皮質の変化を分析した。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060330-00000013-kyodo-soci

・Nature http://www.nature.com/nature
・NIH http://www.nih.gov/
2名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:07:28 ID:PJbxS/Jz
2なら上戸彩と結婚
3名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:09:00 ID:i9jLptED
>>2おめでとう。式には俺も呼んで・・・
>>1成長段階という事は生まれつきよりも外的因子の方が大きいという事かな?
4名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:12:16 ID:i9jLptED
関連スレ
【脳 医学】IQの高い人が晩年幸福であるとは限らない2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1137244214/

【海外】デキる脳は発達の仕方に差
米国立衛生研究所などが解明 知能指数(IQ)が非常に高い子供[03/30]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143662102/
5名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:13:24 ID:pcZAi5Rj
アル程度以上の金持ちの子のほうが、IQが高いのはあたりまえということか
6名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:15:03 ID:msMxC55j
我々は優秀なミンジョクニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
7名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:17:52 ID:U4Xxb/AB
149で非常に高いに入るの?だって俺、高校の時IQ161だって結果が出
たお? IQの測り方もいろいろあるの? まあ頭というか、学校の成績が小
学校の時から良かったのは事実だけど。
そうか、それで先生が頭ひねってたのか。今になってわかった。ふーん、非常
に高いのかあ。そりゃ知らなかった。
8名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:19:48 ID:uRlSVCd6
やはりヘッドギアとイニシエーションは脳を鍛える為に必要だったんだ。

9名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:27:33 ID:cw2IkJnF
ちょ どうすれば良くなるんだ!
焼肉食えばいいのか?
10名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:29:00 ID:cem7Fffd
7はテストで、てけとーにマークつけたらまぐれ当たりしたに違いない。
だって文章からはデキルオーラが出てないもん。
11名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:40:04 ID:AVGP9IRQ
IQ120の友達がこないだ司法試験に受かりました。
これ以上のIQは不要みたいだな。
12名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:47:59 ID:XgKQMarR
12なら上戸彩と結婚
13名無しのひみつ:2006/03/30(木) 17:51:49 ID:EBHpnq8b
>161てアータ・・・
化けもん?
14名無しのひみつ:2006/03/30(木) 18:11:28 ID:w7w/hFyU
俺も言葉が遅いって親が心配して病院へ連れられて検査して貰ったら159だった。
15名無しのひみつ:2006/03/30(木) 18:41:14 ID:lm2Q+U3a
漏れIQ高いんだがニートです
16名無しのひみつ:2006/03/30(木) 18:45:41 ID:qpYa3tw4
DSのトレーニングで脳年齢測ったら62才でした(´・ω・`)
まだ33だお
17名無しのひみつ:2006/03/30(木) 19:12:19 ID:BXrRDnIa
ドクター中松も高IQだそうだから、発明品は独創的だよね。
選挙には関係ないようだ。
18名無しのひみつ:2006/03/30(木) 19:24:59 ID:iIM1sTRs
超高IQで、リアルで「神童」呼ばわりされてた俺が来ましたよ。
5歳のときにはパソコンのマニュアル自力で読んで、BASICでゲーム作ってたしな。
「俺ドラクエなら賢者だなー」「うんうん、そうだよなー(友達)」って、アホかお前ら。

でまあ、テストでいつも普通に満点近く取ってるのに、もっと勉強しろといつも教師や親に怒られるので
こいつら一体何を言ってるんだと完全反抗モードに。
中学高校もずっと大人と反目状態で、じわじわ成績が落ちていったけどまったく何もせず。
結局、大学をやめるまで、「勉強」とか「努力」とかいう概念をミジンコの頭ほども知らなかった。
どっかのことわざそのまんまだ。

ま、中途半端に頭のいい子供を持ったら、まずてめえがいかに未熟な愚か者かを教えてやれってことで。
やっぱ、どこかレベルの高い学校に放り込んでやるのが一番いいんだろう。

あと、今ならウェブでいくらでも上位の人間と交流できるわけで、今の子供がうらやましい。
おそらく今の10代から、従来の規格外の人材が続々と沸いてくるんじゃないかと思う。ちょっと怖い。
19名無しのひみつ:2006/03/30(木) 19:29:30 ID:a5/o+1QR
出来るやつは俺のぶんまで働いてくれよ!
がんばれよ!
20名無しのひみつ:2006/03/30(木) 19:30:53 ID:a5/o+1QR
>>18
大学やめるって中退したのか?
勿体無いなーと思うのは俺が馬鹿だからかな
21名無しのひみつ:2006/03/30(木) 19:35:50 ID:EyaUnt0Y
>>18
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEけど、それってただの早熟なんじゃない?
小学三年生の頃に俺の友人は特殊相対性理論の簡単な説明してくれたおかげで、
そのとき俺は特殊の方が一般より概念が理解しやすい事が分かった。
神童って身近にいると結構楽しいよ。
22名無しのひみつ:2006/03/30(木) 20:00:24 ID:2UOaU/31
>>21

IQって早熟か知恵遅れかを判別するテストだよ

23名無しのひみつ:2006/03/30(木) 21:11:35 ID:D3XioGHy
60歳でIQ150だと90歳の頭脳を持つわけやね
24名無しのひみつ:2006/03/30(木) 21:52:01 ID:V1irM+fO
のか?
25名無しのひみつ:2006/03/30(木) 22:16:18 ID:i9jLptED
20までのIQと20過ぎてからのIQは
別物って考えた方が良いんじゃね?w
26名無しのひみつ:2006/03/30(木) 22:52:05 ID:i3fSiw9u
IQか、なんかオレとは関係のなさげなかんじだな。
27名無しのひみつ:2006/03/30(木) 23:35:49 ID:7dwNvrfJ
IQスレには決まって、唯一のプライドの拠り所をIQに求める、自称高IQのDQN共が集ってくるな。w
28名無しのひみつ:2006/03/31(金) 00:44:33 ID:uuIU0QaV
質の良い胎教されて生まれてきた赤ん坊はみんなIQ高いらしいよ
まだ子供なのに大学いったりとか。テレビでみた。
29名無しのひみつ:2006/03/31(金) 00:48:12 ID:PS0Aedds
でもなー、IQテストって、わりと狙って取れないか?
美術とか得意だと高い評価でそうな設問がけっこうある。
本当の頭のよさは、長期記憶の定着率とか、
会話や文章から瞬時にコンテクストを拾て適切な返答をする能力とか、
テストとは無関係の場所にあるような。
池沼分別機以上の意味はないんじゃまいか。
30名無しのひみつ:2006/03/31(金) 01:12:30 ID:OQH4bFhe
>会話や文章から瞬時にコンテクストを拾て適切な返答をする能力とか、
つまりいかなる時でも適当な返答を返せる俺は頭がイイ!んだなヤホー!!
31名無しのひみつ:2006/03/31(金) 01:47:15 ID:0EQL0PXR
犯罪を犯す人間の脳は共通して、前頭葉が著しく未発達だそうだ。

前頭葉が未発達な人間の内、数%が罪を犯すらしいが。。。

「たかじんのそこまで言って委員会」にゲストで出た上智の名誉教授が言ってた。
32名無しのひみつ:2006/03/31(金) 02:15:44 ID:xCyyN+cf
天才も
     時が過ぎれば
             ただの人


でも、なりたいよね^^

僕はIQ120ぐらいです…。鬱だ
33名無しのひみつ:2006/03/31(金) 02:55:16 ID:x+8P2cGj
とりあえずIQテストが有効なのは予備知識のない子供だけ。子供のとき高くても努力しなければ伸びないし。
神童の大半は他の子供より先に知識を詰め込んだだけ。だから二十歳になれば只の人。が、只の人で終らない奴も確かにいる。
IQに遺伝が関わってるってのはホントそう思う。知人で異様に頭が切れる奴がいるが、親が放任主義で並の教育しか受けていない。
だが、血筋を辿ると祖父が学者で身内がインテリばかり。近くに住んでいないようなので環境は普通の家庭と変わらない。
あれは遺伝以外に要因が見つからない。偏差値は俺の方が上だったが俺は真面目だっただけ。
本当に特別な奴はやれば必ずできる。得意分野なんてないと言うが、苦手分野がないという感じ。
俺が真面目に努力しても年々引き離されていく感じがする。吸収するスピードが違いすぎてついて行けない。
複数のことを同時進行していく情報処理能力の高さが羨ましい。
34名無しのひみつ:2006/03/31(金) 03:22:34 ID:+t62CnVd
>18
自分が未熟だと自覚する奴=見ていてかわいらしい奴
じゃねーの?
君の親が乱暴なだけでは? その乱暴な親の価値観を素直に受け入れているだけと思うのは俺だけか?
35名無しのひみつ:2006/03/31(金) 15:01:58 ID:VsJ1guBT
160とかだと化け物だよ
アメリカ軍の戦略練る最高指揮官が160か180だったはず
36名無しのひみつ:2006/03/31(金) 15:10:04 ID:2rcsKLE+
バカだけど頭いいやつって居るよな。
37名無しのひみつ:2006/03/31(金) 15:15:30 ID:JyvgPNXE
麻雀だけ強いやつとかっていたが
あいつは頭がよかったんだろうな、勉強は断然俺のほうができたが・・・
38名無しのひみつ:2006/03/31(金) 15:38:09 ID:rJXFrL6F
>>36
脳が処理する情報に感情、過去のコンプレックスが干渉して、特定の分野だとバカになるのかもしれぬ。
他に要因はあると思うが。
39名無しのひみつ:2006/03/31(金) 16:14:39 ID:TGDUoxwF
>>36
>バカだけど頭がいい
それは精神障害とか、キチガイというジャンルの人じゃないでしょうか?
表面は完璧な知性で表現するが、社会性やコミュニケーション能力では感情に
左右されやすく、気性が肯定が激しく、相手の間違えだけをひたすら叩くだけ
の頭の良い人になんてなりたい人はあまりいないと思われる。
40名無しのひみつ:2006/03/31(金) 16:19:08 ID:+KNPXJmJ
澤口教授がセクハラで解雇?
41名無しのひみつ:2006/03/31(金) 17:04:49 ID:Ec9JO5+7
>39
なりたい人はいないだろうが、なっちゃった人なら2ちゃんねるにたくさん。
42名無しのひみつ:2006/03/31(金) 18:51:00 ID:fO0sTOeK
>>39
アスペルガーってやつか?
43名無しのひみつ:2006/03/31(金) 23:22:41 ID:TGDUoxwF
>>41
いっぱいいるね。
さらに自尊心が異様に高い特徴が同じなのがw。
44名無しのひみつ:2006/03/31(金) 23:36:14 ID:1IavOWJ8
天才も
     時が過ぎれば
             ただの人

↑よく言われるけど、例えば神童と騒がれたTerence Taoは
近々フィールズ賞を受賞するのではないかといわれてるけどね。

45名無しのひみつ:2006/03/32(土) 00:50:17 ID:Fq90rdTA
誰が騒いだんだ?
46名無しのひみつ:2006/03/32(土) 10:14:41 ID:32PySdnR
頭がいいっていうのは瞬発力
でも実際の人生は記憶力のほうが重要

なぜなら人類は今直面してる問題より
過去に解決した問題のデータベースのほうが多いし
今直面してる問題もそのデータベースに頼らなければ解決できない
47名無しのひみつ:2006/03/32(土) 10:56:29 ID:Nb5xoOqn
>>46
→ 記憶力<本を含む実際のデータベース、コンピュータ、インターネット、データマイニング
48名無しのひみつ:2006/03/32(土) 12:56:15 ID:sNJMYA4S
データベース本体は外部記憶に持っていればいいが、
インデックス部分はオンメモリでないと役に立たない。
発想というのは既知の情報の組み合わせで、
その組み合わせるべき知識が脳内になければなんの役にも立たない。
発想を裏付けるための知識はアーカイブでいいが。
49名無しのひみつ:2006/03/32(土) 13:40:45 ID:o79IgTkk
同じく、昔、何かのIQテストで160近く行った事が有る。
ネットのIQテストやら、最近のTVのIQテストでも
コンスタントに140以上は行ける。
でもIQなんて、頭の善し悪しに対して影響ないんじゃないか、と思ってる。
IQテストなんて、アレ、ゲーマーだったら殆ど楽に高得点叩きだせると思うよ。
図形の把握とか、空間処理のテストとか、かなりゲーム的。
ゲームを擁護する訳じゃないが、やっぱりIQテストなんてその程度だと思う。

大体、「頭が良いか」という定義に準ずる項目なんて沢山あるのに
あのテストだけで数値化するってのは、ちょっと無理があるように思うな。
50名無しのひみつ:2006/03/32(土) 15:33:22 ID:xRNnL7r8
半年ぐらいまえに、NHKの教育テレビでひとりの天才を
紹介していた。例えば89の7乗の計算をするのに数字を
立体としてイメージして、頭の中でごちゃごちゃしてる
うちに答が出る。そろばんをする人の暗算とは違う方法だった。

また、まったく習ったことのない言語(アイスランド語だったかな)
を1週間位で習得し、一般会話ができるようになっていた。

常人とは異なる天才といわれる人が確かにいますね。
51名無しのひみつ:2006/03/32(土) 18:52:01 ID:FoDKdWCA
>>50
「地球ドラマティック」だったはず。それ俺も見た。
52名無しのひみつ:2006/03/32(土) 18:53:28 ID:ffeSVIF8
>>50
見た。サヴァン症候群のおっさんも出てたよな。
53名無しのひみつ:2006/03/32(土) 19:23:05 ID:QuqzOrUY
大人になるとかわらなくなっちゃうのなら
54名無しのひみつ:2006/03/32(土) 21:31:54 ID:1zl/UyMQ
頭が良いのとは関係なさそうだが、他人の思惑が手にとるように分かると、
他人の自分自身に対する負のイメージが手に取るように分かって非常に不愉快で絶望的。
55名無しのひみつ:2006/03/32(土) 22:32:35 ID:o79IgTkk
>>54
2chやってると、そうなりやすいよな
56名無しのひみつ:2006/04/02(日) 04:57:23 ID:vyb3kkrd
>>49
君はホントに頭いいこと言うね。
57名無しのひみつ:2006/04/05(水) 17:28:29 ID:msl5T/Is
小さい頃に、賢かったけど勉強の出来ないやつが言ってた。
「なんで教師は皆に分かって欲しい事を素直にそのまま教えずに、生徒の誰かが閃くのを待っているんだろうか。
 教師が予め授業の内容を生徒が予定通りに歩く事を予想して計画を立てていると思うと腹が立つ。」
きっと精神的な成長よりも知能的な成長が早かったからこんな腹立たしい事を考えていたんだと思う。
58名無しのひみつ:2006/05/05(金) 02:33:11 ID:bi9B6YE9
どんなに優秀でも親やその関係が悪ければ子供の才能は無駄になると思う
私も3・4歳で自己が目覚めて空を見ていて「空はなぜ青いのだろう」と思い考え科学者になりたい
と思った。
父は中卒馬鹿!叔母のあんな男と結婚するなんて・・の言葉を押しきり結婚したが為に
ワシは偉いんじゃ!の内弁慶えばりアホ!いつも母を馬鹿にし巻くし立て暴力していた・・
挙句の果てに母は鬱病になり接触障害!まともに私や兄に話しができなかった。
どんなに良い子にいようと努力したか・・小5で私まで鬱になり勉強どころじゃなかった。
IQが高かろうとその子の持つ才能を活かし伸ばす環境でなければ何も意味がない

59名無しのひみつ:2006/05/05(金) 03:15:19 ID:05HzAtPz
私も、58ほどじゃないけどあまりいい家庭環境ではなくて
母は「私さえいなかったら離婚してたのに。もう死にたい。」とばかり言ってて、
私は良い子になって母の代わりに成功しようと頑張って、その結果高学歴高収入になった。
ただし少々人格障害気味で幸福にはなれてないけどw
ちなみに正確な数字はわからないが一応IQは140は超えてたし、
幼稚園の頃から頭の良い子だとは言われてた。
少々の悪い家庭環境はある意味成功のもとかもしれないね。スレとあまり関係ないけど。
60ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2006/05/28(日) 12:43:56 ID:1LI+WM2G BE:45266033-#
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日米の文明中枢と沖縄■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
琉球民族差別という伝統が失われると、伝統という重みに立脚して存続してきた天皇制そのものが揺らぎかねない。
また、日米の沖縄支配は、薩摩藩の決定した一方的な軍事侵略を単に踏襲したものに過ぎず、両国家の思想統制に
おける(国家権力の権威を具現化するための)生贄としての決定が1世紀近く前に下された状態のまま日米両国は発展
してきたのである。今の沖縄が有する地域格差は、この決定を反映したものであり、決して沖縄人が日本人と等価の
人権を有するため、或いは米国と同等の民主主義の恩恵を受けるための支配ではない。(つまり、沖縄人に対する
本土並みの人権、及び、民主化は、両国の国益にはならない。)その内容は、両国家の思想統制において、民族差別
による国家権力のための権威を維持するための生贄であり続けることを意味している。沖縄人は両国の国家機密に
触れるような洗脳の最中にあるため、不当逮捕や財産没収、或いは琉球差別のような境遇を強いられる場合が多い
だけではなく、常に大衆心理の監視下に置かれているのである。                   
p.s.通常、このような国家機密の内容は軍の最高司令部、或いは国会議員の右派幹部レベルで維持しているもので
あり、決して地方の沖縄人が知りえるようなものではない。文明の中枢を成す知識である。     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■日米の文明中枢と沖縄■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
61黒い翼:2006/08/23(水) 00:31:34 ID:dvUEvdx+
 ピアノと脳の発達との相関関係に付いても検証キボーン

 濡れ衣着せられるからな。 タノム。

 「無形的方法その他証拠収集が困難な方法による犯罪被害のレポート」を検索の
検で検べてどうぞ。
62名無しのひみつ
寒いコテ名だな