【生態】マウスのように種を運ぶニュージーランドの巨大バッタ、ウェタ(weta) ヒトが持ち込んだマウスにより絶滅の危機
1 :
pureφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:37:58 ID:QrFk1l9f
2?
3 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:44:44 ID:sZA2dxc2
かまどうま
4 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:49:21 ID:f4O3fFmb
生態系って、ほんとに崩れやすいんですね。
5 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:58:20 ID:UpRM4N/T
またミッキーのせいか!
6 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:01:50 ID:jdV202fo
巨大カマドウマだね
こんなのが便所で跳んできたら確実に心臓が止まる
跳躍力さえあれば人類最強の敵だ
7 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:09:44 ID:dZyqLbkc
「ゥエタ」とかって言うと、糾弾されるから気をつけろ!!
8 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:17:59 ID:45iVCEZ1
ああ。「飛べないバッタ」ってイメージがつかめなかったけど、
カマドウマなのか・・・。写真見なくてよかった。
しかも多肉果を食べてマウスに近い生態系の地位を占めてるとは。
嫌な生き物もいたものだ。
9 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:04:58 ID:mYV7BuUk
ところでさ、日本のカマドウマってどれくらいまで大きくなるの?
去年だったか近所の街路樹の幹に止まってたカマドウマ、胴体だけで8センチはあったんだけど
あれは外国から来たやつかね?
10 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:10:34 ID:yBpRMTnD
んーキモス!日本の便所コオロギは絶滅歓迎なんだけどな
11 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:38:31 ID:wdaChALg
ゴキブリと大差ないな
野生のゴキブリはマジでかい。あれはやばい。
食用にしてる国もあるがコレも食いそうだ
12 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 04:13:05 ID:ZBlC4F6f
ウェタの最大種は植物食でおとなしい。動きもゆっくり
しかし噛まれたら大怪我する
キリギリスやカマドウマのような「体が幾分縦に平たく、触角と
後ろ足が長い」タイプで翅が無い種類では、東南アジア各地から
リオックという大型種がいる。しかし未だに学会に近縁数種との
類縁を調べて新種記載は行われていないようだ。
肉食性が強く、朽木の下にいる様々な小動物、昆虫、節足動物を
どんどん食ってしまうという。
13 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 05:35:36 ID:aT8OnzVN
__,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__ rヘ
_,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
/^ _,-‐''"" ̄ //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
/ / // |} `ソr‐,i}‐-、_
!, / /,イ .|} // |i}~`''-、`'‐-、_
\( _ //!| |レ'゙/ |} ~゙"''‐-ニ‐-、_
\、 _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/ |} ゙''‐-二`'‐、_
\‐、._ /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|} |} ゙`''‐-、
゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,, |}
/ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,, |}
|| || 「くヽ ||_,,||‐、`─<´__ |}
|l |i \ヽ-‐ `゙''.||  ̄ |}
=、,,,,,,ノ || ||、_ ヽ←‐-、ヘ
 ̄_,,,,,,ノノ ヽ`'-‐、
14 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 08:53:33 ID:w0Sqd0zH
なんだ。キリギリスの一種じゃん。
顔なんか鈴虫そっくりだし、羽がないだけで差別するのはよくない。
15 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 08:58:24 ID:6z5kg5g1
なんで“ネズミ”って書かなくなったの?
また言葉狩り?
16 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 09:12:11 ID:my2PSGbF
こいつ佃煮にして食えないかなぁ・・・・イナゴみたいに
17 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 09:22:52 ID:8LgJIqet
昔、世界ふしぎ発見にこの虫の類が出てた。レポーターが手に乗せて、噛まれてた。
動きはカブトムシくらいの速さだったと思う。
足に音を感知する器官があるとか。
18 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 09:52:25 ID:WKUG9AxB
直翅目(バッタの類い)は前脚に鼓膜がついてるのが普通
19 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 10:08:04 ID:rDSgYv04
20 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 12:26:43 ID:cJkUVuY0
21 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 13:10:07 ID:A/fUKh2B
巨大ってドンくらい巨大なんだろ
ショウリョウバッタ位か
と言ってもカマドウマ科だからむしろコオロギなんじゃ…
22 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 13:10:09 ID:ZBlC4F6f
>>20 >>9が見たのは、大型キリギリス類の終齢幼虫で
褐色の個体だった、と考えるのかw
カヤキリあたりならあり得るかな?
23 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 13:48:23 ID:bibGrsvl
ウェタじゃないけど、最強虫決定戦に出てたインドネシアの
巨大コオロギ「リオック」は凄まじかったな。
カマキリでもクモでもボリボリ食っちゃうの
24 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 19:30:10 ID:VdrrQcTL
マウスとラットは異なる範囲を指す言葉で
ネズミは広範な範囲を指す言葉だから
学術的な話では専門用語で範囲を絞って
扱うほうが間違いが無い
25 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 23:55:42 ID:LvmpYd1d
26 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 04:18:38 ID:JooDY9/v
ハツカネズミとクマネズミか
ラットはクマ、ドブどっちだ?
27 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 19:15:17 ID:VUvOvUMW
ほかの地域では小型げっ歯類が担っている生態計内の機能を、この昆虫が
果たしているので、こんな大きさになっていると考えていいんかい?
28 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 21:14:48 ID:sHC2XVss
積極的に壊すのは問題外だが、生態系なんて変化できてなんぼだろ。
29 :
名無しのひみつ:
NZ人の映画監督、ピーター・ジャクソンのプロダクションがこのバッタ名を使ってるな。
昔、登山キャンプでカマドウマがテントに出てきたのだが、家のカマドウマよりでかかった。
エビチリの海老ぐらいあった。