【宇宙】宇宙誕生初期のインフレーションの証拠=NASA
1 :
◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:
【ワシントン=増満浩志】宇宙が誕生初期、一瞬で急膨張したという「インフレーション
理論」を高い精度で裏付ける証拠が見つかった。
米航空宇宙局(NASA)が16日発表した。
宇宙で全方向から飛んでくる電磁波「宇宙背景放射」を観測、詳しく分析した結果、
波長や波形のばらつき具合がインフレーション理論の予言通りだったという。
観測したのはNASAの探査機WMAP。背景放射の中に含まれる様々な波長や波形
の成分を、米国とカナダの共同チームがかつてない精度で分析した。その結果、観測
する領域の広さによって成分のばらつき具合が変わることがわかった。宇宙の創成期に
急膨張がないと、こうしたばらつきは生じないという。
インフレーション理論は佐藤勝彦・東京大教授らが1981年に提唱した。宇宙が大爆発
で始まったとする「ビッグバン理論」を矛盾なく説明できる。
杉山直・国立天文台教授(宇宙論)の話「今回の観測でインフレーション理論がさらに
強固に裏付けられた。宇宙のごく初期の膨張の様子を明らかにする重要な手がかりになる」
(2006年3月17日12時28分 読売新聞)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060317i505.htm
2 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:44:54 ID:xKTcvA2A
佐藤勝彦教授おめ
3 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:47:43 ID:ZN5vX1Rg
デフレは来ないよね
4 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:49:33 ID:V31nSrqw
マイクロ波の、星間物質による散乱の影響の問題が
最近指摘されてなかったっけ
5 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:50:06 ID:jTdI6jOB
何もなかった点からこんな広大な宇宙が生まれるわけありません。
子のインフレ理論は子の矛盾を解決できていないので、糞理論です。
6 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:50:20 ID:pie61T1s
でぇ、宇宙の中心ってどこよ?
7 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:52:50 ID:OFv+CsjL
佐藤教授ノーベル賞の可能性はあるの?
8 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:57:02 ID:Cxz2ei57
全くの“無”の状態から何が爆発するのか
また、爆発の原動力は何かを理解できない漏れは
負け組かな。
宇宙って全く未知の生物が実験している空間じゃ?
例えば、子供が夏休みの宿題で虫を飼育し育てて
それを観察するって感じのw
じゃないと全く無の状態から何かが派生するなんて想像できない。
スマソ、バカの戯言でしたw
9 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 19:58:36 ID:Jd/RcHAp
そんなSF結構あるよね。
10 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 20:00:36 ID:ZVRQ5kSa
11 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 20:06:19 ID:xKTcvA2A
12 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 20:49:09 ID:/qQ2IWUR
13 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 21:03:01 ID:xRjZptG1
10のマイナス22乗とかってどう計算するのか教えて(><)
14 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 21:04:03 ID:xRjZptG1
マイナス10の22乗とは違うんだよね(^ω^;)
15 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 21:06:11 ID:OFv+CsjL
16 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 21:15:53 ID:KbsJms3f
あっちてどこよ
17 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 21:53:53 ID:hRCAvwfU
18 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 22:18:37 ID:MHFqu/b/
エネルギー保存の法則はインフレーション理論によって
成り立たないことが証明されました。
19 :
名無しのひみつ:2006/03/17(金) 22:43:31 ID:LSxzqUG9
20 :
名無しのひみつ:2006/03/18(土) 00:56:58 ID:0h/qGF9K
マイナス1の22乗とも違うんだよね(´・ω・`)
21 :
名無しのひみつ:2006/03/18(土) 01:47:29 ID:7HGKbpC5
>>18 無ではあるがエネルギーがないわけではないよ。
22 :
名無しのひみつ:2006/03/18(土) 08:09:42 ID:MlyGyL/R
10^3 = 1000
10^2 = 100
10^1 = 10
10^0 = 1
10^-1 = 0.1
10^-2 = 0.01
…
10^-22 = 0.0000000000000000000001
23 :
名無しのひみつ:2006/03/18(土) 10:41:09 ID:AbJM4rDn
で、次の最大の疑問は
「どうして宇宙誕生がそうなったの?」だな。
24 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 09:41:41 ID:Atoutku6
>>23 違う・・・
「どうしてこんな計算しなけりゃいけないの?」だな。
25 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 17:17:21 ID:rVXq4VKE
宇宙論にはどこかしら胡散臭さがつきまとう・・・
26 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 21:46:33 ID:sEkZlxVQ
宇宙ヤバイ
27 :
名無しのひみつ:2006/03/19(日) 22:52:17 ID:ICRWImfI
日毎に通勤が辛くなるのも、
嫁との距離が開いてゆくのも
宇宙が膨張しているからなんだよ。
28 :
名無しのひみつ:2006/03/20(月) 09:30:57 ID:Nex58c1O
>>25 「その前はどうだったの?」っていう問いが無効にされるからな。
こいつら実験で成功しなかったら、(理論上)核融合は絶対にできない派だろう。
ほとんど神学論争で時間の浪費。
29 :
名無しのひみつ:2006/03/20(月) 09:48:46 ID:MYCsQoj2
>>8 俺もそれ考えた。
僕らはウチウジンの夏休みの実験教材。
30 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 15:49:43 ID:N1WQZ6Re
>>8 完全な無じゃなくて原子核や電子やそれ以下の
あらゆる種類の波が詰まった球(魂)じゃないか?
外部から何らかの力が加わった(どんなサイズだろうね)か
自分で変化するものに変わったか
まぁ知覚生命体のほとんどは自分の姿を見れない夢を見ているアレの端末だとは思うけど
なんか性格の悪い意思がどっかから介入してるんじゃないか、ってのには同意。
31 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 16:02:02 ID:N1WQZ6Re
まぁ人の心も波長だから光のように屈折したり曲がったりするとは思うけど
過去の記録の事実だけを見ると
なんかいるんだよね
32 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 16:02:11 ID:J8DAOOgy
33 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 16:26:13 ID:wdwInmmk
説て。
つーかh抜くなよ。
34 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 16:35:30 ID:jKSbYFHO
35 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 18:27:39 ID:KU3Y+zpA
ああ春だなー
早くおわんねーかな春休み
36 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 22:33:59 ID:vQEr/bBT
おまえは永久に春休みだろが
37 :
名無しのひみつ:2006/04/04(火) 23:51:00 ID:l1VkUc3U
宇宙が一点に集まったらブラックホールより密度が高くなり、そこからは何も出てこない。
したがってBigbangはありえない
38 :
名無しのひみつ:2006/04/05(水) 00:05:19 ID:UR5EM3OE
日本語でおk
39 :
名無しのひみつ:2006/04/05(水) 02:03:13 ID:Ms+pCZBC
>>37 一点で未だに点粒子で思考停止中?
しかし何で今更WMAPの話?
40 :
名無しのひみつ:2006/04/05(水) 09:20:55 ID:N2q/rGTK
冥王星外惑星の一件以来NASAの大本営発表もメッキが剥がれた感があるなあ。
“NASA所属の研究チーム”とでも言えばまだ客観的に評価できるんだが。
41 :
名無しのひみつ:2006/04/05(水) 11:01:21 ID:iCI8dgPz
>>32 '80-'81年頃にインフレのアイデアを独立に思いついたのはグースだけでなく、
佐藤もそうだし、リンデやカザナスもほとんど同じことを思い付いていた
(とグース自身の著書に書いてあった記憶あり)
論文の投稿は佐藤の方がグースより半年早い。ただ、
・インフレで地平線問題と平坦性問題が片付くことに気付いた
・「インフレーション」というネーミング
の二点があったおかげでグースが第一人者ということになった
最近のWMAPの論文では、インフレについて述べる所で
(Guth 1981; Sato 1981; Linde 1982; Albrecht & Steinhardt 1982; Linde 1983)
という感じでグース以外もちゃんと引用している
ttp://arxiv.org/PS_cache/astro-ph/pdf/0603/0603449.pdf
42 :
名無しのひみつ:2006/04/05(水) 22:49:07 ID:a8kJKEHi
宇宙誕生初期は本当はスタグフレーションだったんだ。
NASAには秘密だよ。
43 :
名無しのひみつ:2006/05/23(火) 10:58:05 ID:zpNTGysQ
>>28 ビックバンの前はどうだったのか?という問いの答えがこれなのだが・・・
しかもこれは理論だから、後年の観測により実証されるもの。
神学は答えが無いが、これはやがて答えが出る。
44 :
名無しのひみつ:2006/08/25(金) 10:38:07 ID:ZtqJMB+5
45 :
名無しのひみつ:2006/08/25(金) 10:49:05 ID:sX0ae2hZ
>>43 特異点を超えようとする理論はいくつもあるが、
虚数時間にしても多重宇宙にせよ、そうするとそれが誕生した理由は?
という問いが可能になる。
結局理由というのはいつまでも問い続けられるわけで、
これは現実の宇宙がそうなっているから、というよりも、
原因と結果を結び付けてしか思考できない人間のシステムの問題だ。
46 :
名無しのひみつ:2006/08/28(月) 16:53:04 ID:aNpZM58X
俺の予想
ブラックホールの同士の衝突→収縮〜ビッグクランチへ→陽子崩壊→デフレーション→プランク長以下で5次元バルクと衝突→ビッグバン
47 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 06:25:56 ID:1kK8/OOB
SFだと時間はループしてるってのもあるけど、あくまでSFだしね。
48 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 06:29:35 ID:jMvbMYmw
>>46 なんか知ってる難しそうな単語を並べただけって感じだなw 乙
49 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 08:56:12 ID:pcpP8Mgz
ねえ、虚時間って具体的にどんな時間?
50 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 09:39:15 ID:qhaLkaJe
虚時間のビックバンビは可愛いな〜
51 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 10:06:42 ID:2SQqueN8
背景放射ってバラついてんのか
52 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 11:56:32 ID:7EyAZdKo
さる宇宙本読んだら、佐藤センセが「オレのほうが早かった」と必死だっだ。
一流の方々も大変だなぁ、、と。
>>49 出した後の30秒です。
53 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 14:53:19 ID:UvRqMsQd
>>49 ユークリッド化とかWick回転とか呼ばれる操作を数式に行うと
形式上時間成分が虚数になって、空間成分と同等に扱えるようになります。
54 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 15:37:17 ID:YTSJH33P
四次元の住人が、ゲーム機のスイッチ入れたんだよ。
55 :
名無しのひみつ:2006/09/13(水) 13:00:24 ID:IWrwsRDy
おまいらまだわからんのか?
宇宙の起源は韓国である。
。
その韓国もじきIMF管理下になるのでこの理論は正しい。
56 :
名無しのひみつ:2006/11/17(金) 08:35:34 ID:nRUsAX1J
俺は入れる前に出ちゃうんだから、
これこそ虚時間じゃないのか?
57 :
名無しのひみつ:
中学生の妹が純白のパンツをあらわにして
まで読んだ