【天文】銀河誕生の現場がすぐそばにあった。大小マゼラン雲近く、20万光年の至近距離

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軌道電子カンタムφ ★
 銀河系の隣にある大小マゼラン雲の近くで、新しい銀河が生まれつつあるのを
名古屋大学などの研究グループが発見した。地球から20万光年という観測しやすい距離で
「銀河の卵」が見つかったことで、銀河誕生の謎の解明が進みそうだという。27日から
和歌山市で開かれる日本天文学会の春季年会で発表する。

 名大天体物理学研究室の福井康雄教授と水野範和助手らのグループは、南米チリに設置した
電波望遠鏡「なんてん」で、銀河のひとつである大小マゼラン雲をつなぐガスの帯「マゼラニック
ブリッジ」を02年から03年にかけて観測した。

 解析の結果、星の卵である分子雲を7個発見。すでに見つかっていた1個も含め多くの分子雲
付近には、分子雲からできたと考えられる星団があり、次々と星ができていることがわかった。
宇宙誕生の初期によく似た環境で、20億年後には星が100万個を超えて小さな銀河になると
予想されるという。

 これまで、大きな銀河の「種」となった小さな銀河は近くても地球から1千万光年離れたところで
見つかっている。今回、はるかに近い所で、その前段階の「銀河の卵」が見つかったことで、
銀河の形成や進化の研究に大きな影響を与えそうだという。

http://www.asahi.com/national/update/0325/NGY200603250001.html
2名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:00:52 ID:g9w2o72c
>>2ゲット
20万光年で直ぐそこって・・・
3名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:01:16 ID:CQ9LY+rJ
なんだよ・・・・・・


20万年前のニュースかよ・・・・・。
4名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:01:42 ID:aPG6mcIp
まさに宇宙ヤバイ、だな。
5名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:08:43 ID:IS4m4omh
でも、ホントか証明出来ないな。


何年後にわかるんだ?
6名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:12:33 ID:dArbeBs1
>>4 イチロー談話:「宇宙ヤバイ」
7名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:15:22 ID:JiagIQ0g
ああそうですか、ってなもんだ
8名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:16:26 ID:FyUe7yZE
>5
20億年後。
楽しみだなあ。
9名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:21:01 ID:iXFqfsYb
20億年後か。
俺生きてるかどうかわからんな。
10名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:31:41 ID:mENZkpAU
にじゅうまんこうねん…ごまんこうねんのなんばいだろう。
11名無しのひみつ:2006/03/25(土) 08:31:54 ID:u8NXwFyb
>>9

弥勒菩薩が降臨するのが、五十六億三千万年後だから、その半分くらい。
ぜーーんぜん、たいしたことではないよwww
12名無しのひみつ:2006/03/25(土) 09:09:58 ID:/AN9ANTE
生きているうちに宇宙から地球を生で見てみたい
13名無しのひみつ:2006/03/25(土) 09:58:59 ID:vjokFSv4
>>10
もちろん4倍だ。
14名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:06:43 ID:L4EpTcni
>>11
釈迦が入滅してから56億7千万年後だから、あと56億5千万年後です。
どーでもいーけど。
15名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:07:36 ID:L4EpTcni
2千年を2千万年と間違えた。orz......
16名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:10:50 ID:WV57qR1d
イスカンダルより遠いのか。
17名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:17:47 ID:ODvAn3Pl
誰かマゼランいって写真撮ってこいよ
18名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:21:22 ID:S0w+r+mV
>>17
行こうと思ったけど、全日空の時限ストで欠航になっちまった。
19名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:26:19 ID:PtyycEbg
  ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−あ〜りゃりゃこりゃりゃ
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  あ〜りゃりゃこりゃりゃ
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
20名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:34:24 ID:RvRrPuYY
大小マ☆ラ☆
21名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:41:52 ID:b7maa//X
火星でサーシャが落としたエンジンの設計図拾ってこいよ
22名無しのひみつ:2006/03/25(土) 11:15:14 ID:94Rd5Y6g
さっき見に行ってきたyo

地球と同じ惑星が2つ出来てた
23名無しのひみつ:2006/03/25(土) 14:13:33 ID:WZn8bM4U
>>22
ちゃんとフィヨルドに顔写真刻んであったか?
24名無しのひみつ:2006/03/25(土) 14:59:29 ID:iXFqfsYb
>>11
他人が出来るんだったら俺がトライする意味はねーな。
1万年ぐらいでさっさと死ぬ事にするよ。
25名無しのひみつ:2006/03/25(土) 15:12:40 ID:kyODfCIX
”現場がすぐそば”…、3丁目の角です。
26名無しのひみつ:2006/03/25(土) 16:05:53 ID:f9aMX6T+
何時かこの宇宙が星で埋め尽くされるんじゃねーの?w
27名無しのひみつ:2006/03/25(土) 16:48:29 ID:eh0IwNnz
机の裏にあったYO!
28名無しのひみつ:2006/03/25(土) 19:19:55 ID:sp7oTIWP
銀河の起源は朝鮮
29名無しのひみつ:2006/03/25(土) 21:22:18 ID:bro9b9WC
こうやって星がたくさんあるんだから夜空は(昼間みたく)明るくてもよさそうなもんだが、
どうしてこんなに暗いんだろうな?
30名無しのひみつ:2006/03/25(土) 22:03:20 ID:5ZmCc5r9
そんな・・・これはまるで・・・宇宙が誕生したというのかっ・・・!!!???
31名無しのひみつ:2006/03/25(土) 22:11:58 ID:AxT8mR2n
>>29
それ本で読んだ事有る。
星が無限に多いなら、どこを見てもどこかの恒星の発する光を見ることが出来る。
ではなぜ現実はこんなに暗いのか。
*それは、宇宙が生まれる以前に発せられた光は無いから。
*全ての星の光が地球に届くとは限らない、まだ地球に向かっている途中かもしれない。
ごめそ。断片的な記憶しか残っていない。
32名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:08:51 ID:57MchhaM
>>31
それってなんか論理的に変じゃない?
普通は「星が無限に多いなら、どこを見てもどこかの恒星の発する光を見ることが出来る。」
+「現実にはそうではない」から導かれることは「星は無限に多いわけではない」じゃないか?
33名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:12:01 ID:FyUe7yZE
「では、星が無限に存在しないのはなぜか?」
→「宇宙が一定の時期に生まれたから(だからそれ以前の星の光はない)」

ここからビッグバン宇宙論が始まったんですね。(少しウソ)
34名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:12:39 ID:AxT8mR2n
>>32
多分星は無限にあっても光が地球に届かないんじゃないのかな?
光が届くまでにいくらか時間が掛かるし、宇宙が生まれてからの時間もまだ無限として近似するには短いから。
35名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:05:51 ID:OD65h+Mh
>>32
>「現実にはそうではない」から導かれることは「星は無限に多いわけではない」じゃないか?

それを導くこともできるけど、やつら(つまりヨーロッパ人だ)は
宇宙は無限に広くて、しかも静的、対称性が高いはずという
脅迫観念みたいなものを持っている。

神様が美しくない世界を作るはずがないというか。

それに星が有限個(しかもユークリッド的)だと、
その外は何もないのか?ということになって、なんかへん
36名無しのひみつ:2006/03/26(日) 03:59:39 ID:MxJUAOuI
みんな何言ってるだ。
ちきうから見たお星様は小さすぎて、その光は実際おてんと様の光に比べたら、
まったく無視できる、というか、実際昼間はお星様は見えねえべ。

夜になっても、小さすぎて、街の明かりにも負けるくらいだでよ。
空中にお星様があっても、それ以上にうちうは広いっつうこったなす。
37名無しのひみつ:2006/03/26(日) 04:28:13 ID:3PsnVVo1
>>30
われわれはまだこの力には触れてはいけないのかもw
38名無しのひみつ:2006/03/26(日) 04:48:13 ID:S3YG1GSM
×【天文】
○【宇宙】【ヤバイ】
39名無しのひみつ:2006/03/26(日) 09:59:33 ID:1r2e5pJW
>>32
思い出した。
宇宙が誕生する前に発せられた光は無いから、(宇宙年齢)光年より遠くを見ても暗い。
40名無しさん@恐縮です:2006/03/26(日) 10:09:59 ID:X/YBap8n
>>32
?
41名無しのひみつ:2006/03/26(日) 11:01:53 ID:KVh2t92Q
>>31
たとえ宇宙が無限であっても星間物質の存在が無数の星の光が
地球に届くことを妨げているわけで、「宇宙が無限か有限か?」
は必ずしもいえないとおもいますが。
42名無しのひみつ:2006/03/26(日) 11:27:06 ID:xUVeq41r
すぐそばって言われると
宇宙戦艦ヤマトの苦難の旅がちっちゃいものに感じられる。
43名無しのひみつ:2006/03/26(日) 11:29:32 ID:wUlIKd0H
>>29
確か、それ、ビッグバン理論っちゅうか、
宇宙が広がり続けていることの証拠になってなかったっけ?
広がってなかったら、夜昼なく光が充ち満ちているはず、とかって。
うろ覚えスマソ
44名無しのひみつ:2006/03/26(日) 11:33:19 ID:I815Jdqj
オルバースのパラドックスって奴だな。
「夜はなぜ暗い」でググるよろし。
45名無しのひみつ:2006/03/26(日) 14:56:35 ID:mIu5z7vK
昼の空はなぜ明るい?
46名無しのひみつ:2006/03/26(日) 17:21:18 ID:iRAv4hnO
レイリー産卵
47名無しのひみつ:2006/03/26(日) 21:47:51 ID:rSKe1/1L
>>45
暗かったら
寒いじゃないか
48名無しのひみつ:2006/03/27(月) 00:55:29 ID:4Pzy3Wkz
また院生のデータ横取りかよ
49名無しのひみつ:2006/03/27(月) 15:51:02 ID:26uEv3+q

                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      ちょっくら行って
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_        調べてくるよ
 (i            ̄_j |i_  ハ     
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
50名無しのひみつ
>>49
イッテラー ノシ