【環境】海面上昇6メートルにも 予測超えると米チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人の中の3φ ★

地球温暖化でグリーンランドや南極の氷床が解けて起こる海面上昇のペースは
これまで考えられていたより速く、将来的には現在より6メートルも高くなる可能性
があるとのシミュレーション結果を、米大気研究センター(NCAR)やアリゾナ大な
どの研究チームがまとめ、24日付の米科学誌サイエンスに発表した。

チームは過去の堆積(たいせき)物分析などから、地球が温暖だった13万年前
ごろの間氷期の気候や海面の高さを推定。
コンピューターを使った気候や氷床のモデルと組み合わせ、氷の融解が海面上昇
に与える影響を予測した。
その結果、2100年には北極の夏の気温は、前回の間氷期と同様に3−5度程度
上昇。
海面上昇は100年間で1メートル以上と、現在のペースを大きく上回る速度で進み、
将来的には4−6メートル程度に達する可能性があるとの結果が出た。

将来の海面上昇6メートルにも 予測超えると米チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000032-kyodo-soci
2名無しのひみつ:2006/03/24(金) 15:33:31 ID:ywkQXR4f
CO2のせいじゃないからサインしませんと米チーム
3名無しのひみつ:2006/03/24(金) 15:34:25 ID:LH7nGqDh
ちょwwwwwおまwwwwwこの子がモデルだったとはwwwwww
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''    '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\.                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
http://blog.ameba.jp/user_images/42/6e/10004591792.jpg
4名無しのひみつ:2006/03/24(金) 15:42:46 ID:IudfSDxH
いやいやいやいや・・・

予想より早く、じゃなくてあんたらが原因でしょうが・・
5名無しのひみつ:2006/03/24(金) 15:46:57 ID:IUKSDoY+
中国のせい
6名無しのひみつ:2006/03/24(金) 15:47:13 ID:pdcQVitl

温暖化加速の原因 = アメリカ
でFA
7名無しのひみつ:2006/03/24(金) 16:12:11 ID:gTovCvZs
山の斜面に貝殻埋まってるところがある位だから、
その辺までは水上がってくるだろ。
8名無しのひみつ:2006/03/24(金) 16:16:36 ID:IudfSDxH
>>7
それは地殻移動の場合もあるから、なんとも。
9名無しのひみつ:2006/03/24(金) 17:01:19 ID:TKWaUzR0
>>8

だな。
エベレストの山頂近くでも見つかってるワケだから。
10名無しのひみつ:2006/03/24(金) 17:51:21 ID:r4bonRbH
縄文貝塚も海抜5mぐらいのがあったような気がするが。
でもなんか強引なシミュレーションしてるんだろうな、という気もする。
11名無しのひみつ:2006/03/24(金) 17:52:21 ID:d1bLopfK
(´・ω・`)今月、入居予定の新築も、
水没予定です。
12名無しのひみつ:2006/03/24(金) 18:37:03 ID:q7zmqJ3q
そろそろ温暖化否定厨どもが来るころ
13名無しのひみつ:2006/03/24(金) 19:04:49 ID:Vu0ixANK
温暖化などしない!!
エロイ人にはそれが判らんのですよ
14名無しのひみつ:2006/03/24(金) 19:14:54 ID:IudfSDxH
まあ確かに気温が上がったら蒸発する水の量も増えて、
雲が日光を遮るかもな。
15名無しのひみつ:2006/03/24(金) 19:26:05 ID:GJJPfa8V
>>14
どっちかって言うと、水蒸気によって温暖化が進むような希ガス。金星なんか見てるとね。
どうなんでしょ?
16名無しのひみつ:2006/03/24(金) 19:37:44 ID:JgHi+3KH
温暖化なんてないよ。昔の地球に戻ろうとしてるだけだよ
17名無しのひみつ:2006/03/24(金) 19:49:11 ID:nRf5Uy3h
浮き輪買わなきゃ駄目ですな
18名無しのひみつ:2006/03/24(金) 19:59:43 ID:IudfSDxH
メタン、水蒸気、CO2の働きで、俺は温暖化起きると思う。
19名無しのひみつ:2006/03/24(金) 20:03:25 ID:o+soTZUW
肝心のシミュレートってのがよく分からんのがミソですな
20名無しのひみつ:2006/03/24(金) 20:21:55 ID:iUYtxVw4
1983年10月19日の各新聞はニューヨーク18日共同として
ニューヨークタイムズに発表された米環境保護局の
CO2温室効果について、ショッキングな内用を報道した。
その内用は
1、CO2温室効果による昇温は一般に予想されている21世紀半よりも
はるかに早くやってくる
2、おそらく7年後の1990年代から顕著となり気象も大きく変わる
3、地球の昇温は少し温かくなる程度ではなくニューヨークの気候が
2100年までに現在のフロリダと同じになる程大きな変化である
4、地球の平均気温は2040年までに2度上昇、2100年までに5度上昇する
それにより雪氷が溶け、海面が1.2から2.1メートル上昇する
5、温室効果を防ぐ為に化石燃料の消費を全面禁止したとしても
温室効果の発生をせいぜい数年先にのばせるにすぎない

しかし多くの科学者は気温上昇の予測が控えめすぎると批判したという。
21名無しのひみつ:2006/03/24(金) 20:46:15 ID:KXxC/gH4
最近、小氷河期節が出てきている件について
22名無しのひみつ:2006/03/24(金) 21:18:43 ID:YTyhJXgo
この期間中にはなにかしら氷を保護する発明と新しい氷を作る技術ができてるはず

核戦争にならなければの話ですが
23名無しのひみつ:2006/03/24(金) 21:49:25 ID:tFRK6dv+
海面上昇の問題は、南極と北極に夏の間断熱シート張ればいいんじゃない?
24名無しのひみつ:2006/03/24(金) 22:05:05 ID:mRnOTvKE
砂漠が増えれば、水蒸気が増える面積が減り、
水蒸気での温暖化が減る。
つまり砂漠が増えているから逆に放射冷却で大気に熱が
残らず地球外へ熱が逃げるんじゃね?
氷が減る速度より森林が減り砂漠が増える速度のほうが速いだろ?
25名無しのひみつ:2006/03/24(金) 22:08:00 ID:q7zmqJ3q
森林が固定していた二酸化炭素はどこへ行くんだよ
26名無しのひみつ:2006/03/24(金) 22:39:50 ID:o+soTZUW
>>24
容器の中に陸地と水の部分を作って、7割が水だとしよう
3割がなんであろうとその中の水蒸気量は変わるとは思えないでしょ
27名無しのひみつ:2006/03/24(金) 22:51:51 ID:1U+CHsu/
シミュレーションなんて、思惑どおりの答を出すだけ。
責任とらなくていい「百年後」とか「70年後」の話でね。
あ〜くだらねえ。
28名無しのひみつ:2006/03/24(金) 22:56:23 ID:mRnOTvKE
>>26
放射冷却は無関係かよ。
29名無しのひみつ:2006/03/25(土) 01:27:44 ID:C+uHmOdk
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為を
      行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
30名無しのひみつ:2006/03/25(土) 01:56:46 ID:S6GIl8jb
トコロテンで水を固めて・・・・・・・冗談、冗談ですってばぁ〜www
31名無しのひみつ:2006/03/25(土) 02:02:46 ID:GILXfWj5
6Mか。
東京も大阪も名古屋も沈むな。
32名無しのひみつ:2006/03/25(土) 02:14:17 ID:X+56X+DM
オランダ水没?
モルジブも水没?
ベネチアも水没?
33名無しのひみつ:2006/03/25(土) 02:16:29 ID:AckSrAa1
予測超えるという予測(笑)
34名無しのひみつ:2006/03/25(土) 03:19:40 ID:VGxtX0MQ
>>26
蒸気圧は表面積に比例するそうな
35名無しのひみつ:2006/03/25(土) 04:37:03 ID:K6COM0Nk
地球は今まで温暖化、低温化を繰り返している。
たまたま今は温暖化してるだけ。
放っておけばまた低温化する。
36名無しのひみつ:2006/03/25(土) 06:20:29 ID:VGxtX0MQ
放ってるあいだ人類が生きていけてかつ今の経済を維持できるならそれでもいいけどさ
37名無しのひみつ:2006/03/25(土) 07:55:54 ID:N5Pr1wBH


アメリカで海面上昇に対する画期的な作戦が検討されている!!


その作戦とは、海水をスペースシャトルで宇宙に運び捨てる・・・と言うものらしい。




38名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:38:57 ID:D6xlVCe8
過去の地球の歴史にない速度で二酸化炭素が増えているから
今までの温度変化と比べて、相当急速に進んでいるのが問題なんだろうな。
39名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:42:32 ID:5Dlmt0SN
進んでいるんじゃなくて、進むと予測されるって内容だけどね
40名無しのひみつ:2006/03/25(土) 10:56:16 ID:Qun48X09
モルディブが水没しちゃう(´・ω・)
41名無しのひみつ:2006/03/25(土) 11:26:47 ID:7JplLRZC
CO2を減らさなきゃいけないのに、なんで排気ガスを出す宣伝トラックなどを走らせるのか。
42名無しのひみつ:2006/03/25(土) 11:42:22 ID:4PMqG4r5
地球の温暖化なんか起きちゃいない。
シミュレーション屋どもの研究費稼ぎだ。
連中の後押しなんかする必要はさらさらない。
43名無しのひみつ:2006/03/25(土) 11:59:22 ID:L4EpTcni
出たw
44名無しのひみつ:2006/03/25(土) 13:24:31 ID:sHVIwteV
軌道エレベーターを20パイ位のパイプにして
海水を四六時中宇宙に吸い出したらいいんじゃねww
やっぱムリか?
45名無しのひみつ:2006/03/25(土) 13:32:08 ID:CGpgM9/u
東京も名古屋も大阪も、
土地を買うより、定期借地権設定の方がいいね。2世代、3世代。

土地を所有するという意味が、徐々に消える。
46名無しのひみつ:2006/03/25(土) 14:12:00 ID:CGySgRTD
歩いて5分で海水浴場までいけるからそのほうが便利
47名無しのひみつ:2006/03/25(土) 14:16:03 ID:Ni6+HE4H
【WYC】ワールド野球拳クラッシック開催!?チリ人のアニータさんらジャパゆきさん集合
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
48名無しのひみつ:2006/03/25(土) 18:24:09 ID:Rtpgxiz2
まあ、関東平野の大半は昔海の底だったわけですし
49名無しのひみつ:2006/03/25(土) 19:11:35 ID:4GNDsLfB
東京下町は完全に海の底だし横浜中心部も水没、埼玉なんかさいたまスタジアムあたりが海岸線になる
日本も深刻だけどアメリカなんてフロリダ州を始め、100万平方キロ近くは水没するんじゃないか?
50名無しのひみつ:2006/03/25(土) 19:14:58 ID:nJHg2C4v
海面が上昇すれば日本の領海が縮小するのでは?
51名無しのひみつ:2006/03/25(土) 19:42:59 ID:AckSrAa1
>>44
そんなとこまで運ぶエネルギーがあるなら
南極大陸の内陸部に持っていって陸氷にしていくほうがなんぼかマシじゃねえか
52名無しのひみつ:2006/03/25(土) 21:20:55 ID:bro9b9WC
否定派はどういうシュミレーションをしたんだろうな?
見てみたい。
53名無しのひみつ:2006/03/25(土) 21:36:38 ID:O7HmhWdD
漏れの住んでいる札幌は北半分が無くなるぞ。
東京とか、名古屋周辺ならもっとヒドいんじゃないか?
54名無しのひみつ:2006/03/25(土) 22:09:45 ID:KBujgHHT
>>17
おまえ頭いいな
55名無しのひみつ:2006/03/25(土) 22:34:34 ID:p0A9oZHn
みんなで海の水
飲めばOK
56名無しのひみつ:2006/03/25(土) 22:35:57 ID:o3bj+5Uc
>>52
「シュミレーション」とか言ってる奴に、何を見せろと?
57名無しのひみつ:2006/03/25(土) 22:52:51 ID:K6COM0Nk
>>38
われわれもそうした変動の結果生きる機会を与えられた。
さもなければまだカンブリアだか恐竜だかの時代だ。
我々が去ったあともきっとしばらしい生命の時代があるだろう。
58名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:04:33 ID:dTDXKX0E
別に温暖化はねつ造でも何でもいいんだけど
少なくとも省エネくらいは心がけろよ
59名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:05:09 ID:qNm1L4Lf
最初の30年で東京が水没して首都を小田原あたりに移転
で、状況が悪化して箱根あたりにもう一度遷都ってトコか?
60名無しのひみつ:2006/03/25(土) 23:43:30 ID:dTDXKX0E
いきなり第3新東京に遷都じゃまずいの?
61名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:46:43 ID:wUU6Hs5s
世界の古油田に海水注入で万事一件落着
62名無しのひみつ:2006/03/26(日) 01:57:47 ID:wUU6Hs5s
砂漠に巨大湖を作ればモマンタイ。
63名無しのひみつ:2006/03/26(日) 02:19:57 ID:78rB450l
>>60
萌え
64名無しのひみつ:2006/03/27(月) 21:38:55 ID:uTAU7iYi
30年後に急に海面が6メートル上昇するんじゃなくて毎年毎年、水面が上昇
して来るんだよ、ね?
平均に上昇するとみれば10年で2メートル上昇することになる。
東京ゼロメートル地帯はボート通勤確実、なんて呑気なことは云ってられない。
下水が機能しないという事だけでも考えてみろ。ぐゎまんできる?

海岸を持つ国は全て深刻だ。国力の有る国は多少マシかもしれない。
世界中で海岸線を補強し始めたら、コンクリート、鉄材、工事機材、エネルギー、食料
全て奪い合い確実。

国民に八百兆もの借金をさせてる国がどこまで我々を守って苦れるんだろウか。

ソレニ30年以内に100パーセント大地震ガクル ドウスルヨ


65名無しのひみつ:2006/03/27(月) 22:08:19 ID:UMZvId8g
>30年以内に100パーセント大地震ガクル

地域を指定しなければ間違ってないが、、、あれだな
66名無しのひみつ:2006/03/28(火) 00:32:17 ID:/RwAMkQu
海に大量の生理用品投入すれば固まるんじゃない土地も広がるし
30年もあれば出来るだろ
67名無しのひみつ:2006/03/28(火) 01:04:05 ID:epUSWnSn
地面を6mあげればいいだけだろ
アフォ杉
68名無しのひみつ:2006/03/28(火) 01:21:29 ID:OcWrZYUY
>海面上昇は100年間で1メートル以上と、現在のペースを大きく上回る速度で進み、
>将来的には4−6メートル程度に達する可能性があるとの結果が出た。
>>64
この記事が読めなかったのか?
69名無しのひみつ:2006/03/28(火) 01:25:57 ID:TzrSAxi9
我が家から 徒歩十分で海釣りできる様になるのか

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
70名無しのひみつ:2006/03/28(火) 01:35:09 ID:y1OpwiYP
温暖化で蒸発分は?
71名無しのひみつ:2006/03/28(火) 01:38:29 ID:I7lm0BzN
バビロン計画発動
72名無しのひみつ:2006/03/28(火) 03:09:17 ID:Ya6/r9ED
化石燃料を使って、大気中に出てしまった炭素をもう一度地中に戻せば解決。
つまりデブは火葬禁止で、地中深く、還元的環境に埋めれば良い。

生死問わず
73名無しのひみつ:2006/04/02(日) 15:00:43 ID:Yx7pYAYj
日本人なら根性でなんとかしろ!

全海岸に10mの堤防作るとか、山から土砂くすねて埋め立てまくるとか。

土建業者ウハウハですな。
74名無しのひみつ:2006/04/17(月) 00:20:04 ID:MFPojUWu
普通に山間部に住むだけだろ
75ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/28(日) 08:01:35 ID:jnjhfNh3
日本と南太平洋の16の国と地域の首脳らによる「太平洋・島サミット」が26日、沖縄県で
始まり、小泉総理大臣は、南太平洋の島国・ツバルで深刻な問題となっている海面上昇の問題
を解決するため、国際社会に対し、地球温暖化の防止に向けた協力を呼びかけていく考えを
強調しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    けっこうな見識だが、それはアナタが責任者の1人となって
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 進めようとする世界規模の軍事市場形成の意向とは相反するだろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界規模の民族対立となるであろう新冷戦構想とは
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 今後、一体どの位の期間をお考えでしょうか。(・∀・ )

06.5.28 NHK「首相 海面上昇解決で協力要請」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/28/k20060527000004.html
76名無しのひみつ:2006/05/28(日) 09:53:45 ID:soijdoKu
温暖化の原因は電磁波の増加なんだけどな。
77名無しのひみつ:2006/05/28(日) 11:31:01 ID:1IG6+dYy
使えない土地、砂漠とかに反射率の高いシート張って太陽光を反射ってのは?
78名刺は切らしておりまして:2006/05/28(日) 11:52:20 ID:EP+MHHGS
>>75
ツバルは沈んじゃいないよ。みんなガセネタ。
小鼠さん、ネットでお勉強してみたら?
79名無しのひみつ:2006/06/15(木) 01:43:50 ID:z2q3QptH
さらばツバルよ〜
80名無しのひみつ:2006/06/15(木) 02:16:09 ID:XyIgHkAc
6Mも上がったら縄文海進並み??大阪と南関東の大半は水没かな?
81名無しのひみつ:2006/06/15(木) 20:00:02 ID:adRKclf5
バングラディッシュ(´・ω・`)カワイソス
82名無しのひみつ:2006/06/15(木) 20:18:32 ID:2Lu8CXnk
鉄筋コンクリート製メガフロートを大量生産して、
水没する都市の住民を、そこに移転させれば問題なし。
83名無しのひみつ:2006/06/16(金) 00:07:48 ID:a817U/XZ

Recent Ice-Sheet Growth in the Interior of Greenland

http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/1115356v1
84名無しのひみつ:2006/06/16(金) 10:57:33 ID:J7MLkRxJ
別にCO2どうちゃらって話ではなく、氷河期と間氷期の合間ってだけの話なんじゃね?
人類の活動によって温度が上がっているというのは、都市部においてだけの話で、、
地球全体で考えた場合は、温暖化や寒冷化の直接の原因については、巨大火山の
噴火等のほうが遙かに影響力があるってだけでさ、、
85キタキツネ:2006/06/16(金) 12:23:39 ID:8qC3jmC2
北海道に住んでるけど、寒い夏が多いよ。温暖化は実感としてないな。
東京みたいな海抜ゼロメーター地域の人は移住すればいいよ。ペルーとか西蔵
なんかに。
 ただ、温暖化は地域差が大きいようだ。英国は寒冷化するとか。
86名無しのひみつ:2006/06/16(金) 15:23:02 ID:YE5jUTU2
エベレストは造山運動で出来たものなので山頂で貝の化石が出るのもその為

水の性質としては
・水温が上昇すると膨張する
・水温が上昇すると飽和水蒸気圧が増える

最近の地球温暖化では
「気温が上がると水温が上昇して水が膨張し海水面が上がる」
と説明してるみたいだが、膨張するのは表面の水温変化した分だけであり、
例えば15度の水が5度上昇しても、1gの水の体積は
15度の1.00087ccから、20度の1.00177ccに増えるだけ
増加分は0.09%程度である。これで何mもの海面上昇を説明するのには無理がある。

一方の飽和水蒸気圧は  ※mmHg
15度で12.75Torr(※)、20度で17.51Torrであり、37%も上昇する
蒸発速度はほぼ蒸気圧に比例するので、気温が上がり
水温が上がると蒸発速度が増えるんじゃないかと思う。
海面は下がるんじゃないかな?
ずーっと気温が上がれば遊星爆弾を打ち込まれた地球みたいになるかも

87名無しのひみつ:2006/06/16(金) 16:07:21 ID:SK9mwk+T
>>86
仮に地球規模で湿度が上がるなら雲が増える?増えたら日照時間が減るかな。
でも大気圏内で太陽から吸収するエネルギー量は変わりそうもないから
木星みたいにエネルギッシュな気象環境になりそうだね
88名無しのひみつ:2006/06/16(金) 16:16:28 ID:iqAC+/f/
雲が増えたら反射される割合が増えるという計算もある
89名無しのひみつ
子午面循環(赤道から極域への対流)の影響で、赤道で蒸発した水蒸気は
極域に運ばれ極域で冷やされて雪になる。
気温の上昇で海水が多量に蒸発した場合にもやはりその水蒸気は
極域に運ばれて雪や氷として固定される。

なので、
・赤道付近での蒸発速度
・極域での雪氷の堆積速度
・極域周辺での気温上昇による雪氷の溶解速度
が全部加味され、なおかつ水蒸気量の上昇による
太陽の可視光線の遮断(温室効果にマイナス)&地表赤外放射の吸収(温室効果にプラス)
さらに気象の変動を考えなければならない