1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 22:19:36 ID:xJ9X6aU7
ズサー
3 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 22:20:04 ID:LdtkDoTZ
3
4 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 22:39:11 ID:pnJD0LB+
捏造細胞の延命 に見えた。
5 :
名無しのひみつ:2006/03/28(火) 02:45:24 ID:2YGVDaAp
6 :
名無しのひみつ:2006/03/28(火) 15:12:16 ID:FpCoaW/l
7 :
お増健さん:2006/03/32(土) 10:15:08 ID:Y8OWEo67
これは血液病疾患の患者さんにとってすごーーーーーーーーい朗報なんだけど、
それをわかる住人が少なすぎるw
8 :
名無しのひみつ:2006/03/32(土) 10:49:40 ID:sNJMYA4S
そうか? 実験の準備が整ったというだけで、
臨床応用に関わってくるのははるか先の話だと思うが。
もちろん朗報には違いないだろうけど。
9 :
名無しのひみつ:2006/03/32(土) 16:42:09 ID:+w+1YYIB
前代未聞の造血鬼だったのです
10 :
名無しのひみつ:2006/04/25(火) 18:36:19 ID:3AlDYhZv
>>7 このスレに気づかなかったので、遅くて後免
>>これは血液病疾患の患者さんにとってすごーーーーーーーーい朗報なんだけど、
確かに朗報なんだが・・・・
>>1の
>>須田教授は「再生医療への応用が可能」と話している
・・・ってのが、気になるんだよ。
もう、移植医とか、それ系の学会の興味は骨髄とか臍帯血で、血液病疾患の治療の時期は終わり
次の目的は再生医療でも別の分野目指してんのよ・・・論文書けるし、金になるし・・・
>>9 血液センターで働け!能力が生かせるぞ!
11 :
名無しのひみつ:2006/04/26(水) 05:35:33 ID:nzX9xOFJ
>>10 この目的の一つは確かに再生医療への応用だけど、この研究にはもう少し深い意味がある。
H教授が言っているとおり老化関連遺伝子が幹細胞制御にも働いている可能性がある、ということは、つまり生体内で働いている幹細胞を制御することで老化遅延も期待できるのではってことだな。
12 :
名無しのひみつ:2006/05/06(土) 15:30:54 ID:TNAgKBrI
13 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 19:03:56 ID:Z5t5XwFp
非ラオウはなぜか生物板では捏造疑惑が
14 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 20:55:25 ID:fwBzD+Qe
宮崎でなんかあったらしい
15 :
名無しのひみつ:2006/05/28(日) 14:55:46 ID:PfQ5tj9I
宮崎とは?
16 :
名無しのひみつ:2006/05/29(月) 08:36:11 ID:KhXlhW/l
学会
17 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 06:32:26 ID:lPD2EM0+
kwsk
18 :
名無しのひみつ:2006/05/31(水) 09:22:06 ID:E8uL+bCT
自分で学会行って聞いて来い
19 :
名無しのひみつ:2006/06/02(金) 03:02:06 ID:6cRUp9iY
20 :
名無しのひみつ:2006/06/02(金) 05:13:42 ID:tqSDkjU/
自分で聞いて来なさい。
伝聞なので教えられない。
21 :
名無しのひみつ:2006/06/07(水) 22:23:29 ID:IyxVm3qd
↑
いいから教えろヘタレ!
22 :
名無しのひみつ:2006/06/08(木) 01:02:00 ID:dHEOUoO7
生物板再生スレにも書いてあった
23 :
名無しのひみつ:2006/06/12(月) 00:08:29 ID:b79OoMKy
24 :
名無しのひみつ:2006/06/12(月) 01:24:48 ID:Vv9wh8BN
自分で探せよ野次馬。
知ってどうすんだ?
25 :
名無しのひみつ:2006/06/12(月) 08:25:20 ID:o8y1gSks
p38抑えたらアポも押さえられるのは常識だが、がん化しそうな予感が・・
26 :
名無しのひみつ:2006/06/17(土) 01:42:49 ID:AoQi773D
>>24 早く死ね。社会のゴミw
>>22 教えてください
>>25 そう教科書通にはいかないんだよ。俺もそこで苦労している。
27 :
名無しのひみつ:
>>26 老化スレと発生スレを生物板で検索したらすぐ出て来るよ