【植物学】高山植物ガンコウランの繁殖、ライチョウが「不可欠」
1 :
( ^ω^)ノおいーす φ ★:
本州中部以北に分布する高山植物のガンコウランの繁殖に、特別天然記念物のライチョウが
不可欠な役割を果たしていることが、滋賀県立大学の大学院生の曽根綾子さんらの調査で分かった。
ライチョウの生息数の変化が、ガンコウランの分布などに影響を与える可能性もあるという。
24日から新潟市で開かれる日本生態学会で発表する。
曽根さんらは、北アルプスの立山(富山県)の高山帯に生息するライチョウ、テン、オコジョ、
キツネの糞(ふん)を調査。ガンコウランの直径6〜7ミリほどの小さな果実を食べていたのは
ライチョウだけだった。ガンコウランの果実の中にある種子の殻は硬く、発芽には殻が傷つくことが
必要とされている。ライチョウの糞の中には、消化過程で傷ついた殻が含まれていた。
一方、テンやオコジョは、もっと大きな実を付けるベニバナイチゴなどを主に食べていたが、
消化過程で殻を傷つけることもなかった。
ライチョウにとっても、ガンコウランの実は秋にはエサのほとんどを占める大切な主食だった。
共同研究者の野間直彦・同大講師は「白山や八ヶ岳など、ライチョウが絶滅した場所で、
ガンコウランの分布や世代構成にどんな変化が生じているのか調べたい」と話している。
(2006年3月18日23時38分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060318i514.htm
2 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/03/18(土) 23:54:41 ID:wmwsK2BT
つ[ドードーとカルバリア・メジャー]
3 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 00:07:57 ID:p5dfiNkG
温暖化で植生が変わっていっているんだよね
4 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 00:22:43 ID:RkqOUglL
頑固Uranium
5 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 01:17:07 ID:kY3ZtGKr
登山の時の昼食のデザートはいつもガンコウランだよ。
6 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 01:59:31 ID:8gPVexYV
ヽ( ・∀・)ノ● ポンポンチー
7 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 04:11:35 ID:SfqsEc5Z
頑固ウラン
半減期が長い特殊なウラン
8 :
名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:46:53 ID:Brc5/Owe
サンダーーバーーード!!!!1111!!!!11!!!
9 :
名無しのひみつ:2006/03/20(月) 21:49:43 ID:UxsmWHZV
つ「ピカチュー」
10 :
名無しのひみつ:2006/03/23(木) 00:11:00 ID:lq2RgJss
乙>>雷鳥
11 :
名無しのひみつ:2006/03/23(木) 02:29:39 ID:OpbNNB8I
ものすごく食べられるから消化できないように堅くなったんじゃないの?
12 :
名無しのひみつ:2006/03/23(木) 13:34:39 ID:7T2C5ky9
雷鳥の里(゜Д゜)ウマー
13 :
名無しのひみつ:2006/03/23(木) 14:25:07 ID:CAuAvNri
原理を聞くと雷鳥でなくてもよさそうなんだけどね。
もうちょっと詳しく知りたいところ。
14 :
名無しのひみつ:2006/03/23(木) 16:46:00 ID:yDOIsozV
獣だと歯で噛み砕くから種子が粉砕されるけど、
鳥だと砂嚢ですりつぶすからいい感じに傷つくだけで残る種子があるんだろ。
で、雷鳥でなくてもいいけどこのへんで草食性の鳥が雷鳥しかいない、と。
15 :
名無しのひみつ:2006/03/23(木) 18:43:42 ID:lDn1PnDh
北海道の山には 雷鳥いないけど ガンコウランいぱーいあるぞ
16 :
名無しのひみつ:2006/03/24(金) 01:41:14 ID:QxYROAwW
>>15 緯度の高い地域は高度低くても気温低いし
雷鳥以外の鳥類もいるべ
本州の高山植物は氷河期の遺存種なんでそ?
17 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 07:44:49 ID:IRHxRD5v
ネズミ類はどうなんだろ?ヤチネズミ類とか果実食うだろ。
まあ、現実に糞を分析するのは難しいんだけれどもさ。
18 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 09:02:19 ID:PApiIbjL
頑固ウラン
19 :
名無しのひみつ:2006/03/30(木) 03:38:05 ID:ow631l+Y
20 :
名無しのひみつ:
雷鳥うめえwwwwwwwwwwwwwwwww