【宇宙】火星から飛来の隕石に細菌?の跡、米教授ら発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★

 【ワシントン=増満浩志】火星から飛来した隕石(いんせき)に、細菌に侵食
されたような跡があるのを、米オレゴン州立大のマーチン・フィスク教授らが
発見した。専門誌アストロバイオロジーの最新号に発表された。

 同教授らは、1911年にエジプトに落ちた「ナクラ隕石」の割れ目の部分に、
長さ約10マイクロ・メートルの微細な穴を多数見つけた。同様の穴は地球の
岩石にも時々あり、DNAが検出されるため、細菌が岩石を分解してできたもの
と考えられている。

 同教授らは、粘土成分の分析から、「このナクラ隕石は約6億年前まで水に
触れていた」と推定。DNAは検出できなかったが、「細菌が死んで6億年たち
DNAは分解されたのだろう」と説明している。

 東京大の杉浦直治教授(隕石学)の話「生命体の痕跡であるとする直接証拠
はないため、現段階で判断するのは難しい。火星にはかつて長期にわたり水が
存在していた証拠があり、完全に否定もできない。時間をかけて詳しく検証する
必要がある」
(2006年3月25日1時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060324i217.htm
2名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:52:44 ID:uqOGZBhq
また火星か!
3名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:52:47 ID:D6xlVCe8
火星人がいる痕跡だな、それは。
4名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:57:30 ID:04WLet4G
人間の体内時計は地球じゃなく火星の自転周期に一致してるんだよね。
生命の起源はやはり火星か!
5名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:02:24 ID:3pwlfzNN
オレも、かせい
6名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:10:30 ID:8WP7+t69
論争に決着をつけるには、有人火星探査しかない。
帰還の折にはISS国際宇宙ステーションでの半年に渡る経過観察が必要となる。
7名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:12:08 ID:8WP7+t69
もし・・・・
もしも彼らが原因不明の奇病が発病したなら・・・
8名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:12:13 ID:VoBuguPn
火星は以前は地球よりも栄えていたんだよ。
火星人が滅亡して何もかもなくなり今のようになった。
地球の10億年後もそうなる。
9名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:13:40 ID:8WP7+t69
小松左京の復活の日を思い出さざるをえない・・・
10名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:15:24 ID:78rB450l
>>1遅すぎ 他スレで それであれ
11名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:17:55 ID:PLdIY1gJ
火星から飛来する隕石があるのなら、地球から火星に隕石が飛ぶのか…?
12名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:21:42 ID:dU+ne18t
菌は岩の中にもいるだろ?
乾燥すれば真空でも問題なく飛来できる。
地球の微生物の類の99%が地中の生物だという事実があるかぎり
火星に微生物がいても矛盾はしないだろ。
海底の熱水鉱床などで350℃でたんぱく質やDNAが壊れない
生物だっているわけだし。

13名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:42:04 ID:gLWtrNkE
> DNAは検出できなかったが、「細菌が死んで6億年たち DNAは分解されたのだろう」と説明している。

そもそも、DNAは生命にとって必須なの? と言う疑問が。
14名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:42:21 ID:3/uOHgUc
専門誌アストロバイオロジー?一体何の専門?
15名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:46:31 ID:XWm/ja5M
遺伝情報の伝達というとデオキシリボ核酸ありきで話をされるのが疑問なんだが。
他の物質や対構造の複写合成以外の方法があまり論じられないのは何故?
自分が知らないだけか?
16名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:51:55 ID:uiPGegJL
>>14
直訳したら宇宙生物学じゃねーの。
17名無しのひみつ:2006/03/26(日) 00:59:32 ID:78rB450l
>>13
ぎもんというかDNAは地球オリジナルなんじゃね 汎なまもの論は宇宙の広さであれでそれだし

  ∧,,∧
 (;´ω`) ウーム・・・よくわからんちんちん
 / ∽ |
 し-u-J
18名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:05:15 ID:pmYjiJ8I
>>13
DNAの無いものを生命と呼んでしまっていいのか?という疑問が…。
19名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:08:31 ID:dU+ne18t
>>18
DNAに類似する細胞であれば、数学的には生命である。
数学者のアラン・チューリングの話
20名刺名人:2006/03/26(日) 01:29:21 ID:LgEnP/a6
このーたぁーこ
21名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:00:07 ID:lePJJHM6
>>13の質問を聞いた、この件に関しての研究者が
「あっそうか!(゚д゚|||)」
と叫んで握手をせがむのを想像した。

んなわけねーだろ
22名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:07:21 ID:GpVq+cC4
で 人類滅亡はいつ?
23名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:11:50 ID:gLWtrNkE
>>18,21
生命の定義次第ではあるけどね。
仮に世代交代することと、次世代へ形質を伝える事が生命体の特徴とするなら、
>>19の言うように「DNA」である必要ないし。
異世界の生命調べるのに地球の常識で見ていいのかな。
単に、遺伝子を運ぶ形質の事を便宜上DNAって呼んだのかもしんないけど。
それならそれで、何を検出しようとしたのか知りたいな〜って。
24名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:15:19 ID:xAHOJUmP
火星からの物体Xか
25名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:29:54 ID:wdaChALg
強殖細胞ですか
26名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:46:57 ID:78rB450l
>>23
”それならそれで、何を検出しようとしたのか知りたいな〜って。”

ヽ(▼▼メ)ノ  ごら〜  はっきり言えんなら かくな あれでそれであれな椰子をかく乱するだけだろ
  (   へ)
  く

すこしは2chのあっぽな椰子の実になれ たのむ
27名無しのひみつ:2006/03/26(日) 03:02:50 ID:gSc215tG
火星年代記がなつかしい
28名無しのひみつ:2006/03/26(日) 03:17:56 ID:gLWtrNkE
>>26
いや、まったく他意はないよ。
私はまったく素人だし何も知らない。
29名無しのひみつ:2006/03/26(日) 15:04:46 ID:XAeE1M0x
>>5

細菌は繁殖してるからおk。
30名無しのひみつ:2006/03/26(日) 18:13:29 ID:xx7IdJ/Y
>火星から飛来した隕石(いんせき)


火星から石を投げたら地球まで届くんかい!?

ホンマに投げた奴がいるんやったら火星に生物がいるんとちゃうんかい!?

なんで火星とわかんねん!?

隕石に「火星田マチ子」とか書いてあったんかい!?


高卒やと思ておちょくってたら、ケツの穴にプロパンガス詰めて火ィつけて火星まで飛ばしたるぞ!
31名無しのひみつ:2006/03/26(日) 23:58:29 ID:o5+8k4QI
地球の生物が作った跡かもしれないので
一応DNAチェックをしておいたんじゃないでしょうか。
既知のDNAがみつかったら単なる到着後の汚染ってことに
32名無しのひみつ:2006/03/27(月) 00:35:46 ID:GHlKAjxr
>>30
同じ事思って書き込もうとしたら、既に先客がいたw
33名無しのひみつ :2006/03/27(月) 07:28:39 ID:l9Spjayx
ヒント1>岩石が形成された年代が地質学的にかなり新しい
ヒント2>火星の大気成分は探査機で分析されている(最近では岩石成分も)
ヒント3>投げたのではなく、はじき飛ばされた
34名無しのひみつ:2006/03/27(月) 15:45:14 ID:pv8Pv3Xe
地球で火山爆発するたびに、月や火星に隕石が降り注いでるのか。
何の火山活動もない火星で、なにがどうやって弾き飛ばされたと?
地面の石ころが勝手に宇宙方向へぶっ飛んでく星は怖いな。
35名無しのひみつ:2006/03/27(月) 17:11:38 ID:mGH1i/Mw
ヒント4>惑星(衛星)ごとに脱出速度は違う
ヒント5>小惑星の衝突でも岩石は飛び散る
36名無しのひみつ:2006/03/27(月) 22:54:10 ID:UU4CG+jX
何故地球の方から取りに行ったと思えないのだろう。
37名無しのひみつ:2006/03/29(水) 20:50:31 ID:/DlJaY5b
さっき、南東の空にデカい隕石が落ちていくの見た人いますか?@群馬
38てい:2006/03/29(水) 21:02:27 ID:IhOX+b07
みたぁ!ビックリだよ!
39てい:2006/03/29(水) 21:07:15 ID:IhOX+b07
どこにおちた?かなりでかくて早かった!@東京南部
40名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:30:52 ID:jvS2Nwrm
みたみた!!
他のスレによると、燃え尽きたらしいよ。@神奈川
41名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:31:23 ID:Lg+7GIkp
それ隕石じゃなくて俺のウンコ
42名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:32:08 ID:LMpgJcnf
俺も見た!
色はオレンジで、でかくて落下時間は長く感じた。
あんなデカイのは初めて。
@千葉
43名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:35:19 ID:jvS2Nwrm
>>42
まぢ大きかったよね〜。
炎を伴なって垂直落下だったもんね〜。

やっぱ隕石だったんだよね??
飛行機が墜落とかじゃぁないよね??
44名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:35:54 ID:vRxYifLh
>>41
見てたよ!@トイレ
45名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:37:48 ID:vArBlDco
東京西部でもよく見えたよ。

咄嗟に携帯の方位磁石機能でみたら
西から来て東南東くらいの方向に消えたって感じだった。
46名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:46:14 ID:cy3HQa9g
やっぱり隕石だったんだ。
航空機では考えられない速さだった。
詳しい情報ってニュースとかでやるのかなぁ?
47名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:47:00 ID:ltujl4NY
西から来た? まさか…
48名無しのひみつ:2006/03/29(水) 21:48:02 ID:cy3HQa9g
>>46は静岡東部富士山の真南
4942:2006/03/29(水) 21:49:55 ID:LMpgJcnf
>>43
直下落下
正にそんな感じ!
俺も正体知りたくて調べてるけど
やっぱり隕石説が濃厚っぽいね
5043:2006/03/29(水) 21:52:59 ID:jvS2Nwrm
>>42
私も調べてるんだけど、見つからないや。
ニュースでもでてないね…。
51名無しのひみつ:2006/03/29(水) 23:34:25 ID:HiFkLrEF
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127034358/l50

日本流星研究会(最新目撃情報はBBSのほうで)
http://www.nms.gr.jp/
52名無しのひみつ:2006/03/30(木) 00:00:23 ID:FsxkOFr2
NHKの無人カメラが映したのを流してましたね。
でもテレビで見ちゃうと、ただの流れ星くらいの印象になっちゃいますね。
53名無しのひみつ:2006/03/30(木) 00:03:39 ID:H1OUiGmv
くそ、うらやましい
54名無しのひみつ:2006/03/30(木) 00:54:47 ID:PnN31UGe
>52
皆既日食も、映像で見るのと実際に体験するんじゃ大違いなんだろうなあ。
150Kbpsの画像でもあんなに迫力だったのに・・・くそぉ。
55名無しのひみつ:2006/03/30(木) 05:05:38 ID:AAORw+ad

>>9 おまえ、それしか読んだことないだろ。

>>30 いや、まったくだ。
56名無しのひみつ:2006/03/30(木) 05:09:52 ID:a+2xc8bz
aaa
57名無しのひみつ
何この太平楽 ボケクズども
あれがキム豚のテポドンに核積んでたら、今頃は